MLSドラフト1巡目で日本人が指名受ける!横浜出身のウェイク・フォレストMF木島萌生
2023.12.20 21:35 Wed
アメリカはメジャーリーグ・サッカー(MLS)の2024スーパードラフトが現地時間20日に行われ、セントルイス・シティSCは1巡目17位でウェイク・フォレスト大学の日本人MF木島萌生(21)を指名した。横浜市出身の木島は、フロリダのIMGアカデミーに通うため、12歳の時に渡米。セントラルミッドフィールダー、ウインガー、サイドバックをこなすユーティリティプレーヤーで、ウィンストン・セーラムでの4年間で64試合に出場し、9得点10アシストを記録。今季はチームキャプテンも務めた。
セントルイス・シティSCは今季ウエスタン・カンファレンスで1位。地区プレーオフではラウンド1で敗退していた。
木島は『Apple TV+』のドラフト報道中のインタビューで、以下のように喜びと意気込みを語っている。
「このような機会を頂いて、これ以上感謝のしようがありません。挑戦はこれから始まりますが、素晴らしい旅の始まりが待ちきれません」
セントルイス・シティSCは今季ウエスタン・カンファレンスで1位。地区プレーオフではラウンド1で敗退していた。
「このような機会を頂いて、これ以上感謝のしようがありません。挑戦はこれから始まりますが、素晴らしい旅の始まりが待ちきれません」
「自分のプレーの特徴の1つはユーティリティ性だと思います。フィールド上のあらゆるポジションをこなせますし、メンタル的にもどのポジションでもパフォーマンスを発揮できるように最善を尽くす準備はできています。もちろん、ピッチに立っている限りは、チームの勝利に貢献するために全力を尽くします」
1
2
木島萌生の関連記事
メジャーリーグ・サッカー(MLS)の関連記事
|
|
木島萌生の人気記事ランキング
1
MLSドラフト1巡目で日本人が指名受ける!横浜出身のウェイク・フォレストMF木島萌生
アメリカはメジャーリーグ・サッカー(MLS)の2024スーパードラフトが現地時間20日に行われ、セントルイス・シティSCは1巡目17位でウェイク・フォレスト大学の日本人MF木島萌生(21)を指名した。 横浜市出身の木島は、フロリダのIMGアカデミーに通うため、12歳の時に渡米。セントラルミッドフィールダー、ウインガー、サイドバックをこなすユーティリティプレーヤーで、ウィンストン・セーラムでの4年間で64試合に出場し、9得点10アシストを記録。今季はチームキャプテンも務めた。 セントルイス・シティSCは今季ウエスタン・カンファレンスで1位。地区プレーオフではラウンド1で敗退していた。 木島は『Apple TV+』のドラフト報道中のインタビューで、以下のように喜びと意気込みを語っている。 「このような機会を頂いて、これ以上感謝のしようがありません。挑戦はこれから始まりますが、素晴らしい旅の始まりが待ちきれません」 「自分のプレーの特徴の1つはユーティリティ性だと思います。フィールド上のあらゆるポジションをこなせますし、メンタル的にもどのポジションでもパフォーマンスを発揮できるように最善を尽くす準備はできています。もちろん、ピッチに立っている限りは、チームの勝利に貢献するために全力を尽くします」 <span class="paragraph-title">【動画】セントルイス・シティファンへメッセージを充てる木島萌生</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="pl" dir="ltr">Kon’nichiwa, CITY fans <a href="https://twitter.com/hashtag/AllForCITY?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#AllForCITY</a> <a href="https://t.co/75LSh8Dqmj">pic.twitter.com/75LSh8Dqmj</a></p>— St Louis CITY SC (@stlCITYsc) <a href="https://twitter.com/stlCITYsc/status/1737289829233131539?ref_src=twsrc%5Etfw">December 20, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.12.20 21:35 Wed2
Jリーグに続いてアメリカでもシーズン移行が検討、春秋制のMLSが秋春制に…早くとも2027年以降に
メジャーリーグ・サッカー(MLS)が、主要リーグとの足並みを揃えるため、秋春制への変更を検討しているという。 アメリカ国内のトップリーグであるMLS。吉田麻也、山根視来、高丘陽平、久保裕也、木島萌生、富樫敬真、塚田悠太郎と日本人7名がプレー。日本のJリーグや韓国のKリーグ、ブラジルのカンピオナート・ブラジレイロ・セリエAなどと同様に、春秋制でシーズンが行われており、2月に開幕し、12月のMLSカップでシーズンが終了する。 しかし、ヨーロッパの主要リーグを含め、世界のサッカーの多くは秋春制のシーズンを採用しており、移籍や国際大会を含めて難しい側面も多い状況だ。 MLSの理事会は10日に行われ、「リーグのレギュラーシーズンとプレーオフ形式の継続的評価とともに、国際サッカーカレンダーへの移行の可能性に関する調査の第2段階を承認した」と発表。ただ、2027年シーズンまでは移行はされないとのことだ。 MLSはアメリカとカナダの30クラブが参加しており、広大な国土の影響で、様々な気候面での差があり、考慮されることになるとのこと。次の段階では、主要な利害関係者との追加協議と包括的な移行計画の策定が行われるという。 2026年にはアメリカ、カナダ、メキシコの3カ国共催でワールドカップが開催され、『FOX Sports』によればその大会後から秋春制になることが期待されていたが、早くとも1年遅れての実施になるという。 2025.04.11 13:40 Fri3

