オランダ代表が発表! AZのアタッカー2人が初招集に!《ユーロ2020予選》

2019.11.08 20:50 Fri
Getty Images
オランダサッカー協会(KNVB)は8日、11月に行われるユーロ2020予選に向けたオランダ代表メンバー25名を発表した。

ロナルド・クーマン監督は、10月30日に発表された候補メンバー28名からGKイエルーン・ズート(PSV)、DFハンス・ハテボエル(アタランタ)、MFトニー・ヴィルエナ(クラスノダール)、FWドニエル・マレン(PSV)の4選手を除外。その一方で、当初メンバーに入っていなかったAZのFWミロン・ボアドゥ(写真右)を追加で初招集した。
その他ではDFヴィルヒル・ファン・ダイク(リバプール)やDFマタイス・デ・リフト(ユベントス)、MFフレンキー・デ・ヨング(バルセロナ)ら主力が順当に選出されている。

1試合未消化ながらここまで5勝1敗でグループCの首位に立つオランダは、11月16日にアウェイで北アイルランド代表と、同19日にホームでエストニア代表と対戦する。今回発表されたオランダ代表メンバーは以下の通り。

◆オランダ代表メンバー25名
GK
イェスパー・シレッセン(バレンシア/スペイン)
マルコ・ビゾット(AZ)
ケネト・フェルメール(フェイエノールト)
DF
デンゼル・ダンフリース(PSV)
ヨエル・フェルトマン(アヤックス)
ダレイ・ブリント(アヤックス)
ステファン・デ・フライ(インテル/イタリア)
マタイス・デ・リフト(ユベントス/イタリア)
ヴィルヒル・ファン・ダイク(リバプール/イングランド)
パトリック・ファン・アーンホールト(クリスタル・パレス/イングランド)
ネイサン・アケ(ボーンマス/イングランド)

MF
ドニー・ファン・デ・ベーク(アヤックス)
ケビン・ストロートマン(マルセイユ/フランス)
マルテン・デ・ルーン(アタランタ/イタリア)
ダヴィ・プレパー(ブライトン/イングランド)
ジョルジニオ・ワイナルドゥム(リバプール/イングランド)
フレンキー・デ・ヨング(バルセロナ/スペイン)

FW
ヴォウト・ヴェグホルスト(ヴォルフスブルク/ドイツ)
ルーク・デ・ヨング(セビージャ/スペイン)
メンフィス・デパイ(リヨン/フランス)
ライアン・バベル(ガラタサライ/トルコ)
クインシー・プロメス(アヤックス)
スティーブン・ベルフハイス(フェイエノールト)
カルヴァン・ステングス(AZ)
ミロン・ボアドゥ(AZ)

イエルーン・ズートの関連記事

PSVがスイス代表GKムボゴをRBライプツィヒから2年レンタルで獲得

PSVは25日、RBライプツィヒのスイス代表GKイボン・ムボゴ(26)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。2シーズンにわたるレンタル移籍とのことだ。 ムボゴはヤング・ボーイズの下部組織出身で、2011年7月にファーストチーム昇格。ヤング・ボーイズでは公式戦154試合でプレーし、2017年7月にライプツィヒへと完全移籍していた。 ライプツィヒではハンガリー代表GKペーテル・グラーチの控えを脱せず、公式戦19試合の出場に留まる状況。2019-20シーズンはブンデスリーガで2試合、DFBポカールで2試合、チャンピオンズリーグで1試合の出場に終わっていた。 ムボゴは今回の移籍にあたり、ライプツィヒと3年契約を締結。2023年6月までの契約延長を果たし、2年間のレンタル移籍となった。 「僕はPSVでトップクラブの第1GKになる準備ができていることを示すことができると願っている。関係者全員が、2シーズンのレンタルを意図的に選択してくれた」 「これは僕の心に安らぎを与えるけど、PSVでの僕を彼らが見ていることも示している。この信頼に応えられるかは、僕次第だ」 PSVには、オランダ代表GKイエルーン・ズートという正守護神がいる状況。ムボゴがポジションを奪えるかに注目だ。 2020.08.26 09:05 Wed

PSV、オランダ代表GKズートがユトレヒトにレンタル! 6年間守護神君臨も序列低下…

PSVは14日、オランダ代表GKイエルーン・ズート(29)が今シーズン終了までユトレヒトにレンタル移籍することを発表した。 2006年にPSVユースに入団したズートは、2011年にトップチームに昇格。昇格後はRKCヴァールヴァイクへの武者修行を経て2013-14シーズンからPSVのトップチームに定着。以降、6シーズンに渡って守護神に君臨し、3度のリーグ制覇などに貢献してきた。 また、各年代のオランダ代表に選出されてきたズートは、2015年10月にフル代表デビューを飾ると、これまで11試合に出場していた。 今シーズンは開幕からリーグ戦11試合に出場するなど、序盤戦は正GKを務めてきたが、チームが近年稀に見る低迷を味わうと、第13節からドイツ人GKラース・ウネルスタリにポジションを明け渡していた。 そして、出場機会を求めるズート側のリクエストをクラブが受け入れる形で今回のレンタル移籍が実現した。 2020.01.15 13:28 Wed

北アイルランド、エストニアとのユーロ予選に臨むオランダ代表候補28名が発表!《ユーロ2020予選》

オランダサッカー協会(KNVB)は、11月に行われるユーロ2020予選に向けたオランダ代表候補メンバー28名を発表した。 ロナルド・クーマン監督は、DFヴィルヒル・ファン・ダイク(リバプール)やDFマタイス・デ・リフト(ユベントス)、MFフレンキー・デ・ヨング(バルセロナ)ら主力を順当に選出。また、AZのFWカルヴァン・ステングスが初選出された。 1試合未消化ながらここまで5勝1敗でグループCの首位に立つオランダは、11月16日にアウェイで北アイルランド代表と、同19日にホームでエストニア代表と対戦する。今回発表されたオランダ代表候補メンバーは以下の通り。 <span style="font-weight:700;">◆オランダ代表候補メンバー</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">イェスパー・シレッセン(バレンシア/スペイン)</span> <span style="font-weight:700;">イエルーン・ズート(PSV)</span> <span style="font-weight:700;">マルコ・ビゾット(AZ)</span> <span style="font-weight:700;">ケネト・フェルメール(フェイエノールト)</span> <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">デンゼル・ダンフリース(PSV)</span> <span style="font-weight:700;">ヨエル・フェルトマン(アヤックス)</span> <span style="font-weight:700;">ダレイ・ブリント(アヤックス)</span> <span style="font-weight:700;">ステファン・デ・フライ(インテル/イタリア)</span> <span style="font-weight:700;">ハンス・ハテボエル(アタランタ/イタリア)</span> <span style="font-weight:700;">マタイス・デ・リフト(ユベントス/イタリア)</span> <span style="font-weight:700;">ヴィルヒル・ファン・ダイク(リバプール/イングランド)</span> <span style="font-weight:700;">パトリック・ファン・アーンホールト(クリスタル・パレス/イングランド)</span> <span style="font-weight:700;">ネイサン・アケ(ボーンマス/イングランド)</span> <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">ドニー・ファン・デ・ベーク(アヤックス)</span> <span style="font-weight:700;">トニー・ヴィルエナ(クラスノダール/ロシア)</span> <span style="font-weight:700;">ケビン・ストロートマン(マルセイユ/フランス)</span> <span style="font-weight:700;">マルテン・デ・ルーン(アタランタ/イタリア)</span> <span style="font-weight:700;">ダヴィ・プレパー(ブライトン/イングランド)</span> <span style="font-weight:700;">ジョルジニオ・ワイナルドゥム(リバプール/イングランド)</span> <span style="font-weight:700;">フレンキー・デ・ヨング(バルセロナ/スペイン)</span> <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">ヴォウト・ヴェグホルスト(ヴォルフスブルク/ドイツ)</span> <span style="font-weight:700;">ルーク・デ・ヨング(セビージャ/スペイン)</span> <span style="font-weight:700;">メンフィス・デパイ(リヨン/フランス)</span> <span style="font-weight:700;">ライアン・バベル(ガラタサライ/トルコ)</span> <span style="font-weight:700;">クインシー・プロメス(アヤックス)</span> <span style="font-weight:700;">スティーブン・ベルフハイス(フェイエノールト)</span> <span style="font-weight:700;">ドニエル・マレン(PSV)</span> <span style="font-weight:700;">カルヴァン・ステングス(AZ)</span>※ 2019.10.31 01:20 Thu

ドイツ、エストニアとのユーロ予選に臨むオランダ代表候補29名が発表!《ユーロ2020予選》

オランダサッカー協会(KNVB)は、9月に行われるユーロ2020予選に向けたオランダ代表候補メンバー29名を発表した。 ロナルド・クーマン監督は、DFヴィルヒル・ファン・ダイク(リバプール)やDFマタイス・デ・リフト(ユベントス)、MFフレンキー・デ・ヨング(バルセロナ)ら主力を順当に選出。また、PSVのFWドニエル・マレンが初選出された。 オランダは、UEFAネーションズリーグで勝ち上がっていた関係で予選を2試合しか消化していないものの、1勝1敗で3位に位置。9月6日にアウェイでドイツ代表(勝ち点9/2位)と、同9日にアウェイでエストニア代表(勝ち点0/5位)と対戦する。今回発表されたオランダ代表候補メンバーは以下の通り。 <span style="font-weight:700;">◆オランダ代表候補メンバー</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">マルコ・ビゾット(AZ)</span> <span style="font-weight:700;">ケネト・フェルメール(フェイエノールト)</span> <span style="font-weight:700;">イエルーン・ズート(PSV)</span> <span style="font-weight:700;">イェスパー・シレッセン(バレンシア/スペイン)</span> <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">デンゼル・ダンフリース(PSV)</span> <span style="font-weight:700;">ヨエル・フェルトマン(アヤックス)</span> <span style="font-weight:700;">ダレイ・ブリント(アヤックス)</span> <span style="font-weight:700;">ステファン・デ・フライ(インテル/イタリア)</span> <span style="font-weight:700;">ハンス・ハテボエル(アタランタ/イタリア)</span> <span style="font-weight:700;">マタイス・デ・リフト(ユベントス/イタリア)</span> <span style="font-weight:700;">ヴィルヒル・ファン・ダイク(リバプール/イングランド)</span> <span style="font-weight:700;">テレンス・コンゴロ(ハダースフィールド/イングランド)</span> <span style="font-weight:700;">パトリック・ファン・アーンホールト(クリスタル・パレス/イングランド)</span> <span style="font-weight:700;">ネイサン・アケ(ボーンマス/イングランド)</span> <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">ドニー・ファン・デ・ベーク(アヤックス)</span> <span style="font-weight:700;">トニー・ヴィルエナ(クラスノダール/ロシア)</span> <span style="font-weight:700;">フレンキー・デ・ヨング(バルセロナ/スペイン)</span> <span style="font-weight:700;">ケビン・ストロートマン(マルセイユ/フランス)</span> <span style="font-weight:700;">ジョルジニオ・ワイナルドゥム(リバプール/イングランド)</span> <span style="font-weight:700;">ダヴィ・プレパー(ブライトン/イングランド)</span> <span style="font-weight:700;">マルテン・デ・ルーン(アタランタ/イタリア)</span> <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">スティーブン・ベルフワイン(PSV)</span> <span style="font-weight:700;">ドニエル・マレン(PSV)</span>※ <span style="font-weight:700;">クインシー・プロメス(アヤックス)</span> <span style="font-weight:700;">スティーブン・ベルフハイス(フェイエノールト)</span> <span style="font-weight:700;">ライアン・バベル(ガラタサライ/トルコ)</span> <span style="font-weight:700;">メンフィス・デパイ(リヨン/フランス)</span> <span style="font-weight:700;">ルーク・デ・ヨング(セビージャ/スペイン)</span> <span style="font-weight:700;">ヴォウト・ヴェグホルスト(ヴォルフスブルク/ドイツ)</span> 2019.08.22 12:45 Thu

PSV、オランダ代表GKズートと2021年まで契約延長…「PSVに残ることが最高の選択」

▽PSVは21日、オランダ代表GKイエルーン・ズート(27)との契約延長を発表した。契約期間は2021年6月30日までとなる。 ▽2006年にPSVユースに入団したズートは、2011年にトップチームに昇格。昇格後はRKCヴァールヴァイクへの武者修行を経て2013-14シーズンからPSVのトップチームに定着すると、守護神として在籍5シーズンで公式戦196試合に出場し76試合のクリーンシートを記録。これまで3度をリーグ制覇に貢献してきた。 ▽また、各年代のオランダ代表に選出されてきたズートは、2015年10月にフル代表デビューを飾ると、これまで11試合に出場していた。 ▽PSVと新たな契約を結んだズートは、公式サイトで以下のようにコメントしている。 「ここ数週間で僕は全ての選択肢を吟味し、PSVに残ることが最高の選択だと結論を出した。僕はここで4度目のリーグタイトルを獲得することを楽しみにしているよ」 2018.07.22 04:05 Sun

オランダ代表の関連記事

途中出場ヴェグホルストの決勝弾でオランダがポーランドに逆転勝利!【ユーロ2024】

ユーロ2024グループD第1節のポーランド代表vsオランダ代表が16日に行われ1-2でオランダが勝利した。 強豪のフランス代表やオーストリア代表が同居する死のグループD。2大会ぶりの決勝トーナメント進出を狙うポーランドは、大会直前の親善試合で負傷したエースFWレヴァンドフスキがベンチスタートとなった中、最前線にブクサを据えた[3-4-2-1]の布陣で試合に臨んだ。 一方、9大会ぶりの優勝を目指すオランダは、3トップにシャビ・シモンズ、デパイ、ガクポを並べた[4-3-3]の布陣を採用。中盤にはフェールマン、最終ラインにはファン・ダイク、デ・フライらを起用した。 立ち上がりからボールの主導権を握るオランダは、9分に最初のチャンスを創出。バイタルエリア右のフェールマンが供給した縦パスをボックス右で受けたスハウテンの折り返すと、最後は中央に走り込んだラインデルスが右足で合わせたが、これはわずかにゴール右に逸れた。 劣勢の展開が続いたポーランドだが、最初のチャンスで先制する。16分、ジエリンスキの左CKをニアに走り込んだブクサがヘディングで合わせると、これがゴール右隅に吸い込まれた。 先制を許したオランダは20分、フェールマンの右CKからファン・ダイクが右足ボレーで合わせると、相手DFの股下を抜いたシュートがゴールを脅かしたが、これはGKシュチェスニーが好セーブに防がれた。 その後も攻勢を続けるオランダは29分、相手DFの中途半端なクリアを敵陣でアケがカットすると、こぼれ球を拾ったガクポがペナルティアーク手前から右足のシュート。DFサラモンにディフレクトしてコースが変わったボールがゴール中央に決まった。 試合を振り出しに戻したオランダは、42分に再びチャンス。シャビ・シモンズのパスをボックス左に駆け上がったアケが折り返すと、最後はガクポがダイレクトで合わせたが、シュートは枠の上に外れた。 1-1で迎えた後半、ポーランドはセバスティアン・シマンスキを下げてモデルを投入。さらに55分には、ウルバンスキ、ロマンチュクを下げてシフィデルスキ、スリシュをピッチに送り出した。 積極的な選手交代で追加点を狙うポーランド58分、ザレフスキの左クロスをボックス右で収めたキヴィオルに決定機が訪れたが、DFアケにディフクレトしたシュートはGKフェルブルッヘンの好セーブに防がれた。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指したが、拮抗した時間が続く。それでもオランダは83分、ボックス左手前までドリブルで持ち上がったアケがラストパスを供給すると、ゴール前に走り込んだ直前に投入されたヴェグホルストが左足で流し込み、勝ち越しに成功した。 逃げ切りを狙うオランダは、87分にアケを下げてファン・デ・フェンを投入。5分の追加タイムまで集中した守備でポーランドの攻撃を凌ぎ切り、オランダが逆転勝利で初戦を飾った。 ポーランド 1-2 オランダ 【ポーランド】 アダム・ブクサ(前16) 【オランダ】 コーディ・ガクポ(前29) ワウト・ヴェグホルスト(後38) 2024.06.16 23:56 Sun

ユーロの試合前にツルハシを持った男が暴れて射殺…オランダのファンゾーン付近で事件発生

14日に開幕したユーロ2024。連日熱戦が繰り広げられている中、事件が発生した。 事件が起きたのはハンブルク。オランダ代表のサポーターのためのファンゾーンの近くで事件が発生。警察によれば、ツルハシを持っていた男が警察官を脅していたと発表されていた。 オランダからは3万人とも言われる大量のサポーターがドイツ入り。そんな中事件が発生してしまった。 イギリス『BBC』によれば、ハンブルク警察から新たな報告があったとし、容疑者の男はツルハシを持ち、火炎瓶に火をつけようとしたところ、警察が催涙スプレーで応戦したとのこと。その後、男は射殺されたという。 事件は現地の16日12時半ごろに発生したとのこと。SNS上に投稿された映像には、銃声と思われる音が聞こえる前、警察官の前で斧を振り回している男の姿も映っていたという。なお、身元は明らかにされておらず、動機についても発表されていない。 多くの国のサポーターが集結しているドイツ。今のところ、サポーター同士の争いなどは発生していないが、今回の事件ではオランダのサポーターが巻き込まれていた可能性も。犯人以外に被害者は出ていないことが幸いと言えるかもしれない。 <span class="paragraph-title">【動画】とんでもない数のオランダサポーターが一斉に踊る</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="in" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/NothingLikeOranje?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#NothingLikeOranje</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/CreateHistory?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#CreateHistory</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/POLNED?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#POLNED</a> <a href="https://t.co/69MeMI1ZKu">pic.twitter.com/69MeMI1ZKu</a></p>&mdash; OnsOranje (@OnsOranje) <a href="https://twitter.com/OnsOranje/status/1802266397935796231?ref_src=twsrc%5Etfw">June 16, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.06.16 22:22 Sun

セリエAでより洗練された万能型MF、離脱者続出オランイェの中盤救えるか/タイアニ・ラインデルス(オランダ代表)【ユーロ2024】

14日、ユーロ2024がいよいよ開幕。ドイツで行われる今大会は24カ国が出場し、7月14日までの1カ月間開催される。 今大会には最後の国際大会になる選手や、所属クラブで躍動した若手選手まで、622名の選手にプレーの可能性がある状況。出場24カ国を注目選手と共に紹介していく。 <span class="paragraph-subtitle">■オランダ代表</span> 出場回数:2大会連続11回目 最高成績:優勝(1988) ユーロ2020結果:ベスト16 予選結果:グループB・2位 監督:ロナルド・クーマン <span style="font-weight:800">◆注目選手</span> MFタイアニ・ラインデルス(ミラン) 1998年7月29日(25歳) 離脱者続出の中盤で躍動なるか。優勝候補数チームの下に位置する第2グループに属するオランイェでは、世界最高峰のDFであるファン・ダイク、通算45ゴールを挙げるエースのデパイら重鎮がキープレーヤーとなることに間違いない。また、ブンデスリーガで躍動したマートセン、フリンポン、シャビ・シモンズらサイドプレーヤーの活躍にも期待したいところだ。 ただ、今大会のカギを握る存在はフレンキー・デ・ヨング、トゥン・コープマイネルス、マールテン・デ・ローンら主軸の相次ぐ離脱で手薄となった中盤の軸を担う25歳となるはずだ。 近年多くの逸材を輩出する国内の強豪AZで台頭し、昨夏ミランへのステップアップを遂げたインドネシアにルーツを持つMF。AZ時代には中盤の前目の位置で攻撃センス、推進力を遺憾なく発揮するダイナミズムを最大の売りとしてきたが、ロッソネリではより深い位置でビルドアップ、前線と中盤を繋ぐリンクマンとしての新境地を開いた。ボックス・トゥ・ボックスのスタイルはそのままに、よりシンプル且つ効果的なプレー判断が光る洗練された万能型MFに進化した印象だ。 [4-3-3]をメインに[3-4-2-1]のオプション採用も想定される中、クーマン監督が選んだ中盤は深めの位置でプレーするスハウテンを除き、ボックス・トゥ・ボックスタイプの選手が多く、ラインデルスには自身の特長を活かしながらオーガナイザー、バランサーという側面をより強調したプレーが求められることになる。 <span style="font-weight:800">◆試合日程</span> ▽6月16日(日) 《22:00》 【D】ポーランド代表 vs オランダ代表 ▽6月21日(金) 《28:00》 【D】オランダ代表 vs フランス代表 ▽6月25日(火) 《25:00》 【D】オランダ代表 vs オーストリア代表 <span style="font-weight:800">◆招集メンバー</span> GK 1.バルト・フェルブルッヘン(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) 13.ユスティン・バイロウ(フェイエノールト) 23.マルク・フレッケン(ブレントフォード/イングランド) DF 2.ルシャレル・ヘールトライダ(フェイエノールト) 3.マタイス・デ・リフト(バイエルン/ドイツ) 4.ヴィルヒル・ファン・ダイク(リバプール/イングランド) 5.ナタン・アケ(マンチェスター・シティ/イングランド) 6.ステファン・デ・フライ(インテル/イタリア) 12.ジェレミー・フリンポン(レバークーゼン/ドイツ) 15.ミッキー・ファン・デ・フェン(トッテナム/イングランド) 17.デイリー・ブリント(ジローナ/スペイン) 20.イアン・マートセン(ドルトムント/ドイツ) 22.デンゼル・ダンフリース(インテル/イタリア) MF 7.シャビ・シモンズ(RBライプツィヒ/ドイツ) 8.ジョルジニオ・ワイナルドゥム(アル・イテファク/サウジアラビア) 14.タイアニ・ラインデルス(ミラン/イタリア) 16.ジョエイ・フェールマン(PSV) 24.イェルディ・スハウテン(PSV) 26.ライアン・グラフェンベルフ(リバプール/イングランド) FW 9.ワウト・ヴェグホルスト(ホッフェンハイム/ドイツ) 10.メンフィス・デパイ(アトレティコ・マドリー/スペイン) 11.コーディ・ガクポ(リバプール/イングランド) 18.ドニエル・マレン(ドルトムント/ドイツ) 19.ブライアン・ブロビー(アヤックス) 21.ジョシュア・ザークツィ(ボローニャ/イタリア) 25.ステーフェン・ベルフワイン(アヤックス) 2024.06.16 18:00 Sun

負傷者相次ぐオランダ代表がザークツィーを追加招集、今季ボローニャで12G7Aの活躍【ユーロ2024】

オランダサッカー協会(KNVB)は12日、ユーロ2024に臨むオランダ代表にFWジョシュア・ザークツィー(ボローニャ)を追加招集したと発表した。 先月末、ユーロへ向けた登録メンバーを発表したオランダ。しかし、メンバー入りしていたバルセロナのMFフレンキー・デ・ヨング、アタランタのMFトゥン・コープマイネルスがそれぞれ負傷によって離脱が決定していた。 チームは11日にドルトムントのDFイアン・マートセンを追加招集。登録枠はあと1枚残っている中で追加招集があるかどうか注目されていたが、今回まだA代表で未デビューのザークツィーが招集される運びとなった。 ザークツィーは今シーズン、加入2年目のボローニャで公式戦37試合出場12ゴール7アシストを記録。ボローニャのトップ5フィニッシュと来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得に多大な貢献を果たしていた。 2024.06.13 09:00 Thu

「素晴らしい1カ月になるはずだった」負傷でユーロ欠場決定のコープマイネルス…失望隠さずも「これからはファンと同じように…」

アタランタのオランダ代表MFトゥン・コープマイネルスが、ユーロ2024欠場に対する無念の想いを語った。 今シーズン、アタランタで公式戦51試合15ゴール7アシストの成績を残し、クラブ史上初となるヨーロッパリーグ(EL)優勝にも大きく貢献したコープマイネルス。今週末から開幕するユーロ2024に向けたオランダ代表のメンバーにも順当に選出されており、クラブシーンと同様の活躍が期待されていた。 しかし、コープマイネルスは10日に行われたアイスランド代表とのフレンドリーマッチにおいて、ウォーミングアップ中に負傷。状態が懸念されていたが、11日にオランダサッカー協会(KNVB)から正式に離脱が発表された。 大舞台を目前にしながらの事態に落胆の声が広がる中、コープマイネルスも自身のインスタグラムを更新。失望を露わにしつつも、ファンと同じようにチームを応援したいと綴っている。 「これから素晴らしい1カ月になるはずだったのに、残念ながら悪夢へと変わってしまった。検査結果を聞いたときは、とてもがっかりしたし、悲しくもなったよ。残念ながら、ユーロ2024には出場できないと診断された」 「決勝トーナメントの舞台で、オランダ代表として素晴らしいチームとともにプレーできたらとても光栄だった。でも、これからは他のオランダファンと同じように、素晴らしい大会に向けてチームを励まし、サポートしていきたい!」 2024.06.12 13:10 Wed

ユーロの関連記事

途中出場ヴェグホルストの決勝弾でオランダがポーランドに逆転勝利!【ユーロ2024】

ユーロ2024グループD第1節のポーランド代表vsオランダ代表が16日に行われ1-2でオランダが勝利した。 強豪のフランス代表やオーストリア代表が同居する死のグループD。2大会ぶりの決勝トーナメント進出を狙うポーランドは、大会直前の親善試合で負傷したエースFWレヴァンドフスキがベンチスタートとなった中、最前線にブクサを据えた[3-4-2-1]の布陣で試合に臨んだ。 一方、9大会ぶりの優勝を目指すオランダは、3トップにシャビ・シモンズ、デパイ、ガクポを並べた[4-3-3]の布陣を採用。中盤にはフェールマン、最終ラインにはファン・ダイク、デ・フライらを起用した。 立ち上がりからボールの主導権を握るオランダは、9分に最初のチャンスを創出。バイタルエリア右のフェールマンが供給した縦パスをボックス右で受けたスハウテンの折り返すと、最後は中央に走り込んだラインデルスが右足で合わせたが、これはわずかにゴール右に逸れた。 劣勢の展開が続いたポーランドだが、最初のチャンスで先制する。16分、ジエリンスキの左CKをニアに走り込んだブクサがヘディングで合わせると、これがゴール右隅に吸い込まれた。 先制を許したオランダは20分、フェールマンの右CKからファン・ダイクが右足ボレーで合わせると、相手DFの股下を抜いたシュートがゴールを脅かしたが、これはGKシュチェスニーが好セーブに防がれた。 その後も攻勢を続けるオランダは29分、相手DFの中途半端なクリアを敵陣でアケがカットすると、こぼれ球を拾ったガクポがペナルティアーク手前から右足のシュート。DFサラモンにディフレクトしてコースが変わったボールがゴール中央に決まった。 試合を振り出しに戻したオランダは、42分に再びチャンス。シャビ・シモンズのパスをボックス左に駆け上がったアケが折り返すと、最後はガクポがダイレクトで合わせたが、シュートは枠の上に外れた。 1-1で迎えた後半、ポーランドはセバスティアン・シマンスキを下げてモデルを投入。さらに55分には、ウルバンスキ、ロマンチュクを下げてシフィデルスキ、スリシュをピッチに送り出した。 積極的な選手交代で追加点を狙うポーランド58分、ザレフスキの左クロスをボックス右で収めたキヴィオルに決定機が訪れたが、DFアケにディフクレトしたシュートはGKフェルブルッヘンの好セーブに防がれた。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指したが、拮抗した時間が続く。それでもオランダは83分、ボックス左手前までドリブルで持ち上がったアケがラストパスを供給すると、ゴール前に走り込んだ直前に投入されたヴェグホルストが左足で流し込み、勝ち越しに成功した。 逃げ切りを狙うオランダは、87分にアケを下げてファン・デ・フェンを投入。5分の追加タイムまで集中した守備でポーランドの攻撃を凌ぎ切り、オランダが逆転勝利で初戦を飾った。 ポーランド 1-2 オランダ 【ポーランド】 アダム・ブクサ(前16) 【オランダ】 コーディ・ガクポ(前29) ワウト・ヴェグホルスト(後38) 2024.06.16 23:56 Sun

ユーロの試合前にツルハシを持った男が暴れて射殺…オランダのファンゾーン付近で事件発生

14日に開幕したユーロ2024。連日熱戦が繰り広げられている中、事件が発生した。 事件が起きたのはハンブルク。オランダ代表のサポーターのためのファンゾーンの近くで事件が発生。警察によれば、ツルハシを持っていた男が警察官を脅していたと発表されていた。 オランダからは3万人とも言われる大量のサポーターがドイツ入り。そんな中事件が発生してしまった。 イギリス『BBC』によれば、ハンブルク警察から新たな報告があったとし、容疑者の男はツルハシを持ち、火炎瓶に火をつけようとしたところ、警察が催涙スプレーで応戦したとのこと。その後、男は射殺されたという。 事件は現地の16日12時半ごろに発生したとのこと。SNS上に投稿された映像には、銃声と思われる音が聞こえる前、警察官の前で斧を振り回している男の姿も映っていたという。なお、身元は明らかにされておらず、動機についても発表されていない。 多くの国のサポーターが集結しているドイツ。今のところ、サポーター同士の争いなどは発生していないが、今回の事件ではオランダのサポーターが巻き込まれていた可能性も。犯人以外に被害者は出ていないことが幸いと言えるかもしれない。 <span class="paragraph-title">【動画】とんでもない数のオランダサポーターが一斉に踊る</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="in" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/NothingLikeOranje?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#NothingLikeOranje</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/CreateHistory?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#CreateHistory</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/POLNED?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#POLNED</a> <a href="https://t.co/69MeMI1ZKu">pic.twitter.com/69MeMI1ZKu</a></p>&mdash; OnsOranje (@OnsOranje) <a href="https://twitter.com/OnsOranje/status/1802266397935796231?ref_src=twsrc%5Etfw">June 16, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.06.16 22:22 Sun

弱冠20歳の傑物MFが母国を欧州初制覇に導く/ジュード・ベリンガム(イングランド代表)【ユーロ2024】

14日、ユーロ2024がいよいよ開幕。ドイツで行われる今大会は24カ国が出場し、7月14日までの1カ月間開催される。 今大会には最後の国際大会になる選手や、所属クラブで躍動した若手選手まで、622名の選手にプレーの可能性がある状況。出場24カ国を注目選手と共に紹介していく。 <span class="paragraph-subtitle">■イングランド代表</span> 出場回数:4大会連続11回目 最高成績:準優勝(2021) ユーロ2020結果:準優勝 予選結果:グループC・1位 監督:ガレス・サウスゲイト <span style="font-weight:800">◆注目選手</span> MFジュード・ベリンガム(レアル・マドリー) 2003年6月29日(20歳) 弱冠20歳ながら既に風格を漂わせるスリーライオンズの傑物MF。加入1年目のレアル・マドリーで中軸として活躍し、チャンピオンズリーグとラ・リーガを制覇した希代のMFであるベリンガムは、フィル・フォーデン、ブカヨ・サカ、コール・パーマーら、それぞれのメガクラブで主軸として活躍する新進気鋭の面々と共に黄金の2列目を形成する。 守備面で不安のある今大会のイングランドだけに攻撃面で相手を上回っていきたい中、レアル・マドリーで得点力を大幅に開花させたベリンガムの存在は頼もしい限り。絶対的ストライカーのハリー・ケインと共に攻撃面でイングランドを牽引し、前回大会は惜しくも準優勝に終わったサッカーの母国イングランドに、欧州初制覇の偉業を届けられるかに注目だ。 <span style="font-weight:800">◆試合日程</span> ▽6月16日(日) 《28:00》 【C】セルビア代表 vs イングランド代表 ▽6月20日(木) 《25:00》 【C】デンマーク代表 vs イングランド代表 ▽6月25日(火) 《28:00》 【C】イングランド代表 vs スロベニア代表 <span style="font-weight:800">◆招集メンバー</span> GK 1.ジョーダン・ピックフォード(エバートン) 13.アーロン・ラムズデール(アーセナル) 23.ディーン・ヘンダーソン(クリスタル・パレス) DF 2.カイル・ウォーカー(マンチェスター・シティ) 3.ルーク・ショー(マンチェスター・ユナイテッド) 5.ジョン・ストーンズ(マンチェスター・シティ) 6.マーク・グエイ(クリスタル・パレス) 12.キーラン・トリッピアー(ニューカッスル) 14.エズリ・コンサ(アストン・ビラ) 15.ルイス・ダンク(ブライトン&ホーヴ・アルビオン) 22.ジョー・ゴメス(リバプール) MF 4.デクラン・ライス(アーセナル) 8.トレント・アレクサンダー=アーノルド(リバプール) 10.ジュード・ベリンガム(レアル・マドリー/スペイン) 16.コナー・ギャラガー(チェルシー) 25.アダム・ウォートン(クリスタル・パレス) 26.コビー・メイヌー(マンチェスター・ユナイテッド) FW 7.ブカヨ・サカ(アーセナル) 9.ハリー・ケイン(バイエルン/ドイツ) 11.フィル・フォーデン(マンチェスター・シティ) 17.イヴァン・トニー(ブレントフォード) 18.アンソニー・ゴードン(ニューカッスル) 19.オリー・ワトキンス(アストン・ビラ) 20.ジャロッド・ボーウェン(ウェストハム) 21.エベレチ・エゼ(クリスタル・パレス) 24.コール・パーマー(チェルシー) 2024.06.16 21:30 Sun

ビアンコネロで復調の主砲が6大会ぶり出場のバルカンの雄を高みに導く/ドゥシャン・ヴラホビッチ(セルビア代表)【ユーロ2024】

14日、ユーロ2024がいよいよ開幕。ドイツで行われる今大会は24カ国が出場し、7月14日までの1カ月間開催される。 今大会には最後の国際大会になる選手や、所属クラブで躍動した若手選手まで、622名の選手にプレーの可能性がある状況。出場24カ国を注目選手と共に紹介していく。 <span class="paragraph-subtitle">■セルビア代表</span> 出場回数:6大会ぶり6回目 最高成績:準優勝(1960、1968) ユーロ2020結果:予選敗退 予選結果:グループG・2位 監督:ドラガン・ストイコビッチ <span style="font-weight:800">◆注目選手</span> FWドゥシャン・ヴラホビッチ(ユベントス) 2000年1月28日(24歳) 昨季の不振により自身の立場が怪しくなっていた中、今季のセリエAで16ゴールを挙げ見事復調を遂げたユベントスのエースストライカー。アレクサンダル・ミトロビッチと成すツインタワーは対戦相手からすれば脅威そのもの。彼らストライカーをセルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチ、ドゥシャン・タディッチ、フィリップ・コスティッチらチャンスメーカーが生かせるかがストイコビッチ監督率いるバルカンの雄が高みに至れるかの鍵を握る。 ユベントスでは戦術上、前線で孤立を強いられることが多かった中、それをものともせず個人能力でゴールに結び付けていたヴラホビッチ。直前の親善試合を見る限り、セルビア代表も守備ベースの戦いが主になることが予想されるが、少ない好機をユベントスでのプレー同様モノにできるか。復調した主砲のゴールに期待が懸かる。 <span style="font-weight:800">◆試合日程</span> ▽6月16日(日) 《28:00》 【C】セルビア代表 vs イングランド代表 ▽6月20日(木) 《22:00》 【C】スロベニア代表 vs セルビア代表 ▽6月25日(火) 《28:00》 【C】デンマーク代表 vs セルビア代表 <span style="font-weight:800">◆招集メンバー</span> GK 1.プレドラグ・ライコビッチ(マジョルカ/スペイン) 12.ジョルジェ・ペトロビッチ(チェルシー/イングランド) 23.ヴァンヤ・ミリンコビッチ=サビッチ(トリノ/イタリア) DF 2.ストラヒニャ・パヴロビッチ(ザルツブルク/オーストリア) 3.ネマニャ・ストイッチ(TSC) 4.二コラ・ミレンコビッチ(フィオレンティーナ/イタリア) 13.ミロシュ・ヴェリコビッチ(ブレーメン/ドイツ) 15.スルジャン・バビッチ(スパルタ・モスクワ/ロシア) 24.ウロシュ・スパイッチ(ツルヴェナ・ズヴェズダ) MF 5.ネマニャ・マクシモビッチ(ヘタフェ/スペイン) 6.ネマニャ・グデリ(セビージャ/スペイン) 10.ドゥシャン・タディッチ(フェネルバフチェ/トルコ) 11.フィリップ・コスティッチ(ユベントス/イタリア) 14.アンドリヤ・ジヴコビッチ(PAOKテッサロニキ/ギリシャ) 16.スルジャン・ミヤイロビッチ(ツルヴェナ・ズヴェズダ) 17.イバン・イリッチ(トリノ/イタリア) 19.ラザール・サマルジッチ(ウディネーゼ/イタリア) 20.セルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチ(アル・ヒラル/サウジアラビア) 21.ミヤト・ガチノビッチ(AEKアテネ/ギリシャ) 22.サシャ・ルキッチ(フルアム/イングランド) 25.フィリップ・ムラデノビッチ(パナシナイコス/ギリシャ) 26.ヴェリコ・ビルマンチェビッチ(スパルタ・プラハ/チェコ) FW 7.ドゥシャン・ヴラホビッチ(ユベントス/イタリア) 8.ルカ・ヨビッチ(ミラン/イタリア) 9.アレクサンダル・ミトロビッチ(アル・ヒラル/サウジアラビア) 18.ペタル・ラトコフ(ザルツブルク/オーストリア) 2024.06.16 20:30 Sun

「開幕が楽しみ」優勝候補の一角、イングランドのサウスゲイト監督がセルビアとの初戦へ「我々が傑出したプレーをしなければならない」

イングランド代表のガレス・サウスゲイト監督が、ユーロ2024の初戦であるセルビア代表戦に向けて意気込んだ。『UEFA.com』が伝えた。 16日、ユーロ2024グループC初戦でイングランドはセルビアと対戦する。 優勝候補の一角でもあるイングランド。相手はセルビアとしては初、24年ぶりのユーロ出場となる。 サウスゲイト監督は、シーズン中のパフォーマンスが上がりきらなかったマーカス・ラッシュフォードを候補から外すと、候補に入っていながらパフォーマンスが高っくなかったジャック・グリーリッシュも外すなどし、好調を維持し続けていた選手たちをしっかりと招集した。 初戦を前に順調な調整を続けてきたサウスゲイト監督は、開幕が楽しみだと語った。 「最後の週になると、誰もが試合に向けて準備を整え、試合に臨みたいと望んでいる。我々はここに来られて嬉しく思っているし、トレーニングの場も楽しんでいる。開幕を楽しみにしている」 「彼らは明らかに経験豊富な選手なので、自分たちのルーティンを心得ており、試合当日の対応も独自のやり方を持っている。チームとしてやることはあるが、準備をして精神的に適切な状態になるかどうかは彼ら次第だ」 選手たちを信頼していると語ったサウスゲイト監督。初戦のセルビアを警戒しつつ、大会を通じて高いパフォーマンスを出し続ける必要があるとした。 「ハイレベルな試合で、体力面、戦術面、精神面のすべてに備えなければならない。このレベルの試合では、これらが勝敗を分ける要素だ。だから、試合を楽しみにしている」 「セルビアが非常に優れたチームであることはわかっている。彼らは非常に強い精神力を持っており、試合に勝つためには我々が傑出したプレーをしなければならない」 イングランド代表vsセルビア代表は、16日の28時にキックオフを迎える。 2024.06.16 20:25 Sun

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly