AS埼玉でプレーするグレゴリアスらニュージーランド女子代表メンバーが発表《MS&ADなでしこカップ2015》
2015.05.20 17:50 Wed
▽日本サッカー協会(JFA)は20日、MS&ADなでしこカップ2015でなでしこジャパンと対戦するニュージーランド女子代表の来日メンバーを発表した。なでしこジャパンとニュージーランド女子代表は、24日(日)の19時10分より香川県立丸亀競技場で対戦する。
▽ニュージーランドは、6月6日に開幕する2015 FIFA女子ワールドカップ(W杯)のカナダ大会で、開催国のカナダの他、中国、オランダと同居している。今回のメンバーには、プレナスなでしこリーグのASエルフェン埼玉に所属するFWサラ・グレゴリアスら4年前の女子W杯で日本戦に出場したメンバーが10名含まれている。ニュージーランド女子代表メンバー23名は以下の通り。
◆ニュージーランド女子代表メンバー23名
GK
21 レベッカ・ロールズ(スリーキングス・ユナイテッド)
23 クシュラ・リヒトワーク(アッパー・ハット・シティ)
1 エリン・ネイラー(ノーウエスト・ユナイテッド)
DF
7 アリ・ライリー(ルーセンゴード/スウェーデン)※
5 アビー・アーセグ(シカゴ・レッドスターズ/アメリカ)
2 リア・パーシバル(USV イエナ/ドイツ)
3 アンナ・グリーン(無所属)
6 レベッカ・ストット(クラウドランズ・ローバーズ)
18 キャサリン・ボット(フォレストヒル・ミルフォード・ユナイテッド)
15 メイケイラ・ムーア(イースタン・サバーブス)
MF
11 カースティー・ヤロップ(ビットショ/スウェーデン)※
4 ケイティー・ダンカン(チューリッヒ/スイス)
12 ベッツィー・ハセット(無所属)
16 アナリー・ロンゴ(コースタル・スピリット)
14 ケイティー・ボーウェン(ノースカロライナ大/アメリカ)
19 エビー・ミリン(イースタン・サバーブス)
20 デイジー・クレバリー(フォレストヒル・ミルフォード・ユナイテッド)
9 アンバー・ハーン(USV イエナ/ドイツ)
10 サラ・グレゴリアス(AS エルフェン埼玉/日本)
22 エマ・ケイト(フェンシブルズ・ユナイテッド)
17 ハナ・ウィルキンソン(テネシー大/アメリカ)
13 ロージー・ホワイト(無所属)
8 ジャスミン・ペレイラ(スリーキングス・ユナイテッド)
※印の選手は5月23日(土)に来日予定
▽ニュージーランドは、6月6日に開幕する2015 FIFA女子ワールドカップ(W杯)のカナダ大会で、開催国のカナダの他、中国、オランダと同居している。今回のメンバーには、プレナスなでしこリーグのASエルフェン埼玉に所属するFWサラ・グレゴリアスら4年前の女子W杯で日本戦に出場したメンバーが10名含まれている。ニュージーランド女子代表メンバー23名は以下の通り。
◆ニュージーランド女子代表メンバー23名
GK
21 レベッカ・ロールズ(スリーキングス・ユナイテッド)
23 クシュラ・リヒトワーク(アッパー・ハット・シティ)
1 エリン・ネイラー(ノーウエスト・ユナイテッド)
7 アリ・ライリー(ルーセンゴード/スウェーデン)※
5 アビー・アーセグ(シカゴ・レッドスターズ/アメリカ)
2 リア・パーシバル(USV イエナ/ドイツ)
3 アンナ・グリーン(無所属)
6 レベッカ・ストット(クラウドランズ・ローバーズ)
18 キャサリン・ボット(フォレストヒル・ミルフォード・ユナイテッド)
15 メイケイラ・ムーア(イースタン・サバーブス)
MF
11 カースティー・ヤロップ(ビットショ/スウェーデン)※
4 ケイティー・ダンカン(チューリッヒ/スイス)
12 ベッツィー・ハセット(無所属)
16 アナリー・ロンゴ(コースタル・スピリット)
14 ケイティー・ボーウェン(ノースカロライナ大/アメリカ)
19 エビー・ミリン(イースタン・サバーブス)
20 デイジー・クレバリー(フォレストヒル・ミルフォード・ユナイテッド)
FW
9 アンバー・ハーン(USV イエナ/ドイツ)
10 サラ・グレゴリアス(AS エルフェン埼玉/日本)
22 エマ・ケイト(フェンシブルズ・ユナイテッド)
17 ハナ・ウィルキンソン(テネシー大/アメリカ)
13 ロージー・ホワイト(無所属)
8 ジャスミン・ペレイラ(スリーキングス・ユナイテッド)
※印の選手は5月23日(土)に来日予定
U-24ニュージーランド代表の関連記事
キリンチャレンジカップの関連記事
|
|
U-24ニュージーランド代表の人気記事ランキング
1
初先発の18歳・藤野あおばが躍動、宮澤&植木のゴールでニュージーランドを下す《MS&ADカップ2022》
9日、なでしこジャパンがMS&ADカップ2022でニュージーランド女子代表と長野Uスタジアムで対戦し、2-0で日本が勝利した。 6日には神戸でナイジェリア女子代表と対戦し、田中美南(INAC神戸レオネッサ)の2ゴールで、2-0と勝利した日本。今回は、来年の女子ワールドカップ(W杯)の開催地であるニュージーランドとの対戦となった。 なでしこは、引き続き[3-4-3]のシステムを採用。ナイジェリア戦からはスタメンを6名を変更する。 GKは山下杏也加(INAC神戸レオネッサ)、最終ラインは右から高橋はな(三菱重工浦和レッズレディース)、熊谷紗希(バイエルン)、南萌華(ローマ)が並び、ダブルボランチに林穂之香(ウェストハム)と杉田妃和(ポートランド・ソーンズ)、右に清水梨紗(ウェストハム)、左に遠藤純(エンジェル・シティ)、3トップは右に藤野あおば(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)、左に宮澤ひなた(マイナビ仙台レディース)、中央に植木理子(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)が起用された。 海外組6名がピッチに立った日本。立ち上がりからアグレッシブにプレーすると、3分、日本はCKからサインプレー。藤野からショートコーナーで遠藤にパス。遠藤は林に戻すと林のスルーパスを受けた藤野がボックス内で折り返すが、ラインを割ってしまう。さらに4分には、ボックス内右から藤野が思い切ってシュート。これは、枠に飛ぶが、GKにセーブされてしまう。 ニュージーランドはスピードを生かし、スペースを突いてくるカウンターで日本に応戦。それでも日本は9分に再びCK。今度はノーマルにクロスを上げると、最後は熊谷が蹴り込むが、枠を外れていく。 15分には右サイドからパスを繋いで逆サイドに展開。最後はボックス内左で遠藤がグラウンダーのクロス。植木が合わせにいくが、クリアされる。 日本はテーマである「奪う」をしっかりと見せ、特に守備面ではしっかりと相手から奪い、そのまま積極的にゴールに迫るというプレーが続いていく。 39分には左サイドを仕掛け遠藤が抜け出しグラウンダーのクロス。これをボックス中央で藤野がダイレクトシュートも、枠を越えていく。 42分にはダイレクトパス交換で抜け出した藤野が右サイドからクロス。フリーで待っていた遠藤がボックス内からシュートも、GKがセーブする。 それでも押し込み続けていた日本が先制する。44分、ボックス手前でボールを持った宮澤が遠藤にパス。これを遠藤、植木とパスを繋ぎ、最後は遠藤の落としを宮澤がボックス内で蹴り込み、日本が先制する。 1点をリードして迎えた後半。日本は杉田を下げて、長野風花(ノースカロライナ・カレッジ)を投入する。 後半も積極的にプレーする日本。52分には高橋がミドルシュート。鋭いシュートがゴールに飛ぶが、わずかに枠を越えて行く。 すると61分、日本が追加点を奪う。ボックス内左でボールを持った長野が相手を見ながら右足クロス。これをボックス中央で植木がヘッドで合わせゴール。池田ジャパン最多の8ゴール目を記録した。 日本は69分に林を下げて、宝田沙織(リンシェーピング)を投入。熊谷がボランチに移り、宝田が最終ラインに入った。 日本は後半も攻撃を続けると、76分には藤野がドリブルで運び出し、そのままシュート。わずかにゴール左に外れたが、前半から引き続き積極的なプレーを見せている。 日本は82分に高橋と遠藤を下げ、乗松瑠華(大宮アルディージャVENTUS)とこの試合が代表デビューとなる小山史乃観(セレッソ大阪堺レディース)を投入。90分に宮澤を下げ、宮川麻都(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)を起用した。 日本は92分にビッグチャンス。ルーズボールを藤野が追いかけて深い位置で奪うと、マイナスのクロスに対して長野がフリーでシュート。しかし、これはミートせずに大きく外してしまう。 結局試合は2-0のまま終了。大雨が降る中での一戦を日本が制し、2試合連続で2-0での勝利を収めた。 なでしこジャパン 2-0 ニュージーランド女子代表 【日本】 宮澤ひなた(前44) 植木理子(後16) ◆スターティングメンバー GK:山下杏也加 DF:高橋はな(→82 乗松瑠華)、熊谷紗希[C]、南萌華 MF:清水梨紗、林穂之香(→69 宝田沙織)、杉田妃和(→46 長野風花)、遠藤純(→82 小山史乃観) FW:藤野あおば、植木理子、宮澤ひなた(→90 宮川麻都) 2022.10.09 16:47 Sun2
