架空クラブに元Jリーガー!? 「葉羽エストレーノ」に浦和、大宮、京都でプレーしたGK加藤順大が入団

2022.03.03 22:25 Thu
Getty Images
デンマークのスポーツブランド『ヒュンメル』がサポートする葉羽エストレーノに、元Jリーガーで、現在はプロフットゴルファーとして活躍するGK加藤順大(37)が加入した。埼玉県出身の加藤は2001年に浦和レッズの下部組織からトップチームに昇格。浦和では、長年にわたり都築龍太山岸範宏のひかえに甘んじていたが、2011年にJリーグデビュー。大宮アルディージャとのさいたまダービーで初めてリーグ戦のピッチに立った。
その後、2013年までは出番を得ていたが、2014年に西川周作が加入すると再びベンチに座る機会が増え、2015年から完全移籍で大宮に移籍した。

大宮は正守護神となったが、ケガなどの影響で2年目以降は出場機会が減少。加入4年目の2018年は明治安田生命J2リーグで出番がなく、2019年に京都サンガF.C.へと完全移籍。2020年限りで退団すると、京都府4部のマッチャモーレ京都山城に選手兼監督として入団。チームは優勝と昇格を果たしたが、加藤は退団し、プロフットゴルファーとなっていた。

その加藤に関して、葉羽エストレーノが3日に入団を発表。加藤は意気込みを語っている。
「この度、葉羽エストレーノに加入することになりました加藤順大です。得意のスコーピオンキックセーブでゴールを守ると共に、若いGKが多いチームに自分の経験を伝えたいと考えています」

「コーチとしての活動や葉羽初プロフットゴルファーとしての活躍も応援してください!」

葉羽エストレーノは2020年の新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大によるJリーグ中断期間中に生まれた架空のサッカークラブ.。しかし、スポンサーやリアルユニフォームも発売。公式サイトもあり、選手もSNSで活動するなど、一部のファンの間では大きな話題を呼んでいた。

また2021年7月には、ツエーゲン金沢との架空のスペシャルマッチが実現していた。

大宮時代に見せたスコーピオンキックセーブを持ち出し、入団のアピールした加藤。架空のチームでどのような活躍をみてれくれるのか注目だ。

1 2

加藤順大の関連記事

スケートボーダー・堀米雄斗さんやNMB48堀詩音さん、Jリーグが今季来場した豪華ゲスト陣を再紹介

横浜F・マリノスによる3年ぶりの5度目J1優勝から、Jリーグ初参戦となったいわきFCの大躍進など、J1からJ3まで様々なトピックであふれた今季のJリーグ。その中で公式インスタグラムはピッチ外でも会場を盛り上げた豪華ゲスト陣を改めて紹介した。 FC東京のホームゲーム、9月3日の第28節・横浜FM戦にスペシャルゲストとして来場したのはスケートボード・男子ストリートの堀米雄斗さん。当日デモンストレーションを披露しただけでなく、日本代表DF長友佑都との対談も行われた。 北海道コンサドーレ札幌のホームゲームを盛り上げたのはNMB48の堀詩音さんだ。再びの来場となった9月2日のセレッソ大阪戦では、コンサドールズとともにパフォーマンスを披露。札幌の熱狂的なサポーターでもある堀さんは、一ファンとしてJリーグアジアチャレンジが行われたタイ遠征にも赴いた。 そのほか、FC東京の国立競技場開催ではLittle Glee Monsterがミニライブを決行。女優でモデルも務める岡崎紗絵さんは、地元で名古屋グランパスのキックインセレモニーを行い、お見送り芸人しんいちさんは雪の舞うサンフレッチェ広島のホーム開幕戦で会場を温めた。 トップアスリートや芸能人以外にも、各クラブのレジェンドOBも登場。楢崎正剛氏、玉田圭司氏、永井雄一郎氏、都築龍太氏、加藤順大氏などが顔をそろえ、Jリーグウオッチャーの平畠啓史さんも登場した。 もちろんインスタグラムで紹介された方が以外にも多数のゲストがスタジアムに来場。来シーズンも様々な形でJリーグ、サッカー界を盛り上げてくれそうだ。 <span class="paragraph-title">【写真】堀米雄斗さんや堀詩音さん、岡崎紗絵さんなど、今季のJリーグを彩ったゲスト陣</span> <span data-other-div="movie"></span> 2022.12.08 19:55 Thu

元JリーガーGK加藤順大も所属の架空クラブ「葉羽エストレーノ」のリアルユニフォームが発表! タイヤ痕をダイナミックにデザイン

デンマークのスポーツブランド『ヒュンメル』は、「葉羽エストレーノ」の新ユニフォームを発表した。 葉羽エストレーノは2020年の新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大によるJリーグ中断期間中に生まれた架空のサッカークラブ.。しかし、スポンサーやリアルユニフォームも発売。公式サイトもあり、選手もSNSで活動するなど、一部のファンの間では大きな話題を呼んでいた。 さらに3月には、浦和レッズ、大宮アルディージャ、京都サンガF.C.でプレーし、現在はプロフットゴルファーであるGK加藤順大が加入したことで話題となった。 葉羽エストレーノの龍恭平代表は、「葉羽エストレーノは、現実世界と繋がった時に、その面白さとオリジナリティを発揮します。ユニフォームやそのスポンサー企業から始まり、去年はJ2のツエーゲン金沢さんと架空マッチで戦いました。架空とリアルをどれだけ組み合わせられるか、が架空空間を楽しむためにも必要ですし、2022年度には、サッカーイベントやサッカー教室などもしていきたい」と展望する。 新ユニフォームはチームのスローガン『「はばネクスト」ーさらなる高みを目指してー』をベースに、濃い目のグリーン地にバイク軍として知られるクラブを示すタイヤ痕をダイナミックにデザイン。90年代のJリーグユニフォームをイメージしながら、葉羽エストレーノが道なき道に新しい轍を残していく様子を表している。 このユニフォームはリアルに販売。フィールドプレイヤー(FP)用ユニフォームの長袖と半袖の2種。無地に加えて、人気選手の名前と背番号の入ったものも選択が可能。2022年4月13日より予約をスタートし、5月8日まで受け付け、6月下旬に届けられるという。 価格は半袖が9000円、長袖が1万円。それぞれ背番号とネームが入るとプラス1000円となる。サイズはSからXO2まで用意されている。 <span class="paragraph-title">【写真】架空クラブ「葉羽エストレーノ」のリアルユニフォーム!ゲットも可能!</span> <span data-other-div="movie"></span> <a href="https://www.ssksports.com/hummel/2022-habane_uniform/" target="_blank">ユニフォームの購入はこちらから!</a> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2022/habane20220414_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2022/habane20220414_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2022/habane20220414_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2022/habane20220414_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2022/habane20220414_tw5.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2022/habane20220414_tw6.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2022/habane20220414_tw7.jpg" style="max-width: 100%;"></div> 2022.04.14 21:49 Thu

浦和のGK塩田仁史が現役引退…FC東京、大宮、栃木でもプレー「沢山の方々が楽しそうにスタジアムに向かう光景が大好きでした」

浦和レッズは22日、GK塩田仁史(40)の現役引退を発表した。 塩田は水戸短期大学附属高校から流通経済大学へと進学。2004年にFC東京へと入団した。 大きな注目を集めてプロ入りした塩田だったが、入団当初は日本代表GK土肥洋一の控に甘んじることに。それでもプロ4年目の2007年にはポジションを奪うと、2008年は全試合出場。しかし、2009年には病気で出遅れると、GK権田修一(現:清水エスパルス)にポジションを奪われてしまう。 その後は控えGKという立場が長い中、2015年には大宮アルディージャへと完全移籍。GK加藤順大とのポジション争いがある中で、出番が来れば好セーブを見せた。 2020年に栃木SCへと完全移籍すると、2021年から浦和でプレー。今季は西川周作、鈴木彩艷に次ぐ3番手という立ち位置で出番はなかった。 塩田はJ1通算91試合、J2通算50試合、リーグカップ通算51試合に出場。天皇杯で30試合、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)で2試合に出場した。 また、2011年と2015年にJ2優勝、2004年と2009年にリーグカップ優勝、2011年と2021年に天皇杯優勝を経験していた。 塩田はクラブを通じてコメントしている。 「浦和レッズに関わる全てのみなさま、いつも熱い応援をありがとうございます。私、塩田仁史はこのたび現役を引退する事を決断しました。1年間と短い間でしたが、本当にありがとうございました。40歳になる私にチャンスを下さった浦和レッズには感謝しかありません。いつも熱いサポートをして下さるファン・サポーター、そして選手やスタッフのみなさんとレッズのエンブレムを胸に、一緒に闘えたことを誇りに思います」 「自分がサッカーを初めたのは小学校2年生からとなります。プロサッカー選手になるまでに所属した日高サッカー少年団、滑川中サッカー部、水戸啓明サッカー部、流通経済大学サッカー部、特別指定でお世話になった横浜F・マリノスの指導者のみなさん、ありがとうございました」 「プロとしての18年間ではFC東京、大宮アルディージャ、栃木SC、浦和レッズに所属させていただきました。楽しい経験ばかりではなく、辛いこともありましたが沢山の人に出会い、助けられ、ここまでプレーすることができました。全ての出会いや出来事が私の財産です。所属したチームメイトや関係者、パートナー、ファン・サポーターのみなさん、ありがとうございました」 「私は試合会場に向かうチームバスの中から、沢山の方々が応援するクラブのユニホームを着て楽しそうにスタジアムに向かう光景が大好きでした。こんなに素晴らしいJリーグで18年間もプレーできて、本当に幸せでした」 「365日、いついかなるときも働いていた両親、どんなに疲れていても愚痴を言わず、私がサッカーに集中できるようずっと支えてくれました。ありがとう。そして、最愛なる妻と子供達、良いときも悪いときもいつも笑顔でパパを支えてくれてありがとう。 私のサッカー人生はみなさんの支えと共にありました。これからも謙虚な姿勢と感謝の気持ちを胸に闘ってまいります。またスタジアムでお会いできるのを楽しみにしております。本当にありがとうございました」 2021.12.22 10:27 Wed

京都退団の加藤順大、京都府4部チームに選手兼監督として加入!

京都サンガF.C.は29日、GK加藤順大(36)がマッチャモーレ京都山城に加わると発表した。 加藤は浦和レッズ、大宮アルディージャを経て、2019年に京都入り。昨季は出番なしに終わり、シーズン終了後に退団した。 マッチャモーレ京都山城は2020年8月に設立され、今年から京都府リーグ4部に加盟予定。加藤は初代監督にも就任するという。 2030年にJリーグ入りを目指すクラブで、オンラインサロンを活用した参加型スポーツクラブ。マッチャモーレ京都山城の経営の意思決定はすべてこのオンラインサロンを通して行われ、サロンメンバーは意思決定だけではなく、さまざまな制作に参加することができる。 加藤はマッチャモーレ京都山城の公式サイトを通じて、意気込みを語っている。 「この度マッチャモーレ京都山城の監督兼選手で加入する加藤順大です。塚本代表と一緒に一からサッカークラブを立ち上げました。このクラブは地域と共に育ち、生きていきます」 「幼稚園、小学校、施設などでサッカーの楽しさ、身体を動かす楽しさを伝えていきます。中学生、高校生、大学生の練習に参加し、シュートも受けます。必要であれば朝の子供達の登校の旗振り等も考えています」 「仕事で忙しいお父さんお母さんの助けになりたいです。おじいちゃん、おばあちゃんの散歩にも付き合います。五里五里の丘で紙飛行機愛好家の皆様に紙飛行機を教えていただきたいです」 「塚本代表の出身地である京都山城地域でサッカー選手として19年目の今年新たなチャレンジです。サッカーでたくさんの人と出会えた喜びをたくさん伝えていきます。京都3部昇格を目指します。よろしくお願いします」 2021.01.29 15:05 Fri

京都がGK加藤順大の契約満了を発表「また京都に足を運びたい」

京都サンガF.C.は14日、GK加藤順大(36)の契約満了を発表した。 加藤は浦和レッズ、大宮アルディージャでプレーし、2019年に京都に加入。加入1年目の2019シーズンは明治安田J2で19試合に出場。しかし、今シーズンは1度も出場機会が訪れなかった。 加藤はクラブを通じてコメントしている。 「京都サンガF.C.での二年間はとても幸せな時間でした。そして京都という街も、とても大好きになりました。京都で出会った素敵なファン、サポーター、お世話になった方々と再会するために、また京都に足を運びたいと思います」 「寂しい気持ちはありますが、次に向かって頑張っていきたいと思います。サッカー選手であるのはもちろん、サッカーを辞めるつもりはありません。京都サンガF.C.の選手ではなくなりますが、サッカー選手の加藤順大をこれからも応援していただけると嬉しいです!たくさんの経験と思い出をありがとうございました!」 2020.12.14 19:31 Mon

浦和レッズの関連記事

浦和MFグスタフソンがスウェーデン代表で左ヒザ負傷…帰国は代表活動終了後に

浦和レッズは9日、スウェーデン代表MFサミュエル・グスタフソンの負傷を報告した。 現在スウェーデン代表に合流中のグスタフソンはトレーニング中に左ヒザを負傷。日本への帰国は代表活動終了後となる。 今シーズンから浦和でプレーしているグスタフソンはアンカーとしてチームを支え、ここまで明治安田J1リーグで15試合に出場。2得点を記録している。 スウェーデンはユーロ2024に出場しないが、今回のインターナショナル・マッチウィークでデンマーク代表、セルビア代表との国際親善試合を実施。5日のデンマーク戦で90分間ベンチを温めたグスタフソンは、6日のトレーニング中に負傷したと見られており、8日のセルビア戦はメンバー外となっていた。 2024.06.09 10:15 Sun

浦和がストライカー補強? 得点王に輝きヘグモ監督とリーグ優勝経験の元スウェーデン代表FWに関心と報道

パナシナイコスに所属する元スウェーデン代表FWアレクサンデル・イェレメイエフ(30)が、浦和レッズに加入する可能性があるようだ。ギリシャ『SDNA』が伝えた。 イェレメイエフは、スウェーで出身で、母国のヘッケンやマルメでプレー。その後、ドイツのディナモ・ドレスデンへと完全移籍すると、オランダのトゥヴェンテでもプレー。2021年1月からはヘッケンに戻り、その後2023年1月にパナシナイコスに完全移籍。半年間はレバディアコスFCにレンタル移籍し、今シーズンはパナシナイコスでプレーしていた。 今シーズンはギリシャ・スーパーリーグで10試合に出場し7ゴールを記録。プレーオフでは5試合で1ゴール1アシストに終わっていた。 パナシナイコスとの契約は2025年末まである中、移籍を考慮しているという。 得点力はありながらも出場機会の少なさに不満を覚えたイェレメイエフは、日本行きを検討。『SDNA』は、5月に京都サンガF.C.からの関心を伝えていたが、最近ではトーンダウンしているとのこと。しかし、今度は浦和が関心を強めているという。 イェレメイエフはヘッケン時代に、ペア・マティアス・ヘグモ監督の下でプレーしており、スウェーデン代表MFサミュエル・グスタフソンとともに監督がよく知る選手。サッカーも理解しているはずだ。 2022シーズンはアルスヴェンスカンで27試合22ゴール3アシストと大暴れ。グスタフソン、ヘグモ監督と共にリーグ優勝を経験している。 ただ、パナシナイコスはイェレメイエフを売る気がない様子。ただ、監督交代が行われるようで、監督の考え方が去就に影響を与えることになりそうだ。 2024.06.07 21:40 Fri

浦和にも影響? グスタフソンがスウェーデン代表の練習中にヒザを捻って離脱…追加で検査の可能性

浦和レッズのMFサミュエル・グスタフソンが、スウェーデン代表活動中に負傷したという。スウェーデン『fotbollskanalen』が伝えた。 今シーズンから浦和でプレーしているグスタフソン。アンカーのポジションでチームを支える活躍を見せ、明治安田J1リーグでは15試合に出場している。 スウェーデンはユーロ2024に出場しないものの、今回のインターナショナル・マッチウィークでは国際親善試合に臨んでおり、グスタフソンも消臭を受けていた。 そのグスタフソンは、6日のトレーニング中に負傷したとのこと。片ヒザに包帯を巻いた姿が確認されたとのことだ。 『fotbollskanalen』によると、グスタフソンはミニゲーム中にヒザを捻ったとのこと。ピッチに横たわったまましばらく治療を受けていたが、そのままピッチを去り、トレーニングを後にしたという。 グスタフソンはさらに検査を受けるとのこと。8日にはセルビア代表との試合が控えているが、どうやら出番はなさそうだ。 2024.06.07 20:45 Fri

浦和vs町田の観戦者が中指を立てる行為で無期限入場禁止処分…試合後浦和サポーターに対する侮辱的行為「未然に防ぐことができず誠に申し訳ございませんでした」

浦和レッズは5日、観戦者の違反行為を報告。処分を下したことを発表した。 事件が起きたのは5月26日に埼玉スタジアム2002で行われた明治安田J1リーグ第16節のFC町田ゼルビア戦。この日が2度目の観戦となった観客の1人が、試合終了後に浦和サポーターに対して中指を立てていた。これは侮辱的行為にあたる。 対象者は無期限の入場禁止処分に。国内外を問わず、浦和レッズ、三菱重工浦和レッズレディース、浦和レッズアカデミーの出場する全ての試合が対象となる。 浦和は昨シーズンの天皇杯でサポーターが大きな問題を起こし、今シーズンの天皇杯の参加資格を剥奪されていた。クラブは「昨年、天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会 4回戦において大変多くの方々に多大なるご迷惑をお掛けした当事者として、引き続き違反行為の発生を防止するべく、さらに感度と練度を高めてまいる所存です」とし、今回の経緯を説明している。 事案発生時、浦和のスタッフが現地でこの侮辱的行為を目視。直後、処分対象者に対する行為確認を行い、映像の確認を実施。飲酒していた状態であったため、後日対面での事情聴取をすることとなった。 翌日の27日、処分対象者に加え、同行者と対面で事情聴取を実施。行為に及んでいた場合は処分対象となる旨を通達。28日、29日と発生現場付近にいた試合運営関係者等へのヒアリングを実施し、当該関係者等による証言、事情聴取の結果、映像確認の結果を突合する形での検証を実施した。 その後、クラブの試合運営管理規程とJリーグ試合運営罰則規定と照らし合わせ、処分方針を決定。31日にコンプライアンス委員会を招集し、処分を決定した。 そして迎えた4日、処分に合意する念書を処分対象者から取得したとのことだ。 クラブは「試合運営管理規程違反行為の発生を未然に防ぐことができず誠に申し訳ございませんでした。浦和レッズは引き続き、違反行為発生防止施策への注力と、違反事案に対する適時適正且つ毅然とした対応を徹底し、安全・快適で熱気ある満員のスタジアムの実現に全力を投じてまいります」と謝罪している。 2024.06.05 10:17 Wed

浦和のソルバッケン、マルメ行き取り沙汰されるも給与面が障害に…

マルメ行きが取り沙汰される浦和レッズのノルウェー代表FWオラ・ソルバッケン(25)だが、給与面を巡る問題を抱えているようだ。スウェーデン『Fotbolldirekt』が報じている。 ソルバッケンは、ローマから2024年1月に半年間の期限付き移籍で浦和へ加入。しかし、ケガの影響で全く試合に絡めず、トレーニングでも姿が見られない時期が続いた。 それでも、5月22日のYBCルヴァンカップ3回戦のV・ファーレン長崎戦でデビュー。26日の明治安田J1第16節のFC町田ゼルビア戦で先発デビューも果たすと、直近のヴィッセル神戸戦では元日本代表MF中島翔哉の同点ゴールをアシストするなど徐々に才能の片りんを見せ始めている。 ただ、浦和との契約は6月末までとなっており、現状では2027年まで契約を残す保有元ローマへの帰還が既定路線となる。 しかし、そのローマでは完全に構想外の扱いを受けており、クラブは今夏のタイミングでの放出を目指している。 先日にはそのノルウェー代表FWにスウェーデン屈指の強豪マルメからの関心が伝えられたが、直近の『Fotbolldirekt』の報道では選手サイドとクラブサイドの間で給与を巡る問題が生じているという。 ローマで70万ユーロ(約1億1700万円)を受け取っているとされるソルバッケンの給与は、マルメにとって支払うのが困難な金額であり、移籍成立にはソルバッケンが減俸を受け入れるか、クラブサイドが要求通りの金額を支払う必要があるという。 2024.06.04 21:50 Tue

J1の関連記事

【Jリーグ出場停止情報】J2から5名、J3から1名が追加…一発退場の群馬DF川上エドオジョン智慧は反スポーツ的行為と判断

Jリーグは10日、明治安田Jリーグの出場停止選手を発表した。 今回は先週末にリーグ戦があったJ2とJ3が更新対象に。J2ではザスパ群馬のDF川上エドオジョン智慧、ヴァンフォーレ甲府のMFアダイウトン、徳島ヴォルティスのMF永木亮太、ロアッソ熊本のDF岩下航、鹿児島ユナイテッドFCのDF戸根一誓が出場停止となる。 川上は8日に行われたJ2第19節栃木SC戦の後半12分に一発退場。「ボールとは関係の無いところで相手競技者の胸を両手で強い力を用いて押し倒した行為は、『選手等に対する反スポーツ的な行為』該当する」と判断され、1試合の出場停止処分となった。 J3ではSC相模原のDF高野遼が新たに出場停止となる。 【明治安田J1リーグ】 DFアレクサンダー・ショルツ(浦和レッズ) 第18節 vsセレッソ大阪(6/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFエドゥアルド(横浜F・マリノス) 第18節 vsFC町田ゼルビア(6/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF山﨑浩介(サガン鳥栖) 第18節 vsアビスパ福岡(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J2リーグ】 MF川上エドオジョン智慧(ザスパ群馬) 第20節 vsレノファ山口FC(6/16) 今回の停止:1試合停止 MFアダイウトン(ヴァンフォーレ甲府) 第20節 vsいわきFC(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永木亮太(徳島ヴォルティス) 第20節 vsジェフユナイテッド千葉(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF岩下航(ロアッソ熊本) 第20節 vsファジアーノ岡山(6/16) 今回の停止:1試合停止 DF戸根一誓(鹿児島ユナイテッドFC) 第20節 vsモンテディオ山形(6/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J3リーグ】 DF深津康太(いわてグルージャ盛岡) 第17節 vsAC長野パルセイロ(6/16) 今回の停止:1試合停止 DF高野遼(SC相模原) 第17節 vsFC今治(6/16) 今回の停止:1試合停止 MF安光将作(カターレ富山) 第17節 vs大宮アルディージャ(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2024.06.10 20:31 Mon

浦和MFグスタフソンがスウェーデン代表で左ヒザ負傷…帰国は代表活動終了後に

浦和レッズは9日、スウェーデン代表MFサミュエル・グスタフソンの負傷を報告した。 現在スウェーデン代表に合流中のグスタフソンはトレーニング中に左ヒザを負傷。日本への帰国は代表活動終了後となる。 今シーズンから浦和でプレーしているグスタフソンはアンカーとしてチームを支え、ここまで明治安田J1リーグで15試合に出場。2得点を記録している。 スウェーデンはユーロ2024に出場しないが、今回のインターナショナル・マッチウィークでデンマーク代表、セルビア代表との国際親善試合を実施。5日のデンマーク戦で90分間ベンチを温めたグスタフソンは、6日のトレーニング中に負傷したと見られており、8日のセルビア戦はメンバー外となっていた。 2024.06.09 10:15 Sun

札幌が菅大輝の交通事故を報告…運転中に自転車と接触

北海道コンサドーレ札幌は8日、FW菅大輝の交通事故を報告した。 事故は7日18時ごろ、札幌市東区北20条東2丁目で発生したとのことで、菅が自家用車で運転中に右折しようとした際、右方向から来た自転車と接触。事故発生後、速やかに警察等に連絡して事故処理を行うとともに、相手は病院に行き、無事を確認しているという。 クラブは相手の回復を祈るとともに、謝罪の言葉を綴り、「菅大輝選手に厳重注意を行うとともに、今回の件を真摯に受け止め、全選手、及びクラブ関係者に安全運転の取り組みを再徹底いたします」としている。 2024.06.08 18:55 Sat

ミッチェル・デュークが豪州代表を早期離脱…8日に町田帰還

この代表ウィークにオーストラリア代表の活動に参加するFWミッチェル・デュークだが、所属先のFC町田ゼルビアが代表離脱とともに、本日8日の合流を発表した。 2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選進出が決定済みのオーストラリアはこの6月シリーズでバングラデシュ代表、パレスチナ代表と対戦。6日にはアウェイのバングラデシュ戦に臨み、2-0で勝利した。 Jリーグから唯一の選出となるデュークはそのバングラデシュ戦にフル出場。11日にホームで行われるパレスチナ戦を前に町田帰還の運びとなった。 2024.06.08 13:55 Sat

浦和がストライカー補強? 得点王に輝きヘグモ監督とリーグ優勝経験の元スウェーデン代表FWに関心と報道

パナシナイコスに所属する元スウェーデン代表FWアレクサンデル・イェレメイエフ(30)が、浦和レッズに加入する可能性があるようだ。ギリシャ『SDNA』が伝えた。 イェレメイエフは、スウェーで出身で、母国のヘッケンやマルメでプレー。その後、ドイツのディナモ・ドレスデンへと完全移籍すると、オランダのトゥヴェンテでもプレー。2021年1月からはヘッケンに戻り、その後2023年1月にパナシナイコスに完全移籍。半年間はレバディアコスFCにレンタル移籍し、今シーズンはパナシナイコスでプレーしていた。 今シーズンはギリシャ・スーパーリーグで10試合に出場し7ゴールを記録。プレーオフでは5試合で1ゴール1アシストに終わっていた。 パナシナイコスとの契約は2025年末まである中、移籍を考慮しているという。 得点力はありながらも出場機会の少なさに不満を覚えたイェレメイエフは、日本行きを検討。『SDNA』は、5月に京都サンガF.C.からの関心を伝えていたが、最近ではトーンダウンしているとのこと。しかし、今度は浦和が関心を強めているという。 イェレメイエフはヘッケン時代に、ペア・マティアス・ヘグモ監督の下でプレーしており、スウェーデン代表MFサミュエル・グスタフソンとともに監督がよく知る選手。サッカーも理解しているはずだ。 2022シーズンはアルスヴェンスカンで27試合22ゴール3アシストと大暴れ。グスタフソン、ヘグモ監督と共にリーグ優勝を経験している。 ただ、パナシナイコスはイェレメイエフを売る気がない様子。ただ、監督交代が行われるようで、監督の考え方が去就に影響を与えることになりそうだ。 2024.06.07 21:40 Fri

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly