決勝進出目指すフィオレンティーナ、ゴメスが招集復帰
2014.02.11 17:05 Tue
フィオレンティーナは11日、コッパ・イタリア準決勝2ndレグでウディネーゼと対戦する。ヴィンチェンツォ・モンテッラ監督は逆転での決勝進出に意気込みを見せた。また、フィオレンティーナはFWマリオ・ゴメスが招集メンバー入りしている。
9月のカリアリ戦で負傷して以降、長期離脱していたゴメスは、先週からチーム練習に復帰。週末のリーグ戦は欠場したが、ウディネーゼ戦で待望の戦列復帰を果たした。また、フィオレンティーナはMFアルベルト・アクイラーニも復帰している。
敵地での1stレグを1-2と落としているフィオレンティーナだが、モンテッラ監督は会見で次のように語った。イタリア『スカイ・スポーツ』が伝えている。
「決勝に進出できたら、この12年でオーナーが投資してきたことへの報いとなる。フロントはこの1年半でたくさんの投資をし、うまくやってきた。こういう試合を戦えるのは素晴らしいことだ。このチームはハイレベルな戦いをしてきた選手たちで構成されている。大事な試合であることは、全員が分かっているよ」
「相手は強いチームだ。ウディネーゼがインテルとミランを下してきていることを忘れてはいけない。だから、最大限の注意が必要となる。ウディネーゼはとても強いチームで、非常に経験豊富な指揮官がいるんだよ。オープンな試合になるだろう。より優れたチームが勝つだろうね」
提供:goal.com
9月のカリアリ戦で負傷して以降、長期離脱していたゴメスは、先週からチーム練習に復帰。週末のリーグ戦は欠場したが、ウディネーゼ戦で待望の戦列復帰を果たした。また、フィオレンティーナはMFアルベルト・アクイラーニも復帰している。
敵地での1stレグを1-2と落としているフィオレンティーナだが、モンテッラ監督は会見で次のように語った。イタリア『スカイ・スポーツ』が伝えている。
「決勝に進出できたら、この12年でオーナーが投資してきたことへの報いとなる。フロントはこの1年半でたくさんの投資をし、うまくやってきた。こういう試合を戦えるのは素晴らしいことだ。このチームはハイレベルな戦いをしてきた選手たちで構成されている。大事な試合であることは、全員が分かっているよ」
「相手は強いチームだ。ウディネーゼがインテルとミランを下してきていることを忘れてはいけない。だから、最大限の注意が必要となる。ウディネーゼはとても強いチームで、非常に経験豊富な指揮官がいるんだよ。オープンな試合になるだろう。より優れたチームが勝つだろうね」
提供:goal.com
ウディネーゼの関連記事
セリエAの関連記事
|
ウディネーゼの人気記事ランキング
1
希少なイタリア人センターフォワード…201cmルッカ、今冬ミラン移籍実現せずも夏に向けて別の強豪2クラブがスタンバイ
ウディネーゼがイタリア代表FWロレンツォ・ルッカ(24)の売却を想定。強豪2クラブが本格的にスタンバイしているようだ。 身長201cmのセンターフォワード、24歳ルッカ。その特性ゆえに10代の頃から注目されてきたが、真にトップクラブの興味を引き出したのはポストワークも安定したここ1年ほどで、今季は公式戦26試合で11得点を記録する。 昨年10月にはイタリア代表デビューも飾り、今冬の移籍市場ではミランが獲得候補に。 ミランはサンティアゴ・ヒメネスを確保できなかった場合に備えたプランBだったとされるが、即座にルッカへ乗り換えられるよう、ウディネーゼの要求する3000万ユーロ(約48.1億円)を用意済みだったとも。ヒメネスの移籍金は3200万ユーロ(約51.2億円)と伝えられる。 ミラン移籍はなくなったとみてよさそうなルッカだが、イタリア『カルチョメルカート』いわく、夏に向けてはナポリとローマが獲得へスタンバイ。両クラブは代理人ジュゼッペ・リソ氏とのやりとりを続け、ウディネーゼも評価額を3000万ユーロで固定しているとされる。 2025.02.13 20:13 Thu2
オライリー断念のアタランタがサマルジッチを確保、総額約65億円でウディネーゼとクラブ間合意
アタランタがウディネーゼのセルビア代表MFラザール・サマルジッチ(22)を手中に収めたようだ。イタリア『スカイ・スポーツ』が報じた。 昨シーズン、クラブ史上初のヨーロッパリーグ(EL)制覇を成し遂げたアタランタは、主力の移籍を考慮し、中盤補強を推進。セルティックのデンマーク代表MFマット・オライリー(23)の獲得に動いたが、4度のオファーをいずれも拒否された。 アタランタはオライリーを諦め、イタリア国内のビッグクラブ移籍も取り沙汰されたサマルジッチにターゲットを変更。すでに2000万ユーロ(約32億6000万円)+ボーナスでクラブ間合意に達したようで、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、ボーナスは2000万ユーロになるという。 また、選手自身のメディカルチェックもまもなく完了。問題がなければ正式契約の運びとなる。 左利きのプレーメーカーは、2021年8月にRBライプツィヒからウディネーゼに加入。2年目の2022-23シーズンから本格的にレギュラーに定着し、昨シーズンはセリエAの34試合で6ゴール2アシストを記録した。 昨夏の移籍市場では、インテルがサマルジッチに接近。メディカルチェックまで済ませたが、土壇場で破談となり、ウディネーゼに残留していた。 なお、サマルジッチの加入によりオランダ代表MFトゥン・コープマイネルス(26)のユベントス移籍が加速する見込み。ブラジル代表MFエデルソン(25)もビッグクラブが関心を寄せる注目株となっている。 2024.08.18 17:41 Sun3
アトレティコやラツィオが関心? パリ五輪世代のアルゼンチン人右サイドバックに関心強まる…15億円程度で獲得可能とも
U-23アルゼンチン代表DFアグスティン・ヒアイ(20)が、ヨーロッパから多くの関心を寄せられているようだ。スペイン『アス』が伝えた。 ヒアイは、母国のサン・ロレンソの下部組織出身。2022年7月にファーストチームに昇格した。 すでにリーガ・プロフェシオナル(アルゼンチン1部)で34試合に出場し1ゴールを記録するなどし、右サイドバックを主戦場に、サイドハーフ、ウイングと右サイドでのプレーが可能だ。 世代別のアルゼンチン代表を経験しており、2023年にはU-23アルゼンチン代表として来日。U-23日本代表と対戦していた。 そのヒアイに対して、アトレティコ・マドリーが関心を寄せているとのこと。昨夏の移籍市場でも獲得を目指したが、移籍は成立しなかった。 アトレティコは現在も関心を寄せている一方で、ミランやウディネーゼ、ラツィオなどイタリア勢が獲得に関心を寄せている状況。その中でもラツィオが最も強い関心を持っているという。 インテル・マイアミへの移籍も取り沙汰されていたが、サン・ロレンソ側が遺留し、残留が決定していた状況。移籍金は2000万ドル(約30億3000万円)程度と見られていたが、サン・ロレンソ側は800〜1000万ドル(約12億1000万円〜15億1500万円)でも交渉に応じるつもりがあるという。 アルゼンチンはパリ・オリンピックの出場権を獲得しており、チームに定着しているヒアイは五輪出場の可能性が高い状況。そこでの活躍があればより値は上がりそうだが、今夏の移籍市場でどう動くのか注目だ。 2024.03.30 21:30 Sat4
バルザレッティ氏がウディネーゼのTD職を双方合意の下で契約解除
ウディネーゼは12日、テクニカル・ディレクター(TD)を務めるフェデリコ・バルザレッティ氏(42)との契約を双方合意の下で解除したことを発表した。 現役時代に長髪を後ろで束ねたサムライヘアがお馴染みだったバルザレッティ氏。甘いルックスも人気を博したサイドバックはユベントスやパレルモなどでプレーし、2014-15シーズンにローマでスパイクを脱いだ。 引退後はローマにとどまり、レンタル移籍している選手を統括するマネージャーとして4年間在籍。退任後は『DAZN』のリポーターや解説者として活躍。セリエBのヴィチェンツァでスポーツ・ディレクター(SD)を務めた後、昨夏にウディネーゼのTD職に2年契約で就任していた。 しかし今季ウディネーゼはセリエAで大苦戦。最終節で辛くも残留を勝ち取ったが、クラブはバルザレッティ氏と袖を分かつことを決断した。 2024.06.13 08:00 Thu5