鳥取、GK福留健吾の入籍と中国サッカーリーグへの移籍を発表「自分自身の価値を示すためにここに来ました」

2022.12.28 14:45 Wed
©︎J.LEAGUE
ガイナーレ鳥取は28日、契約満了となっていたGK福留健吾(34)が中国サッカーリーグのYonago Genki SCへ移籍すること、並びに入籍したことを発表した。

福留はドイツの下部リーグを渡り歩き、水戸ホーリーホックやアスルクラロ沼津などを経て、2020年1月にアルビレックス新潟シンガポールから鳥取へ加入。地元鳥取への移籍となったが、在籍3シーズンで出場機会を得ることはできなかった。

Yonago Genki SCは今季の中国リーグで3勝6分け9敗。10チーム中8位にとどまっていた。
福留は両クラブを通じ、次のようなコメントを残している。

◆Yonago Genki SC
「この度、米子元気SCに加入することになりました福留健吾です」
「自分自身がGKとしてさらに成長するため、自分自身のGKとしての価値を示すためにここに来ました。近年レベルの上がっている中国サッカーリーグの中で、個人的には優勝を達成したいと目論んでいます」

「また、この地域において特異で圧倒的な存在感を放てるように自分の力を還元できたらと思います。多くの方達の心を震わせるような姿を見せられるように全てを尽くします!」

◆ガイナーレ鳥取
「この度、入籍いたしました。これからの人生をより豊かに、そしてお互いに自分たちの世界を広げながら日々喜びを持って生きていきたいと思います。GKとしてもまだまだこれから挑戦の日々です。情熱と感謝の気持ちを持って歩み続けて行きます」

福留健吾の関連記事

ガイナーレ鳥取は13日、GK福留健吾(34)とMF世瀬啓人(22)との契約更新を発表した。 福留は水戸ホーリーホックやアスルクラロ沼津などを経て、2020年1月にアルビレックス新潟シンガポールから加入。地元鳥取への移籍となったが、在籍2シーズンで公式戦出場の機会はまだ与えられていない。 世瀬は鳥取の下部組織 2021.12.13 15:18 Mon
thumb ガイナーレ鳥取は17日、DF石井光輝(25)、DF世瀬啓人(21)、GK福留健吾(33)との契約更新を発表した。 石井は2017年に関西大学から鳥取入り。今季はここまで明治安田生命J3リーグ32試合に出場して2得点を記録している。 世瀬は鳥取の下部組織出身で、2018年にトップチーム昇格。今季はJ3リーグ7 2020.12.17 10:25 Thu
ガイナーレ鳥取は21日、GK福留健吾の負傷を発表した。 鳥取の発表によると、福留は4日に負傷したとのこと。左小指基節骨骨折と診断され、復帰までは3カ月を要するとのことだ。 福留は関西大学からJリーグを経ずにドイツへと渡り、下部リーグでプレー。2015年9月に水戸ホーリーホックへと入団するも、出場機会がなく退 2020.04.21 12:14 Tue
thumb ガイナーレ鳥取は5日、GK福留健吾(32)がアルビレックス新潟シンガポールから完全移籍加入することを発表した。 関西大学卒業後、単身ドイツに渡った福留は2015年に水戸ホーリーホックと契約し日本へ帰国。だが、出場機会に恵まれず2017年にアスルクラロ沼津に活躍の場を移すも、公式戦1試合の出場にとどまり、2019年 2020.01.05 15:13 Sun

ガイナーレ鳥取の関連記事

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村 2025.05.13 18:53 Tue
Jリーグは12日、最新の出場停止情報を発表した。 J1ではガンバ大阪のMF鈴木徳真が唯一の出場停止に。11日に行われた明治安田J1リーグ第16節のサンフレッチェ広島戦で一発退場となっていた。 Jリーグはこの退場について、「ペナルティーエリア付近で、相手競技者に対しボールにプレーできず反則で止めた行為は、「相 2025.05.12 19:30 Mon
11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun
thumb 明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。 【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け 首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。 2025.05.07 21:02 Wed

J3の関連記事

SC相模原は10月1日、GKノアム・バウマンが、ドミニカ共和国代表に選出されたことを発表した。 バウマンは、父はスイス、母はドミニカ共和国にルーツをもつ、29歳。2014-2015シーズンにプロデビュー後、スイスリーグの複数クラブをわたり歩き、2022-2023シーズンにはセリエB(イタリアリーグ2部相当)のアス 2025.10.01 22:15 Wed
淡々と、黙々と。その姿勢はどこに行っても変わらない。 今季ファジアーノ岡山からSC相模原に加入した河野諒祐は、J3リーグ第22節・テゲバジャーロ宮崎戦で先発した。ピッチ上でリーグ戦のキックオフの笛を聞くのは、第13節・FC大阪戦以来で、約2カ月ぶりのこと。しかし、7月16日に行われた天皇杯3回戦・川崎フロンターレ 2025.07.29 18:00 Tue
thumb 14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。 降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。 試合序盤は 2025.05.14 21:14 Wed
Jリーグは14日、「2025“Jリーグの日”特別企画発表会」を開催。5月15日の「Jリーグの日」を記念した特別企画として「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版を特別に復刻させることを発表した。 「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版は、5月17日(土)、18日(日)に行われる試合を対象とし 2025.05.14 16:45 Wed
Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed

ガイナーレ鳥取の人気記事ランキング

thumb
1

【明治安田J3第12節まとめ】首位・栃木Cは八戸とゴールレスドロー、2位FC大阪は首位と勝ち点で並ぶ白星

明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。 <h3>【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け</h3> 首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。栃木Cは4分に相澤ピーターコアミのロングフィードに抜け出したピーター・ウタカがGK大西勝俉をかわしてシュートを放つが、ポストに嫌われる。 ここまで9試合無敗を続けている栃木Cがペースを握っていく中で、4試合連続ゴール中の田中パウロ淳一に5試合連続ゴールの期待もかかったが、0-0のゴールレスドローに終わった。 <h3>【奈良vs宮崎】宮崎がしっかりと勝ち切り3位浮上</h3> 5位の奈良クラブ(勝ち点19)と4位のテゲバジャーロ宮崎(勝ち点19)の勝ち点で並ぶ戦い。中2日での戦いとなった両者だが、アウェイの宮崎が押し込んでいく展開となる。 3分にはパスに抜け出た吉澤柊がシュートも、ミートせずに枠外に。5分にはボックス内で阿野真拓がシュートも、GKマルク・ヴィトがセーブする。 24分には左サイドのスペースに抜け出た下川陽太が前に出てきたGKの頭上を越えるループシュートを沈めるもこれはオフサイド。ゴールレスで試合を折り返すと、防戦だった奈良は58分にビッグチャンス。ボックス手前で川谷凪がボールを奪うと、ボックス右からグラウンダーのクロス。これを田村 亮介がダイレクトで合わせるがGKイ・チュンウォンがセーブ。こぼれ球を田村 翔太がシュートするとブロックされるも、岡田 優希が再びシュートを狙うが右ポストに嫌われる。 ゴールレスのまま迎えた中、88分に試合が動く。相手の横パスをインターセプトした井上怜がそのまま持ち出してGKとの一対一を決めて宮崎が先制。0-1で勝利した宮崎が3位に浮上した。 <h3>【FC大阪vs松本】エースのゴールでFC大阪が首位に勝ち点で並ぶ</h3> 2位のFC大阪(勝ち点22)と10位の松本山雅FC(勝ち点15)の試合。勝てば首位の栃木Cに勝ち点で並ぶFC大阪は序盤からペースを握っていく展開となる。 しかし、互いになかなかゴールが奪えない展開に。それでも松本は38分にチャンス。小川大貴がボックス手前から左足シュートも枠の右に外れる。すると40分にFC大阪が先制。センターサークル内で佐藤諒が左サイドからのパスをダイレクトで前線へ送ると、抜け出した島田拓海が落ち着いて流し込みゴール。島田は3試合連続ゴールとなった。 FC大阪はさらに42分にもビッグチャンス。左からのクロスをファーサイドで増田隼司がヘッド。これはGK大内一生がセーブすると、こぼれ球を佐藤がシュートも、GK大内が体を張って止める。 後半は互いにゴールを目指すも、やはりゴールが遠い展開に。結局前半のゴールが決め手となり、1-0でFC大阪が勝利し、首位の栃木Cと勝ち点で並ぶこととなった。 その他、FC琉球に勝利した鹿児島ユナイテッドFCが5位、ツエーゲン金沢に勝利したギラヴァンツ北九州が6位に浮上し、昇格プレーオフ圏内に入った。 <h3>◆明治安田J3リーグ第12節</h3> ▽5/6(火) 福島ユナイテッドFC 2-4 ザスパ群馬 【福島】 中村翼(後10) 清水一雅(後51) 【群馬】 青木翔大(前39) 小西宏登(前43) 高橋勇利也(後14) 米原秀亮(後27) ヴァンラーレ八戸 0-0 栃木シティ 栃木SC 1-0 AC長野パルセイロ 【栃木SC】 矢野貴章(後46) SC相模原 1-0 ガイナーレ鳥取 【相模原】 加藤大育(後43) ツエーゲン金沢 0-1 ギラヴァンツ北九州 【北九州】 河辺駿太郎(前24) 奈良クラブ 0-1 テゲバジャーロ宮崎 【宮崎】 井上怜(後43) 高知ユナイテッドSC 0-2 カマタマーレ讃岐 【讃岐】 附木雄也(後34) 大野耀平(後40) FC琉球 1-2 鹿児島ユナイテッドFC 【琉球】 高木大輔(前29) 【鹿児島】 近藤慶一(前11) 岡崎慎(後47) FC岐阜 3-2 アスルクラロ沼津 【岐阜】 ドゥドゥ(前3) 横山智也(前7) 西谷亮(前11) 【沼津】 鈴木拳士郎(前38) 菅井拓也(後24) ▽5/7(水) FC大阪 1-0 松本山雅FC 【FC大阪】 島田拓海(前40) 2025.05.07 21:02 Wed
2

【Jリーグ出場停止情報】山形戦で一発退場の長崎FWフアンマの処分決定…3試合停止&罰金15万円に

Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村慧祐と競り合った際、ユニフォームを掴まれて前に抜け出せなかったフアンマが肘を使って西村の顔を押して振り払ったことで一発退場となっていた。 12日時点では1試合停止の暫定措置が明かされていたが、規律委員会は3試合の出場停止と罰金15万円を科すことを決定した。 処分理由に関してはボールと関係のないところで相手競技者に対して、必要以上の力で顔付近を肘を用いて打った行為は、「選手等に対する暴行(肘打ち、パンチ、蹴り、噛みつき、唾を吐きかける又は殴打する等)」に該当すると判断したとしている。 <h3>【明治安田J1リーグ】</h3> MF鈴木徳真(ガンバ大阪) 第17節 vsヴィッセル神戸(5/17) 今回の停止:1試合停止 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> FWフアンマ・デルガド(V・ファーレン長崎) 第16節 vs大分トリニータ(5/18) 第17節 vsジェフユナイテッド千葉(5/25) 第18節 vs水戸ホーリーホック(5/31) 今回の停止:3試合停止 <h3>【明治安田J3リーグ】</h3> GK相澤ピーターコアミ(栃木シティ) 第13節 vsFC岐阜(5/17) 今回の停止:他の大会での出場停止処分 MF田中康介(AC長野パルセイロ) 第5節 vs松本山雅FC(5/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永野修都(ガイナーレ鳥取) 第13節 vs松本山雅FC(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF藤村慶太(鹿児島ユナイテッドFC) 第13節 vs福島ユナイテッドFC(5/17) 今回の停止:1試合停止 2025.05.13 18:53 Tue
3

J3入会高知に鳥取退団のDF長井響が加入 今季はJFL沖縄へレンタル「地元四国でプレーできることを大変嬉しく思います!」

高知ユナイテッドSCは27日、ガイナーレ鳥取を退団するDF長井響(24)の加入を発表した。 長井は愛媛県出身で、広島修道大学から2022年に鳥取へ入団。ルーキーイヤーにJ3リーグ21試合出場も、昨季は2試合にとどまり、今季1年はJFL・沖縄SVへの期限付き移籍となった。 沖縄ではJFL30試合中29試合に出場。沖縄への移籍期間が満了、保有元鳥取とも契約満了も、J3リーグ入会の高知が新天地となった。 「2025シーズンより高知ユナイテッドSCに加入することになりました長井響です。地元四国でプレーできることを大変嬉しく思います!チームの勝利に貢献できるよう、精一杯頑張ります!よろしくお願いします!応援宜しくお願いします」 2024.12.27 15:20 Fri
4

鳥取GK井上亮太が契約満了に「ただ1つ心残りがあるとすれば…」

ガイナーレ鳥取は19日、GK井上亮太(29)の契約満了を発表した。 FC東京下部組織出身の井上は、鹿屋体育大学を経て、2013年に鳥取に入団。今シーズンは明治安田生命J3リーグに12試合出場した。 鳥取の退団が決定した井上は、クラブ公式サイトで以下のようにコメントしている。 「この度、契約満了という形でチームを離れるとこになりました。大学卒業してから7年間、本当にお世話になりました。どんな時も最後まで応援してくださったファン、サポーターの方々には感謝の気持ちでいっぱいです」 「ただ1つ心残りがあるとすればこのチームでJ2に行き、皆さんと一緒に喜びを分かち合いたかったです。次の道はまだ決まっていませんが、私もガイナーレ鳥取を応援しています。7年間本当にありがとうございました」 2019.12.19 14:50 Thu
5

鳥取、丸山壮大が右ハムストリング肉離れで全治3カ月

ガイナーレ鳥取は6日、MF丸山壮大の診断結果を報告した。 丸山は9月22日に行われたトレーニングで負傷し、右ハムストリング肉離れと診断。復帰まで3カ月の見込みだという。 24歳の丸山は2022年に東京農業大学から入団。今季はここまで明治安田生命J3リーグ13試合に出場していた。 2023.10.06 17:05 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly