川村拓夢

Takumu KAWAMURA
ポジション MF
国籍 日本
生年月日 1999年08月28日(26歳)
利き足
身長 183cm
体重 72kg
ニュース 人気記事 クラブ 代表

川村拓夢のニュース一覧

レッドブル・ザルツブルクは10日、日本代表MF川村拓夢の再離脱を発表した。 サンフレッチェ広島から2024年7月にザルツブルクへと完全移籍し、ヨーロッパでのキャリアをスタートさせた川村。しかし、プレシーズン中に左ヒザ内側じん帯断裂の重傷を負いデビューする前に離脱。12月に復帰しデビューを果たしていた。 その 2025.02.11 01:05 Tue
Xfacebook
チャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ最終節の全18試合が29日29時より一斉開催で行われる。本稿では最終節の展望を紹介していく。 ◆リーグフェーズ最終節 ▽1/29(水) 《29:00》 アストン・ビラ vs セルティック レバークーゼン vs スパルタ・プラハ ドルトムント vs シャフタール 2025.01.29 18:00 Wed
Xfacebook
チャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズ第7節、レアル・マドリーvsレッドブル・ザルツブルクが22日にサンティアゴ・ベルナベウで行われ、ホームのマドリーが5-1で圧勝した。なお、ザルツブルクのMF川村拓夢は82分から途中出場した。 前回大会王者ながらここまでプレーオフ圏内ギリギリの20位に低迷するマドリーは、 2025.01.23 07:06 Thu
Xfacebook
チャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ第7節残り9試合が22日に行われる。ここでは第7節2日目の22日に開催されるカードの展望を紹介していく。 ◆リーグフェーズ第7節② ▽1/22(水) 《26:45》 シャフタール vs ブレスト ライプツィヒ vs スポルティングCP 《29:00》 ミラン 2025.01.22 18:00 Wed
Xfacebook
川村拓夢の所属するレッドブル・ザルツブルクは2日、マインツの元オーストリア代表FWカリム・オニシウォ(32)を獲得したことを発表した。契約期間は2026年6月30日までとなる。 マインツとの契約を解除しフリーでザルツブルクに加入したオニシウォは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「マインツ時代から親交 2025.01.03 07:20 Fri
Xfacebook

ザルツブルクのニュース一覧

立場が一気に危うくなってしまったシュツットガルトに所属するDFチェイス・アンリ(21)だが、今夏の遺跡の可能性が高まっているようだ。ドイツ『キッカー』が伝えた。 尚志高校を卒業し、Jリーグクラブを経ずにシュツットガルトのセカンドチームへと加入したチェイス・アンリ。今シーズンからは正式にファーストチームに昇格し、ブ 2025.05.09 18:45 Fri
Xfacebook
ボルシアMGの元ドイツ代表MFユリアン・ヴァイグル(29)だが、オーストリアに行く可能性が浮上している。オーストリア『スカイ・スポーツ』が伝えた。 ヴァイグルは1860ミュンヘン、ドルトムント、ベンフィカでプレー。2022年9月にボルシアMGにレンタル移籍で加入すると、2023年7月に完全移籍に切り替わった。 2025.04.17 23:20 Thu
Xfacebook
レッドブル・ザルツブルクは10日、日本代表MF川村拓夢の再離脱を発表した。 サンフレッチェ広島から2024年7月にザルツブルクへと完全移籍し、ヨーロッパでのキャリアをスタートさせた川村。しかし、プレシーズン中に左ヒザ内側じん帯断裂の重傷を負いデビューする前に離脱。12月に復帰しデビューを果たしていた。 その 2025.02.11 01:05 Tue
Xfacebook
ローマは3日、3選手の補強を発表した。 移籍期限の最終日に獲得したのはトゥベンテのオランダ人DFアナス・サラー=エディン(23)、レッドブル・ザルツブルクのMFリュカ・グルナ=ドゥアト(21)、ガラタサライのデンマーク代表DFヴィクトル・ネルソン(26)となる。 サラー=エディンは、完全移籍で獲得し背番号「 2025.02.04 13:22 Tue
Xfacebook
ラス・パルマスは1月31日、リバプールからU-21スペイン代表MFステファン・バイチェティッチ(20)を今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。 セルタの下部組織出身で2021年1月にリバプールのユースチームに加入したバイチェティッチ。2022-23シーズンには多くの離脱者の影響もあってトップチ 2025.02.01 08:25 Sat
Xfacebook
ザルツブルクについて詳しく見る>

川村拓夢の人気記事ランキング

1

【CLリーグフェーズ第5節プレビュー①】後半戦スタート、上位浮上目指すバイエルンとPSGが激突

後半戦スタートとなるチャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ第5節が26日と27日に行われる。ここでは第5節1日目の26日に開催されるカードの展望を紹介していく。 ◆リーグフェーズ第5節① ▽11/26(火) 《26:45》 スパルタ・プラハ vs アトレティコ・マドリー スロバン・ブラチスラヴァ vs ミラン 《29:00》 レバークーゼン vs ザルツブルク ヤング・ボーイズ vs アタランタ バルセロナ vs ブレスト バイエルン vs パリ・サンジェルマン インテル vs ライプツィヒ マンチェスター・シティ vs フェイエノールト スポルティングCP vs アーセナル ◆2季ぶりの対戦、上位浮上への足がかりとするのは ブンデスリーガで首位を快走するバイエルンと、リーグ・アンで首位を快走するパリ・サンジェルマンによる第5節1日目の最注目試合。直近の対戦は2022-23シーズンのCLラウンド16で、その際はバイエルンが連勝してベスト8に進出していた。2季ぶりの対戦となる中、共にラウンド16進出、上位浮上のためには勝利が求められる一戦だ。 前節ベンフィカを圧倒して1-0のシャットアウト勝利とした17位バイエルン(勝ち点6)は、連敗を止め2勝2敗の五分に戦績を戻した。好調を維持するブンデスリーガでも直近のアウグスブルク戦をFWケインのハットトリックで3-0と快勝し、2位フランクフルトに6ポイント差を付けている。今後の対戦相手を考えるとPSGが最も難敵と言える中、この大一番を制して上位浮上としたい。 一方、前節アトレティコ・マドリーに惜敗して2敗目を喫した25位PSG(勝ち点4)は、リーグ・アンでは4連勝と好調。こちらは現在絶不調とはいえ、マンチェスター・シティとの対戦を残しており、負けられない戦いが続く。最低限、24位以内に入ってラウンド16へのプレーオフ権を得るためにも敵地ではあるが勝ち点を持ち帰りたい一戦となる。リーグ・アンで早くも二桁ゴールに乗せたFWバルコラの活躍に期待だ。 ◆アモリム退団スポルティング、イングランド勢と連戦 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20241124_4_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 続いてMF守田英正の2位スポルティングCP(勝ち点10)とDF冨安健洋の12位アーセナル(勝ち点7)。スポルティングは前節シティ戦、アモリム監督のホーム戦ラストマッチとなった中、4発快勝で3勝1分けとした。守田は開始4分に失点に絡むプレーがあったものの、その後は持ち直して勝利に貢献。イングランドのメガクラブとの連戦でインパクトを残し、ストレートインでのラウンド16進出へ邁進したい。 一方のアーセナルは前節インテル戦、ウノゼロで押し切られてしまい、今季初の公式戦連敗に。それでも直後のチェルシーとのビッグマッチを引き分けで終えると、直近のノッティンガム・フォレスト戦では3-0の快勝とした。ケガ人も続々と戻っている中、ここで上位のスポルティングを叩いてトップ8入りに近づきたい。 ◆公式戦5連敗中の泥沼シティ、踏み止まれるか <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20241124_4_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 前節スポルティングに敗れ、プレミアリーグでも連敗となってまさかの公式戦5連敗中の10位シティ(勝ち点7)は、21位フェイエノールト(勝ち点6)と対戦。MFロドリ、DFルベン・ディアスの両主軸が不在の中、新たにMFコバチッチも離脱したシティは直近のトッテナム戦では4失点完敗に終わった。守備のバランスが崩壊している中、CLで立て直しを図れるか。 ◆CL3連勝中のバルサが躍進ブレストと上位対決 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20241124_4_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 前節ツルヴェナ・ズヴェズダ戦を5発圧勝としてCL3連勝とした6位バルセロナ(勝ち点9)は、4位ブレスト(勝ち点10)との上位対決に臨む。FWヤマルを欠いたラ・リーガではここ2試合、1分け1敗と結果が出ずもやもやとした試合を演じているバルセロナだが、CLで躍進しているブレストを叩いてCL4連勝となるか。 ◆ミラノ勢は全敗の下位チームと対戦 前節アーセナルとのビッグマッチをウノゼロで制した5位インテル(勝ち点10)は32位ライプツィヒ(勝ち点0)と対戦。CLで3連勝と波に乗るインテルはセリエAでも8戦負けなし(6勝2分け)と実力を示している。直近のヴェローナ戦ではエースFWラウタロを欠いた中、5発圧勝と地力のあるところを見せ付けた。守備の要アチェルビが再離脱となったが、CL4連敗と結果が出ないライプツィヒ相手にここは必勝として上位キープを目指す。 そして前節レアル・マドリーとのビッグマッチを制した20位ミラン(勝ち点6)は最下位スロバン・ブラチスラヴァ(勝ち点0)と対戦。こちらは直近のユベントス戦をゴールレスドローで終え、セリエAでは3戦負けなし(1勝2分け)。まだまだ不安定なチーム状態ではあるものの、FWレオンの爆発力がハマればマドリーをも倒せることを示した。最下位相手に取りこぼしなく勝利し、上位への足がかりとしたい。 その他、前節リバプールに完敗した13位レバークーゼン(勝ち点7)はMF川村拓夢の30位ザルツブルク(勝ち点3)と対戦。PSGを撃破した23位アトレティコ・マドリー(勝ち点6)は26位スパルタ・プラハ(勝ち点4)と対戦する。 ◆リーグフェーズ第5節 日程 ▽11/27(水) 《26:45》 ツルヴェナ・ズヴェズダ vs シュツットガルト シュトゥルム・グラーツ vs ジローナ 《29:00》 モナコ vs ベンフィカ アストン・ビラ vs ユベントス ボローニャ vs リール セルティック vs クラブ・ブルージュ ディナモ・ザグレブ vs ドルトムント リバプール vs レアル・マドリー PSV vs シャフタール・ドネツク 2024-25シーズンからレギュレーションが変更となり、32チーム制から36チーム制に変更され、グループステージが廃止。代わってリーグフェーズが行われ、ホームとアウェイで4試合ずつ、8チームとの対戦を行う。36チームは全チームが同じ順位表で争い、上位8チームがラウンド16に進出。9位から24位までがプレーオフを戦い、勝者がラウンド16に進むこととなる。 2024.11.26 18:00 Tue
2

長期離脱から復帰のザルツブルクMF川村拓夢に悲劇、復帰6試合目で今度は鎖骨骨折…再び長期離脱に

レッドブル・ザルツブルクは10日、日本代表MF川村拓夢の再離脱を発表した。 サンフレッチェ広島から2024年7月にザルツブルクへと完全移籍し、ヨーロッパでのキャリアをスタートさせた川村。しかし、プレシーズン中に左ヒザ内側じん帯断裂の重傷を負いデビューする前に離脱。12月に復帰しデビューを果たしていた。 その川村は徐々に出場時間を伸ばすと、2月に入っては2日のOFBカップの準々決勝でLASKリンツと対戦し106分間プレーすると、9日にはオーストリア・ブンデスリーガ第17節のアウストリア・クラーゲンフルト戦に先発出場。しかし84分に交代していた。 川村は負傷交代していたが、クラブは10日に状態を発表。右鎖骨を骨折してしまい、またしても長期離脱が決定となってしまった。 ケガから復帰して2カ月で再び長期離脱に。チャンピオンズリーグで3試合、リーグ戦2試合、カップ戦1試合で251分間のプレー。今季中に再びプレーできるのか気になるところだ。 2025.02.11 01:05 Tue
3

「5度見した」「最高にホラー」広島MF東俊希の描くマスコット「サンチェ」が話題…チームメイトも「この絵心はYAVAYだろ…」

サンフレッチェ広島のMF東俊希の画力が話題だ。 広島は19日に行われる明治安田生命J1リーグ第24節の川崎フロンターレ戦で「『世界でひとつだけのオリジナルチケットをつくろう!』自分がつくったチケットで入場できる!オリジナルチケットづくり』を実施する。 この企画では、選手たちの“直筆サイン”が入った「9月16日(土)vs.ヴィッセル神戸」のオリジナルチケット台紙に、自分の好きなように、お絵かきをしたりシールや写真などを貼ったりして、世界にひとつだけのオリジナルチケットを作ることができる。 エディオンスタジアム広島を本拠地として戦う最後のシーズンとなる今シーズン、また夏休み最後の想い出を子どもたちに作って欲しいという想いから実施されるこの企画だが、川崎F戦を前に、MF川村拓夢と東の2人もこれに挑戦。2人が完成させたチケットが広島の公式X(ツイッター)で公開されている。 その中でファンをざわつかせているのが東が完成させたチケットだ。東はチケットの空白部分にクラブのマスコットであるサンチェとサッカーボールを描いているのだが、首から下は棒人間のようになっており、川村の絵と比較してもちょっと怖い。 この絵がファンの間で大きな話題となると、東自身も反応。「絵描くの難しい」と嘆いている。 また、チームメイトのDF荒木隼人も、日ごろから親交のある格闘家の梅野源治選手の持ちネタであるワードを用いながら「この絵心はYAVAYだろ…」とツッコんでいる。 ファンからも「俊希のサンチェ5度見した」、「なにこれ」、「俊希くんは最高にホラー」と多くのコメントが寄せられており、思わぬところで東の画力が注目を集めていた。 <span class="paragraph-title">【写真】東俊希が描いたマスコット「サンチェ」がこちら</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">◤J1第24節川崎F◢<br>「世界でひとつだけのオリジナルチケットをつくろう!」ブース出展!<br><br>9/16(土)神戸戦に、ご自身で作ったオリジナルチケットでご入場可能<br>今回は <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%B7%9D%E6%9D%91%E6%8B%93%E5%A4%A2?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#川村拓夢</a> 選手、<a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%9D%B1%E4%BF%8A%E5%B8%8C?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#東俊希</a> 選手がチャレンジ<br><br><a href="https://t.co/P0SBIjgTk0">https://t.co/P0SBIjgTk0</a><a href="https://twitter.com/hashtag/sanfrecce?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#sanfrecce</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Jリーグ</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B7%9D%E5%B4%8EF?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#広島川崎F</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7%A5%9E%E6%88%B8?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#広島神戸</a> <a href="https://t.co/Oiw4Imflq6">pic.twitter.com/Oiw4Imflq6</a></p>&mdash; サンフレッチェ広島【公式】 (@sanfrecce_SFC) <a href="https://twitter.com/sanfrecce_SFC/status/1692370740576911686?ref_src=twsrc%5Etfw">August 18, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.08.18 20:15 Fri
4

川村拓夢欠場のザルツブルクが敵地で完敗…スパルタ・プラハが21年ぶりのCL勝利を飾る【CL】

チャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ第1節のスパルタ・プラハvsザルツブルクが18日に行われ、3-0でスパルタ・プラハが勝利した。 CL予選プレーオフを勝ち抜いたチェコ王者のスパルタ・プラハと、オーストリアリーグ2位のザルツブルクによるリーグフェーズの初戦。ザルツブルクの日本人MF川村拓夢はケガのため欠場している。 試合は開始早々の2分に動く。ムサ・イェオの不用意なバックパスを敵陣でカットしたハラスリンがボックス左まで切り込みシュート。これはGKブラシュヴィッヒが弾くも、こぼれ球をカイリネンがゴールに押し込んだ。 その後は先制を許したザルツブルクがポゼッションを高めて攻勢に出るも、守備時に[5-4]のブロックを形成する相手を崩しきれない。それでも17分には、中盤でのボール奪取からカウンターを仕掛けると、ネネのラストパスに抜け出したイェオがゴールネットを揺らしたが、これはオフサイドで取り消された。 前半半ば以降は、膠着状態が続いたが42分に再びスコアが動く。相手陣内からのクリアボールを中盤のパナクが弾き返すと、上手くボックス右深くまで抜け出したオラトゥンジがダイレクトシュートをゴール左隅に突き刺した。 迎えた後半、ザルツブルクは再び早い時間に失点する。58分、最終ラインでボールを受けたDFピョンツコフスキが自陣ボックス前でボールを奪われると、オラトゥンジがそのままボックス内まで侵攻。ラストパスを受けたラチが切り返しで相手DFとGKを翻弄し、難なくゴールネットを揺らした。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指すなか、スパルタ・プラハは78分にも左からの折り返しの流れたボールをボックス中央右で拾ったラスニキに決定機が訪れたが、シュートはわずかにゴール右に外れた。 結局、試合はそのまま3-0でタイムアップ。スパルタ・プラハが21年ぶりのCL勝利で白星発進を飾った。 スパルタ・プラハ 3-0 ザルツブルク 【スパルタ・プラハ】 カーン・カイリネン(前2) ヴィクター・オラトゥンジ(前42) カジム・ラチ(後13) 2024.09.19 03:43 Thu
5

ザルツブルク加入直後に重傷の川村拓夢、練習合流で復帰が迫る‥日本語が話せる女性の支えも

今夏サンフレッチェ広島からレッドブル・ザルツブルクへと移籍した日本代表MF川村拓夢がついにピッチに帰ってこれるようだ。オーストリア『Kronen Zeitung』が伝えた。 広島の中盤を支えていた川村は、日本代表にも招集され始めると7月にザルツブルクへと完全移籍を果たした。 しかし、その川村に悲劇が。プレシーズンマッチでもデビューし高評価を得ていた中、トレーニング中に負傷。左ヒザ内側じん帯断裂と診断され、全治3カ月の見込みと発表されていた。 11月になり、未だにデビューできていない川村だが、ついに復帰が近づいているとのこと。最近チームの全体トレーニングに復帰したという。 かつて所属した日本代表MF南野拓実(モナコ)と同じ「タキ」の愛称で親しまれている川村。ユルゲン・クロップ監督の右腕としてリバプールでも職についていたペピン・リンダース監督の下で、ついにピッチに立てる目処が立ったという。 『Kronen Zeitung』によれば、11月のインターナショナルブレイクが終わった後に復帰が可能だとのこと。ただ、チームとしては慎重になっているという。 その川村だが、負傷離脱期間中でもしっかりとチームに馴染めるように、世話係がいるという。選手のケアスペシャリストという役職で雇われ、日本語も話すことが可能なヨハンナ・ハガーさん。23歳のアジア系の女性で、新加入選手の世話をし、選手がチームにフィットしていくことに貢献しているという。 待ちに待った川村の復帰。チームはチャンピオンズリーグ(CL)も戦っており、ヨーロッパの舞台で川村がピッチに立つ日が待ち遠しい。 2024.11.11 23:35 Mon

川村拓夢の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年7月1日 広島 ザルツブルク 完全移籍
2022年1月31日 愛媛 広島 期限付き移籍終了
2019年2月1日 広島 愛媛 期限付き移籍
2018年2月1日 広島 昇格

川村拓夢の今季成績

UEFAチャンピオンズリーグ 3 49’ 0 0 0
合計 3 49’ 0 0 0

川村拓夢の出場試合

UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月18日 vs スパルタ・プラハ メンバー外
3 - 0
リーグフェーズ第2節 2024年10月1日 vs ブレスト メンバー外
0 - 4
リーグフェーズ第3節 2024年10月23日 vs ディナモ・ザグレブ メンバー外
0 - 2
リーグフェーズ第4節 2024年11月6日 vs フェイエノールト メンバー外
1 - 3
リーグフェーズ第5節 2024年11月26日 vs レバークーゼン ベンチ入り
5 - 0
リーグフェーズ第6節 2024年12月10日 vs パリ・サンジェルマン 9′ 0
0 - 3
リーグフェーズ第7節 2025年1月22日 vs レアル・マドリー 8′ 0
5 - 1
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 vs アトレティコ・マドリー 32′ 0
1 - 4

川村拓夢の代表履歴

デビュー日 引退日 チーム
2024年1月1日 日本代表

川村拓夢の今季成績

2026北中米ワールドカップ アジア2次予選 2 62’ 0 0 0
合計 2 62’ 0 0 0

川村拓夢の出場試合

2026北中米ワールドカップ アジア2次予選
第3節 2024年3月21日 vs 北朝鮮代表 ベンチ入り
1 - 0
第4節 2024年3月26日 vs 北朝鮮代表 メンバー外
0 - 3
第5節 2024年6月6日 vs ミャンマー代表 45′ 0
0 - 5
第6節 2024年6月11日 vs シリア代表 17′ 0
5 - 0