バンジャマン・パヴァール

Benjamin PAVARD
ポジション DF
国籍 フランス
生年月日 1996年03月28日(29歳)
利き足
身長 186cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ 代表

バンジャマン・パヴァールのニュース一覧

インテルのシモーネ・インザーギ監督が、苦境のなかで臨むバルセロナとの大一番へ決意を示した。イタリア『スカイ・スポルト』が伝えている。 今月半ばまではシーズン3冠の可能性を残す最高のシーズンを送っていたインテル。しかし、20日に行われたセリエA第33節のボローニャ戦で約2カ月ぶりとなる公式戦黒星を喫すると、直後のコ 2025.04.30 18:30 Wed
Xfacebook
インテルのシモーネ・インザーギ監督が27日にホームで行われ、0-1で敗れたセリエA第34節ローマ戦を振り返った。 4日前のミランとのコッパ・イタリア準決勝2ndレグを落として3冠の可能性が断たれたインテル。セリエAでは前節ボローニャに敗れてナポリに勝ち点で並ばれ、3日後にはチャンピオンズリーグ準決勝1stレグでバ 2025.04.28 10:00 Mon
Xfacebook
インテルのフランス代表DFバンジャマン・パヴァールが16日にホームで行われ、2-2で引き分けたチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝2ndレグのバイエルン戦後にコメントした。 敵地での1stレグをラウタロとMFダビデ・フラッテージのゴールで2-1と先勝していたインテルはゴールレスで迎えた後半、52分にFWハリー・ケ 2025.04.17 12:45 Thu
Xfacebook
インテルのアルゼンチン代表FWラウタロ・マルティネスが16日に行われ、2-2で引き分けたチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝2ndレグのバイエルン戦後にコメントした。 敵地での1stレグをラウタロとMFダビデ・フラッテージのゴールで2-1と先勝していたインテルはゴールレスで迎えた後半、52分にFWハリー・ケインに 2025.04.17 11:15 Thu
Xfacebook
バイエルンのヴァンサン・コンパニ監督が16日に行われ、2-2で引き分けたチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝2ndレグのインテル戦後にコメントした。 ホームでの1stレグを1-2で落としていたバイエルンはゴールレスで迎えた後半、52分にFWハリー・ケインがゴールを決めて2戦合計スコアで同点とした。 しかし、 2025.04.17 09:00 Thu
Xfacebook

インテルのニュース一覧

元ブラジル代表DFルシオ氏(47)がブラジリア市内の病院に入院しており、集中治療室(ICU)で治療を受けているようだ。 イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によれば、ルシオ氏は15日に自宅で起きた事故により、体の様々な部分に火傷を負ったとのこと。 なお、入院先の病院は「ルシオ氏の容体は安定していて意識もは 2025.05.17 20:50 Sat
Xfacebook
欧州サッカー連盟(UEFA)は12日、チャンピオンズリーグ(CL)の決勝戦を裁く審判団を発表した。 9月17日に開幕し白熱の戦いが繰り広げられた今大会も残すところフースバル・アレーナ・ミュンヘンで行われる決勝戦のみに。日本時間31日28時に行われる決勝戦に駒を進めたのが、初優勝を目指すパリ・サンジェルマン(PSG 2025.05.13 10:00 Tue
Xfacebook
WOWOWは12日、独占放送するUEFAチャンピオンズリーグ(UCL)の決勝でもライブビューイングを開催することを発表した。 白熱のUCLは決勝まで進んでおり、インテルとパリ・サンジェルマン(PSG)が勝ち残り。インテルは3年ぶり、PSGは5年ぶりの決勝となる 15年ぶりの優勝を目指すインテルと、初優勝を目 2025.05.12 14:15 Mon
Xfacebook
インテルのシモーネ・インザーギ監督が11日にアウェイで行われ、2-0で勝利したセリエA第36節トリノ戦後にコメントした。 首位ナポリを4ポイント差で追う2位インテルは、延長戦の末に4-3で競り勝った5日前のバルセロナ戦を受けてターンオーバーを敢行。先発9人を入れ替えて臨んだ中、14分にMFニコラ・ザレフスキが見事 2025.05.12 13:30 Mon
Xfacebook
インテルは11日、セリエA第36節でトリノとのアウェイ戦に臨み、2-0で勝利した。 バルセロナ戦狭間での前節エラス・ヴェローナ戦をウノゼロで制して首位ナポリを3ポイント差で追う2位インテル(勝ち点74)は、延長戦の末に4-3で競り勝った5日前のバルセロナ戦のスタメンからバストーニとビセック以外の9選手を変更して臨 2025.05.12 04:41 Mon
Xfacebook
インテルについて詳しく見る>

バンジャマン・パヴァールの人気記事ランキング

1

フランス代表は多国籍チームにあらず! メンディがSNSで絶妙な反応

▽ロシア・ワールドカップ(W杯)で20年ぶり2度目の優勝を果たしたフランス。移民大国として知られる同国には様々なルーツを持つ選手がおり、今大会でもアフリカやフランス以外のヨーロッパの国々にルーツを持つ選手が目立った。 ▽そのフランスの今大会の面々に関して、スポーツファンを主役にしたプラットフォーム『sporf』が各選手のルーツを明示し、その選手たちの融合が優勝に繋がった称賛する内容の趣旨の投稿を『ツイッター@Sporf』で行った。 ▽だが、この投稿に対してメンディがダイレクトメッセージを使って絶妙な反応を見せた。 ▽『sporf』の投稿では純粋なフランス人であるGKアルフォンス・アレオラ、DFラファエル・ヴァラン、DFバンジャマン・パヴァール、FWフロリアン・トヴァンの4選手を除く19人の優勝メンバーのルーツを紹介すると共に、「フランスのためにすべてがひとつに」とチームの一体感を称賛した。 ▽しかし、メンディはこの投稿に対して、各選手のルーツを表す各国の国旗をすべてフランスの国旗に変更し、「修正しておいたよ」とコメント。前述の選手のルーツは関係なく全員がフランス人としてフランス代表のために戦ったとの主張を見せた。 ▽なお、参考までにフランス代表のロシアW杯優勝メンバー19人のルーツを以下に紹介する。 ◆国外にルーツを持つロシアW杯フランス代表19人 ポール・ポグバ(ギニア) コランタン・トリッソ(トーゴ) バンジャマン・メンディ(コートジボワール) サミュエル・ユムティティ(カメルーン) アディル・ラミ(モロッコ) ナビル・フェキル(アルジェリア) キリアン・ムバッペ(アルジェリア) エンゴロ・カンテ(セネガル) ジブリル・シディベ(セネガル) トマ・レマル(ナイジェリア) ウスマーヌ・デンベレ(セネガル) プレスネル・キンペンベ(DRコンゴ) ステファン・エンゾンジ(DRコンゴ) ブレーズ・マテュイディ(DRコンゴ) スティーブ・マンダンダ(DRコンゴ) ウーゴ・ロリス(スペイン) リュカ・エルナンデス(スペイン) アントワーヌ・グリーズマン(ドイツ) オリヴィエ・ジルー(イタリア) 2018.07.18 13:30 Wed
2

フランス代表、監督とパヴァールに軋轢生じる…原因はデンベレ?

フランス代表のディディエ・デシャン監督とDFバンジャマン・パヴァールの不仲説が浮上している。ドイツ『キッカー』が伝えた。 きっかけとなったのはグループステージ第2戦のデンマーク戦。それまで右サイドバックで不動の地位を築いていたパヴァールはベンチスタートとなり、代わりにジュール・クンデが先発起用された。また、最後のチュニジア戦も出場せず、ここ2試合はベンチを温め続ける状況が続いている。 『キッカー』によれば、パヴァールが先発から外されたのは指揮官の指示に不満を示したことが原因だとされている。デシャン監督はパヴァールの前でプレーするウスマーヌ・デンベレが自由に攻撃に専念できるよう、パヴァールには攻撃に参加せず守備に徹するよう求めたという。 しかし、攻撃力が持ち味のパヴァールとしては納得できず、そこで軋轢が生じてしまったのだと伝えられている。 ある会見でこの件を問われたデシャン監督は「詳細には触れたくない」とコメントを回避。否定しなかったことがさらに拍車をかけることになった。 チーム内では主将のウーゴ・ロリスやオリヴィエ・ジルーはパヴァールをサポートしている一方、パヴァールに反する選手もいる模様。『キッカー』は、今大会において同選手に出番が回ってくることはないと予想している。 2022.12.03 15:50 Sat
3

サプライズ招集で2年ぶりの復帰…レ・ブルーを再び頂に導けるか/エンゴロ・カンテ(フランス代表)【ユーロ2024】

14日、ユーロ2024がいよいよ開幕。ドイツで行われる今大会は24カ国が出場し、7月14日までの1カ月間開催される。 今大会には最後の国際大会になる選手や、所属クラブで躍動した若手選手まで、622名の選手にプレーの可能性がある状況。出場24カ国を注目選手と共に紹介していく。 <span class="paragraph-subtitle">■フランス代表</span> 出場回数:9大会連続11回目 最高成績:優勝(1984、2000) ユーロ2020結果:ベスト16 予選結果:グループB・1位 監督:ディディエ・デシャン <span style="font-weight:800">◆注目選手</span> MFエンゴロ・カンテ(アル・イテハド) 1991年3月29日(33歳) サプライズ招集で2年ぶりの復帰。前回大会は屈辱のベスト16敗退となったが、今大会ではポルトガルやイングランド、開催国ドイツと共に優勝候補の一角を担うレ・ブルー。指揮官の保守的なメンバー選考もあってほぼ予想通りのメンバー構成となったが、唯一のサプライズが2年ぶりの招集となったベテランMFの復帰だ。 チェルシー晩年の負傷癖や競争力が落ちるサウジアラビア移籍、カマヴィンガ、チュアメニ、フォファナ、ザイール=エメリら有望な若手の台頭もあり、事実上の代表引退と見られていた33歳だが、シーズンを通してほぼフル稼働となったアル・イテハドでのプレーが評価され、この大舞台で声がかかった。 今大会直前の2つのテストマッチでは上々のパフォーマンスを披露し、回復途上のチュアメニの状態、ブレない指揮官の選手起用を鑑みれば、ベテランMFがグリーズマン、ラビオ、カマヴィンガらと共に中盤で重要な役割を果たす可能性は十二分にあるはずだ。 <span style="font-weight:800">◆試合日程</span> ▽6月17日(月) 《28:00》 【D】オーストリア代表 vs フランス代表 ▽6月21日(金) 《28:00》 【D】オランダ代表 vs フランス代表 ▽6月25日(火) 《25:00》 【D】フランス代表 vs ポーランド代表 <span style="font-weight:800">◆招集メンバー</span> GK 1.ブライス・サンバ(RCランス) 16.マイク・メニャン(ミラン/イタリア) 23.アルフォンス・アレオラ(ウェストハム/イングランド) DF 2.バンジャマン・パヴァール(インテル/イタリア) 3.フェルラン・メンディ(レアル・マドリー/スペイン) 4.ダヨ・ウパメカノ(バイエルン/ドイツ) 5.ジュール・クンデ(バルセロナ/スペイン) 17.ウィリアム・サリバ(アーセナル/イングランド) 21.ジョナタン・クラウス(マルセイユ) 22.テオ・エルナンデス(ミラン/イタリア) 24.イブラヒマ・コナテ(リバプール/イングランド) MF 6.エドゥアルド・カマヴィンガ(レアル・マドリー/スペイン) 7.アントワーヌ・グリーズマン(アトレティコ・マドリー/スペイン) 8.オーレリアン・チュアメニ(レアル・マドリー/スペイン) 13.エンゴロ・カンテ(アル・イテハド/サウジアラビア) 14.アドリアン・ラビオ(ユベントス/イタリア) 18.ウォーレン・ザイール=エメリ(パリ・サンジェルマン) 19.ユスフ・フォファナ(モナコ) FW 9.オリヴィエ・ジルー(ミラン/イタリア) 10.キリアン・ムバッペ(パリ・サンジェルマン) 11.ウスマーヌ・デンベレ(パリ・サンジェルマン) 12.ランダル・コロ・ムアニ(パリ・サンジェルマン) 15.マルクス・テュラム(インテル/イタリア) 20.キングスレー・コマン(バイエルン/ドイツ) 25.ブラッドリー・バルコラ(パリ・サンジェルマン) 2024.06.17 20:00 Mon
4

肉体改造成功のゴレツカの腕がごつすぎてユニフォームが破れる珍事が発生

27日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)グループA第2節のロコモティフ・モスクワvsバイエルンの一戦で、ドイツ代表MFレオン・ゴレツカの身にあるアクシデントが発生した。 この試合に先発で出場したゴレツカは、13分にヘディングで貴重な先制点を記録。ニアサイドに走り込んで決めた見事なゴールだったが、注目されたのはその後のゴレツカの左腕だ。 クロスを送ったDFバンジャマン・パヴァールと抱き合いゴールの喜びを分かち合ったゴレツカの左ヒジの部分のユニフォームが、ぱっくりと破けているのが確認された。プレーの強度でいえば、それほど高いという訳ではなかったが、ゴレツカが割とピッタリと着ていたためにユニフォームが耐えきれなかったのだろうか。 ゴレツカと言えば、元々は189cmの痩身の選手あったが、ロックダウン中に肉体改造を行い、筋骨隆々な姿に変貌を遂げていたことで話題に。特に上腕二頭筋や三角筋といった上半身の部分の筋肉は見事だ。 今やマッチョ姿が板についたゴレツカだが、ユニフォームをワンサイズ上げることを検討したほうが良いかもしれない。 <div id="cws_ad">◆逞しく鍛え上げられたゴレツカの上腕二頭筋<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">So, what did you get up to in lockdown?<a href="https://twitter.com/leongoretzka_?ref_src=twsrc%5Etfw">@leongoretzka_</a>: <a href="https://t.co/vZ31lkJ7K3">pic.twitter.com/vZ31lkJ7K3</a></p>&mdash; FC Bayern English (@FCBayernEN) <a href="https://twitter.com/FCBayernEN/status/1265716399759978496?ref_src=twsrc%5Etfw">May 27, 2020</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2020.10.28 13:30 Wed
5

レヴァンドフスキが止まらない! 圧巻のバイシクルを決め、CL5戦で9得点「バロンドールは彼で」

バイエルンのポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキが圧巻のゴールをたたき込んだ。 4連勝で前節グループステージ突破を決めたバイエルンは23日、チャンピオンズリーグ(CL)グループ第5節でディナモ・キエフとのアウェイ戦に臨んだ。今節は引き分け以上で首位通過が決まる状況下、雪が降る中でキックオフを迎えた。 立ち上がりから主導権を握ると、早々に先制。エースストライカーがこの上ない一撃を見せる。 DFバンジャマン・パヴァールがグラウンダーのクロスを送ると、相手のクリアが中途半端となってボックス中央で浮いたルーズボールに。これに反応したのがレヴァンドフスキ。見事なオーバーヘッドをたたき込み、周囲の度肝を抜いた。 高い身体能力やゴールへの嗅覚が濃縮された一撃にファンもただただ驚くばかりだ。「凄すぎるな。ずーっとこの活躍を続けてるから麻痺してるけど」、「バロンドールはレヴァンドフスキでいいと思う」、「大空翼かよ」、「バロンドール受賞してほしい」など、バロンドールに推す声が多数寄せられた。 バイエルンは42分にFWキングスレー・コマンが追加点を奪い、1点を返されながらも2-1で逃げ切り勝ち。最終節のバルセロナ戦を前に首位通過を決めている。 <span class="paragraph-title">【動画】レヴァンドフスキの圧巻バイシクル</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/-R5iRKXJg3g" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> 2021.11.24 18:05 Wed

バンジャマン・パヴァールの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年8月30日 バイエルン インテル 完全移籍
2019年7月1日 シュツットガルト バイエルン 完全移籍
2016年8月30日 リール シュツットガルト 完全移籍
2015年7月1日 LOSC Lille B リール 完全移籍
2014年7月1日 LOSC Lille B 完全移籍

バンジャマン・パヴァールの今季成績

セリエA 23 1583’ 0 3 0
UEFAチャンピオンズリーグ 11 856’ 1 2 0
合計 34 2439’ 1 5 0

バンジャマン・パヴァールの出場試合

セリエA
第1節 2024年8月17日 vs ジェノア ベンチ入り
2 - 2
第2節 2024年8月24日 vs レッチェ 90′ 0
2 - 0
第3節 2024年8月30日 vs アタランタ 90′ 0
4 - 0
第4節 2024年9月15日 vs モンツァ 90′ 0 95′
1 - 1
第5節 2024年9月22日 vs ミラン 90′ 0
1 - 2
第6節 2024年9月28日 vs ウディネーゼ ベンチ入り
2 - 3
第7節 2024年10月5日 vs トリノ 45′ 0
3 - 2
第8節 2024年10月20日 vs ローマ 90′ 0
0 - 1
第9節 2024年10月27日 vs ユベントス 63′ 0 59′
4 - 4
第10節 2024年10月30日 vs エンポリ 24′ 0
0 - 3
第11節 2024年11月3日 vs ヴェネツィア 90′ 0 31′
1 - 0
第12節 2024年11月10日 vs ナポリ 90′ 0
1 - 1
第13節 2024年11月23日 vs エラス・ヴェローナ ベンチ入り
0 - 5
第15節 2024年12月6日 vs パルマ メンバー外
3 - 1
第16節 2024年12月16日 vs ラツィオ メンバー外
0 - 6
第17節 2024年12月23日 vs コモ メンバー外
2 - 0
第18節 2024年12月28日 vs カリアリ メンバー外
0 - 3
第20節 2025年1月12日 vs ヴェネツィア 14′ 0
0 - 1
第19節 2025年1月15日 vs ボローニャ 20′ 0
2 - 2
第21節 2025年1月19日 vs エンポリ 85′ 0
3 - 1
第22節 2025年1月26日 vs レッチェ ベンチ入り
0 - 4
第23節 2025年2月2日 vs ミラン 63′ 0
1 - 1
第14節 2025年2月6日 vs フィオレンティーナ ベンチ入り
3 - 0
第24節 2025年2月10日 vs フィオレンティーナ 90′ 0
2 - 1
第25節 2025年2月16日 vs ユベントス 90′ 0
1 - 0
第26節 2025年2月22日 vs ジェノア 90′ 0
1 - 0
第27節 2025年3月1日 vs ナポリ 39′ 0
1 - 1
第28節 2025年3月8日 vs モンツァ 45′ 0
3 - 2
第29節 2025年3月16日 vs アタランタ 90′ 0
0 - 2
第30節 2025年3月30日 vs ウディネーゼ 90′ 0
2 - 1
第31節 2025年4月5日 vs パルマ ベンチ入り
2 - 2
第32節 2025年4月12日 vs カリアリ ベンチ入り
3 - 1
第33節 2025年4月20日 vs ボローニャ 90′ 0
1 - 0
第34節 2025年4月27日 vs ローマ 15′ 0
0 - 1
第35節 2025年5月3日 vs エラス・ヴェローナ メンバー外
1 - 0
第36節 2025年5月11日 vs トリノ メンバー外
0 - 2
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月18日 vs マンチェスター・シティ 15′ 0
0 - 0
リーグフェーズ第2節 2024年10月1日 vs ツルヴェナ・ズヴェズダ 90′ 0
4 - 0
リーグフェーズ第3節 2024年10月23日 vs ヤング・ボーイズ 77′ 0
0 - 1
リーグフェーズ第4節 2024年11月6日 vs アーセナル 90′ 0
1 - 0
リーグフェーズ第5節 2024年11月26日 vs RBライプツィヒ 44′ 0 11′
1 - 0
リーグフェーズ第6節 2024年12月10日 vs レバークーゼン メンバー外
1 - 0
リーグフェーズ第7節 2025年1月22日 vs スパルタ・プラハ 90′ 0
0 - 1
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 vs モナコ 90′ 0 66′
3 - 0
ラウンド16・1stレグ 2025年3月5日 vs フェイエノールト 90′ 0
0 - 2
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月11日 vs フェイエノールト 90′ 0
2 - 1
準々決勝1stレグ 2025年4月8日 vs バイエルン 90′ 0
1 - 2
準々決勝2ndレグ 2025年4月16日 vs バイエルン 90′ 1
2 - 2
準決勝1stレグ 2025年4月30日 vs バルセロナ メンバー外
3 - 3
準決勝2ndレグ 2025年5月6日 vs バルセロナ メンバー外
4 - 3

バンジャマン・パヴァールの代表履歴

デビュー日 引退日 チーム
2017年11月10日 フランス代表

バンジャマン・パヴァールの今季成績

カタール・ワールドカップ グループD 1 89’ 0 0 0
カタール・ワールドカップ 決勝トーナメント 0 0’ 0 0 0
ユーロ2024 決勝トーナメント 0 0’ 0 0 0
ユーロ2024 グループD 0 0’ 0 0 0
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ2 1 8’ 0 0 0
合計 2 97’ 0 0 0

バンジャマン・パヴァールの出場試合

カタール・ワールドカップ グループD
第1節 2022年11月22日 vs オーストラリア 89′ 0
4 - 1
第2節 2022年11月26日 vs デンマーク ベンチ入り
2 - 1
第3節 2022年11月30日 vs チュニジア ベンチ入り
1 - 0
カタール・ワールドカップ 決勝トーナメント
ラウンド16 2022年12月4日 vs ポーランド ベンチ入り
3 - 1
準々決勝 2022年12月10日 vs イングランド ベンチ入り
1 - 2
準決勝 2022年12月14日 vs モロッコ ベンチ入り
2 - 0
2022年12月18日 vs アルゼンチン ベンチ入り
3 - 3
ユーロ2024 決勝トーナメント
ラウンド16 2024年7月1日 vs ベルギー ベンチ入り
1 - 0
準々決勝 2024年7月5日 vs ポルトガル ベンチ入り
0 - 0
準決勝 2024年7月9日 vs スペイン ベンチ入り
2 - 1
ユーロ2024 グループD
第1節 2024年6月17日 vs オーストリア ベンチ入り
0 - 1
第2節 2024年6月21日 vs オランダ ベンチ入り
0 - 0
2024年6月25日 vs ポーランド ベンチ入り
1 - 1
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ2
第1節 2024年9月6日 vs イタリア代表 メンバー外
1 - 3
第2節 2024年9月9日 vs ベルギー代表 メンバー外
2 - 0
第3節 2024年10月10日 vs イスラエル メンバー外
1 - 4
第4節 2024年10月14日 vs ベルギー代表 メンバー外
1 - 2
第5節 2024年11月14日 vs イスラエル ベンチ入り
0 - 0
第6節 2024年11月17日 vs イタリア代表 8′ 0
1 - 3