セビージャに完敗のスタンダールが3位後退 川島&小野ベンチ入りも出場せず《EL》
2014.11.07 07:07 Fri
▽日本代表GK川島永嗣と日本人FW小野裕二が所属するスタンダール・リエージュは6日、ELグループG第4節でセビージャとのアウェイゲームに臨み、1-3の敗戦を喫した。なお、川島と小野はベンチ入りしたものの、互いに出場機会は訪れなかった。
▽前節終了時点で首位に立つセビージャ(勝ち点5)と、2位につけるスタンダール(勝ち点4)による上位対決となった一戦。勝てばスタンダールに首位浮上の可能性がある中で迎えた試合は、前半からアグレッシブな攻撃を仕掛けたセビージャのペースで進む。
▽すると、立ち上がりからスタンダールを攻め立てたセビージャがセットプレーから幸先よく均衡を破る。19分、右CKから上げたデウロフェウのクロスがゴール前でルーズボールになると、最後はガメイロがヘディングでゴール右隅に押し込んだ。
▽流れに乗り切れないまま失点を喫したスタンダールだったが、32分にムボクがボックス手前でカリソに倒されてFKを獲得。この同点のチャンスでムボク自身が右足でプレースキックを放つと、壁に入っていたデニス・スアレスにディフレクトしたボールがGKの逆を突いてゴールに吸い込まれた。
▽不運な形で追いつかれたセビージャだったが、その後も能動的な試合運びを見せると、41分に再びリードする。ゴール前でフィゲイラス、デニス・スアレスとの連続したパス&ムーブでボックス中央に抜け出したレジェスがGKとの一対一を冷静に制し、セビージャが逆転に成功した。
▽後半も劣勢に立たされたスタンダールは、63分に最終ラインの一角に入っていたヴァン・ダンメを下げて中盤のムジャンギ・ビア、67分にロイスに代えてワットを投入。ヴコマノビッチ監督は攻撃的な選手をピッチに送り出し、勝ち点にこだわった采配を振るった。
▽しかし、次にゴールネットを揺らしたのは、エースストライカーのバッカを投入して3点目を狙いに出ていたセビージャだった。90分、右CKからデニス・スアレスが入れたクロスをニアのカリソが頭でフリックすると、最後はゴール前にいたバッカが押し込んで勝負あり。
▽スタンダールとの上位対決を制したセビージャは、勝ち点を「8」に伸ばして首位を堅持。一方、前節に引き続きセビージャに敗れたスタンダールは、同組のフェイエノールトに交わされて3位に後退している。
▽前節終了時点で首位に立つセビージャ(勝ち点5)と、2位につけるスタンダール(勝ち点4)による上位対決となった一戦。勝てばスタンダールに首位浮上の可能性がある中で迎えた試合は、前半からアグレッシブな攻撃を仕掛けたセビージャのペースで進む。
▽すると、立ち上がりからスタンダールを攻め立てたセビージャがセットプレーから幸先よく均衡を破る。19分、右CKから上げたデウロフェウのクロスがゴール前でルーズボールになると、最後はガメイロがヘディングでゴール右隅に押し込んだ。
▽不運な形で追いつかれたセビージャだったが、その後も能動的な試合運びを見せると、41分に再びリードする。ゴール前でフィゲイラス、デニス・スアレスとの連続したパス&ムーブでボックス中央に抜け出したレジェスがGKとの一対一を冷静に制し、セビージャが逆転に成功した。
▽後半を迎えた試合は、前半に引き続きスタンダールに地力の差を見せつけるセビージャのペースで進む。そのセビージャはボールを持てば効率よくシュートチャンスに繋げていき、ガメイロやデニス・スアレスのシュートで追加点を狙ったが、いずれも精度を欠いて3点目とはならない。
▽後半も劣勢に立たされたスタンダールは、63分に最終ラインの一角に入っていたヴァン・ダンメを下げて中盤のムジャンギ・ビア、67分にロイスに代えてワットを投入。ヴコマノビッチ監督は攻撃的な選手をピッチに送り出し、勝ち点にこだわった采配を振るった。
▽しかし、次にゴールネットを揺らしたのは、エースストライカーのバッカを投入して3点目を狙いに出ていたセビージャだった。90分、右CKからデニス・スアレスが入れたクロスをニアのカリソが頭でフリックすると、最後はゴール前にいたバッカが押し込んで勝負あり。
▽スタンダールとの上位対決を制したセビージャは、勝ち点を「8」に伸ばして首位を堅持。一方、前節に引き続きセビージャに敗れたスタンダールは、同組のフェイエノールトに交わされて3位に後退している。
スタンダール・リエージュの関連記事
UEFAヨーロッパリーグの関連記事
|
|
スタンダール・リエージュの人気記事ランキング
1
スパーズ退団の逸材マンドルがS・リエージュ加入
スタンダール・リエージュは27日、トッテナムを退団するイングランド人MFロマン・マンドル(20)の加入を発表した。契約期間は2027年6月30日までの4年となる。 地元エドモントン出身のマンドルはトッテナムのアカデミーでプレー。右ウイングを主戦場とするドリブル突破、攻撃センスを特長とするアタッカーは、ユースチームの中心選手として活躍。 今シーズンのプレミアリーグ2でも24試合に出場し、7ゴール5アシストを記録。この活躍によって、ファーストチームでも数試合でベンチ入りを果たしていたが、デビューは実現しなかった。 クラブは逸材の慰留に向けて延長オファーを掲示していたが、シニアレベルでのプレー機会を求めたマンドルは、今夏の退団を決断していた。 なお、スタンダール・リエージュはトッテナムのアカデミーを指導していたヤヤ・トゥーレ氏が、新シーズンからファーストチームのアシスタントコーチを務めることになり、初の国外挑戦となるマンドルにとっては心強い存在となりそうだ。 2023.06.28 16:27 Wed2
