前回王者ナイジェリアがブラジルを撃破! 初優勝狙うマリもベスト4進出《U-17W杯2015》
2015.11.02 13:22 Mon
▽チリで開催されているFIFA・U-17ワールドカップ(W杯)準々決勝の2試合が1日に行われ、ブラジルとクロアチアを破ったナイジェリアとマリのアフリカ勢がベスト4進出を決めた。
▽ラウンド16でニュージーランドを撃破した優勝候補のブラジルと、オーストラリアに大勝して8強入りを決めた前大会王者のナイジェリアが対峙した準々決勝屈指の好カードは、ナイジェリアが3-0で大勝した。
▽試合は立ち上がりからブラジルが押し込む展開となったが、序盤の決定機をナイジェリアGKオドーのビッグセーブに阻まれ、なかなかゴールをこじ開けられない。
▽すると29分、今大会7ゴールで得点王争いを独走するナイジェリアFWオシムヘンがナイジェリアに先制点をもたらす。右サイドからの柔らかなクロスをオシムヘンが頭で合わせたボールがゴール左隅に決まった。さらに先制点の1分後にはDF2枚を背負った状態でオシムヘンが折り返したボールをMFマイケル・キングスレーがピッチに叩きつけるボレーシュートで合わせ、瞬く間にリードを2点に広げた。
▽2失点で混乱するブラジルを相手に畳みかけるナイジェリアは、34分にもアムヌドゥのミドルシュートがGKジュリアーノのミスを誘って試合を決定付ける3点目を奪取。その後も危なげなく試合をコントロールしたナイジェリアが、優勝候補ブラジルに大勝し、準決勝進出を決めた。
▽後半も躍動感のある仕掛けと秀逸なコンビネーションを軸に主導権を握ったマリが、クロアチアを寄せ付けず。スコア以上の実力差をみせ、ベスト4進出を決めた。
▽なお、連覇に向けてまた一歩歩みを進めたナイジェリアは、準決勝で2日に行われるエクアドルvsメキシコの勝者と対戦。一方、初優勝を狙うマリは準決勝でベルギーvsコスタリカの勝者と対戦する。1日に行われた準々決勝の試合結果及び日程は以下のとおり。
◆U-17ワールドカップ決勝準々決勝
▽11月1日
ブラジル 0-3 ナイジェリア
クロアチア 0-1 マリ
▽11月2日
エクアドル vs メキシコ
ベルギー vs コスタリカ
▽ラウンド16でニュージーランドを撃破した優勝候補のブラジルと、オーストラリアに大勝して8強入りを決めた前大会王者のナイジェリアが対峙した準々決勝屈指の好カードは、ナイジェリアが3-0で大勝した。
▽試合は立ち上がりからブラジルが押し込む展開となったが、序盤の決定機をナイジェリアGKオドーのビッグセーブに阻まれ、なかなかゴールをこじ開けられない。
▽2失点で混乱するブラジルを相手に畳みかけるナイジェリアは、34分にもアムヌドゥのミドルシュートがGKジュリアーノのミスを誘って試合を決定付ける3点目を奪取。その後も危なげなく試合をコントロールしたナイジェリアが、優勝候補ブラジルに大勝し、準決勝進出を決めた。
▽また、同日行われた準々決勝のもう1試合、クロアチアvsマリは、1-0でマリが勝利した。序盤から優勢に試合を運んだマリは、20分に右サイドからMFマールの入れたクロスをボックス左のMFマイガがダイレクトで折り返す。これをFWコイタが冷静にファーポストに流し込み、先制点を奪取した。
▽後半も躍動感のある仕掛けと秀逸なコンビネーションを軸に主導権を握ったマリが、クロアチアを寄せ付けず。スコア以上の実力差をみせ、ベスト4進出を決めた。
▽なお、連覇に向けてまた一歩歩みを進めたナイジェリアは、準決勝で2日に行われるエクアドルvsメキシコの勝者と対戦。一方、初優勝を狙うマリは準決勝でベルギーvsコスタリカの勝者と対戦する。1日に行われた準々決勝の試合結果及び日程は以下のとおり。
◆U-17ワールドカップ決勝準々決勝
▽11月1日
ブラジル 0-3 ナイジェリア
クロアチア 0-1 マリ
▽11月2日
エクアドル vs メキシコ
ベルギー vs コスタリカ
ナイジェリアの関連記事
ワールドカップの関連記事
|
ナイジェリアの人気記事ランキング
1
スピード「99」、“快足ウインガー”で認知度抜群のババンギダ氏が交通事故で重傷…日本でのU-17世界選手権で優勝した弟は他界
“ティジャニ・ババンギダ”という名前を聞いたことがあるサッカーファンは少なくないのではないだろうか。人気サッカーゲーム『ウイニングイレブン(eFootball)』のシリーズで驚異的なスピードを武器に一世を風靡した選手だ。 現役時代は快足ウイングとしてナイジェリア代表としても活躍したそのババンギダ氏だが、弟のイブラヒム・ババンギダ氏が運転する車がナイジェリアで交通事故。弟のイブラヒム氏は事故により他界、ティジャニ氏は重傷を負い病院に搬送されたが、容体は安定しているという。オランダ『AD』が伝えた。 事故はナイジェリアの高速道路で発生。イブラヒム氏が運転する車には、ディジャニ氏と妻、そしてメイドも同乗していたとのこと。イブラヒム氏だけが他界し、3人は重傷ではあるものの、命は助かっているという。 イブラヒム氏は、ナイジェリア国内でプレーし、1997年から2002年までオランダのフォレンダムでプレーしていた。また、1993年には日本で開催されたFIFA U-17世界選手権(現:U-17ワールドカップ)で優勝したメンバーの1人だった。 重傷となったディジャニ氏は、ローダやVVVフェンロ、アヤックス、フィテッセなど、オランダで長らくプレー。そのほか、トルコやサウジアラビア、中国でもプレーした。 前述の通り快足ウインガーとして名を馳せ、ゲームの影響で日本では知る人が多い選手に。ナイジェリア代表としては40試合に出場し1998年のフランス・ワールドカップにも出場。1996年のアトランタ・オリンピックでは金メダルを獲得していた。 <span class="paragraph-title">【写真】交通事故で他界したババンギダ氏の弟</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Inna lillahi wainna illahir Rajiun. Ibrahim Babangida Brother to Tijjani Babangida is death.<br> <a href="https://twitter.com/NGSuperEagles?ref_src=twsrc%5Etfw">@NGSuperEagles</a> <a href="https://twitter.com/mekus102?ref_src=twsrc%5Etfw">@mekus102</a> <a href="https://t.co/gtTRdOMx7L">pic.twitter.com/gtTRdOMx7L</a></p>— Mohammed lawal (@therealdankoli) <a href="https://twitter.com/therealdankoli/status/1788611136432075172?ref_src=twsrc%5Etfw">May 9, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.05.11 17:20 Sat2
“裏”ナイジェリア代表はイングランド色強め? 多重国籍選手でチームを組んでみた【裏イレブン】
日本代表にはあまりいない二重国籍選手。しかし、世界に目を向ければ、多くの選手が二重国籍であり、代表クラスの選手ともなれば、その決断を迫られる時がやってくる。 世代別の代表チームからA代表になる際にその決断の瞬間は訪れるが、中には世代別代表から変わらずに代表活動を続ける選手も多い。 今回は、ナイジェリア代表だったかもしれない選手たちをピックアップ。“裏”ナイジェリア代表として、2つ目の国籍としてナイジェリアを持ち、別の国の代表チームで活動する選手たちを並べたところ、そうそうたるメンバーが揃った。 <div id="cws_ad"><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJvYnk4R0JEZCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> ナイジェリア代表には、リールのFWヴィクター・オシムヘンやインテルのMFヴィクター・モーゼス、エバートンのFWアレックス・イウォビなどがいる。 一方、ナイジェリア代表だったかもしれない選手にはトッテナムのMFデレ・アリ(イングランド)やチェルシーのFWタミー・エイブラハム(イングランド)などイングランド人が多い印象。その他にも、イタリア、ドイツ、スイスなどで活躍する選手が多い。 ◆“裏”ナイジェリア代表 GK ギャビン・バズヌ(18/マンチェスター・シティ/アイルランド) DF マヌエル・アカンジ(24/ドルトムント/スイス) フェリックス・ウドゥオカイ(22/アウグスブルク/ドイツ) アンジェロ・オグボンナ(32/ウェストハム/イタリア) MF デレ・アリ(24/トッテナム/イングランド) フィリップ・ビリング(23/ボーンマス/デンマーク) ノア・オカフォル(20/ザルツブルク/スイス) アデモラ・ルックマン(22/RBライプツィヒ/イングランド) ブカヨ・サカ(18/アーセナル/イングランド) FW タミー・エイブラハム(22/チェルシー/イングランド) ドミニク・ソランケ(22/ボーンマス/イングランド) 2020.06.10 23:00 Wed3
ナイジェリアをANC準優勝に導いたジョゼ・ペセイロ監督が退任
ナイジェリア代表を率いるポルトガル人指揮官のジョゼ・ペセイロ監督(63)が1日、自身のSNSで退任を発表した。 ペセイロ監督は先月開催されていたアフリカネーションズカップでナイジェリアを準優勝に導いていた。 同氏はSNSにて「昨日、ナイジェリアサッカー連盟との契約が満了した。22カ月、多大な犠牲と熱意を払い、このファミリーの一員で居られたことは光栄だった」と綴った。 2022年5月にナイジェリア代表の指揮官に就任したペセイロ監督は当初、スタート7試合で5敗を喫する最悪な出だしとなったが、集大成のアフリカネーションズカップで優勝こそ逃したものの、好結果を残して退任する形となった。 2024.03.02 06:00 Sat4