「こんなプレーに心揺さぶられる」伊藤洋輝の執念のボール奪取にスタジアムも大歓声!「これだからディフェンスはかっこいい」
2023.05.18 17:45 Thu
シュツットガルトの日本語版公式ツイッターが更新。日本代表DF伊藤洋輝の好プレーをピックアップしている。
それでも、逆転は許せない終盤には伊藤が好プレーを見せる。レバークーゼンのFWアミーヌ・アドリへのスルーパスに反応すると、スライディングでカット。こぼれ球はラインを割るかと思われたが、すぐさま立ち上がった伊藤がダッシュで追いかけると、タッチラインぎりぎりのところでボールを拾っていた。
執念のボール奪取には、スタジアムの観客も大歓声。シュツットガルトが「サポーターから大歓声を受けた伊藤洋輝のファインプレー!」と伝えると、ファンからも「これだからディフェンスはかっこいいんだよ…」、「スーパーゴールもスーパーセーブも素晴らしいものだけど、現地観戦で心を打つシーンってこういうプレーだったりするよなぁ」、「こんなプレーに心揺さぶられる。泣きそう」と声が届けられている。
PR
14日、ブンデスリーガ第32節でレバークーゼンをホームに迎えたシュツットガルト。12日に24歳の誕生日を迎えた伊藤はMF遠藤航とともに先発。左センターバックのポジションでスタートした。試合は、前半をゴールレスで折り返すと、後半の55分に遠藤がPKを獲得してシュツットガルトが先制に成功。しかし、66分に今度はPKを与えてしまい、決められたシュツットガルトは1-1の引き分けで終えた。執念のボール奪取には、スタジアムの観客も大歓声。シュツットガルトが「サポーターから大歓声を受けた伊藤洋輝のファインプレー!」と伝えると、ファンからも「これだからディフェンスはかっこいいんだよ…」、「スーパーゴールもスーパーセーブも素晴らしいものだけど、現地観戦で心を打つシーンってこういうプレーだったりするよなぁ」、「こんなプレーに心揺さぶられる。泣きそう」と声が届けられている。
レバークーゼン戦の結果で降格圏の17位へと順位を落としたシュツットガルトだが、残留という大きな目標を掴み取れるだろうか。今シーズンのブンデスリーガは残り2試合だ。
PR
1
2
シュツットガルトの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
シュツットガルトの人気記事ランキング
1
指揮官引き抜き噂絶えないシュツットガルト、ユース出身の青年指揮官に関心か
シュツットガルトの後任候補としてアル・アハリのマティアス・ヤイスレ氏の名前が挙がっているようだ。ドイツ『スカイ』が報じている。 昨シーズンのブンデスリーガ2位躍進に導いたセバスティアン・ヘーネス監督は、指揮官として評価を高めており、シャビ・アロンソ監督の流出が濃厚なレバークーゼンを中心に、国内外の強豪クラブへのステップアップの可能性が取り沙汰される。 そのため、シュツットガルトもヘーネス監督の後任人事に着手しており、現状ではドイツ代表でアシスタントコーチを務めるサンドロ・ワグナー氏が筆頭に挙がっている。 しかし、『スカイ』の最新報道によれば、新たな候補として前レッドブル・ザルツブルク指揮官で、現役時代にシュツットガルトのユースチームでプレー経験がある36歳の青年指揮官が浮上しているという。 現役時代に母国のホッフェンハイムでプレーしたヤイスレ氏だが、度重なるケガの影響で25歳の若さで現役を引退。その後、師事していたラルフ・ラングニック氏のツテを使ってRBライプツィヒで指導者キャリアをスタート。 デンマークのブレンビー、ライプツィヒでのコーチを経て、2021年1月にザルツブルクのリザーブチームにあたるFCリーフェリングで監督キャリアをスタートし、翌シーズンにはジェシー・マーシュ監督の引き抜きを受け、ザルツブルクの指揮官にステップアップ。 オーストリア・ブンデスリーガ2連覇に加え、就任1年目にはクラブ史上初のチャンピオンズリーグ(CL)でのベスト16進出に導く卓越した手腕を発揮。その後、2023年7月にサウジアラビアからの高額なオファーを受け、アル・アハリの新指揮官に就任。就任1年目は3位フィニッシュに導くも、今シーズンはここまで8位と苦戦している。 2024.11.17 06:00 Sun2
シュッツトガルトのスイス代表DFステルギウが手術で今季終了
シュツットガルトは5日、スイス代表DFレオニダス・ステルギウの手術を発表した。 クラブの発表によると、ステルギウは先週のトレーニング中に負傷。検査の結果、じん帯結合症と診断。近日中に手術を行うことが決定し、今シーズンが終了するとのことだ。 ステルギウはザンクト・ガレンから今シーズン完全移籍で加入。ブンデスリーガで12試合に出場し1ゴール2アシストを記録。チャンピオンズリーグ(CL)で4試合、DFBポカールで2試合に出場していた。 2025.05.05 21:50 Mon3
ブレーメンが198㎝大型FWウォルトメイドの今季限りでの退団を発表
ブレーメンは2日、U-21ドイツ代表FWニック・ウォルトメイド(22)が今季限りで退団することを発表した。 8歳でブレーメンの下部組織に入団したウォルトメイドは、2020年2月1日に行われたブンデスリーガ第20節のアウグスブルク戦で当時クラブ最年少記録となる17歳11カ月16日でブンデスリーガデビューを飾った。 しかし、トップチームでは出場機会に恵まれず、2022-23シーズンはドイツ3部のSVエルフェアスベルクへレンタル移籍。ブレーメンに復帰した今季は準主力としてここまでブンデスリーガ23試合に出場していた。 ウォルトメイドの退団について、クラブのプロサッカー部門責任者であるクレメンス・フリッツ氏は以下のようにコメントしている。 「ニックがブレーメンから離れることを決めたのはとても残念だ。我々は彼に非常に良いオファーを出し、ブレーメンの今後の展望も伝えた。それが彼の決断の重要な要因となった。彼がヴェルダーを去るのはとても残念だが、もちろんニックの決断を受け入れるしかない」 なお、ドイツ『キッカー』によれば、今夏にフリーとなる198㎝大型FWウォルトメイドには、シュツットガルトやホッフェンハイム、ボルシアMGが獲得に動いているとのことだ。 2024.04.03 07:00 Wed4
チェイス・アンリや新戦力デミロビッチらが招集! シュツットガルトの来日メンバー28名が発表
シュツットガルトは24日、ジャパンツアーに参加する28名のメンバーを発表した。 今回の来日メンバーにはユーロ2024の決勝トーナメントに出場したMFクリス・ヒューリッヒ、MFファビアン・リーダー、DFレオニダス・ステルギウら一部選手を除く主力が参加。守護神アレクサンダー・ニューベル、アンジェロ・スティラー、アタカン・カラソルや新加入のエルメディン・デミロビッチらの来日も決まった。 また、DF伊藤洋輝、MF原口元気がクラブを離れた中、トップチーム登録となるチェイス・アンリが唯一の凱旋となる。 なお、今回の遠征でシュツットガルトは28日に京都サンガF.C.戦、8月1日にサンフレッチェ広島と対戦する。今回発表された28名の来日メンバーは以下の通り。 ◆遠征メンバー GK ファビアン・ブレドロウ シュテファン・ドルリャーカ アレクサンダー・ニューベル DF ラモン・ヘンドリクス ヨシュア・ヴァグノマン フランツ・クラツィヒ パスカル・シュテンツェル ダン=アクセル・ザガドゥ ジェフ・シャボー アントニー・ルオー マキシミリアン・ヘアヴァート チェイス・アンリ ムサ・シセ MF ヤニク・カイテル アンジェロ・スティラー アタカン・カラソル エメル・ファルク・ベヤズ クリストファー・オリヴィエ エフェ・コルクト ルカ・ライムント サムエレ・ディ・ベネデット FW エルメディン・デミロビッチ チョン・ウヨン ニック・ウォルトメイド サイラス・カトンパ・ムヴァンパ ユスティン・ディール ジェイミー・ルウェリング トーマス・カスタナラス 2024.07.25 07:18 Thu5