セビージャ初勝利にリール勝利で大混戦グループGは全チームに勝ち抜けチャンスで最終節へ《CL》
2021.11.24 07:19 Wed
チャンピオンズリーグ(CL)のグループG第5節、セビージャvsヴォルフスブルクが23日にサンチェス・ピスフアンで行われ、ホームのセビージャが2-0で勝利した。
ここまで4戦未勝利で最下位に沈むセビージャ(勝ち点3)が、前節コーフェルト新体制でのCL初陣を制した3位のヴォルフスブルクを迎えた一戦。
試合は逆転突破に向けて勝利しかない崖っぷちのホームチームがアグレッシブな入りを見せる。序盤から相手を押し込むと、パプ・ゴメス、クンデとセットプレーから続けて枠内シュートを浴びせていく。
そして、12分には相手陣内右のハーフスペースでボールを持ったラキティッチからの高精度のクロスに複数の味方が反応すると、ファーに飛び込んだジョルダンが気迫のダイビングヘッドを叩き込んだ。
幸先よくリードを手にしたセビージャは以降も危なげなくゲームをコントロール。だが、20分を過ぎた辺りからカウンターを起点に深い位置まで侵攻を許すと、23分にはペナルティアーク付近でフリーにしたルーカス・エンメチャに強烈なミドルシュートを打たれる。だが、GKブヌが何とか右手で触ったボールはクロスバーを叩き事なきを得た。
前半半ばから終盤にかけてはボールを握るセビージャ、カウンターを狙うヴォルフスブルクと互いの狙いとする形からゴールへ迫る場面もあったが、相手の集中した守備を上回ることができず。ホームチームの1点リードでハーフタイムを迎えた。
一方、前線になかなかボールが収まらずに苦戦が続くヴォルフスブルクは、両サイドバックや中盤を入れ替えて攻撃の活性化を図るが、この選手交代も即効性を発揮できず。
その後、80分を過ぎてようやく交代カードを切って逃げ切り態勢に入ったセビージャは相手のパワープレー気味の攻撃を冷静に撥ね返す。すると、試合終了間際の97分には中盤でのフェルナンドのボール奪取からカウンターを発動。右サイドを個人技でこじ開けたオカンポスからの正確な折り返しを、途中出場のラファ・ミルが冷静に流し込み、試合を決定づける2点目とした。
そして、今グループステージ初勝利のセビージャがヴォルフスブルクを抜き3位に浮上した。
また、同日行われたリールvsレッドブル・ザルツブルクは、ホームのリールが1-0で勝利した。
前節、セビージャを敵地で撃破して2位に浮上したリール(勝ち点5)と、ヴォルフスブルク相手に初黒星を喫して前節での突破を逃した首位ザルツブルク(勝ち点7)による首位攻防戦。
試合の入りはアウェイのザルツブルクが前からのプレス、2トップを背後に走らせる形で押し込む形を作り出したが、決定機まで持ち込むことができない。
対して時間の経過と共にブラク・ユルマズが前線でボールを収めて全体を押し上げるリールが、相手陣内でのプレータイムを増やす。すると、31分には左サイドで大きな展開を受けたユルマズが強引なドリブルでボックス内に侵入すると、DFウルマーの足に当たってゴール前にこぼれたボールをデイビッドが冷静に左足で蹴り込んだ。
リールの1点リードで折り返した試合は、後半も一進一退の攻防を見せたが、互いに決め手を欠き最少得点差のまま試合終盤に突入。何とか勝ち点1でも持ち帰りたいアウェイチームは攻勢を仕掛けたものの、最後まで集中したリールの守備をこじ開けられず。連勝のリールがザルツブルクを抜き首位に浮上している。
なお、今節の結果、大混戦のグループGでは最終節で首位のリールと最下位のヴォルフスブルク、2位のザルツブルクと3位のセビージャが直接対決に臨むことになり、全チームに突破の可能性が残っている。
セビージャ 2-0 ヴォルフスブルク
【セビージャ】
ジョルダン(12分)
ラファ・ミル(90分+7)
リール 1-0 ザルツブルク
【リール】
デイビッド(31分)
ここまで4戦未勝利で最下位に沈むセビージャ(勝ち点3)が、前節コーフェルト新体制でのCL初陣を制した3位のヴォルフスブルクを迎えた一戦。
試合は逆転突破に向けて勝利しかない崖っぷちのホームチームがアグレッシブな入りを見せる。序盤から相手を押し込むと、パプ・ゴメス、クンデとセットプレーから続けて枠内シュートを浴びせていく。
そして、12分には相手陣内右のハーフスペースでボールを持ったラキティッチからの高精度のクロスに複数の味方が反応すると、ファーに飛び込んだジョルダンが気迫のダイビングヘッドを叩き込んだ。
前半半ばから終盤にかけてはボールを握るセビージャ、カウンターを狙うヴォルフスブルクと互いの狙いとする形からゴールへ迫る場面もあったが、相手の集中した守備を上回ることができず。ホームチームの1点リードでハーフタイムを迎えた。
後半も優勢に試合を運ぶセビージャはボールの主導権をガッチリと握った中、パプ・ゴメス、オカンポス、モンティエルとアルゼンチン代表選手が果敢に足を振って相手ゴールを脅かす。
一方、前線になかなかボールが収まらずに苦戦が続くヴォルフスブルクは、両サイドバックや中盤を入れ替えて攻撃の活性化を図るが、この選手交代も即効性を発揮できず。
その後、80分を過ぎてようやく交代カードを切って逃げ切り態勢に入ったセビージャは相手のパワープレー気味の攻撃を冷静に撥ね返す。すると、試合終了間際の97分には中盤でのフェルナンドのボール奪取からカウンターを発動。右サイドを個人技でこじ開けたオカンポスからの正確な折り返しを、途中出場のラファ・ミルが冷静に流し込み、試合を決定づける2点目とした。
そして、今グループステージ初勝利のセビージャがヴォルフスブルクを抜き3位に浮上した。
また、同日行われたリールvsレッドブル・ザルツブルクは、ホームのリールが1-0で勝利した。
前節、セビージャを敵地で撃破して2位に浮上したリール(勝ち点5)と、ヴォルフスブルク相手に初黒星を喫して前節での突破を逃した首位ザルツブルク(勝ち点7)による首位攻防戦。
試合の入りはアウェイのザルツブルクが前からのプレス、2トップを背後に走らせる形で押し込む形を作り出したが、決定機まで持ち込むことができない。
対して時間の経過と共にブラク・ユルマズが前線でボールを収めて全体を押し上げるリールが、相手陣内でのプレータイムを増やす。すると、31分には左サイドで大きな展開を受けたユルマズが強引なドリブルでボックス内に侵入すると、DFウルマーの足に当たってゴール前にこぼれたボールをデイビッドが冷静に左足で蹴り込んだ。
リールの1点リードで折り返した試合は、後半も一進一退の攻防を見せたが、互いに決め手を欠き最少得点差のまま試合終盤に突入。何とか勝ち点1でも持ち帰りたいアウェイチームは攻勢を仕掛けたものの、最後まで集中したリールの守備をこじ開けられず。連勝のリールがザルツブルクを抜き首位に浮上している。
なお、今節の結果、大混戦のグループGでは最終節で首位のリールと最下位のヴォルフスブルク、2位のザルツブルクと3位のセビージャが直接対決に臨むことになり、全チームに突破の可能性が残っている。
セビージャ 2-0 ヴォルフスブルク
【セビージャ】
ジョルダン(12分)
ラファ・ミル(90分+7)
リール 1-0 ザルツブルク
【リール】
デイビッド(31分)
セビージャの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
|
セビージャの人気記事ランキング
1
宙に浮くラファ・ミルの去就…東京五輪スペイン代表の肉体派ストライカー
スペイン人FWラファ・ミル(27)の去就が宙に浮いている。スペイン『Relevo』が伝えている。 U-24スペイン代表として東京五輪出場のラファ・ミル。当時ウォルバーハンプトンからウエスカへレンタル移籍していた191cmの肉体派ストライカーは、あれから3年、クラブキャリアが徐々に停滞し、A代表には縁がない。 五輪直後の21-22シーズンにセビージャへ完全移籍。1年目はラ・リーガ10得点も序列が低く、先発起用が増えた2年目の昨季は公式戦36試合8得点、3年目の今季は1月移籍を拒否して構想外となり、終盤戦の出番はゼロだった。 現在プロデビュー時の古巣・バレンシアへの移籍話が進行中。セビージャはラファ・ミル側と「どう転んでも来季は給与を支払いません」という内容の協定を結んだという。 一方、ピーター・リム体制のバレンシアは、買い取りオプション付きのレンタル獲得を希望。ラファ・ミルの年俸はクラブの給与体系を上回っており、三者揃って交渉成立を願っていても、すぐに決着するものではないようだ。 この点で今週一週間は大事なクラブ間協議が行われるとのこと。バレンシアはラファ・ミルの代替案もあり、セビージャと合意できないとみれば、ターゲットを変更するものとされる。 2024.06.24 20:00 Mon2
守護神ブヌが劇的同点ゴール!セビージャ史上初のGK得点者に
セビージャのモロッコ代表GKヤシン・ブヌが、バジャドリー戦のゴールを振り返った。クラブ公式サイトがコメントを伝えている。 セビージャは20日、ラ・リーガ第28節でバジャドリーと対戦した。直近のリーグ戦で2連勝を収めていたセビージャだが、この日は主導権を握りながらも決めきれない時間が続く。すると44分に、DFジエゴ・カルロスがやや不運な形でPKを取られ、先に失点する展開に。 後半も次々とゴールに迫るものの、FWルーク・デ・ヨングのヘディングシュートがポストを叩くなどゴールが遠い。しかし、このまま3試合ぶりの敗戦かに思われた後半アディショナルタイム、チームの窮地を救ったのが守護神のブヌだった。 CKの流れからFWユセフ・エン=ネシリがエンドラインギリギリのところでマイナスに折り返すと、DFクンデがワンタッチでコースを変えて、最後はブヌが左足のシュートを突き刺した。<div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">HIGHLIGHTS | Late drama as <a href="https://twitter.com/SevillaFC_ENG?ref_src=twsrc%5Etfw">@SevillaFC_ENG</a> 'keeper Bono equalises with the last kick of the game. <br><br> <a href="https://twitter.com/hashtag/RealValladolidSevillaFC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#RealValladolidSevillaFC</a> <a href="https://t.co/RfKacGUsHf">pic.twitter.com/RfKacGUsHf</a></p>— LaLiga English (@LaLigaEN) <a href="https://twitter.com/LaLigaEN/status/1373407788404252680?ref_src=twsrc%5Etfw">March 20, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> ブヌはセビージャとして初めてゴールを決めたGKに。試合後のインタビューでゴールを振り返ったが、最初は喜びよりも戸惑いがあったようだ。 「状況的に複雑な試合だった。でも僕たちは良いプレーをしていたよ。PKで少し沈んでしまったけど、後半は報われるまで粘り強く戦った」 「ボールが僕のところに転がってきて幸運だったね。ゴールセレブレーションをどうしたらいいかわからなくて、この感情を表すのは難しかった。とても奇妙な気分だね。でも嬉しいよ。同点にできて仲間たちがみんな喜んでくれたからね」 かくいうブヌはゴール直後、ユニフォームを脱いで喜びを表していたが、その後きっちりイエローカードを貰っていた。 2021.03.21 13:40 Sun3
「ドッジボール始まった」挑発に乗った選手がバルセロナDFの顔面に至近距離からボール投げつけ「アルバの演技も…」
ラ・リーガ第4節延期分のセビージャvsバルセロナが21日にサンチェス・ピスファンで行われたが、セビージャのDFジュール・クンデが思わず挑発に乗ってしまった。 1-1で前半を終え、一進一退の攻防が続く中、セビージャの右サイドバックであるクンデがボールをキープ。バルセロナのMFガビとDFジョルディ・アルバに囲まれるも、タッチラインに逃れてマイボールのスローインにしようと試みた。 その際、アルバは腕を使ってクンデの背中をプッシング。ボールがタッチライン割った後も体当たりし、クンデに食って掛かることに。クンデはこの挑発で怒りがマックスとなり、拾い上げたボールをそのままジョルディ・アルバの顔面に投げつけた。 ジョルディ・アルバはやや大げさにピッチに倒れると、主審は迷うことなくクンデにレッドカード。一発退場となったが、試合は1-1のまま引き分けに終わった。 あからさまな報復行為にはSNS上のファンからも「いきなりドッジボール始まったんだが…」、「アルバの演技もわざとらしい」、「そこまで熱くなる場面か」、「顔面だからセーフ」と様々な反響が寄せられている。 <span class="paragraph-title">【動画】クンデが至近距離からアルバの顔面にボールを投げつける</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Jules Kounde gets a straight red for throwing the ball at Jordi Alba's face <a href="https://t.co/SjLC6yTdHv">pic.twitter.com/SjLC6yTdHv</a></p>— ESPN FC (@ESPNFC) <a href="https://twitter.com/ESPNFC/status/1473413368174182401?ref_src=twsrc%5Etfw">December 21, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.12.22 12:02 Wed4
ブライトンのアルゼンチン代表DFバルコがストラスブールに買取OP付きレンタル移籍…今季はセビージャにレンタルも9試合の出場に終わる
ストラスブールは2日、ブライトン&ホーヴ・アルビオンのアルゼンチン代表DFバレンティン・バルコ(20)を買い取りオプション付きのレンタル移籍で獲得したことを発表した。 バルコはボカ・ジュニアーズ育ちのサイドバック。2024年1月にブライトンへと完全移籍を果たしていた。 アルゼンチン期待のSBだったが、ロベルト・デ・ゼルビ前監督の下では7試合の出場と多くの出番を得られず。ファビアン・ヒュルツェラー監督も構想に入れておらず、今シーズンはセビージャにレンタル移籍していた。 そのセビージャでも多くの出番はなく、ラ・リーガで7試合、コパ・デル・レイで2試合に出場し1アシストを記録するにとどまっていた。 2025.02.02 23:20 Sun5
