久保建英が今季初欠場のソシエダが連敗…ベティスは後半終盤2発で3試合ぶりの白星《ラ・リーガ》
2022.10.31 07:02 Mon
ラ・リーガ第12節、レアル・ソシエダvsベティスが30日にアノエタで行われ、アウェイのベティスが0-2で勝利した。なお、ソシエダのMF久保建英は負傷でベンチ外となった。
4位のソシエダは前節、久保のゴラッソが取り消しとなる不運もあって格下バジャドリーに敗れて公式戦連勝が「8」でストップ。それでも、ミッドウィークのヨーロッパリーグ(EL)ではオモニア相手に2-0の快勝。グループリーグ唯一の5連勝を達成した。
来週にマンチェスター・ユナイテッドとの首位通過を懸けた大一番を控える中、2ポイント差で5位のベティスをホームで迎え撃った上位対決ではオモニア戦で左肩を脱臼した久保が招集外となり、今季公式戦で初の欠場となった。
ボール保持を志向するチーム同士の一戦だけに立ち上がりの主導権争いに注目が集まった中、ホームのソシエダがボールを握る形に。サイドに流れるセルロート、果敢にオーバーラップを仕掛けるディエゴ・リコの左サイドを起点に押し込むと、13分にはそのセルロートのキープからペナルティアーク付近でボールを持ったカルロス・フェルナンデスが右ポスト直撃のシュートでいきなり見せ場を作る。
ただ、以降はベティスが球際での強度の高い守備と、徐々にエンジンがかかり始めたフェキルの個人技を軸に押し返していく。だが、セットプレーを除きソシエダの堅い守備に手を焼く。
互いに選手交代なしで臨んだ後半はソシエダに早速決定機。49分、ショートカウンターからブライス・メンデスの絶妙なスルーパスにカルロス・フェルナンデスが抜け出すが、ボックス右で放ったシュートはGKルイ・シウバにうまく間合いを詰められ止められる。
ここから試合は徐々にオープンな展開に。前半に比べてアタッキングサードでの連携、精度が改善されたラ・レアルは、ブライス・メンデス、メリーノ、途中投入のロベルト・ナバーロと中盤の前向きな選手が続けて枠内にシュートを飛ばしていく。対するベティスはフィニッシュの数では相手に劣るが、最前線のボルハ・イグレシアスが起点を作って際どいラストパスを狙う場面も増えた。
共にELから中2日の過密日程ということもあり、後半半ばを過ぎて両ベンチは慌しく動き、積極的に交代カードを切っていく。すると、試合終盤に交代選手がスコアを動かす。
86分、ベティスは中盤での繋ぎから左サイドのスペースに飛び出したアレックス・モレノが深い位置まで運んで狙いすましたマイナスのグラウンダークロスを供給。これをボックス中央にフリーで入り込んだフアン・クルスが抑えの利いた左足のダイレクトシュートでゴール左下隅に突き刺した。
22歳のスペイン人FWの価千金のプリメーラ初ゴールによって土壇場で均衡が破れた試合は、後半アディショナルタイムにも動く。
ビハインドを追うソシエダが猛攻を仕掛け、90分にはブライス・メンデスのFKをボックス右でフリーのマグナセライヤが頭で合せるが、これはGKルイ・シウバのビッグセーブに阻まれる。すると、直後の93分にはベティスが相手セットプレーを撥ね返しての見事なロングカウンターから左サイドを独走してボックス内まで持ち込んだアレックス・モレノの折り返しを、ファーに詰めたボルハ・イグレシアスがワンタッチで押し込んで試合を決める2点目とした。
この直後に試合はタイムアップを迎え、敵地で勝負強さを発揮したベティスがリーグ戦3試合ぶりの勝利を挙げた。一方、敗れたソシエダは今季初の連敗となった。
4位のソシエダは前節、久保のゴラッソが取り消しとなる不運もあって格下バジャドリーに敗れて公式戦連勝が「8」でストップ。それでも、ミッドウィークのヨーロッパリーグ(EL)ではオモニア相手に2-0の快勝。グループリーグ唯一の5連勝を達成した。
来週にマンチェスター・ユナイテッドとの首位通過を懸けた大一番を控える中、2ポイント差で5位のベティスをホームで迎え撃った上位対決ではオモニア戦で左肩を脱臼した久保が招集外となり、今季公式戦で初の欠場となった。
ただ、以降はベティスが球際での強度の高い守備と、徐々にエンジンがかかり始めたフェキルの個人技を軸に押し返していく。だが、セットプレーを除きソシエダの堅い守備に手を焼く。
前半半ばを過ぎると、試合は完全に膠着。立ち上がりは70%を超えていたホームチームのボール支配率も50%近くに下がり、中盤での睨み合いが続く。局面では見応えのある攻防や巧みな連携も見受けられたが、両チーム共にアタッキングサードでは精度、アイデアを欠き均衡が保たれたままハーフタイムを迎えることになった。
互いに選手交代なしで臨んだ後半はソシエダに早速決定機。49分、ショートカウンターからブライス・メンデスの絶妙なスルーパスにカルロス・フェルナンデスが抜け出すが、ボックス右で放ったシュートはGKルイ・シウバにうまく間合いを詰められ止められる。
ここから試合は徐々にオープンな展開に。前半に比べてアタッキングサードでの連携、精度が改善されたラ・レアルは、ブライス・メンデス、メリーノ、途中投入のロベルト・ナバーロと中盤の前向きな選手が続けて枠内にシュートを飛ばしていく。対するベティスはフィニッシュの数では相手に劣るが、最前線のボルハ・イグレシアスが起点を作って際どいラストパスを狙う場面も増えた。
共にELから中2日の過密日程ということもあり、後半半ばを過ぎて両ベンチは慌しく動き、積極的に交代カードを切っていく。すると、試合終盤に交代選手がスコアを動かす。
86分、ベティスは中盤での繋ぎから左サイドのスペースに飛び出したアレックス・モレノが深い位置まで運んで狙いすましたマイナスのグラウンダークロスを供給。これをボックス中央にフリーで入り込んだフアン・クルスが抑えの利いた左足のダイレクトシュートでゴール左下隅に突き刺した。
22歳のスペイン人FWの価千金のプリメーラ初ゴールによって土壇場で均衡が破れた試合は、後半アディショナルタイムにも動く。
ビハインドを追うソシエダが猛攻を仕掛け、90分にはブライス・メンデスのFKをボックス右でフリーのマグナセライヤが頭で合せるが、これはGKルイ・シウバのビッグセーブに阻まれる。すると、直後の93分にはベティスが相手セットプレーを撥ね返しての見事なロングカウンターから左サイドを独走してボックス内まで持ち込んだアレックス・モレノの折り返しを、ファーに詰めたボルハ・イグレシアスがワンタッチで押し込んで試合を決める2点目とした。
この直後に試合はタイムアップを迎え、敵地で勝負強さを発揮したベティスがリーグ戦3試合ぶりの勝利を挙げた。一方、敗れたソシエダは今季初の連敗となった。
レアル・ベティスの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
レアル・ベティスの人気記事ランキング
1
ボタフォゴのブラジル代表FWルイス・エンヒキ、ベティス時代の賭博違反疑惑が浮上
ボタフォゴに所属するブラジル代表FWルイス・エンヒキが、レアル・ベティス時代に賭博違反を行った疑惑をかけられているようだ。ブラジル『UOL』が報じている。 今年2月にベティスから母国の強豪ボタフォゴに完全移籍したルイス・エンヒキ。その23歳ウイングに関しては、ウェストハムのブラジル代表MFルーカス・パケタが賭博違反の容疑がかけられている一連の捜査において、ベティス時代に同様の行為を働いた可能性があるとみられているという。 報道によると、ルイス・エンヒキはベティス時代に2枚のイエローカードを受けた際にパケタの親族であるブルーノとヤン・トレンティーノから金銭を受け取っていたという。 同選手は2023年にアメリカの決済システムであるPixアカウントを通じて、前述の2人から1万ブラジルレアル(約26万円)、3万ブラジルレアル(約80万円)をイエローカードを故意に受けたことへの報酬として受け取った疑いがある。 なお、ブルーノとヤン・トレンティーノはルイス・エンヒキへの支払い自体を認めているものの、これらの送金は個人的な借金を返しただけで、賭博行為とは何の関係もないと主張している。 ベティスとスペインサッカー連盟(RFEF)は『UOL』の取材に対して返答を行っていないが、現所属先のボタフォゴはルイス・エンヒキの潔白を主張している。 「ルイス・エンヒキはすでに責任機関にこの件に関する必要な説明を提供し、事件はスペイン連盟によってすでに調査され、終結しています。この問題はボタフォゴにとって決定的な瞬間に明るみに出ました。そして、この週には、この選手はこの種の違反行為で調査や起訴の対象ではないことを考えると、ブラジル代表への招集は私たちにとって驚きと奇妙さをもたらしました」 2024.09.26 08:00 Thu2
ベティスが逸材FWルイス・エンヒキ獲得へ! フルミネンセ会長が合意明かす
ベティスがフルミネンセに所属するブラジル人FWルイス・エンヒキ(21)を完全移籍で獲得することが決定的となった。ブラジル『UOL』など複数メディアが伝えている。 フルミネンセの下部組織出身で2020シーズンにトップチームデビューを飾ったルイス・エンヒキは、右ウイングを主戦場とする左利きのアタッカー。昨シーズンのカンピオナート・ブラジレイロ・セリエAでは33試合に出場し、6ゴール2アシストの数字を残していた。 どこかサンバのリズムを感じさせるトリッキーなドリブルを最大の特長とし、左足のパワフルなシュートからゴールも陥れる伸びしろ豊かな大器は、U-20ブラジル代表にも招集されていた。 過去にはミランやレアル・マドリーも関心を示した182cmのレフティーだが、新天地はベティスになるという。 フルミネンセのマリオ・ビッテンコート会長は先日、「ルイス・エンヒキの85%の保有権を1300万ユーロ(約16億8000万円)で販売する事前契約にサインした。クラブの経済状況により、レアル・ベティスのオファーを受け入れる必要があった」と、同選手のベティス行き合意を認めた。 ベティスで左利きのブラジル人アタッカーと言えば、2000年代初期に活躍した元ブラジル代表FWデニウソンが印象的だが、ルイス・エンヒキは来シーズンからその偉大なる先達のような輝きを放てるか。 2022.03.15 23:16 Tue3
ベティスで存在感増すL・エンヒキ、アーセナルとユナイテッドが関心か
ベティスのブラジル人FWルイス・エンヒキ(22)はプレミアリーグの強豪クラブから注目を集めているようだ。 昨夏にフルミネンセからスペインの地にやってきたルイス・エンヒキ。加入から間もなく右ウィングのポジションでレギュラーを掴むと、今季ここまでで公式戦22試合に出場している。 そのブラジル人らしいトリッキーなドリブルが評価される一方、得点関与の少なさが課題となっていたが、8日に行われたラ・リーガ第16節のラージョ・バジェカーノ戦でリーグ初ゴールを記録。13日に行われたスーペル・コパ準決勝のバルセロナ戦では2アシストの活躍を残し、マン・オブ・ザ・マッチ(MOM)にも選出された。 ベティスで徐々に存在感を増す中、ルイス・エンヒキに対してはビッグクラブからの関心の噂も。スペイン『AlFinalDeLaPalmera』はアーセナルが数人のスカウトを視察のために派遣したと伝えた。 また、スペイン『Fichajes』はマンチェスター・ユナイテッドもその活躍を注意深く見守っていると報道。成長著しい22歳のブラジル人アタッカーは、プレミアリーグの舞台へとステップアップを果たすのだろうか。 2023.01.16 15:54 Mon4
2001年から続いたレアル・マドリーの“ジダン王朝”、三男テオがカスティージャ退団でとうとう終焉へ
レアル・マドリーから“ジダン”がいなくなる見通しに。スペイン『Relevo』が伝える。 2001年7月9日、レアル・マドリーで前年から第一次政権を発足させたフロレンティーノ・ペレス会長が、21世紀到来を控えてスタートした“銀河系軍団”構築の第2弾として、ユベントスから2000年のFIFA世界最優秀選手賞、ジネディーヌ・ジダン氏を当時史上最高額の9000万ユーロで獲得。全世界が仰天した。 その後、ジダン氏は2006年の現役引退までマドリーでプレーし、引退後は2度にわたって監督を歴任。その間の功績等は説明不要だろう。 一方、ジダン氏には4人の息子が。長男エンツォ・ジダン(1995年生まれ)、次男ルカ・ジダン(98年生まれ)、三男テオ・ジダン(02年生まれ)、四男エリアス・ジダン(05年生まれ)。エンツォとルカは父の現役時代からマドリー下部組織に所属し、テオとエリアスも兄2人を追うようにマドリーの一員となった。 現在もマドリーに残るはリザーブチーム「カスティージャ」でプレーする三男テオのみだが、一家の父が2001年7月にマドリー入りして以来、エル・ブランコには絶えず、”ジダン”が所属しているのだ。 しかし、2024年夏をもって、四半世紀近く続いてきた「マドリーにジダンあり」が終わる見通しに。テオの契約が6月末までとなっており、本人に延長の意志なし。トップチーム昇格を待たずして、キャリアで初めてマドリーを離れる決断を25日に下したとのことだ。 22歳テオは、父の盟友ラウール・ゴンサレスが率いるカスティージャで主力選手。今季のスペイン3部でセントラルハーフとして優れたパフォーマンスを披露し、他クラブのトップチームに羽ばたく目処が立ったとみられている。 なお、マドリートップチーム通算“1試合1得点”という29歳の長男エンツォは、現役引退を宣言せずとも現在サッカーから離れ、不動産業に従事。1月にマドリーからレアル・ベティスへ移籍した18歳の四男エリアスは、来季のトップチーム昇格が決定し、U-19フランス代表でも主力級という194cmの左利きセンターバックだ。 2024.05.27 15:00 Mon5