本田フル出場のCSKA 4得点でリーグ3連勝《ロシア・プレミアリーグ》
2013.11.11 00:41 Mon
10日に行われたロシア・プレミアリーグ第16節、CSKAモスクワvsテレク・グロズヌイは、4-1でホームのCSKAが勝利を収めた。MF本田圭佑はフル出場したが、ゴールはなかった。
ミッドウィークのCLでマンチェスター・シティに敗れたCSKAだが、この日は立ち上がりから今季1勝で15位と低迷するテレクを圧倒する。まずは9分、ミラノフが左サイドを突破してクロスを入れると、ドゥンビアがこれに合わせ、早い時間帯に均衡を破った。
17分にはアイウトンのヘディングシュートがクロスバーを叩き、ヒヤリとしたが、20分にはCSKAに追加点。ドゥンビアとのパス交換でペナルティーエリア内へ抜け出したトシッチが、飛び出してきたGKを越えるループシュートを決めてリードを広げる。
CSKAの勢いは止まらず、24分にはセットプレーから3点目。エルムのFKにヴァーンブルームが反応し、相手GKと交錯すると、こぼれたボールをイグナシェビッチが押し込んだ。32分にも速い攻めから、左クロスにトシッチがボレーで合わせるが、これは相手GKに阻まれる。
38分には、本田のパスから4点目が生まれた。本田がちょんと浮かせてペナルティーエリア内にパスを送ると、相手DFを先んじてこれを拾ったドゥンビアが後方から倒され、PKを獲得。ドゥンビアが自ら沈め、CSKAは大量4点のリードで前半を終えた。
後半に入っても、CSKAは52分にドゥンビアのシュートがクロスバーを直撃。だが、4点リードしていることもあってか、徐々にペースダウンしていく。すると72分、イバノフのスルーパスからアイウトンに決められ、失点をしてしまう。この日もクリーンシートで終えることができなかった。
81分には、トシッチの仕掛けから、パスを受けた本田がペナルティーアークから左足でシュート。だが、これは惜しくもポストの横へとそれる。それでも、このまま3点のリードを逃げ切り、CSKAが3連勝を飾った。
今節は首位ゼニト・サンクトペテルブルク、2位ロコモティフ・モスクワの上位勢がそろって黒星。CSKAにとっては貴重な白星となった。ゼニトとは勝ち点6差、ロコモティフとは同3差に縮まっている。次節は23日、今節ゼニトを4-2と下した3位スパルタク・モスクワと対戦する。
提供:goal.com
ミッドウィークのCLでマンチェスター・シティに敗れたCSKAだが、この日は立ち上がりから今季1勝で15位と低迷するテレクを圧倒する。まずは9分、ミラノフが左サイドを突破してクロスを入れると、ドゥンビアがこれに合わせ、早い時間帯に均衡を破った。
17分にはアイウトンのヘディングシュートがクロスバーを叩き、ヒヤリとしたが、20分にはCSKAに追加点。ドゥンビアとのパス交換でペナルティーエリア内へ抜け出したトシッチが、飛び出してきたGKを越えるループシュートを決めてリードを広げる。
CSKAの勢いは止まらず、24分にはセットプレーから3点目。エルムのFKにヴァーンブルームが反応し、相手GKと交錯すると、こぼれたボールをイグナシェビッチが押し込んだ。32分にも速い攻めから、左クロスにトシッチがボレーで合わせるが、これは相手GKに阻まれる。
38分には、本田のパスから4点目が生まれた。本田がちょんと浮かせてペナルティーエリア内にパスを送ると、相手DFを先んじてこれを拾ったドゥンビアが後方から倒され、PKを獲得。ドゥンビアが自ら沈め、CSKAは大量4点のリードで前半を終えた。
後半に入っても、CSKAは52分にドゥンビアのシュートがクロスバーを直撃。だが、4点リードしていることもあってか、徐々にペースダウンしていく。すると72分、イバノフのスルーパスからアイウトンに決められ、失点をしてしまう。この日もクリーンシートで終えることができなかった。
81分には、トシッチの仕掛けから、パスを受けた本田がペナルティーアークから左足でシュート。だが、これは惜しくもポストの横へとそれる。それでも、このまま3点のリードを逃げ切り、CSKAが3連勝を飾った。
今節は首位ゼニト・サンクトペテルブルク、2位ロコモティフ・モスクワの上位勢がそろって黒星。CSKAにとっては貴重な白星となった。ゼニトとは勝ち点6差、ロコモティフとは同3差に縮まっている。次節は23日、今節ゼニトを4-2と下した3位スパルタク・モスクワと対戦する。
提供:goal.com
CSKAモスクワの関連記事
|
CSKAモスクワの人気記事ランキング
1
セルビア代表MFトシッチがCSKAモスクワ退団 かつてユナイテッド在籍のサイドアタッカー
▽CSKAモスクワは5日、セルビア代表MFゾラン・トシッチ(30)が契約満了に伴い、退団することを発表した。 ▽トシッチは、2009年に自国クラブからマンチェスター・ユナイテッドに加入。その後、ケルンを経て、2010年1月にCSKAモスクワと5年契約を結んだ。 ▽そのCSKAモスクワでは切れ味鋭い仕掛けを強みとし、在籍7年間で公式戦通算241試合47ゴール41アシストをマークした。 ▽また、代表キャリアにおいては2007年にA代表デビュー。これまで76試合のキャップ数を誇り、11ゴールを記録している。 2017.07.06 09:00 Thu2
CSKAモスクワの若きエース!ロシア期待のストライカー、フェドル・チャロフ【ライジング・スター】
ビジャレアルに移籍した日本代表MF久保建英など、10代の選手の活躍が目立っているサッカー界。この企画『Rising Stars』では、近いうちにサッカー界の主役を担うであろう、注目の若手選手たちを紹介していく。 今回はCSKAモスクワに所属するロシア代表FWフェドル・チャロフ(22)だ。 <div id="cws_ad">◆チャロフの若手らしからぬゴール前の落ち着きとゴールパターンの多さ<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJjS2lQcG14USIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> CSKAモスクワの下部組織出身のチャロフは2016-17シーズンのUEFAユースリーグでの活躍が認められ、2016年9月にファーストチームデビューを果たすと、そこからはとんとん拍子に活躍を続け、一気にトップチームのスターティングメンバーに名を連ねるようになった。 高い身体能力と得点感覚、さらに若手とは思えない冷静さで、ゴール前の機知に富んだプレーでアシストもこなす柔軟性を武器に活躍を続け、2018-19シーズンには弱冠20歳にしてチームのエースストライカーを託されると、ロシア・プレミアリーグで30試合15ゴール7アシストの数字を残し、自身初の得点王のタイトルを獲得した。 また、ロシアの世代別代表の常連だったチャロフは、惜しくも2018年のロシア・ワールドカップの最終メンバーからは落選したものの、2019年3月に行われたユーロ予選のベルギー代表戦でフル代表デビューも飾っている。 2019年にCSKAモスクワと2022年までの新契約を締結したチャロフは、これまで度々四大リーグのビッグクラブからの関心もあったものの、移籍は実現せず。22歳の今季も公式戦39試合に出場し9ゴール9アシストと十分な結果を残しているだけに、そろそろステップアップも視野に入れる段階に来ているかもしれない。 2020.08.25 05:00 Tue3