三田啓貴

Hirotaka MITA
ポジション MF
国籍 日本
生年月日 1990年09月14日(35歳)
利き足
身長 173cm
体重 65kg
ニュース 人気記事 クラブ

三田啓貴のニュース一覧

2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年3月3日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は発 2025.03.03 21:00 Mon
Xfacebook
リーガ・ポルトガル2(ポルトガル2部)のオリヴェイレンセは6日、横浜FCを退団したMF三田啓貴(34)が完全移籍で加入することを発表した。 左足のキックが売りの三田はFC東京の下部組織育ち。U-18から明治大学に進み、FC東京に加入。その後、ベガルタ仙台、ヴィッセル神戸を渡り歩き、2023年から横浜FCでプレーし 2025.02.06 23:55 Thu
Xfacebook
横浜FCは18日、MF三田啓貴(34)の退団を発表した。 左足のキックが売りの三田はFC東京U-18から明治大学に進み、FC東京、ベガルタ仙台、ヴィッセル神戸を渡り歩き、2023年から横浜FCに完全移籍加入。横浜FCでは通算51試合の出場数をマークする。 今季は明治安田J2リーグ12試合で2ゴールをマークし 2024.11.18 17:25 Mon
Xfacebook
横浜FCは8日、MF三田啓貴の負傷を発表した。 三田は6月29日に行われた明治安田J2リーグ第22節のいわきFC戦で負傷したとのことだ。 検査の結果、左ハムストリング肉離れと診断。全治は受傷日から6〜8週間とのことだ。 三田はいわき戦でベンチスタートとなると、69分にカプリーニとの交代でピッチイン。し 2024.07.08 10:55 Mon
Xfacebook
横浜FCが2024シーズンに臨むにあたり、トップチーム体制および、選手背番号を発表した。 1年でのJ1リーグ復帰が最大のミッションになる今季。四方田修平監督は続投し、中村俊輔氏らでなるコーチ陣に堀孝史氏が入閣した。新戦力では四方田監督にとって、北海道コンサドーレ札幌時代の教え子である福森晃斗がレンタル加入。柏レイ 2024.01.07 15:45 Sun
Xfacebook

オリヴェイレンセのニュース一覧

リーガ・ポルトガル2(ポルトガル2部)のオリヴェイレンセは6日、横浜FCを退団したMF三田啓貴(34)が完全移籍で加入することを発表した。 左足のキックが売りの三田はFC東京の下部組織育ち。U-18から明治大学に進み、FC東京に加入。その後、ベガルタ仙台、ヴィッセル神戸を渡り歩き、2023年から横浜FCでプレーし 2025.02.06 23:55 Thu
Xfacebook
いわてグルージャ盛岡は1日、FW上笹貫剣(25)がポルトガル2部のオリヴェイレンセへ完全移籍すると発表した。 上笹貫は東京都出身ながら学生時代をアメリカで過ごし、パシフィック大学から2022年に岩手加入。3年目となる2024シーズンは、明治安田J3リーグで6試合、YBCルヴァンカップで1試合、天皇杯で2試合プレー 2025.01.01 14:37 Wed
Xfacebook
横浜FCは8日、ユースに所属するMF高橋友矢(17)がUDオリヴェイレンセに期限付き移籍することを発表した。 高橋はジュニアユース時代から横浜FCに所属。8月1日にプロ契約を締結することが発表されていた。 高橋は8月21日に18歳の誕生日を迎えるため、国際移籍が可能に。その日を待っての期限付き移籍となる。 2024.08.08 19:10 Thu
Xfacebook
横浜FCは8日、ガイナーレ鳥取へ育成型期限付き移籍していたFW宮田和純(23)が、ポルトガルのUDオリヴェイレンセへ期限付き移籍すると発表した。 宮田は流通経済大学から今シーズン横浜FCに入団。YBCルヴァンカップ1試合に出場するも中々出場機会を得られなかったこともあり、今年5月に鳥取への育成型期限付き移籍が発表 2024.08.08 17:40 Thu
Xfacebook
横浜FCは30日、MF永田滉太朗(19)のオリヴェイレンセへの期限付き移籍期間延長を発表した。永田は2024-25シーズンもポルトガル2部クラブでプレーすることになる。 永田は神奈川県出身で、158cmとかなり小柄な選手。川崎フロンターレのU-12から横浜FCのジュニアユースへと加入し、ユースに昇格していた。その 2024.06.30 18:51 Sun
Xfacebook
オリヴェイレンセについて詳しく見る>

三田啓貴の人気記事ランキング

1

神戸、MF三田啓貴を仙台から完全移籍で獲得「神戸でタイトルを獲る覚悟を持って来ました」

▽ヴィッセル神戸は29日、ベガルタ仙台からMF三田啓貴(27)が完全移籍で加入することを発表した。 ▽2012年にユース時代を育ったFC東京に入団し、2016年の期限付き移籍をへ経て今季から完全移籍で仙台に加入した三田。今シーズンの明治安田生命J1リーグでは33試合に出場し5ゴールをマーク。JリーグYBCルヴァンカップでも9試合に出場し2ゴールを挙げた。 ▽次なる舞台を神戸に選んだ三田は、両クラブの公式サイトで以下のようにコメントしている。 ◆ヴィッセル神戸 「初めまして。ベガルタ仙台から加入することになりました三田啓貴です。ヴィッセル神戸でタイトルを獲るために覚悟を持って移籍してきました。どんな時でもひたすらに、がむしゃらにプレーすることが自分の特徴です。神戸の皆さんに認めてもらえるような活躍をしたいと思いますので応援よろしくお願いいたします」 ◆ベガルタ仙台 「2年間という短い期間でしたが、お世話になりました。監督をはじめスタッフ、チームメート、フロントスタッフ、ファン、サポーター、スポンサーのみなさまにはどんな時も支えていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。チームが変わってもベガルタ仙台を応援し続けます。今まで本当にありがとうございました」 2017.12.29 15:13 Fri
2

【Jリーグ出場停止情報】川崎Fの小塚和季や名古屋の米本拓司が出場停止…出場せずに退場の横浜FC・三田啓貴は「執拗な抗議」

Jリーグは28日、最新の出場停止選手情報を発表した。 J1では川崎フロンターレのMF小塚和季、横浜FCの三田啓貴、名古屋グランパスのMF米本拓司が出場停止となる。 小塚は24日に行われた浦和レッズとの試合で一発退場。Jリーグはドリブルしていた相手競技者に対し、右足の裏を用いて過剰な力でキッキングを行った行為は、「著しい反則行為」に該当すると判断したとのことだ。 また、試合に出場していないにも関わらず退場という珍しい場面となった三田については、控え選手としてベンチにいた際、判定に対して異議を示しながら両腕を上げる際に副審の頭を叩くように上げ、その後、副審が旗を揚げて振り向いた後、右前腕で胸を押した行為は、「審判員に対する傷害の意図のない乱暴な行為」とまでは言えないものの、「審判員の判定に対する執拗な抗議」に相当すると判断したとのことだ。 その他、J2では延期されていた試合ではブラウブリッツ秋田のDF飯尾竜太朗、清水エスパルスのMF乾貴士が出場停止となる。 【明治安田生命J1リーグ】 MF小塚和季(川崎フロンターレ) 第19節 vs名古屋グランパス(7/1) 今回の停止:1試合停止 MF三田啓貴(横浜FC) 第19節 vsガンバ大阪(7/1) 今回の停止:1試合停止 MF米本拓司(名古屋グランパス) 第19節 vs川崎フロンターレ(7/1) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田生命J2リーグ】 DF飯尾竜太朗(ブラウブリッツ秋田) 第21節 vs清水エスパルス(6/28) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF江川慶城(いわきFC) 第23節 vsブラウブリッツ秋田(7/2) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF天笠泰輝(ザスパクサツ群馬) 第23節 vs徳島ヴォルティス(7/1) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF奥山政幸(FC町田ゼルビア) 第23節 vs大宮アルディージャ(7/1) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF乾貴士(清水エスパルス) 第21節 vsブラウブリッツ秋田(6/28) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF安部崇士(徳島ヴォルティス) 第23節 vsザスパクサツ群馬(7/1) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田生命J3リーグ】 DF李栄直(いわてグルージャ盛岡) 第16節 vsFC岐阜(7/2) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF都並優太(奈良クラブ) 第16節 vs福島ユナイテッドFC(7/1) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF夛田凌輔(ギラヴァンツ北九州) 第16節 vsアスルクラロ沼津(7/1) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2023.06.28 11:01 Wed
3

J1返り咲きの横浜FC、三田啓貴と契約満了 「三ツ沢の歓声はずっと忘れません」

横浜FCは18日、MF三田啓貴(34)の退団を発表した。 左足のキックが売りの三田はFC東京U-18から明治大学に進み、FC東京、ベガルタ仙台、ヴィッセル神戸を渡り歩き、2023年から横浜FCに完全移籍加入。横浜FCでは通算51試合の出場数をマークする。 今季は明治安田J2リーグ12試合で2ゴールをマークしたほか、ルヴァンカップ2試合に出場。チームは1年でのJ1返り咲きを果たしたが、契約満了で退団の運びとなった。クラブで次のようにコメントする。 「横浜FCファン・サポーターのみなさん。今シーズンでチームを離れることになりました。このクラブで過ごした2年間は自分にとってかけがえのない経験です。ゴールを決めた時の三ツ沢の歓声はずっと忘れません。最後に横浜FCのJ1での活躍を楽しみにしていますし、応援しています。僕も負けないようにこれから頑張るので、応援していただけたら嬉しいです。2年間本当にありがとうございました!」 2024.11.18 17:25 Mon

三田啓貴の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2025年2月6日 横浜FC オリヴェイレンセ 完全移籍
2023年1月9日 FC東京 横浜FC 完全移籍
2019年7月17日 神戸 FC東京 完全移籍
2018年1月6日 仙台 神戸 完全移籍
2017年2月1日 FC東京 仙台 完全移籍
2017年1月31日 仙台 FC東京 期限付き移籍終了
2016年2月1日 FC東京 仙台 期限付き移籍
2013年2月1日 明治大 FC東京 新加入
2013年1月31日 FC東京 明治大 特別指定選手終了
2012年7月1日 明治大 FC東京 特別指定選手登録
2009年4月1日 明治大 -