久保所属のヤング・ボーイズが監督を解任…成績不振で
2015.08.07 11:46 Fri
▽U-22日本代表FW久保裕也が所属するヤング・ボーイズは6日、ウルリッヒ・フォルテ監督(41)を解任したと発表した。アシスタントコーチのハラルド・ガンピエール氏が暫定ヘッドコーチとしてチームを率いる。
▽ヤング・ボーイズは4日、チャンピオンズリーグ(CL)の予選3回戦2ndレグでモナコと対戦。2試合合計で7-1と大敗し、ヨーロッパリーグ(EL)のプレーオフに回ることになっていた。
▽クラブのスポーツディレクター(SD)を務めるレディ・ビッケル氏は監督解任について「大きな期待をもって新シーズンに臨んだが、我々は自分たちの形を失っていることを認識する必要があった。非常に重要な試合を控えており、チームが新たな空気を必要としていると感じていた」とコメント。
▽また、フォルテ監督については「ウリ・フォルテは我々にとって非常に適切なタイミングで、適切な監督だった。とても残念だ」と、2013-14シーズンからチームを率いた指揮官に感謝の意を述べた。
▽なお、解任されたフォルテ監督も公式サイトでコメント。クラブの決断に驚きを隠さなかった。
▽ヤング・ボーイズは4日、チャンピオンズリーグ(CL)の予選3回戦2ndレグでモナコと対戦。2試合合計で7-1と大敗し、ヨーロッパリーグ(EL)のプレーオフに回ることになっていた。
▽クラブのスポーツディレクター(SD)を務めるレディ・ビッケル氏は監督解任について「大きな期待をもって新シーズンに臨んだが、我々は自分たちの形を失っていることを認識する必要があった。非常に重要な試合を控えており、チームが新たな空気を必要としていると感じていた」とコメント。
▽なお、解任されたフォルテ監督も公式サイトでコメント。クラブの決断に驚きを隠さなかった。
「ヤング・ボーイズで監督を続けたいと思っていた。しかし、残念なことに不可能となった。クラブの決定は理解できないが、受け入れなければいけない。ヤング・ボーイズの監督として、私をチームを支えてきてくれた全ての人に感謝したい」
ヤング・ボーイズの関連記事
|
ヤング・ボーイズの人気記事ランキング
1
ユナイテッドデビューのイクバル、クラブ史初の南アジア系イギリス人選手に! 「夢叶った」
マンチェスター・ユナイテッドに史上初の南アジア系イギリス人プレーヤーが誕生した。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じている。 ユナイテッドは8日に本拠地で行われたチャンピオンズリーグ(CL)グループF最終節でヤング・ボーイズと対戦。すでに突破を決めての一戦とだけあって、主力のほとんどが休みを与えられ、アピールチャンスを求める選手やケガ明けの選手が試運転のような形で出場した。 そんな試合でデビューを果たした1人がパキスタン人とイラク人の血を引くマンチェスター生まれの攻撃的MFで、今年4月にプロ契約を締結したMFジダン・イクバル。すでにU-23イラク代表としてプレーする18歳は89分にピッチに入り、トップチーム初出場を果たした。 試合前日からトップチームの練習に加わり、U-19ウェールズ代表としてプレーするMFチャーリー・サベージとともにデビューを果たしたイクバルは試合後、クラブ公式チャンネル『MUTV』で喜びの心境を語っている。 「最高の気分さ。このチャンスを掴むために人生のすべてをかけてきたんだ。夢が叶った。でも、これは始まりに過ぎない。このまま突き進んでいきたいね」 なお、今季のプレミアリーグ全体を見渡すと、レスター・シティのMFハムザ・チョードリー、MFアルジャン・ライキー、トッテナムのFWディラン・マーカンデイ、ウォルバーハンプトンのDFカム・カンドラが南アジア系イギリス人選手としてプレーしている。 2021.12.09 18:30 Thu2
ハフィーニャが今季ここまで10戦6発と好調 「これだけのクオリティがある選手とプレーしたらすべてが楽」
バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャが自身も輝いての結果を喜んだ。 バルセロナは1日のチャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ第2節でヤング・ボーイズとホームで対戦し、5-0で勝利。モナコ相手の初戦を落とし、直近のラ・リーガで開幕連勝がストップしての一戦だったが、終始主導権を握っての快勝だった。 そのなかで、オランダ代表MFフレンキー・デ・ヨングが162日ぶりの復帰を果たし、バルセロナにとって好材料となるなか、ハフィーニャも好調示す1得点1アシスト。腕章も託されての試合で見事にプレーヤー・オブ・ザ・マッチに輝いている。 これで今季開幕から公式戦10試合で6得点4アシストの27歳は『UEFA.com』で喜びの心境を口にした。 「この賞をもらえたのは大きな意味がある。自分のベストな姿を見つけ、ゴールとアシストでチームをヘルプできた。それこそが今夜の最高かつ、最も重要な部分だね。間違いないよ」 また、ハンジ・フリック新政権のチームについても語られ、そのなかでプレーする喜びを述べている。 「このチームでプレーするなら、多くの才能が求められる。そんなタレント性溢れる選手とドレッシングルームをシェアできて嬉しいよ」 「ジュール(・クンデ)、ラミン(・ヤマル)、ロベルト・レヴァンドフスキ、ペドリ…僕を止めないなら、全員を挙げないといけなくなる!」 「これだけのクオリティがある選手とプレーしたら、すべてが楽だ」 そして、今後もハードスケジュールが続くが、「難しいバランスだけど、全力を尽くすよう努めている」と話した。 <span class="paragraph-title">【動画】ハフィーニャが10戦6発目! バルサも今季CLで初勝利</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="foZdmU6y2ZU";var video_start = 77;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.10.02 16:20 Wed3