5つ星ホテルも内包、カタールW杯開幕戦の会場がついにお披露目

2021.12.02 22:15 Thu
Getty Images
カタール・ワールドカップ(W杯)の開幕戦が行われるアル・ベイト・スタジアムが完成し、こけら落としとなる試合が行われた。W杯に向けての工事が行われていたアル・ベイト・スタジアム。ついに施工完了となり、11月30日にW杯のリハーサル大会とされているアラブカップ2021のカタール代表vsバーレーン代表の会場として使用された。

ドーハの北約40kmに位置し、収容人数は6万人。カタール国内ではルサイルスタジアム(8万人収容)に次ぐ、2番目の規模となっている。
遊牧民の使うテントをモチーフにした外観で、目玉の1つはスタジアム内に組み込まれている豪華な5つ星ホテルだろう。ピッチを望む展望席の付いたスイートルームが96部屋あり、W杯期間中は"スカイボックス"と銘打たれて使用されるとのこと。もちろん、大会終了後には通常のホテルとして利用される計画だ。

西アジアで初めて開催されるカタールW杯の開幕戦は、2022年の11月21日に行われる予定だ。
1 2

カタールの関連記事

パリ・オリンピックの出場権を逃したU-23カタール代表のイリディオ・ヴァレ監督が、U-23日本代表戦を振り返った。アジアサッカー連盟(AFC)が伝えた。 25日、AFC U23アジアカップ準々決勝でカタールは日本と対戦した。今大会の開催国であり、グループAを首位通過したカタール。A代表はアジアカップを連覇中であり 2024.04.26 12:52 Fri
U-23日本代表のMF藤田譲瑠チマ(シント=トロイデン)が、U-23カタール代表戦を振り返った。 25日、AFC U23アジアカップの準々決勝で日本はカタールと対戦した。 ここで負ければパリ・オリンピック行きの可能性がなくなる両国。開催国であるカタールとの一戦だったが、開始2分に山田楓喜のゴールで日本が幸先 2024.04.26 08:30 Fri
U-23日本代表のFW山田楓喜(東京ヴェルディ)が、U-23カタール代表戦を振り返った。 25日、AFC U23アジアカップの準々決勝で日本はカタールと対戦した。 ここで負ければパリ・オリンピック行きの可能性がなくなる両国。開催国であるカタールとの一戦だったが、開始2分に山田のゴールで日本が幸先良く先制する 2024.04.26 08:15 Fri
U-23日本代表のFW細谷真大(柏レイソル)が、U-23カタール代表戦を振り返った。 25日、AFC U23アジアカップの準々決勝で日本はカタールと対戦した。 ここで負ければパリ・オリンピック行きの可能性がなくなる両国。開催国であるカタールとの一戦だったが、開始2分に山田楓喜のゴールで日本が幸先良く先制する 2024.04.26 07:15 Fri
U-23日本代表の大岩剛監督が、U-23カタール代表戦を振り返った。 25日、AFC U23アジアカップの準々決勝で日本はカタールと対戦した。 ここで負ければパリ・オリンピック行きの可能性がなくなる両国。開催国であるカタールとの一戦だったが、開始2分に山田楓喜のゴールで日本が幸先良く先制する。 24分 2024.04.26 06:45 Fri

ワールドカップの関連記事

埼玉西武ライオンズは16日、日本代表の森保一監督がセレモニアルピッチに登場することを発表した。 森保監督は、6月13日(金)に行われる『日本生命セ・パ交流戦』の中日ドラゴンズ戦に来場。試合前のセレモニアルピッチを担当する。 ベルーナドームで行われるこの試合に登場する森保監督。これまでにもWBCや今シーズンの 2025.05.16 21:10 Fri
バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャが、イタリア代表としてプレーしていたキャリアがあったことを明かした。 ポルトガルのヴィトーリア・ギマランイスでプロキャリアをスタートさせたハフィーニャはスポルティングCP、スタッド・レンヌ、リーズ・ユナイテッドでプレー。2022年7月にバルセロナへと完全移籍で加入した。 2025.05.05 23:05 Mon
かつて中国代表を指揮していた李鉄(リー・ティエ)氏の控訴が棄却され、実刑判決を受けることとなった。中国『捜狐(sohu.com)』が伝えた。 現役時代はエバートンやシェフィールド・ユナイテッドなどプレミアリーグでもプレーし、中国代表でもプレーしたリー・ティエ氏は、引退後に指導者となり、広州恒大(広州FC)でコンデ 2025.04.30 13:55 Wed
第1回大会開催から100周年を迎える2030年のワールドカップ(W杯)。64チーム参加という提案がなされている中、反対の意見も強く出ている。 2026年の北中米W杯は史上初となる48チームの参加に拡大となる中、その4年後の2030年は64チーム参加への拡大を南米サッカー連盟(CONMEBOL)が提案している。 2025.04.15 19:55 Tue
インテル・マイアミのハビエル・マスチェラーノ監督は、アルゼンチン代表のFWリオネル・メッシの2026年の北中米ワールドカップ(W杯)出場ついて言及した。『The Athletic』が伝えた。 メッシはアルゼンチン代表としてW杯に4回、コパ・アメリカに5回出場。クラブレベルではバルセロナで数多くのタイトルを獲得した 2025.04.14 20:30 Mon

カタールの人気記事ランキング

1

日本人主審と接触し失点…敗れたタジキスタン代表指揮官が怒り露わに「彼が良いフライトを過ごすことを願っている」

タジキスタン代表のペタル・セグルト監督が、日本人主審に不満を口にした。『ロイター』が伝えた。 現在アジアカップ2023が開催中。17日からグループステージ第2節がスタート。タジキスタンは開催国で王者のカタール代表と対戦した。 初戦で引き分けていたタジキスタンと、勝利していたカタールの一戦は、17分にアクラム・アフィフのゴールでカタールが先制。0-1でそのまま逃げ切り連勝を収め、グループステージ突破を決めた。 実力的に考えてもカタールの勝利は妥当とも言えるが、この試合では物議を醸すシーンが生まれていた。それがゴールに繋がったから問題となっている。 17分、ハーフウェイライン付近の敵陣でボールを奪ったマヌチェル・サファロフ。カタールの選手に寄せられると、近くにいた木村博之主審と接触。そのまま倒れるがプレーは続行。アルモエズ・アリのスルーパスからゴールが生まれていた。 ファウルをとっても良いとも思われた場面だったが、そのままゴールが認められていた。 このジャッジにタジキスタンのセグルト監督が怒り。カタールの力を認めつつ、木村主審には物騒な言葉を使って批判した。 「受け入れなければならない。ゴールは素晴らしかったし、彼は賢い選手だ。完璧だったし、タイミングも良かった」 「カタールの選手たちは強く賢いが、今日は少しラッキーだった」 「主審については何と言えば良いだろうか。彼が良いフライトを過ごすことを願っている」 <span class="paragraph-title">【動画】タジキスタン監督が激怒した日本人主審との接触シーン…その後失点</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="VGgn6FgMn4w";var video_start = 62;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.01.18 12:15 Thu
2

チャビの予言者ぶりが凄い アジア杯予想的中率「8割超」

アル・サッドに所属する元スペイン代表MFチャビ・エルナンデスの予言者ぶりが話題だ。 1月初旬に開幕したAFCアジアカップ2019は1日、ついに決勝戦。カタール代表が2大会ぶりのアジア王者を睨む日本代表を3-1で退け、初優勝を成し遂げた。 元バルセロナのチャビは、その結果を大会前から“予言”。戦前の昨年12月にカタール報道局のテレビ番組『Al Kass』に出演時、勝ち上がり国を予想した。 そのチャビはグループステージ突破国として、シリア代表、バーレーン代表、日本代表、サウジアラビア代表、タイ代表、中国代表、イラン代表、レバノン代表、オーストラリア代表、ウズベキスタン代表、UAE代表、イエメン代表、韓国代表、オマーン代表、カタール代表、イラク代表を選択した。 その中で、ベスト8進出国として「シリア、日本、中国、イラン、オーストラリア、UAE、韓国、カタール」を選び、ベスト4進出国に「カタール、オーストラリア、日本、イラン」を予想。さらに、「日本vsカタール」を決勝カードに挙げ、「カタールの優勝」を断言した。 その結果、グループステージ突破を予想した16カ国のうち13カ国、8強で7カ国、4強で3カ国が的中。カタールの優勝も見事に当てた。数字に置き換えると、チャビの的中率は約84%。カタールのフェリックス・サンチェス監督は試合後、「この先の試合も予想してもらいたい」と語り、チャビの驚異的な予言に感謝した。 2019.02.02 09:15 Sat
3

ハメス、早くも中東の洗礼!? 明らかな相手のファウルに猛抗議で退場、主審をこれでもかと煽り返す

カタールのアル・ラーヤンへと移籍したコロンビア代表MFハメス・ロドリゲスが、不可解な退場処分に怒り心頭だ。 事件が起きたのは30日に行われたカタール・スターズリーグ第8節のアル・アラビvsアル・ラーヤンの一戦。ハメスはこの試合に先発出場を果たしていた。 前節のアル・スィーリーヤ戦では移籍後初ゴールを決めていたが、この試合では初の退場を味わうこととなった。 試合はアル・アラビが2点を先行。アル・ラーヤンは69分にハメスのアシストから、ヨアン・ボリがゴールを記録して反撃ムードとなっていた。 それでもゴールが遠く2-1のまま後半アディショナルタイムへ。すると猛攻を仕掛けていたアル・ラーヤンだだったが、シュートのこぼれ球をハメスが拾おうと猛然とダッシュする。 ボックス外で先にボールをコントロールしたハメスだったが、アーロン・ボウペンザが猛然とダッシュ。そのままハメスへ激突し、両者が交錯。互いに倒れ込んでいた。 明らかにボールへのチャレンジではなく、誰がどう見ても相手側のファウルだったが、主審はまさかのハメスへイエローカードを提示。当然のことながら、アル・ラーヤンの選手たちも猛抗議を見せるが、ハメスも納得がいかない。 被害者であるハメスは当然納得がいかず、主審を煽ると、2枚のイエローカードが提示されて退場処分に。退場となった後も主審のジャッジを煽る行為を目の前で見せつけ、ピッチを後にした。 <span class="paragraph-title">【動画】中東の笛!? 抗議で2枚のイエローカードをもらい退場処分のハメスが主審を煽りまくる</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ar" dir="rtl"><a href="https://twitter.com/hashtag/%D9%85%D8%AC%D9%84%D8%B3_%D9%82%D9%86%D8%A7%D8%A9_%D8%A7%D9%84%D9%83%D8%A7%D8%B3?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%D8%A7%D9%84%D8%B1%D9%8A%D8%A7%D9%86?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw"><a href="https://twitter.com/hashtag/%D8%A7%D9%84%D8%B9%D8%B1%D8%A8%D9%8A?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#</a> .. <a href="https://twitter.com/hashtag/%D8%AF%D9%88%D8%B1%D9%8A_%D9%86%D8%AC%D9%88%D9%85_QNB?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#QNB</a> <a href="https://t.co/9DnH1SCoyU">pic.twitter.com/9DnH1SCoyU</a></p>&mdash; (@alkasschannel) <a href="https://twitter.com/alkasschannel/status/1454547312123031561?ref_src=twsrc%5Etfw">October 30, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.10.31 21:19 Sun
4

ユナイテッド買収目指す富豪シェイク・ジャシム氏、ベールに包まれた素顔が少しずつ明らかに

マンチェスター・ユナイテッドの買収に動くカタール人富豪、シェイク・ジャシム・ビン・ハマド・アル・タニ氏(41)の人となりが見えてきた。 現オーナーのグレイザー・ファミリーが売却交渉を進めているユナイテッド。カタール元首相の息子であり、カタール・イスラム銀行の会長を務めるシェイク・ジャシム氏、イギリスの化学会社『INEOS』の創始者であるサー・ジム・ラドクリフ氏が買収に名乗りを上げている。 現段階ではユナイテッドがどちらの手に渡るか釈然としない状況だが、ベールに包まれたシェイク・ジャシム氏の素顔は筋金入りのユナイテッドファンだという。 イギリス『サン』は「シェイク・ジャシム氏がユナイテッドを買収した場合、ファンは不安に陥る必要はない」とし、同氏の目的がアジア系オーナーにありがちな「自らのエゴを高めるためだけの買収」ではないとしている。 どうやらユナイテッドの公式戦は昔から全てチェックしているようで、約10年間のグレイザー・ファミリー体制については「投資が不足している」と評価しているとのことだ。 また、イギリス『The Athletic』によると、シェイク・ジャシム氏はイギリスの王立陸軍士官学校を卒業しており、かつてはクレディ・スイスに勤務。自らを「JJ」と呼び、書類へのサインも「JJ」と記入するなど一風変わった面があるという。 そんなシェイク・ジャシム氏だが、現段階ではグレイザー・ファミリーに買収額として50億ポンド(約9170億円)を提示。交渉がまとまり次第、即座に経営権を引き継ぐべく、必要書類の準備を整えているとのことだ。 なお、筋金入りのユナイテッドファンゆえのアイデアなのか、レジェンドであり、元監督でもあるオーレ・グンナー・スールシャール氏(50)に何らかの役職でオファーを出すつもりであるとみられている。 2023.07.01 14:41 Sat
5

「カタールのサラー」「アジアでは別格」アフィフが豪快ゴラッソ!日本のファンも仰天「前回大会でも散々やられた」

カタール代表FWアクラム・アフィフが今回のアジアカップでも躍動している。 アジアカップ2023準決勝が7日に行われ、カタールはイラン代表と対戦した。 準々決勝で日本代表を撃破したイランと前回王者カタールの一戦。カタールはアルモエズ・アリとアフィフの2トップで臨んだ。 試合は、イランFWサルダール・アズムンのゴールで先制を許すも、カタールは18分にアフィフのアシストからジャッセム・ガベルのシュートがディフレクトしながらゴールネットを揺らし同点に追いつく。 カタールはそこからもアフィフがチャンスを作ると、43分についに逆転。ボックス左角でパスを受けたアフィフがカットインから見事なシュートをゴール右に突き刺した。 キックの精度もタイミングも完璧な一撃には、ファンも「カタールのサラー」、「サラーに見えた」、「アジアでは別格だな」、「前回大会で日本も散々やられたもんな」と称賛。利き足は違えどその風貌も相まってエジプト代表FWモハメド・サラーにもなぞらえている。 その後、後半開始早々に追いつかれたカタールだったが、82分にアルモエズ・アリのゴールが決まり3-2で勝利。大会連覇に王手をかける決勝進出を決めている。 イラン戦で1ゴール1アシストと躍動したアフィフはこれで今大会5ゴールに。6ゴールで得点ランキングでトップに立つイラク代表FWアイメン・フセインにあと1ゴール差まで迫っており、大会得点王を狙える位置につけている。 <span class="paragraph-title">【動画】アフィフがカットインから豪快ゴラッソ!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="PnEEFUTUrNg";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.02.08 11:20 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly