遠藤康

Yasushi ENDO
ポジション MF
国籍 日本
生年月日 1988年04月07日(37歳)
利き足
身長 168cm
体重 69kg
ニュース 人気記事 クラブ

遠藤康のニュース一覧

2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年3月3日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は発 2025.03.03 21:00 Mon
Xfacebook
ベガルタ仙台は17日、来る新シーズンのキャプテン、副キャプテンを発表した。 J1返り咲きにあと一歩及ばずの昨季を経て、次こそはの思いで今季を迎える仙台。キャプテンに任命されたのは昨季も5得点4アシストで攻撃陣をリードしたMF郷家友太で、副キャプテンの3名にDF奥山政幸、DF菅田真啓、MF松井蓮之の就任が決まった。 2025.01.17 19:37 Fri
Xfacebook
14日、元北朝鮮代表MF梁勇基(42)の引退試合がユアテックスタジアム仙台で行われた。 ベガルタ仙台で合計18年間、サガン鳥栖で2年間のプロ生活を過ごした梁勇基。昨シーズン限りで現役に終止符を打った。 手倉森誠監督率いる「ベガルタ仙台レジェンズ[2011-2013]」と平山相太監督率いる「梁勇基フレンズ」に 2024.12.14 16:10 Sat
Xfacebook
ベガルタ仙台は8日、MF遠藤康(36)の2024シーズン限りでの現役引退を発表した。 遠藤は宮城県出身で、塩釜FCユースから2007年に鹿島アントラーズへ入団。15シーズンにわたって在籍し、J1リーグでは通算304試合出場46得点、リーグカップでは通算55試合6得点、天皇杯では通算32試合9得点を記録した。 2024.11.08 16:18 Fri
Xfacebook
3日に行われた明治安田J1リーグ第35節のサガン鳥栖vsFC町田ゼルビアにおいて、J1リーグ戦通算2万6500ゴールが記録された。 メモリアルゴールを記録したのは鳥栖のMF寺山翼。1-1で迎えた84分に誕生した。 来季のJ2降格が既に決定している鳥栖と、優勝争いを続けている町田の一戦。鳥栖は監督交代後も1度 2024.11.03 22:35 Sun
Xfacebook

ベガルタ仙台のニュース一覧

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Xfacebook
明治安田J2リーグ第15節の10試合が10日、11日に行われた。 【RB大宮vs仙台】2位・3位の上位対決はRB大宮が快勝 前節は首位のジェフユナイテッド千葉を国立競技場で下した3位のRB大宮アルディージャと、藤枝MYFCを下して2位をキープしたベガルタ仙台の一戦。仙台は8試合無敗の中で迎えた一戦だったが 2025.05.11 17:40 Sun
Xfacebook
10日、明治安田J2リーグ第15節のRB大宮アルディージャvsベガルタ仙台がNACK5スタジアム大宮で行われた、 前節は首位のジェフユナイテッド千葉を国立競技場で下した3位のRB大宮と、藤枝MYFCを下して2位をキープした仙台の一戦となった。 RB大宮は千葉戦から2名を変更。和田拓也、杉本健勇が外れ、谷内田 2025.05.10 16:04 Sat
Xfacebook
Jリーグは9日、Jリーグ開幕32周年を記念して、過去のリーグ戦32試合をJリーグ公式YouTube・TikTokチャンネルにて連続ライブ配信することを発表した。 1993年5月15日に開幕したJリーグ。今年で32周年を迎える中、Jリーグの日 特別企画として5月15日(木)の5時15分から「32試合フルマッチライブ 2025.05.09 14:15 Fri
Xfacebook
6日、明治安田J2リーグ第14節の10試合が全国各地で行われた。 【札幌vs磐田】昨季のJ1対決は磐田に軍配 12位の北海道コンサドーレ札幌と9位のジュビロ磐田の対戦。昨季はJ1で戦った両者が上位に向かうために大事な試合に臨んだ。 試合は開始38秒に動く。リカルド・グラッサのロングフィードを裏に 2025.05.06 18:40 Tue
Xfacebook
ベガルタ仙台について詳しく見る>

遠藤康の人気記事ランキング

1

鹿島で15年過ごし5度のJ1制覇、今季は仙台の主将務めた遠藤康が引退表明…J1昇格POへ「まずは、今週末の試合に勝つ」

ベガルタ仙台は8日、MF遠藤康(36)の2024シーズン限りでの現役引退を発表した。 遠藤は宮城県出身で、塩釜FCユースから2007年に鹿島アントラーズへ入団。15シーズンにわたって在籍し、J1リーグでは通算304試合出場46得点、リーグカップでは通算55試合6得点、天皇杯では通算32試合9得点を記録した。 5度のJ1リーグ優勝や3度のリーグカップ優勝、3度の天皇杯優勝にも貢献。2018年にはAFCチャンピオンズリーグ(ACL)制覇を味わった。 2022年には地元宮城の仙台へ完全移籍。加入初年度から主力として活躍し、J2で32試合5得点をマークした。 しかし、2023シーズンはケガの影響などもありJ2で15試合1得点の成績に。うち先発は1試合のみだった。 2024シーズンは不甲斐ないシーズンを払拭し、自らチームをけん引すべくキャプテンに立候補。J2開幕節からプレーしたが、それ以降はメンバー外が続いた。 J1昇格プレーオフ進出が懸かる最終節を前に、引退の意向を表明した遠藤。10日の大分トリニータ戦後にサポーターへ挨拶するレフティは、クラブを通じてコメントしている。 「チームがプレーオフに向けて戦っている最中でのお知らせとなりますが、今シーズンを持ちまして、現役を引退することを決断いたしました。ここまで支えてくださった方々には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました」 「決断の理由など、詳しくはリーグ最終戦後のセレモニーにて直接お話できればと思いますので、まずは、今週末の試合に勝つためにみんなでがんばりましょう」 2024.11.08 16:18 Fri
2

仙台が郷家友太を新主将に! 副キャプテン3名も決定…「チームを支えていきたい」

ベガルタ仙台は17日、来る新シーズンのキャプテン、副キャプテンを発表した。 J1返り咲きにあと一歩及ばずの昨季を経て、次こそはの思いで今季を迎える仙台。キャプテンに任命されたのは昨季も5得点4アシストで攻撃陣をリードしたMF郷家友太で、副キャプテンの3名にDF奥山政幸、DF菅田真啓、MF松井蓮之の就任が決まった。 昨季で現役を退いた遠藤康氏からキャプテンの役割を受け継いだ郷家を含む4選手はクラブ公式サイトにそれぞれ決意の言葉を綴る。 ◆郷家友太 「今シーズン、キャプテンを務めることになりました。副キャプテン3人の力も借りながら、このチームを支えていきたいと思います。チームメートと目標を達成するために全力でがんばりますので、引き続きチームへのご支援、ご声援をよろしくお願いいたします」 ◆奥山政幸 「目標達成のためには4人だけではなく全員の力が必要だと思います。選手とスタッフ、全体が一緒になって良いチームになれるようにキャンプを通してがんばっていきます。これまでの経験も生かしてキャプテンを支えていきたいと思います」 ◆菅田真啓 「キャプテンを支えながら、しっかりチームを引っ張っていきたいと思いますし、昨年のあの悔しい思いを繰り返さないように、昨年以上にいい練習や雰囲気を作っていきたいと思います」 ◆松井蓮之 「ピッチ内外でチームメートに副キャプテンとして認めてもらえるように努力しつつ、常にその自覚を持ったプレーや行動を心がけ、チームの先頭に立って勝利に貢献するために支えていきたいと思います」 2025.01.17 19:37 Fri

遠藤康の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2022年1月9日 鹿島 仙台 完全移籍
2007年2月1日 鹿島 完全移籍