「粋だね」、「こういうのすごく素敵」神戸と死闘を繰り広げたメルボルン・Vがロッカーにメッセージ

2022.03.16 11:45 Wed
Getty Images
“グッドルーザー”という言葉があるが、まさにそれを体現した。15日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)プレーオフでヴィッセル神戸とメルボルン・ビクトリーが対戦した。

本戦で行われてもおかしくないカードとなったプレーオフ。試合は、アンドレス・イニエスタのゴールで神戸が先制するも、メルボルンはニック・ダゴスティーノのゴールですぐに同点に。さらに後半にもダゴスティーノがゴールを決めてメルボルンが逆転する。
今季開幕から6戦未勝利の神戸には嫌な空気が漂うが、大迫勇也がエースとしての仕事を見せ、終盤に2ゴールを奪い逆転。しかし、メルボルンも90分にベン・フォラミが決めて再び追いついた。

延長戦に突入した試合は、リンコンのゴールでリードした神戸が4-3で逃げ切り勝利。ACLの本戦出場を決めた。
2020年には鹿島アントラーズを同じラウンドで下して本戦行きを決めたメルボルン。一発勝負に敗れてACL出場は叶わなかったが、試合後にロッカールームへ残した言葉を神戸が共有した。

「ありがとうございます」

「THANK YOU MELBOURNE VICTORY FC」

ホワイトボードには、日本語で書かれた「ありがとうございます」に笑顔のマークも書かれており、神戸も「メルボルンからの素晴らしいメッセージ。試合終業後のロッカールームにて」とし、「今夜は素晴らしい試合をありがとうございました。無事にオーストラリアに帰れるように祈っています」と写真と共に英語でツイート。メルボルンも「トーナメントでの幸運を祈ります」と返信していた。

このやりとりにファンは「素晴らしいチーム」、「粋だね」、「こういうのすごく素敵」、「今度会う時は本戦のACLで戦いましょう!」と称賛の声が集まった。

1 2

メルボルン・ビクトリーの関連記事

元U-23オーストラリア代表MFライアン・ティーグ(23)が中国代表入りを真剣に検討しているという。豪『news.com』が伝えた。 02年日韓大会以来のW杯出場へアジア最終予選を戦うなか、ここ数日の間にもいわゆる「帰化選手」を巡るトピックが飛び交う中国代表。 国外出身者の帰化プロセスが順調だったりそうでは 2025.01.24 15:13 Fri
アルビレックス新潟は8日、Aリーグ・メン(オーストラリア1部)のメルボルン・ビクトリーFCからオーストラリア代表DFジェイソン・カトー・ゲリア(31)の加入内定を発表した。メディカルチェック終了後に正式加入となり、チームへの合流は1月中旬が予定されている。 ジェイソン・ゲリアはメルボルン・ビクトリーでプロデビュー 2025.01.08 16:45 Wed
横浜F・マリノスは23日、ヘッドコーチにオーストラリア人指導者のパトリック・キスノーボ氏(43)が就任することを発表した。 横浜FMは、2024シーズンはハリー・キューウェル監督でスタートしたものの、チームが不調に陥り解任。ヘッドコーチのジョン・ハッチンソン監督が指揮を執っていた。 しかし、ハッチンソン監督 2024.12.23 17:05 Mon
Aリーグ・メン(オーストラリア1部相当)のメルボルン・ビクトリーは17日、パトリック・キスノルボ監督(43)の辞任を発表した。 キスノルボ氏はイタリア系の元オーストラリア代表DF。クラブキャリアは、レスター・シティやリーズ・ユナイテッド、イプスウィッチ・タウンと、イングランドで長くプレーした。 引退後はメル 2024.12.17 14:04 Tue
メルボルン・ビクトリーのパトリック・キスノルボ監督が、年明けに復帰する元オーストラリア代表GKランゲラック(36)について言及した。豪『news.com.au』が伝える。 2024シーズン限りで名古屋グランパスを退団、8日のJ1最終節は残念ながら負傷欠場となったランゲラック。楢崎正剛氏の後継者として最後尾に立ち、 2024.12.09 16:45 Mon

AFCチャンピオンズリーグエリートの関連記事

AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)を見事に制したアル・アハリ・サウジ。見事に大会MVPを受賞した元ブラジル代表FWロベルト・フィルミノが喜びを語った。 3日、ACLE決勝が行われ、アル・アハリ・サウジは川崎フロンターレと対戦。大観衆が集まった中、アル・アハリ・サウジはガレーノとフランク・ケシエのゴー 2025.05.04 21:55 Sun
AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)優勝を果たしたアル・アハリ・サウジのマティアス・ヤイスレ監督がコメントした。 アル・アハリ・サウジは3日に行われたACLE決勝の川崎フロンターレ戦をFWガレーノとMFフランク・ケシエの前半に挙げたゴールで2-0の勝利。クラブ史上初のアジア王者となった。 202 2025.05.04 13:30 Sun
AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)の決勝が3日に行われ、サウジアラビアのアル・アハリ・サウジが川崎フロンターレを2-0で下し、クラブ史上初となるACLE制覇を達成した。 今大会から大きくレギュレーションが変更となり、新たに創設されたACLE。これまでのACLとは異なり、リーグフェーズを12チームで行 2025.05.04 08:10 Sun
川崎フロンターレのDF佐々木旭が、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)決勝のアル・アハリ・サウジ戦を振り返った。 3日、ACLE決勝がキング・アブドゥッラー・スポーツ・シティで行われ、アル・アハリ・サウジと川崎Fがともに初優勝を目指して戦った。 完全アウェイ、サウジアラビアの大観衆の中で初の決勝 2025.05.04 05:11 Sun
川崎フロンターレのMF脇坂泰斗が、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)決勝のアル・アハリ・サウジ戦を振り返った。 3日、ACLE決勝がキング・アブドゥッラー・スポーツ・シティで行われ、アル・アハリ・サウジと川崎Fがともに初優勝を目指して戦った。 完全アウェイ、サウジアラビアの大観衆の中で初の決勝 2025.05.04 04:48 Sun

メルボルン・ビクトリーの人気記事ランキング

1

観客から金属バケツが投げ込まれ、選手が頭部負傷…Aリーグ メルボルン・ダービーで

オーストラリア、Aリーグ・メンの第8節、17日に行われたメルボルン・シティvsメルボルン・ビクトリーのダービーマッチは、観客席から投げ込まれたバケツによって選手が頭部を負傷し、試合が中断となった。 オーストラリア『ABC』などによれば、シティの1点リードで迎えた22分、ビクトリー側のサポーターがピッチへ乱入。さらに、互いのサポーターが発煙筒を投げ込む事態に発展し、カメラクルーも巻き込まれた。 シティのGKトム・グローバーがそのうち1つを投げ返したことで事態はさらにエスカレート。主審や警備員が彼を守ろうとしたものの、そこへ消火用の砂が入った金属製バケツが投げ込まれ、グローバーの頭部に命中した。 グローバーはこめかみから出血。治療のためにピッチをあとにしたが、脳震とうの疑いがもたれているとのことだ。 両選手や審判団もエスコートされながらピッチから引き上げ、治安当局が観客をフィールドから追い出すために一時中断の処置がとられていたが、最終的には試合中止の決定が下された。 オーストラリア・サッカー連盟(FA)は「このような行為はオーストラリアのサッカー界では許されず、フットボール・オーストラリアの完全な調査が直ちに開始され、強力な制裁が下される」との声明を発表している。 『ABC』によれば、この暴動はグランドファイナルの開催地に対する抗議が発端とみられている。 Aリーグ・メンはレギュラーシーズンの上位6チームがトーナメント方式のグランドファイナルへ進み、チャンピオンを決定する、プレーオフ形式を採用している。このグランドファイナルは、向こう3年間にわたってシドニーで開催されることが12日に決定。これが各所から大きな反発を招いていた。 <span class="paragraph-title">【動画】観客から金属バケツが投げ込まれ、選手が頭部を負傷…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="UCpMIqVDGnk";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.12.17 21:50 Sat
2

浦和FWアンドリュー・ナバウト、古巣のメルボルン・V移籍内定

浦和レッズは25日、オーストラリア代表FWアンドリュー・ナバウト(26)がメルボルン・ビクトリー(オーストラリア)に完全移籍することで内定したと発表した。メディカルチェック後、正式契約となる。 アンドリュー・ナバウトは母国オーストラリアの複数クラブや、マレーシアでのプレーを経て、2018年3月に浦和入り。だが、長期の負傷離脱もあって、ポジション争いで遅れを取り、今シーズンもここまで明治安田生命J1リーグ8試合1得点にとどまっている状況だった。4年ぶりの復帰となるメルボルン・ビクトリー移籍を受け、浦和の公式サイトを通じて次のようにコメントしている。 「この1年半、浦和レッズのファミリーとして温かく迎え入れていただき、サポートいただいた浦和レッズに関わるすべての方々へ感謝の気持ちでいっぱいです。浦和のファン・サポーターのみなさんは私のことをいつも強烈に支えてくれました。埼玉スタジアムで、みなさんの前でプレーすることができなくなることはとても寂しいですが、残りのシーズン、そして浦和レッズの今後の成功を心から祈っています。ありがとうございました」 2019.07.25 13:55 Thu
3

元豪州代表スピラノビッチが34歳で現役引退…かつて浦和所属のセンターバック

Aリーグ・メンのメルボルン・ビクトリーでプレーする元オーストラリア代表DFマシュー・スピラノビッチ(34)が現役を引退した。 代表として2014年のワールドカップ(W杯)に出場するなど、通算36キャップのスピラノビッチはメルボルン・ビクトリーでのプロ入りから、ドイツ、日本、カタール、中国でもプレー。日本では2010年から2012年途中まで浦和レッズに所属して、通算48試合で1得点5アシストの数字をマークした。 その浦和を退団してからはカタール、オーストラリア、中国ときて、2018年夏からパース・グローリーで改めて母国復帰。2021年夏から古巣のメルボルン・ビクトリーに戻り、今季はここまでAリーグ・メン4試合の出場にどどまっていた。 17年間のプロキャリアに終止符を打つセンターバックはメルボルン・ビクトリーの公式サイトで「この場を借りて、プロ選手としての引退を発表させてもらう」と表明。そして、感謝の言葉を送っている。 「この4カ月は足のケガに悩まされ続け、ついに現役を退くときが来た。今季を戦い抜いて、メルボルン・ビクトリーの上位進出を手助けしたかっただけに、複雑な心境だ。チームメイト、コーチングスタッフ、トニー・ポポヴィッチ、そしてクラブ全体に感謝したい。キャリアを通じて、僕は恵まれ、誇りを感じる。過去にいたクラブ、チームメイト、コーチ、ファンにも楽しい思い出と特別な時間をありがとうと言う」 また、現役時代のいち時期をサンフレッチェ広島で過ごしたトニー・ポポヴィッチ監督は「マティは私が何年も指導し、一緒に仕事をしてきた選手。非常に才能のある守備者で、ピッチ内外ですべてが完璧なプロだ」などと労った。 2023.02.03 14:40 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly