今治新指揮官にコーチから昇格の高木理己氏 「過去の正しさをこれからの未来で証明する」

2022.11.27 15:50 Sun
©︎J.LEAGUE
FC今治は27日、2023シーズンのトップチーム監督に高木理己氏(44)の就任を発表した。

かつて市立船橋高校や、山梨学院大附属高校、帝京第三高校のほか、京都サンガF.C.、ガイナーレ鳥取、湘南ベルマーレを指導した高木氏。鳥取で監督を務めた後、2021年5月から今治のトップチームコーチに就任した。

今季の今治は明治安田生命J3リーグ5位でフィニッシュしたが、橋川和晃監督が今季限りで退任。高木氏はコーチからの内部昇格という形でチームの陣頭指揮を執る運びとなり、クラブを通じて意気込みを語っている。
「FC今治に関わる全ての皆様、こんにちは。今季、ヘッドコーチを務めさせていただきました高木理己です。橋川監督が先頭に立ち、突き進んだFC今治の舵輪を引き継がせていただく事となりました」

「このクラブに脈々と受け継がれる、『 Progression 』(前進する) 『 Proactive 』(主体的かつ積極的に) というマインドを体現するチームを築き上げると共に、過去の正しさをこれからの未来で証明する為に邁進していきたいと思います」
「そして、私をこの地に導いてくださったのは、前監督である布啓一郎さんです。私が15歳の時に繋がったこのご縁が、己の人生の背骨となっています」

「人と人とが手を取り、会話をし、結束し、繋がっていく事で創り出されるものの強固さと素晴らしさを体現する事。これは私の使命です。FC今治に関わる全ての皆様の熱量を動力に変え、この船を我々の目指す場所まで押し進めます!! 皆様の熱いご声援を宜しくお願い致します!! 里山スタジアムでお待ちしています!!」

高木理己の関連記事

AC長野パルセイロは3日、高木理己監督(45)の契約更新を発表した。 長野は今年8月下旬にシュタルフ悠紀リヒャルト監督を解任し、高木監督を招へい。高木監督も今年8月初旬にFC今治の監督を退任したばかりだったが、長野でのJ3リーグ14試合で5勝6分け3敗に導き、最終的に13勝11分け14敗の14位でフィニッシュした 2023.12.03 10:30 Sun
FC今治のオランダ人FWラルフ・セウントイェンスが復活を遂げた。 セウントイェンスは2022年にNACブレダから今治へ加入するも、同年5月10日に内科系の疾患ために帰国。後に悪性リンパ腫と診断された。 治療の甲斐あって年明け1月には寛解が報告され、復帰へ向けてのリハビリを開始。そして17日、アウェイで行われ 2023.06.18 14:30 Sun
ガイナーレ鳥取は26日、金鍾成監督(キン・ジョンソン/57)の来季続投を発表した。 現役時代にジュビロ磐田やコンサドーレ札幌(現・北海道コンサドーレ札幌)、そして北朝鮮代表としてもプレーした金鍾成監督はFC琉球、鹿児島ユナイテッドFCの獲得を歴任。今季はフリーの状況だったが、今年5月に解任された高木理己前監督の後 2021.11.26 13:55 Fri
Jリーグ移籍情報まとめ。1月3日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J1】 ◆湘南ベルマーレ [OUT] 《契約満了》 MF中川寛斗(26)→無所属 ◆清水エスパルス 《契約更新》 GK大久保択生(31) MF竹内涼(29) MF河井陽介(31) MF鈴木唯人(19) 2021.01.04 07:30 Mon
ガイナーレ鳥取は3日、高木理己監督(42)との契約更新を発表した。 高木監督は京都サンガF.C.や鳥取のコーチを歴任後、2016年から湘南ベルマーレのヘッドコーチに就任。2017年から鳥取のU-18監督を務めると、2019年からトップチームの指揮を執り、2年目の2020年は17勝6分け11敗の5位でフィニッシュし 2021.01.03 10:10 Sun

FC今治の関連記事

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
明治安田J2リーグ第15節の10試合が10日、11日に行われた。 【RB大宮vs仙台】2位・3位の上位対決はRB大宮が快勝 前節は首位のジェフユナイテッド千葉を国立競技場で下した3位のRB大宮アルディージャと、藤枝MYFCを下して2位をキープしたベガルタ仙台の一戦。仙台は8試合無敗の中で迎えた一戦だったが 2025.05.11 17:40 Sun
6日、明治安田J2リーグ第14節の10試合が全国各地で行われた。 【札幌vs磐田】昨季のJ1対決は磐田に軍配 12位の北海道コンサドーレ札幌と9位のジュビロ磐田の対戦。昨季はJ1で戦った両者が上位に向かうために大事な試合に臨んだ。 試合は開始38秒に動く。リカルド・グラッサのロングフィードを裏に 2025.05.06 18:40 Tue
3日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 【鳥栖vs千葉】首位・千葉が2試合連続ドロー 首位に立つジェフユナイテッド千葉は、前節のロアッソ熊本戦で今季初のドロー。連勝が4でストップした中、8位のサガン鳥栖とアウェイで対戦した。 試合は立ち上がりから動くことに。9分、鳥栖は千葉の最 2025.05.03 21:10 Sat
thumb 29日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 【熊本vs千葉】敵地で1点が奪えず首位千葉の連勝がストップ… 4連勝で首位を快走するジェフユナイテッド千葉(勝ち点30)は、前節の藤枝MYFC戦で4試合ぶりの白星を飾った11位ロアッソ熊本(勝ち点15)と対戦し、0-0の引き分けに終わった。 2025.04.29 18:50 Tue

J3の関連記事

SC相模原は10月1日、GKノアム・バウマンが、ドミニカ共和国代表に選出されたことを発表した。 バウマンは、父はスイス、母はドミニカ共和国にルーツをもつ、29歳。2014-2015シーズンにプロデビュー後、スイスリーグの複数クラブをわたり歩き、2022-2023シーズンにはセリエB(イタリアリーグ2部相当)のアス 2025.10.01 22:15 Wed
淡々と、黙々と。その姿勢はどこに行っても変わらない。 今季ファジアーノ岡山からSC相模原に加入した河野諒祐は、J3リーグ第22節・テゲバジャーロ宮崎戦で先発した。ピッチ上でリーグ戦のキックオフの笛を聞くのは、第13節・FC大阪戦以来で、約2カ月ぶりのこと。しかし、7月16日に行われた天皇杯3回戦・川崎フロンターレ 2025.07.29 18:00 Tue
thumb 14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。 降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。 試合序盤は 2025.05.14 21:14 Wed
Jリーグは14日、「2025“Jリーグの日”特別企画発表会」を開催。5月15日の「Jリーグの日」を記念した特別企画として「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版を特別に復刻させることを発表した。 「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版は、5月17日(土)、18日(日)に行われる試合を対象とし 2025.05.14 16:45 Wed
Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed

高木理己の人気記事ランキング

1

今治新指揮官にコーチから昇格の高木理己氏 「過去の正しさをこれからの未来で証明する」

FC今治は27日、2023シーズンのトップチーム監督に高木理己氏(44)の就任を発表した。 かつて市立船橋高校や、山梨学院大附属高校、帝京第三高校のほか、京都サンガF.C.、ガイナーレ鳥取、湘南ベルマーレを指導した高木氏。鳥取で監督を務めた後、2021年5月から今治のトップチームコーチに就任した。 今季の今治は明治安田生命J3リーグ5位でフィニッシュしたが、橋川和晃監督が今季限りで退任。高木氏はコーチからの内部昇格という形でチームの陣頭指揮を執る運びとなり、クラブを通じて意気込みを語っている。 「FC今治に関わる全ての皆様、こんにちは。今季、ヘッドコーチを務めさせていただきました高木理己です。橋川監督が先頭に立ち、突き進んだFC今治の舵輪を引き継がせていただく事となりました」 「このクラブに脈々と受け継がれる、『 Progression 』(前進する) 『 Proactive 』(主体的かつ積極的に) というマインドを体現するチームを築き上げると共に、過去の正しさをこれからの未来で証明する為に邁進していきたいと思います」 「そして、私をこの地に導いてくださったのは、前監督である布啓一郎さんです。私が15歳の時に繋がったこのご縁が、己の人生の背骨となっています」 「人と人とが手を取り、会話をし、結束し、繋がっていく事で創り出されるものの強固さと素晴らしさを体現する事。これは私の使命です。FC今治に関わる全ての皆様の熱量を動力に変え、この船を我々の目指す場所まで押し進めます!! 皆様の熱いご声援を宜しくお願い致します!! 里山スタジアムでお待ちしています!!」 2022.11.27 15:50 Sun

FC今治の人気記事ランキング

1

「立派なスピーチ」「涙腺崩壊」引退セレモニーで駒野も感極まる、本音覗く長男のメッセージに「ヤバい...もらい泣き」

今季限りでの現役引退を発表したFC今治の元日本代表DF駒野友一(41)が感極まった。 和歌山県出身の駒野はサンフレッチェ広島の育成組織から2000年にトップチームに昇格。ジュビロ磐田、FC東京、アビスパ福岡への移籍を経て、2019年には南アフリカ・ワールドカップ(W杯)での恩師、岡田武史氏に誘われるようにして今治へと加入した。 今治のJ3昇格にも貢献したサイドバックへは、今季のホーム最終戦となった13日の第33節AC長野パルセイロ戦後にセレモニーが催された。 盟友の森﨑和幸氏、林卓人(サンフレッチェ広島)、前田遼一氏がサプライズで登場したことも話題となったが、多くのファンの心を揺さぶったのは、「23年間お疲れさまでした」と始まった息子からのメッセージだったのではないだろうか。 「パパが引退すると聞いた時は涙が出ました。パパは僕の一番の憧れのサッカー選手だからです」 「何度失敗しても立ち上がって練習して、パパみたいな努力するサッカー選手になりたいです」 「誰よりもたくさん嬉しいことも、辛いことも乗り越えてきたからこそ、本当にすごいなと改めて感じました」 「だけど、本当は幼稚園生の頃からパパと離れて暮らして寂しかったです。これからはパパと一緒にたくさんサッカーしたり、2人で旅行に行ったり自転車に乗って公園に行ったりしたいです」 憧れのサッカー選手への敬意と、子供としての本音を涙ながらに伝えるメッセージに、駒野も目頭を熱くなった。Jリーグ公式SNSが公開した動画には、「立派なスピーチ」、「涙しか出なかった」、「涙腺崩壊とはこの事か」、「ヤバい…もらい泣き」、「感動」、「泣くに決まってる」などの声が寄せられている。 クラブ、代表を通じて公式戦は700試合以上に出場した鉄人駒野。セカンドキャリアで育成年代の指導者を志すとのことだ。 <span class="paragraph-title">【動画】息子の泣かせるメッセージも…駒野友一の引退セレモニー</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/hashtag/2022%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%AE%89%E7%94%B0%E7%94%9F%E5%91%BDJ3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#2022明治安田生命J3リーグ</a> 第33節<br> <a href="https://twitter.com/hashtag/ac%E9%95%B7%E9%87%8E%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%AD?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ac長野パルセイロ</a><br>ありがとうサービス.夢スタジアム®︎<br><br>駒野選手の引退セレモニーの様子をお届けします<br><br>駒野選手 お疲れ様でしたシーズンラスト1試合、勝利で締め括りましょう<a href="https://twitter.com/hashtag/FC%E4%BB%8A%E6%B2%BB?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#FC今治</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%B8%86%E3%82%92%E5%BC%B5%E3%82%8C%E5%85%A8%E9%80%9F%E5%89%8D%E9%80%B2?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#帆を張れ全速前進</a> <a href="https://t.co/EDtKtzTFGe">pic.twitter.com/EDtKtzTFGe</a></p>&mdash; FC今治 (@FCimabari) <a href="https://twitter.com/FCimabari/status/1591776168067596288?ref_src=twsrc%5Etfw">November 13, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.11.19 21:55 Sat
2

J2初昇格の今治、正守護神GKセランテスも契約満了「来年もこの素晴らしいスタジアムでプレーしたかった」

FC今治は4日、GKセランテス(35)との契約満了を発表した。 スペイン出身のセランテスはスペイン国内でプレー。ルーゴやレガネスでプレーしたのち、2019年にアビスパ福岡へ完全移籍。2シーズンを正守護神として過ごし、J2で67試合に出場。チームはJ1に昇格したが、退団した。 その後、テネリフェ、ログロニェスと再びスペインでプレー。2023年に今治に加入した。 今治では2シーズンを過ごし、J3通算49試合に出場。今シーズンも27試合に出場し、守護神としてチームのJ2初昇格に貢献していたが、契約満了で退団となった。 セランテスはクラブを通じてコメントしている。 「今治サポーターの皆さん、J2昇格おめでとうございます。来年も今治の選手として、このような素晴らしいスタジアムでプレーしたかったです。でも今治とのストーリーはこれで終わりです。今治の今後の発展を心から願っています」 2024.12.04 18:58 Wed
3

J2初挑戦の今治、新監督は長崎HCの倉石圭二氏! 小山哲司GM「次のステージに向けて進むために最適な方」

FC今治は6日、V・ファーレン長崎のヘッドコーチを務める倉石圭二氏(42)の2025シーズン監督就任を発表した。 1日、今治は服部年宏監督の2024シーズン限りでの退任を発表。就任1年目から明治安田J3リーグを2位でフィニッシュし、初のJ2昇格へ導いたが、クラブは指揮官交代へ踏み切っていた。 倉石氏は現役時代、ホンダロックSC(現ミネベアミツミFC)でプレー。引退後は2009年から地元の宮崎日本大学高校で指導者キャリアをスタートし、2017年4月には、当時九州サッカーリーグを戦っていたテゲバジャーロ宮崎のヘッドコーチに就任した。 宮崎が日本フットボールリーグ(JFL)昇格した後の2018年6月には指揮官に就任。J3リーグ初挑戦を叶えた2021シーズンは、内藤就行氏が新監督に就任し、倉石氏は再びヘッドコーチを務めることとなった。 2022年からは横浜FCのコーチを務め、2024年に長崎のヘッドコーチに。J2を3位で終えたチームはJ1昇格プレーオフに進んだが、1日の準決勝でベガルタ仙台に敗れた。 今治の新監督となる倉石氏、ゼネラルマネージャーを務める小山哲司氏は、クラブを通じてそれぞれコメントしている。 ◆倉石圭二新監督 「FC今治のパートナーの皆様方、ファン・サポーターの皆様、クラブスタッフを含めクラブに関わる全ての皆様、はじめまして。この度トップチームの監督に就任いたします、倉石圭二と申します」 「2025シーズンJ2という新たな舞台でFC今治ファミリーの一員として皆様方と一丸となって闘える事を誇りに思いますし、FC今治の勝利、目標達成に貢献出来るよう努めて参ります。ご支援ご声援をどうぞ宜しくお願い致します」 ◆小山哲司ゼネラルマネージャー 「2025年、J2への航海にあたり、監督として指導力、コミニュケーション能力の高い倉石圭二さんにFC今治をお任せすることになりました」 「今年まで数チームでコーチとして経験を積まれており選手からの信頼が厚い方です。次のステージに向けて進むために最適な方と信じております」 また、倉石氏は退団する長崎を通じてもコメントした。 「はじめに、V・ファーレン長崎のパートナー企業の皆様、ボランティアの皆様、クラブスタッフ含めクラブに関わる全ての方々にいつも沢山のご支援をいただき心より感謝しております。 そして、ファン・サポーターの皆様、どんな時もチームを応援していただき本当にありがとうございました。この度、私事でございますが今シーズンをもちましてクラブを退団することとなりました」 「今シーズン J2 優勝 J1 昇格という目標の中で目標達成には至らず、申し訳ない気持ちでいっぱいです。しかしながら、下平監督のもと、選手・スタッフが一体となり、目標達成のために戦えたことを本当に誇りに思います」 「V・ファーレン長崎は未来のあるクラブです。来季もご支援、ご声援を引き続きよろしくお願いいたします。 最後に、V・ファーレン長崎に関わる全ての方々の今後のご活躍、ご健勝を祈念いたします。1 年間ありがとうございました」 2024.12.06 15:37 Fri
4

J2昇格の今治、韓国人DFイ・ヨンジュンを獲得「チームに貢献出来る選手になりたい」

FC今治は8日、FCソウルU-18から韓国人DFイ・ヨンジュン(18)が加入すると発表した。 190cm、83kgの恵まれた体格を持つイ・ヨンジュン。U-15からFCソウルの下部組織に所属しており、2023年にはAFC U17アジアカップに臨むU-17韓国代表のメンバーにも選出されていた。 Jリーグ挑戦となるイ・ヨンジュンは、クラブを通じてコメントしている。 「プロ選手としてのスタートがFC今治の一員として加入出来て非常に光栄です。しっかりと練習に励み一日も早くデビューし、チームに貢献出来る選手になりたいです。どうぞよろしくお願いします」 2025.01.08 10:45 Wed
5

FC今治を退団した元日本代表DF山田卓也が現役引退「熱いまなざしと熱い声援をありがとうございました」

▽FC今治は23日、元日本代表DF山田卓也(43)が今シーズン限りで現役を引退することを発表した。 ▽山田は桐蔭学園高校から駒澤大学を経て、1997年にヴェルディ川崎(現東京ヴェルディ)に入団。2005年までプレーすると、その後はセレッソ大阪、横浜FC、サガン鳥栖と国内クラブを渡り歩き、2010年から2015年まではアメリカのFCタンパベイでプレーしていた。 ▽2015年にFC今治へと加入すると、2016年は奈良クラブへと完全移籍。2017年はFC今治に復帰していた。また、2003年から2004年にかけて日本代表にも選出。4試合に出場している。J1通算274試合23得点、J2通算74試合5得点。 ▽今月18日にFC今治からの退団が発表されていたが、今シーズン限りで現役を退くこととなった山田は、クラブを通じてコメントしている。 「このたび私、山田卓也は現役を引退することを決断致しました。2017年シーズンは怪我に苦しみ、満足が出来るパフォーマンスは出来ませんでしたが、多くの方に支えられ最後まで希望を捨てずにチームに貢献出来るようチャレンジ出来たことに感謝しています」 「沢山の悔しい思いや、喜びの瞬間を味わうことが出来た21年間の選手生活でした。サッカーを通して分野を問わず沢山の仲間に恵まれ、その全てが私の財産となりました」 「今後は今までの経験を生かせていけるよう、様々なことに挑戦、勉強をし、サッカー界はもちろん世の中の役に立てるように邁進していこうと思います」 「良い時も悪い時も叱咤激励してくださったサポーターの皆さん、多くのサッカー関係者の皆さんに感謝の意を表します。自然や景色、美味しい食材、暖かい人に溢れる大好きな今治の地で引退が出来たことを嬉しく思います。熱いまなざしと熱い声援をありがとうございました」 2017.11.24 13:44 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly