ハノーファー監督、酒井宏の得点は「ドリームゴール」
2013.11.04 13:12 Mon
ハノーファーは3日、ブンデスリーガ第11節でブレーメンと対戦し、敵地で2-3と敗れた。ミルコ・スロムカ監督は、この試合でブンデスリーガ初得点を挙げたDF酒井宏樹のゴールを「ドリームゴール」と称している。
20分にMFシャボルツ・フシュティのPKで先制したハノーファーは、25分のMFアーロン・ハントのPKと、39分のMFセドリク・マキアディのゴールで逆転を許してしまう。だがその2分後、ハノーファーは酒井の豪快な右足シュートで再び試合を振り出しに戻した。
しかし、タイスコアのまま迎えた終盤の86分、ハノーファーはセットプレーから決勝点を許してしまう。FKの場面で、サンチャゴ・ガルシアにゴール前の混戦から決められた。
今季、アウェイでの4試合すべてを無得点で落としていたハノーファーは、ようやく2得点こそ挙げたものの、勝ち点を得ることはできなかった。
敗北に終わっただけに、スロムカ監督は試合後、もちろん落胆を表している。試合を振り返る中で酒井のゴールにも触れつつ、このように語った。クラブの公式ウェブサイトが伝えている。
「私は、我々が勝ち点1にふさわしかったと思う。前半のPK判定には両方とも疑問はなかったと思うよ。それからブレーメンが2-1としたが、我々はドリームゴールで追いついた。宏樹にとって、本当に良かったと思う」
「数多く与えてしまったセットプレーからブレーメンの決勝点が生まれたね。調子が良くないと、終盤にこのような失点をするし、逆になかなか ゴールを決めることができないものだ。前節に比べて、チームは良いプレーを見せたが、残念ながら結果がついて来なかった」
提供:goal.com
20分にMFシャボルツ・フシュティのPKで先制したハノーファーは、25分のMFアーロン・ハントのPKと、39分のMFセドリク・マキアディのゴールで逆転を許してしまう。だがその2分後、ハノーファーは酒井の豪快な右足シュートで再び試合を振り出しに戻した。
しかし、タイスコアのまま迎えた終盤の86分、ハノーファーはセットプレーから決勝点を許してしまう。FKの場面で、サンチャゴ・ガルシアにゴール前の混戦から決められた。
今季、アウェイでの4試合すべてを無得点で落としていたハノーファーは、ようやく2得点こそ挙げたものの、勝ち点を得ることはできなかった。
敗北に終わっただけに、スロムカ監督は試合後、もちろん落胆を表している。試合を振り返る中で酒井のゴールにも触れつつ、このように語った。クラブの公式ウェブサイトが伝えている。
「私は、我々が勝ち点1にふさわしかったと思う。前半のPK判定には両方とも疑問はなかったと思うよ。それからブレーメンが2-1としたが、我々はドリームゴールで追いついた。宏樹にとって、本当に良かったと思う」
「数多く与えてしまったセットプレーからブレーメンの決勝点が生まれたね。調子が良くないと、終盤にこのような失点をするし、逆になかなか ゴールを決めることができないものだ。前節に比べて、チームは良いプレーを見せたが、残念ながら結果がついて来なかった」
提供:goal.com
ハノーファーの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
ハノーファーの人気記事ランキング
1
清武がまたも右足第5中足骨を骨折、全治は約3か月
▽日本サッカー協会は17日、ハノーファーの日本代表MF清武弘嗣が16日の公式練習中に右足第5中足骨を骨折したことを発表した。 ▽清武は17日に行われた2018年ロシア・ワールドカップのアジア2次予選・カンボジア代表戦でベンチ入りしたが、出場していなかった。試合後、報道陣の取材に対応した清武は次のように話した。 「昨日、(吉田)麻也くんと競り合ったときにジャンプして、着地に失敗してひねった。6月もそうだし、良いときにこういうことが起こる。そこは切り替えて、しっかり治していくだけです」 ▽清武は6月の代表合宿中にも右足第5中足骨を亀裂骨折しており、補強手術を受けていた。しかし、今回は場所が違うとのこと。6月の手術後は復帰するまで約3か月間の離脱を強いられたため、今回も同程度の離脱期間を要するものと思われる。 ▽ハノーファーで今季から10番を背負う清武はここまでリーグ戦で3ゴールを挙げ、チームを牽引する働きを見せていた。 2015.11.18 01:21 Wed2
ハノーファーCEO、戦力と見ていたMF山口蛍のC大阪復帰について「日本に戻りたがった」
▽ハノーファーは19日、日本代表MF山口蛍(25)のセレッソ大阪復帰を発表した。ハノーファーのマルティン・バーダーCEO(最高経営責任者)が山口の復帰についてクラブ公式サイトでコメントしている。 ▽今年1月に完全移籍でハノーファーへと移籍した山口は、ケガの影響などもありブンデスリーガで6試合の出場に留まった。チームは最下位で2部に降格、さらに同僚である日本代表MF清武弘嗣がセビージャへと移籍。日本代表DF酒井宏樹はマルセイユへの移籍が報じられていた。 ▽バーダーCEOは、2部で過ごす2016-17シーズンに向けて山口を戦力として考えていたと明かしたものの、本人の強い帰国の希望を認めることにしたと語った。 「ホタルが日本に戻りたいという要望を出してきた。我々はコーチングスタッフと協議し、この要望を飲むことにした」 「日本代表の選手である彼が、2部でもクオリティを示してくれると思っていた。でも、彼は日本に戻りたがったんだ」 ▽山口は「家族の近くに住み、身近な人々に囲まれて過ごしたい」とホームシックともとれるコメントを発表。わずか半年でのC大阪復帰となるが、まずは3月に負った顔面の骨折から復帰し、チームのJ1昇格に貢献することが期待される。 2016.06.19 20:35 Sun3