「研ぎ澄まされた刀」「日本経由で歴史的エイバルに」…現地メディアが乾を絶賛、ジダンとともに今節の主役として扱われる
2016.01.11 11:51 Mon
10日のリーガエスパニョーラ第19節エスパニョール戦で、リーガ初得点及びPK獲得によってエイバルを2-0の勝利に導いたMF乾貴士だが、現地メディアは同選手の活躍を絶賛している。
乾はこの試合の15分、ペナルティエリア角から右足を振り抜き、ゴール右上隅に突き刺してリーガ初得点を記録。さらに72分にはペナルティエリア内でDFハビ・ロペスに倒されてPKを獲得し、チーム2点目のきっかけとなった。スペイン『モビスタール・プルス』でこの試合を解説していた元スペイン代表GKサンティアゴ・カニサレス氏は、乾の得点を「並外れている」「今節のベストゴールの一つ」と絶賛したほか、「ゴールのほか、自身のサイドで見事な仕事を実現しているね」と試合を通して良質なパフォーマンスを見せていたとの見解を述べている。
しかし乾を讃えるのは、カニサレス氏だけではない。その後にスペインメディアの電子版がアップしたこの試合に関する記事の見出しは、すべてが乾絡みだった。
まず一般紙含めスペインで最大の発行部数を誇るスポーツ新聞『マルカ』は、電子版と紙面共通の採点で、乾にこの試合の単独最高点となる8(10点満点)を付けた。電子版の試合レポートでは「日本経由で歴史的エイバルに」とのタイトルを記し、ヨーロッパリーグ出場圏6位でリーグ前半戦を終えたエイバルの躍進に、乾が絡んだことを強調。本文では次のように記している。
「ゴールはタカシ・イヌイの天才的なシュートによって訪れた。日本人はそのクラスを少しずつ示してはいたが、(左サイドのレギュラー格とされる)サウール・ベルホンにその道を塞がれていた。だが(S・ベルホンが出場した)コパ・デル・レイによってリーガで2試合連続で先発出場し、その2試合目で道を切り拓いた」
「そして、またイヌイだった。見事な切り返しでハビ・ロペスに尻餅をつかせると、このDFは理解不能なことにペナルティエリア内でイヌイにダイビングした。メンディリバル監督のチームは、19節終了時点で欧州カップ出場圏に位置している。驚くばかりだ」
一方でスポーツ新聞『アス』は、試合レポートのタイトルで「イヌイ、バターのようなエスパニョールを前に研ぎ澄まされた刀」と、乾の活躍ぶりとエスパニョールの不甲斐なさを強調。同紙のエスパニョール担当記者が記した本文は、このような調子だ。
「イヌイ、悪夢だ。1-0(ゴラッソ)の著者であり、2-1とするペナルティの被害者である。イヌイはエスパニョールにとって、正真正銘の悩みの種だったのだ。日本人はサイドから切れ込み、研ぎ澄まされた刀でもって脆弱なバターを切って捨てた」
「ニューチーム(キャプテン翼における南葛SC)を前にした日本人だ。エイバル史上最高額で加入したイヌイは、エスパニョールのアウェイ6連敗を後押しした。普段は青白のエスパニョールが白の、オリベル・アトム(大空翼)を擁するニューチームを連想させるユニフォームを着た日だった。『ボールは友達』と、あの架空の人物は言い切った。そしてイプルーア(エイバルの本拠地)で、そのことが示されたのだった。エイバルはボールを丁重に扱い、勝ち点3を獲得した」
またスペイン最大の通信社『EFE通信』は、レアル・マドリー指揮官としてデビューを果たしたジネディーヌ・ジダン監督や、レアル・ソシエダFWジョナタス、アトレティコ・マドリーMFアウグスト・フェルナンデスとともに乾を「今節の主役たち」に選定。選定理由を次のように記している。
「少し前までは、アジア選手のスペインサッカーへの到着は、巨大なる市場に向けた目配せと捉えられていた。選手がスペインサッカーのレベルにあるかを考える人間は、ほんのわずかだったのだ。だが時代は変わり、タカシ・イヌイのような選手がそのことを証明する」
「彼はサッカーという言語をよく理解している。エイバル史上最高額の選手となった日本人は、トップ下、サイドにおいて、エイバルファンにとってのセンセーションとなっている」
ほかにも「日本人がエスパニョールをなぎ倒す」「イヌイがエイバルを3連勝に導く」など、スペインメディアでは「イヌイ」の文字が躍る。憧れの地スペインに到着して以来、求め続けた結果をようやく出した乾だが、今後もコンスタントに活躍することはできるのだろうか。いずれにしても、現地での期待は最大限に膨れ上がった。
提供:goal.com
乾はこの試合の15分、ペナルティエリア角から右足を振り抜き、ゴール右上隅に突き刺してリーガ初得点を記録。さらに72分にはペナルティエリア内でDFハビ・ロペスに倒されてPKを獲得し、チーム2点目のきっかけとなった。スペイン『モビスタール・プルス』でこの試合を解説していた元スペイン代表GKサンティアゴ・カニサレス氏は、乾の得点を「並外れている」「今節のベストゴールの一つ」と絶賛したほか、「ゴールのほか、自身のサイドで見事な仕事を実現しているね」と試合を通して良質なパフォーマンスを見せていたとの見解を述べている。
しかし乾を讃えるのは、カニサレス氏だけではない。その後にスペインメディアの電子版がアップしたこの試合に関する記事の見出しは、すべてが乾絡みだった。
まず一般紙含めスペインで最大の発行部数を誇るスポーツ新聞『マルカ』は、電子版と紙面共通の採点で、乾にこの試合の単独最高点となる8(10点満点)を付けた。電子版の試合レポートでは「日本経由で歴史的エイバルに」とのタイトルを記し、ヨーロッパリーグ出場圏6位でリーグ前半戦を終えたエイバルの躍進に、乾が絡んだことを強調。本文では次のように記している。
「ゴールはタカシ・イヌイの天才的なシュートによって訪れた。日本人はそのクラスを少しずつ示してはいたが、(左サイドのレギュラー格とされる)サウール・ベルホンにその道を塞がれていた。だが(S・ベルホンが出場した)コパ・デル・レイによってリーガで2試合連続で先発出場し、その2試合目で道を切り拓いた」
「そして、またイヌイだった。見事な切り返しでハビ・ロペスに尻餅をつかせると、このDFは理解不能なことにペナルティエリア内でイヌイにダイビングした。メンディリバル監督のチームは、19節終了時点で欧州カップ出場圏に位置している。驚くばかりだ」
一方でスポーツ新聞『アス』は、試合レポートのタイトルで「イヌイ、バターのようなエスパニョールを前に研ぎ澄まされた刀」と、乾の活躍ぶりとエスパニョールの不甲斐なさを強調。同紙のエスパニョール担当記者が記した本文は、このような調子だ。
「イヌイ、悪夢だ。1-0(ゴラッソ)の著者であり、2-1とするペナルティの被害者である。イヌイはエスパニョールにとって、正真正銘の悩みの種だったのだ。日本人はサイドから切れ込み、研ぎ澄まされた刀でもって脆弱なバターを切って捨てた」
「ニューチーム(キャプテン翼における南葛SC)を前にした日本人だ。エイバル史上最高額で加入したイヌイは、エスパニョールのアウェイ6連敗を後押しした。普段は青白のエスパニョールが白の、オリベル・アトム(大空翼)を擁するニューチームを連想させるユニフォームを着た日だった。『ボールは友達』と、あの架空の人物は言い切った。そしてイプルーア(エイバルの本拠地)で、そのことが示されたのだった。エイバルはボールを丁重に扱い、勝ち点3を獲得した」
またスペイン最大の通信社『EFE通信』は、レアル・マドリー指揮官としてデビューを果たしたジネディーヌ・ジダン監督や、レアル・ソシエダFWジョナタス、アトレティコ・マドリーMFアウグスト・フェルナンデスとともに乾を「今節の主役たち」に選定。選定理由を次のように記している。
「少し前までは、アジア選手のスペインサッカーへの到着は、巨大なる市場に向けた目配せと捉えられていた。選手がスペインサッカーのレベルにあるかを考える人間は、ほんのわずかだったのだ。だが時代は変わり、タカシ・イヌイのような選手がそのことを証明する」
「彼はサッカーという言語をよく理解している。エイバル史上最高額の選手となった日本人は、トップ下、サイドにおいて、エイバルファンにとってのセンセーションとなっている」
ほかにも「日本人がエスパニョールをなぎ倒す」「イヌイがエイバルを3連勝に導く」など、スペインメディアでは「イヌイ」の文字が躍る。憧れの地スペインに到着して以来、求め続けた結果をようやく出した乾だが、今後もコンスタントに活躍することはできるのだろうか。いずれにしても、現地での期待は最大限に膨れ上がった。
提供:goal.com
エスパニョールの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
エスパニョールの人気記事ランキング
1
「クラブのためにやっている」衝撃の17歳ヤマル、バルサの優勝決める圧巻ゴール「とても嬉しい」
バルセロナのスペイン代表FWラミン・ヤマルがラ・リーガ優勝にコメントした。 15日、ラ・リーガ第36節が行われ、バルセロナはアウェイでエスパニョールと対戦した。 同じ街のライバルであるエスパニョールとの対戦。勝てばリーグ優勝が決まる中、前半はゴールレスに。それでも後半に入ると、53分にヤマルが先制ゴール。後半アディショナルタイムには、フェルミン・ロペスもきめ、0-2で勝利。バルセロナが2年ぶり28度目のリーグ優勝を決めた。 17歳という年齢を疑いたくなるほど、今シーズンの活躍は目覚ましく、公式戦53試合で17ゴール25アシスト。ラ・リーガだけでも33試合で8ゴール15アシストとし、チームの優勝に大きく貢献した。 スペイン『ムンド・デポルティボ』は、試合後のヤマルのコメントを伝え「とても嬉しい。最後まで疑念はつきものだけど、これはクラブにとって非常に重要なことで、僕たちはそれを達成した」と優勝を決めるまで確信はなかったとコメントした。 また、「重要なゴールを決めるためにやっているのではなく、クラブのためにやっている。外部の人が何を言おうと気にしない。試合に集中し、クラブのためにやってきたことをこれからも続けていく」と語り、自分のためではなく、チームのため、クラブのために結果を残そうとしていると強調した。 ヤマルは17歳にして2度目のリーグ制覇。この先どのようなキャリアを歩むのか注目だ。 <span class="paragraph-title">【動画】ヤマルが衝撃の先制ゴール、バルサが28度目の優勝</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="rXxhAY3zR5E";var video_start = 77;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.16 11:05 Fri2
ハルケの死に苦しんでいたイニエスタ「全てが暗く、全てが黒く」
ヴィッセル神戸の元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタが、親友の死によって苦しんでいた過去を『Rakuten TV España』に語った。 2009年8月8日、エスパニョールのスペイン人DFダニエル・ハルケが遠征先のホテルで急性心筋梗塞により26歳で急逝。突然の死にサッカー界が悲しみに包まれたが、ハルケの親友だったイニエスタは当時の状況について次のように振り返った。 「彼が亡くなったとニュースを聞いて殴られたように感じた。ノックアウトするようなとても強烈なパンチを食らった感じだった。それから全く元気が出なかったんだ。日々が過ぎても自分の状態が良くないこと、気分が悪いことに気付いた。全てが暗く、全てが黒く見えていた」 さらに父親のホセ・アントニオさんによれば「25歳の息子が真夜中に我々親の元にやってきて一緒に寝たいと言ってきたんだ。彼は私に調子が悪いと言い、サッカーを止めた方が良いかもしれないと言い出すことさえあった」と証言。親友の死によってイニエスタがうつ病に苦しんでいた過去を明かした。 2020.04.25 01:30 Sat3
メキシコ代表FWベガが欧州上陸か? 東京五輪では日本戦でゴール記録の24歳
エスパニョールがCDグアダラハラのメキシコ代表FWアレクシス・ベガ(24)の獲得を目指すようだ。 メキシコを代表する強豪クラブのひとつであるグアダラハラで背番号10を背負うベガは、173cmと小柄ながらメキシコ人らしい巧みなボールコントロールや、重心の低いドリブルが特徴の左ウィンガーで、メキシコ代表では通算16試合3得点を記録。昨夏の東京オリンピックにも出場しており、3位決定戦のU-24日本代表戦でCKからヘディング弾を決めるなど、大会通算3得点を挙げ、銅メダル獲得に大きく貢献していた。 今秋のカタール・ワールドカップ(W杯)でもお目にかかれる可能性があるベガだが、アメリカ『ESPN』によると、エスパニョールが獲得に本腰を入れる見込みとなっており、W杯を目前にしてキャリア初のヨーロッパ移籍となる可能性は低くないようだ。 これまでにもPSVやポルトといった、欧州外の出身選手にとって登竜門となるクラブから関心を寄せられてきたベガだが、スペイン『ムンド・デポルディポ』の北米版によると、欧州へのステップアップは時間の問題とのことで、グアダラハラ側は移籍金1000万ドル(約13億5000万円)以上のオファーであればベガの売却を前向きに検討するとみられている。 2022.06.28 17:11 Tue4
元セルタ主将マージョ、マスコットの女性に対する性的虐待で有罪判決…すでに控訴の意向表明
元セルタのキャプテンであるスペイン人DFウーゴ・マージョ(33)が、対戦相手のマスコットの女性に対する性的虐待の罪で有罪判決を受けた。『ESPN』が伝えている。 今回の事件は2019年4月24日に行われたエスパニョールvsセルタのラ・リーガの試合で発生。マージョは試合前の整列後にエスパニョールの選手と握手を行っていた流れで、エスパニョールのマスコットであるセキセイインコを模したぺリコ、ペリカの2匹の内のメスにあたるペリカのコスチュームを着ていた女性の胸を故意に触った疑いが持たれていた。 そして、今回の裁判の結果、マージョに性的虐待の罪で有罪判決が下され、同選手は6000ユーロ(約94万円)の賠償金と非金銭的損失に対する1000ユーロ(約15万円)の支払いを命じられた。さらに、裁判の訴訟費用をすべて支払うことになる。 ただ、現在はギリシャのアリス・サロニカでプレーしている右サイドバックは、自身の不正行為を依然として否定しており、すでに控訴の意向を表明している。 2024.09.12 22:45 Thu5