Jリーグ公式よりも先にやっていた!スペインクラブもタッキー真似て“上下逆さま”で投稿!?「お前もか」「サッカー界で流行」
2022.11.09 18:45 Wed
“タッキー”こと滝沢秀明氏の投稿がサッカー界にも影響を与えている。
だが、実はJリーグよりも先に流行りの乗っかっていたクラブがあった。
ラ・リーガに所属するカディスの日本語版公式ツイッターも9日、画像を上下逆にして投稿。内容は「【急募】明後日11日(木)AM5:30キックオフのレアル・マドリード戦について、昨季チャンピオン相手に勝ち点を持ち帰る方法。 なお。我らがカディスは負傷者続出かつ出場停止のため本職センターバックが1人の可能性があるやで。」というものだった。
カディスは、2020-21シーズンからラ・リーガに復帰。昨シーズンは最終節で劇的な残留を果たすと、今シーズンは開幕5連敗もあってリーグ19位に位置。それでも以降の8試合ではわずか1敗と調子を取り戻している。
PR
滝沢氏は10月30日付でジャニーズ事務所の副社長を退任。7日に個人のツイッターアカウントを開設。翌8日、ツイッターで「時間、時代がただただ流れていってしまわぬ様に 平等に与えられた未来という場所で 僕ら人間が夢を見るだけでなく掴む為に たったそれだけの事。 一個人ではありますが、皆様引き続き宜しくお願いします。 滝沢秀明」と綴った文書の画像を投稿していたが、上下逆なことで大きな話題を呼んでいた。さらに、9日にはJリーグの公式ツイッターも同じように上下逆さまで投稿。告知の内容には批判の声もあったが、こちらもツイッターのトレンドに入るなど反響を呼んでいる。ラ・リーガに所属するカディスの日本語版公式ツイッターも9日、画像を上下逆にして投稿。内容は「【急募】明後日11日(木)AM5:30キックオフのレアル・マドリード戦について、昨季チャンピオン相手に勝ち点を持ち帰る方法。 なお。我らがカディスは負傷者続出かつ出場停止のため本職センターバックが1人の可能性があるやで。」というものだった。
この投稿には、「トレンドに乗れる系公式サッカークラブアカウントなんですね」、「ほんとにカディス公式好きやわ〜」、「さすが早い対応」、「サッカー界で流行ってんだなコレw」とファンからも好評の声が相次いでいる。
カディスは、2020-21シーズンからラ・リーガに復帰。昨シーズンは最終節で劇的な残留を果たすと、今シーズンは開幕5連敗もあってリーグ19位に位置。それでも以降の8試合ではわずか1敗と調子を取り戻している。
PR
カディスの関連記事
J1の関連記事
|
カディスの人気記事ランキング
1
貴公子の前に壁など無意味!ロベカルとのコンビネーションからベッカムが絶品FK【ビューティフル・フリーキック】
サッカーにおいて、試合を決める大きな要素の一つであるフリーキック(FK)。流れの中ではなく、止まった状態から繰り出されるキックがそのままゴールネットを揺らせば、盛り上がりは一気に最高潮へと達する。 この企画『Beautiful Free Kicks』(美しいフリーキック)では、これまでに生まれたFKの数々を紹介していく。 今回は、元イングランド代表MFのデイビッド・ベッカム氏がレアル・マドリー時代に決めたフリーキックだ。 <div id="cws_ad">◆ロベカルとのコンビネーションからベッカムが絶品FK <br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJxbzhTMmZMSyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> 端正な容姿から“貴公子”と呼ばれるベッカム氏は、芸術的な精度を誇る右足のキックや、その甘いマスクからは想像もつかないハードなプレーを中盤で披露して欧州のトップレベルで活躍した。 マドリーには2003年から4年間在籍。チーム事情から当初は中央でのプレーが主だったが、その右足はチームにとって大きな武器となり、2006年1月21日に行われたラ・リーガ第20節のカディス戦では、芸術的なFKを決めている。 1-1の同点で迎えた70分、マドリーはペナルティーアーク右でFKを獲得する。キッカーのベッカムは傍らのDFロベルト・カルロスへちょこんとパスを出すと、ロベルト・カルロスは足裏でしっかりと止める。 上手くコースをずらしたベッカムは、美しいフォームから右足を一閃。完璧な軌道を描いたシュートがゴール右上へと吸い込まれた。 ロベルト・カルロスとのコンビネーションでシュートコースを作ったベッカム。その発想もさることながら、完璧に遂行するキックの精度にもあっぱれだ。 2020.09.01 18:30 Tue2
カディス、前節ヘタフェ戦の乱闘でチーム関係者4名に合計17試合の出場停止
カディスは前節のヘタフェ戦における試合終了直後の乱闘によってチーム関係者4名に合計17試合の出場停止処分が科されることになった。スペイン『アス』が伝えている。 今月10日に行われたラ・リーガ第25節のカディスとヘタフェの残留争いは、試合最終盤にヘタフェFWエネス・ウナルが決めたPKによって2-2のドローに終わった。 ラストプレーで決まった同点ゴール直後に試合終了のホイッスルが吹かれた中、カディスのDFイサ・カルセレンは相手DFフアン・イグレシアスの後頭部を殴打し、その場面を直接見ていたエルナンデス・エルナンデス主審がレッドカードを掲示。 この暴力行為をきっかけに両チームが入り乱れる乱闘に発展すると、両チームの一部選手はドレッシングルームに戻った際にも再び衝突。また、審判団の判定に不満を示したGKヘレミアス・レデスマは、罵声を浴びせると共にチームメイトを突き飛ばす形で審判にダメージを与える暴力行為に及んでいたようだ。 そして、スペインサッカー連盟(RFEF)の競技委員会は審判団からのレポートを元にカディスのチーム関係者4名に対して、合計17試合のサスペンション、クラブに対して1500ユーロ(約21万円)の罰金を科した。 サスペンションの内訳はイサ・カルセレンに3試合、レデスマに4試合、アシスタントコーチのディエゴ・リベラ氏に4試合、GKコーチのロロ・ボカルド氏に6試合となっている。 なお、カディスは審判団のレポートと実際に起こった出来事に相違があることを示す映像証拠があるとして、異議申し立てを行う模様だ。 2023.03.16 05:30 Thu3