フランス屈指のストライカー、ジニャックのマルセイユ時代の得点能力【ハットトリック・ヒーローズ】
2020.09.12 09:00 Sat
サッカーにおいて、1試合で3得点以上を決めることを表す「ハットトリック」。元々はクリケットで打者を三者連続アウトにすることをそう呼んでいた。(クリケットにおいて打者を連続でアウトにすることは相当難易度が高い)サッカー選手にとって、「ハットトリック」は実力を証明する功績でもあるが、そう簡単にはお目にかかれない。この企画『HAT-TRICK HEROES』では記憶に残る「ハットトリック」を紹介していく。
今回は、メキシコリーグのティグレスに所属する元フランス代表FWアンドレ=ピエール・ジニャックがマルセイユ時代に決めたハットトリックだ。
ロリアンでプロデビューを果たしたジニャックは、トゥールーズで頭角を現すと、2010年夏にマルセイユへ移籍。好不調の波は激しかったものの、在籍5年で公式戦188試合に出場し77ゴール13アシストの数字を残している。
中でも、2010年11月3日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)グループリーグのMSKジリナ戦では、マルセイユ移籍後初のハットトリックを達成している。
さらに21分には、MFシャルル・カボレの縦パス一本でジニャックが抜け出し、左足でゴールに流し込み、追加点を奪う。
その後、マルセイユは5-0とリードを広げると、54分にはボックス右でボールを持ったDFセサル・アスピリクエタのクロスにジニャックが飛び込みながら頭で仕留めた。
マルセイユの活躍でビッグクラブからも関心のあったジニャックだが、2015年夏にティグレスへと移籍。エースの座に君臨し続け、34歳で迎えた2020-21シーズンもリーグ戦8試合8ゴールと好調を維持している。
今回は、メキシコリーグのティグレスに所属する元フランス代表FWアンドレ=ピエール・ジニャックがマルセイユ時代に決めたハットトリックだ。
◆フランス屈指のストライカー、ジニャックのマルセイユ時代の得点能力
ロリアンでプロデビューを果たしたジニャックは、トゥールーズで頭角を現すと、2010年夏にマルセイユへ移籍。好不調の波は激しかったものの、在籍5年で公式戦188試合に出場し77ゴール13アシストの数字を残している。
中でも、2010年11月3日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)グループリーグのMSKジリナ戦では、マルセイユ移籍後初のハットトリックを達成している。
まずは12分、敵陣右サイドでFKを獲得すると、MFベノワ・シェイルのシュート性のボールをジニャックが上手くコースを変え、幸先よく先制に成功する。
さらに21分には、MFシャルル・カボレの縦パス一本でジニャックが抜け出し、左足でゴールに流し込み、追加点を奪う。
その後、マルセイユは5-0とリードを広げると、54分にはボックス右でボールを持ったDFセサル・アスピリクエタのクロスにジニャックが飛び込みながら頭で仕留めた。
マルセイユの活躍でビッグクラブからも関心のあったジニャックだが、2015年夏にティグレスへと移籍。エースの座に君臨し続け、34歳で迎えた2020-21シーズンもリーグ戦8試合8ゴールと好調を維持している。
マルセイユの関連記事
リーグ・アンの関連記事
|
マルセイユの人気記事ランキング
1
ガスペリーニ監督直々のご指名…アタランタがアルゼンチン代表CBバレルディに関心
アタランタがマルセイユのアルゼンチン代表DFレオナルド・バレルディ(25)に関心を寄せ始めたようだ。 バレルディは最新のアルゼンチン代表メンバーに名を連ねるセンターバック。19歳で加入したドルトムントには定着できず、20-21シーズンからマルセイユへ移り、今季はヨーロッパリーグ(EL)準決勝・アタランタ戦に出場した。 左右両足を遜色なく操るビルドアップ能力、対人能力、リーダーシップ等はいま欧州で高く評価されているようで、つい先日にはフランス国内で「バレルディにアトレティコ・マドリーから関心」との報道も。 イタリア『カルチョメルカート』によると、どうやらアタランタのジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督は、自らの目で確かめた上でバレルディを気に入った様子。具体的な情報はないが、大変大きな感銘を受けた様子と伝えられる。 イタリア系でパスポートも保有するバレルディの市場価値は推定2000万ユーロ(約33.9億円)、マルセイユとの契約は2026年6月までとなっている。 2024.06.13 13:55 Thu2
インテルがルイス・エンヒキと5年契約で個人間合意か、残すはマルセイユとの交渉に
インテルがマルセイユのブラジル人FWルイス・エンヒキ(23)の獲得に迫っているようだ。フランス『フット・メルカート』が報じている。 母国ブラジルのトレッス・パッソスでキャリアをスタートしたルイス・エンヒキ。レンタル先のボタフォゴFRで台頭し、バイエルンやユベントスの関心も集めたなか、2020年にマルセイユへ完全移籍した。 その新天地では左右のウイング、右ウイングバックを主戦場に準主力を担った一方、ボタフォゴへのレンタル移籍も経験。ローンバックした2023-24シーズン後半戦で定位置を掴むと、ロベルト・デ・ゼルビ新監督を迎えた今季は開幕から完全な主力を担い、ここまで公式戦30試合9ゴール7アシストを記録している。 そんなルイス・エンヒキには、今夏にウイングバックの強化に動いているインテルが注目。『フット・メルカート』によると、すでに選手個人とは2030年までの5年契約で合意に至ったとのこと。 また、クラブ間では2400万ユーロ+ボーナス400万ユーロの総額2800万ユーロ(約45億4000万円)のオファーを提示。しかし、3000万~3500万ユーロ(約48億6400万~56億7500万円)を要求するマルセイユ側との交渉はまだ続いているという。 なお、ルイス・エンヒキにはインテルのほかにも、バイエルンが関心を示していたが、選手がインテルへの移籍を希望したため破談に終わったと報じられていた。 2025.04.22 09:15 Tue3
フランス出身のベナセルがマルセイユに電撃移籍、買取OP付きレンタル
マルセイユは3日、ミランのアルジェリア代表MFイスマエル・ベナセル(27)を買い取りオプション付きレンタルで獲得したことを発表した。レンタル料は100万ユーロ(約1億6000万円)、今季終了後に買い取る際の移籍金は1200万ユーロ(約19億2000万円)にボーナス300万ユーロ(約4億8000万円)とのこと。 フランス出身で地元のアルル=アヴィニョンでプロキャリアをスタートさせたベナセルは、アーセナルを経て2017年夏に加入したエンポリで飛躍。 2019年夏にミランに加入し、公式戦178試合出場8ゴール12アシストを記録。2021-22シーズンのスクデット獲得に貢献していた。 しかし2023年5月に右ヒザを負傷して以降はケガに泣かされ、今季はふくらはぎの負傷によって公式戦8試合の出場に留まっていた。2日のインテルとのダービーでは先発していたが、ハーフタイムに交代となっていた中での電撃移籍となった。 2025.02.04 08:20 Tue4
マルセイユ、U-21イングランド代表FWロウが完全移籍に移行
マルセイユが、ノリッジ・シティからレンタル加入していたU-21イングランド代表FWジョナサン・ロウ(22)を完全移籍で買い取ることになった。 チャンピオンシップ(イングランド2部)のノリッジは13日、「両クラブ間の合意に基づき、ジョナサン・ロウのマルセイユへのレンタル移籍は完全移籍となります」と完全移籍移行を発表した。 ノリッジの下部組織からファーストチームデビューを飾った173㎝の右利きのウイングは、昨年夏にマルセイユへ推定1600万ユーロ(約26億3000万円)の買い取り義務付きレンタルで加入。 今シーズンはここまで公式戦29試合3ゴール3アシストの数字を残し、クラブのチャンピオンズリーグ出場権獲得に貢献していた。 2025.05.14 15:10 Wed5