中島元彦
Motohiko NAKAJIMA
|
|
| ポジション | FW |
| 国籍 |
日本
|
| 生年月日 | 1999年04月17日(26歳) |
| 利き足 | |
| 身長 | 170cm |
| 体重 | 66kg |
| ニュース | 人気記事 | クラブ |
中島元彦のニュース一覧
セレッソ大阪のニュース一覧
中島元彦の人気記事ランキング
1
J1最後の椅子を懸けた戦いは、岡山vs仙台に決定! 史上初の昇格か、4年ぶりか
Jリーグは1日、2024J1昇格プレーオフ決勝カードを発表した。 1日に、J1昇格プレーオフの準決勝2試合が行われた。 シーズンを3位で終えたV・ファーレン長崎と、6位で終えたベガルタ仙台の一戦は、仙台が序盤から試合の主導権を握ると、中島元彦2ゴールなどで1-4とアウェイで快勝を収め、決勝へと駒を進めた。 また、4位のモンテディオ山形と5位のファジアーノ岡山の一戦は、こちらもアウェイの岡山が躍動。立ち上がりから主導権を握り、0-3で勝利。悲願のJ1昇格まであと1つとなった。 この結果、どちらも下剋上が成立し、決勝は5位の岡山と6位の仙台の対決に。12月7日(土)の13時5分から、岡山のホームであるシティライトスタジアムで行われる。 なお、試合はDAZNの他、NHK BSでも中継。前後半45分の90分を戦い、引き分けの場合は岡山が悲願のJ1昇格を果たすことに。4年ぶりJ1目指す仙台は勝利以外J1への道はない状況だ。 また、シーズンを通して導入されていないVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)も導入されることとなる。 <h3>◆試合情報</h3> ファジアーノ岡山 vs ベガルタ仙台 試合日:12月7日(土) キックオフ時間:13時5分 スタジアム:シティライトスタジアム 放送:DAZN、NHK BS 2024.12.01 20:55 Sun2
仙台、チーム2位の9ゴール挙げたMF相良竜之介が契約更新「チームを引っ張っていけるように努力します」
ベガルタ仙台は19日、MF相良竜之介(22)との契約更新を発表した。 相良はサガン鳥栖の下部組織で育ち、U-18から2021年にトップチームに昇格した。2023シーズンに期限付き移籍で仙台へ加入し、2024シーズンから完全移籍に移行。 今シーズンの明治安田J2リーグでは36試合出場9得点。チーム得点王のMF中島元彦(13得点)に次ぐ得点数を記録し、チームの得点源としてJ1昇格プレーオフ進出の立役者の一人に。また、YBCルヴァンカップで1試合、天皇杯で1試合に出場していた。 来シーズンも杜の都でJ1復帰に向けた戦いに挑む相良はその想いを語っている。 「今シーズンも熱い応援ありがとうございました。自分自身まだまだこのチームで学ばなければならないことがあるし、もっと成長できると思いました」 「クラブのため、そして自分の夢や目標のために全身全霊でプレーし、チームを引っ張っていけるように努力します。引き続き応援よろしくお願いします!」 2024.12.19 15:35 Thu3
途中出場の木下康介が1G1Aの大仕事! 柏がC大阪に逆転勝利【明治安田J1第3節】
26日、明治安田J1リーグ第3節の柏レイソルvsセレッソ大阪が三協フロンテア柏スタジアムで行われ、ホームの柏が2-1で勝利した。 開幕戦ではアビスパ福岡に競り勝ち、第2節は川崎フロンターレと引き分けた柏。今度こそホーム初勝利を手にしたい今節は、細谷真大に代わり垣田裕暉が最前線に。ジエゴに代わって久保藤次郎がスタメン入りした。 対するC大阪もガンバ大阪との大阪ダービーを制する好発進も、第2節は湘南ベルマーレに敗戦。立て直したい今節は香川真司がメンバー外となったなか、最前線には中島元彦。柴山昌也、喜田陽、西尾隆矢もスタメンに入った。 序盤からボールを握ってゲームを進める柏。C大阪もボール奪取から攻め入り、得点の形を探していく。 押し込む柏は12分、右サイドからカットインした原田亘が左足シュート。ゴール左下に飛んだが、C大阪GKキム・ジンヒョンがセーブする。 直後の13分、先手を取ったのはC大阪。左クロスはクリアされるも、セカンドボール争いから西尾隆矢がボールに触れる。ペナルティアーク内で反応した北野颯太が後ろからのボールをハーフボレー。ワンバウンドしたボールがゴール右隅に吸い込まれた。 C大阪はリードを得てペースも掴む。27分には中央を持ち上がった田中駿汰から再び北野。左足で狙ったシュートはディフレクトして枠を大きく外れる。 ハーフタイムにかけては再び柏が攻勢も、最終局面の精度を欠く。前半アディショナルタイムには右サイドでボールを奪ったC大阪に追加点のチャンス。柴山、田中、北野と繋ぎ、最後は中島がフィニッシュ。ダイレクトシュートはわずかに右に外れ、1-0で前半を終える。 1点ビハインドの柏は渡井理己を木下康介に代えて後半へ。垣田との2トップへと前線の並びを変更する。 しかし後半立ち上がりもC大阪にチャンス。敵陣でマイボールとした阪田澪哉が北野とのワンツーからDFをかわしてシュート。ブロックに入った杉岡大暉のハンドの可能性でOFRが行われたが、ノーハンドの判定で柏は救われる。 追加点を目指すC大阪は阪田に代えてルーカス・フェルナンデスを投入。しかし、次のゴールは柏に譲ってしまう。 66分、柏は最終ラインから右サイドの久保へ大きく展開。右ポケットへ走り込んだ木下へスルーパスが通ると、ダイレクトの折り返しを垣田が頭で押し込んだ。 追いつかれたC大阪は3枚替えも、息を吹き返した柏が73分に逆転ゴール。敵陣でボールを奪った小屋松知哉からボックス手前の木下へパス。思い切って右足を振り抜くと、カーブシュートでゴール右下を射抜いた。 3失点目は回避しながら前へ出ていくC大阪。しかし、ゴール前を固める柏の守備を崩すことができない。 7分の後半アディショナルタイムも柏が凌いでタイムアップ。途中出場の木下の1ゴール1アシストの活躍もあり、逆転勝利を収めている。 柏レイソル 2-1 セレッソ大阪 【柏】 垣田裕暉(後21) 木下康介(後29) 【C大阪】 北野颯太(前13) <span class="paragraph-title">【動画】木下康介が逆転弾!ボックス手前から右足ミドル</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#モーメントブースター</a> でシェアして盛り上がれ!<br><br>ゴール (74)|Kosuke Kinoshita<br>柏レイソル vs セレッソ大阪<br><br>いますぐ <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> のグループ観戦機能「<a href="https://twitter.com/hashtag/FanZone?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#FanZone</a>」に参加してこの興奮を共有しよう<br><br>DAZNでライブ配信中 <a href="https://t.co/uKCIVbEyGh">pic.twitter.com/uKCIVbEyGh</a></p>— DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1894713863490146795?ref_src=twsrc%5Etfw">February 26, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.02.26 21:09 Wed4
【J1注目プレビュー|第10節:C大阪vs鹿島】天敵・鹿島を迎え撃つC大阪、消耗戦から中2日の鹿島は立ち直れるか
【明治安田J1リーグ第10節】 2025年4月12日(土) 15:00キックオフ セレッソ大阪(15位/9pt) vs ファジアーノ岡山(3位/16pt) [ヨドコウ桜スタジアム] <h3>◆天敵・鹿島を迎え撃つ【セレッソ大阪】</h3> 前節はサンフレッチェ広島に敗れて2度目の逆転負け。ただ、首位を争うチーム相手に悪いところばかりではなかった。 しっかりとしたプレスもハマり、ゴールに向かう姿勢もしっかりと示した中で、自力で勝られた状況。この戦いを忘れずに続けていけば、結果もついてくるはずだ。 とはいえ、チームは15位に低迷。降格圏との勝ち点差はわずか「1」という状況を忘れてはならない。さらに、天敵の鹿島をホームに迎えることとなり、2010年以来勝利がなく現在12連敗中。その悪い流れを払拭できるか注目だ。 ★予想スタメン[4-1-4-1] GK:キム・ジンヒョン DF:奥田勇斗、進藤亮佑、西尾隆矢、登里享平 MF:田中駿汰 MF: ルーカス・フェルナンデス、中島元彦、北野颯太、チアゴ・ アンドラーデ FW:ラファエル・ハットン 監督:アーサー・パパス <h3>◆公式戦3連敗を脱せるか【鹿島アントラーズ】</h3> 快調に首位を走っていた鹿島に突如として陰りが。サンフレッチェ広島にアウェイで敗れると、前節はホームでの京都サンガF.C.戦でとんでもない打ち合いとなり、まさかの3-4で打ち負ける結果に。ホームの無敗が「27」でストップした。 ショッキングな敗戦のまま迎えたミッドウィークのYBCルヴァンカップでは、格下のレノファ山口FC相手に苦戦し、PK戦の末に敗退。まさかの公式戦3連敗となった。 ルヴァンカップに関しては主軸を休ませて勝ち上がる想定が、チグハグなプレーが目立ち、主力を投入。それでも試合を決められず、PK戦まで戦う消耗戦となってしまったことは大きな誤算と言える。 長距離移動もあり中2日での戦い。リーグタイトルを獲るためには必ず乗り越えなければいけないものだが、このままズルズル転落しないか注目だ。 ★予想スタメン[4-4-2] GK:早川友基 DF:小池龍太、植田直通、関川郁万、安西幸輝 MF:荒木遼太郎、樋口雄太、柴崎岳、松村優太 FW:レオ・セアラ、鈴木優磨 監督:鬼木達 2025.04.12 12:55 Sat中島元彦の移籍履歴
| 移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
| 2025年1月31日 |
仙台 |
C大阪 |
期限付き移籍終了 |
| 2022年4月6日 |
C大阪 |
仙台 |
期限付き移籍 |
| 2021年1月31日 |
新潟 |
C大阪 |
期限付き移籍終了 |
| 2020年7月20日 |
C大阪 |
新潟 |
期限付き移籍 |
| 2018年2月1日 |
|
C大阪 |
昇格 |
中島元彦の今季成績
|
|
|
|
|
|
| YBCルヴァンカップ2025 | 2 | 98’ | 0 | 0 | 0 |
| 明治安田J1リーグ | 15 | 1028’ | 3 | 0 | 0 |
| 合計 | 17 | 1126’ | 3 | 0 | 0 |
中島元彦の出場試合
| YBCルヴァンカップ2025 |
|
|
|
|
|
| 1回戦 | 2025年3月20日 |
|
vs |
|
カマタマーレ讃岐 | 69′ | 0 | ||
|
A
|
| 2回戦 | 2025年4月16日 |
|
vs |
|
FC今治 | 29′ | 0 | ||
|
A
|
| 明治安田J1リーグ |
|
|
|
|
|
| 第1節 | 2025年2月14日 |
|
vs |
|
ガンバ大阪 | 8′ | 1 | ||
|
A
|
| 第2節 | 2025年2月22日 |
|
vs |
|
湘南ベルマーレ | 36′ | 0 | ||
|
H
|
| 第3節 | 2025年2月26日 |
|
vs |
|
柏レイソル | 71′ | 0 | ||
|
A
|
| 第4節 | 2025年3月2日 |
|
vs |
|
アルビレックス新潟 | 90′ | 1 | ||
|
A
|
| 第5節 | 2025年3月8日 |
|
vs |
|
名古屋グランパス | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第6節 | 2025年3月15日 |
|
vs |
|
横浜FC | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第7節 | 2025年3月28日 |
|
vs |
|
浦和レッズ | 81′ | 0 | ||
|
H
|
| 第8節 | 2025年4月2日 |
|
vs |
|
ファジアーノ岡山 | 59′ | 0 | ||
|
H
|
| 第9節 | 2025年4月6日 |
|
vs |
|
サンフレッチェ広島 | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第10節 | 2025年4月12日 |
|
vs |
|
鹿島アントラーズ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第11節 | 2025年4月20日 |
|
vs |
|
FC東京 | 71′ | 0 | ||
|
H
|
| 第12節 | 2025年4月25日 |
|
vs |
|
東京ヴェルディ | 64′ | 0 | ||
|
A
|
| 第13節 | 2025年4月29日 |
|
vs |
|
FC町田ゼルビア | 66′ | 0 | ||
|
H
|
| 第14節 | 2025年5月3日 |
|
vs |
|
京都サンガF.C. | 90′ | 1 | ||
|
A
|
| 第15節 | 2025年5月6日 |
|
vs |
|
ヴィッセル神戸 | 32′ | 0 | ||
|
A
|
| 第16節 | 2025年5月11日 |
|
vs |
|
横浜F・マリノス | メンバー外 |
|
H
|

日本
仙台
新潟