2戦連続のOG決勝弾で2連勝の岐阜が最下位脱出!!《J2》
2015.08.26 22:36 Wed
▽明治安田生命J2リーグ第27節・延期分の群馬vs岐阜が26日に行われ、アウェイの岐阜が1-0で勝利した。
▽今月1日に雷雨の影響によって延期されていたこの一戦。第30節終了時点で11位に位置する群馬と最下位に沈む22位の岐阜が対峙した試合は、試合開始から両チームが主導権を握るべく、中盤から激しくプレッシャーを掛け合う。だが、時間が経つにつれてホームの群馬が押し込む時間を増やしていく。
▽すると群馬は、立て続けにチャンスを迎える。19分、左サイドからのパスに反応した小林が強烈なシュートを放つも、これはコースが甘く岐阜のGK 常澤のセーブに阻まれる。23分には、ハーフウェイライン付近からボールを奪って速攻。小林からボックス付近でボールを受けた野崎がミドルシュートを放つが、わずかに枠を外れる。
▽防戦一方の試合展開となった岐阜だったが、36分に先手を奪う。CKからのクロスに岡根がヘディングシュート。このシュートが相手DFの背中に当たってコースが変わり、ゴールネットを揺らした。
▽群馬は1点ビハインドで迎えた後半も押し込む。サイドを起点とした攻撃を繰り出していくが、粘り強くコンパクトな陣形を保つ岐阜に対して苦戦。痺れを切らした群馬は73分に永井を投入したが、起点になりきれない。
▽なんとか追いつきたい群馬は89分に決定機を迎える。CKをファーサイドで合わせた江坂が左足でシュートを放つも、これはGK 常澤の正面。互いに終盤にかけて好機を作り出したが、更なる得点は生まれず試合は終了。2戦連続でオウンゴールが決勝点となった岐阜が、大分を抜いて最下位を脱出した。
▽今月1日に雷雨の影響によって延期されていたこの一戦。第30節終了時点で11位に位置する群馬と最下位に沈む22位の岐阜が対峙した試合は、試合開始から両チームが主導権を握るべく、中盤から激しくプレッシャーを掛け合う。だが、時間が経つにつれてホームの群馬が押し込む時間を増やしていく。
▽すると群馬は、立て続けにチャンスを迎える。19分、左サイドからのパスに反応した小林が強烈なシュートを放つも、これはコースが甘く岐阜のGK 常澤のセーブに阻まれる。23分には、ハーフウェイライン付近からボールを奪って速攻。小林からボックス付近でボールを受けた野崎がミドルシュートを放つが、わずかに枠を外れる。
▽群馬は1点ビハインドで迎えた後半も押し込む。サイドを起点とした攻撃を繰り出していくが、粘り強くコンパクトな陣形を保つ岐阜に対して苦戦。痺れを切らした群馬は73分に永井を投入したが、起点になりきれない。
▽一方、なかなか追加点に繋がるチャンスを作れない岐阜だったが、80分に久々の決定機。難波が左サイドからドリブルで中央に切り込んでシュート。だが、僅かに枠を外し、群馬に止めを刺すことができない。
▽なんとか追いつきたい群馬は89分に決定機を迎える。CKをファーサイドで合わせた江坂が左足でシュートを放つも、これはGK 常澤の正面。互いに終盤にかけて好機を作り出したが、更なる得点は生まれず試合は終了。2戦連続でオウンゴールが決勝点となった岐阜が、大分を抜いて最下位を脱出した。
ザスパ群馬の関連記事
明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。
【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け
首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。
2025.05.07 21:02 Wed
J2の関連記事
|
|
ザスパ群馬の人気記事ランキング
1
水戸が森直樹監督の体調不良を報告 群馬戦は樹森大介コーチが指揮
水戸ホーリーホックは25日、「ベンチ入りスタッフについてのお知らせ」と題し、森直樹監督の不在を報告した。 本日25日の明治安田J2リーグ第28節でザスパ群馬をホームに迎え撃つ水戸だが、森監督が体調不良という。 代わって率いるのは樹森大介コーチ。試合は18時にキックオフする。 2024.08.25 17:30 Sun2
“東大出身者初のJリーガー”群馬DF久木田紳吾が現役引退「幸せな9年間」
ザスパクサツ群馬は11日、DF久木田紳吾(31)が今シーズン限りで現役を引退することを発表した。 東京大学出身者初のJリーガーである久木田は、2010年にファジアーノ岡山でプロキャリアをスタートした。2012年には松本山雅FCへの期限付き移籍を経験し、復帰2年目の2014年には明治安田生命J2リーグでキャリアハイの37試合に出場。3ゴールも記録した。その後、2018年に群馬に加入し、今シーズンは明治安田生命J3リーグで12試合に出場していた。 キャリア通算では、J2リーグで152試合12得点、J3リーグで43試合1得点を記録。天皇杯には6試合に出場していた。 9年間の現役生活に終止符を打つ決断をした久木田は、クラブ公式サイトで以下のようにコメントしている。 「今シーズンで現役を引退することに決めました」 「『東大初のJリーガーになる』という目標を持って頑張ってきて、やっと掴んだこのJリーグという舞台は、本当に幸せな場所でした。でもそこに立った瞬間から、今度はそこからステップアップする、生き残るための戦いが始まり、必死に頑張ってきました」 「今回、色々な部分で選手として先が見えてきた中で、ここから先同じような覚悟を持って頑張ることが難しいと思い引退を決断しましたが、大好きなサッカーを思い切りやってこられた幸せな9年間でした」 「自分の中ではサッカーをやり切ったとはっきり言えます。ここまでやってこられたのも、家族や仲間、そして応援してくださる方々の支えのおかげです。本当にありがとうございました」 「これから何をするか決まっていませんが、次も自分らしく頑張ります! 最後に、ファジアーノ岡山、松本山雅FC、そしてザスパクサツ群馬のサポーターの皆さん、いつも背中を押していただき、ありがとうございました。布さんに誘っていただいて群馬に来て、最後に布さんと一緒に昇格でき、笑って終えられて良かったです!」 2019.12.11 13:05 Wed3
前橋育英の7年ぶり2度目の選手権優勝を群馬の細貝萌社長代行ら学校OBが祝福「一人でも多くのJリーガーがここ群馬から育ってくれることを期待しています
ザスパ群馬が、第103回全国高等学校サッカー選手権大会で7年ぶり2度目の優勝を果たした前橋育英高校サッカー部を祝福した。 13日、国立競技場で高校サッカー選手権の決勝が開催。史上最多となる5万8347人が集まった決勝では、7年前の第96回大会の決勝カードが再現された。 群馬県代表の前橋育英と、千葉県代表の流通経済大柏の対戦に。プレミアリーグでも鎬を削った両者は互いに譲らず、前半に点を取り合うも1-1のまま延長戦も終了。PK戦も7人目まで互いに全員が成功する展開となった中、前橋育英が勝利を収めた。 2月から群馬の社長に就任する細貝萌社長代行兼ゼネラルマネージャー(2005年卒)は前橋育英のOBであり選手権にも出場。同じ学校OBである佐藤正美強化部長(2000年卒)、DF大畑隆也(2016年卒)もコメントを寄せている。 <h3>◆細貝萌社長代行兼ゼネラルマネージャー</h3> 「7大会ぶり2度目の優勝、心よりお祝い申し上げます。育英のOBとしてこの歴史的瞬間に大変感動しております。また、私が現役の頃に成し遂げることができなかった全国優勝を達成した皆さんの勇姿は群馬出身としても心から誇りに思います」 「山田監督や石井キャプテンなどを中心とした育英の伝統的なサッカーを決勝戦でも表現してくれたと思います。これからも、サッカーを通じて群馬を共に盛り上げていきましょう。そして、一人でも多くのJリーガーがここ群馬から育ってくれることを期待しています」 <h3>◆佐藤正美強化部長</h3> 「前橋育英高校サッカー部の皆様、見事な優勝、本当におめでとうございます!7大会ぶり2度目、そして初の国立競技場での優勝という素晴らしい成果に心から祝福の気持ちでいっぱいです。選手たちの努力と粘り強さ、山田監督をはじめスタッフの情熱、そして親御さんの支えがあってこその栄光だと思います」 「私自身、松下コーチと共に過去に準決勝で2年連続敗退という悔しい経験をしましたが、その悔しさを胸に、サッカー部の活躍をずっと応援してきました。ついに栄光の舞台で結果を出した皆さんに、心から敬意を表します」 「チーム一丸となって勝ち取ったこの歴史的な勝利は、これからのサッカー人生にも大きな意味を持つでしょう。国立競技場という特別な舞台で優勝を掴み取ったその姿は、後輩たちにとって大きな励みとなり、これからの前橋育英高校サッカー部のさらなる飛躍に繋がることでしょう。皆さんの活躍は、これからも多くの人々に勇気と希望を与えるに違いありません」 「今後も更なる高みを目指し、素晴らしい選手たちの活躍を楽しみにしています。本当におめでとうございます!」 <h3>◆DF大畑隆也</h3> 「全国高校サッカー選手権大会優勝おめでとうございます!現地には行けませんでしたが、テレビで毎試合応援していました。選手たちの全力プレーにたくさんの刺激をいただきました。自分も負けずに群馬を盛り上げて行けるように頑張ります!感動をありがとうございました!」 2025.01.14 12:40 Tue
4
群馬DF藤原雅斗が右ヒザ内側側副じん帯損傷…全治6週間から8週間
▽ザスパクサツ群馬は14日、DF藤原雅斗が右ヒザ内側側副じん帯損傷と診断されたことを発表した。全治は6週間から8週間だ。 ▽藤原は、2017年に流通経済大学から群馬に入団。今シーズンはここまで公式戦での出場はない。 2018.04.14 12:36 Sat5
