伊藤敦樹

Atsuki ITO
ポジション MF
国籍 日本
生年月日 1998年08月11日(27歳)
利き足
身長 182cm
体重 78kg
ニュース 人気記事 クラブ 代表

伊藤敦樹のニュース一覧

シント=トロイデンは16日、新指揮官にワウター・ヴランケン氏(46)が就任することを発表した。 ヴランケン氏はベルギー出身の指揮官で、現役時代はシント=トロイデン、ヘント、ヘンク、メヘレン、コルトレイクと国内でプレーをした。 引退後は指導者となり、ロンメルやメヘレン、ヘンク、ヘントと自身が所属したクラブでも 2025.04.16 20:30 Wed
Xfacebook
21日、UEFAカンファレンスリーグ(ECL)2024-25のラウンド16組み合わせ抽選会が実施された。 今シーズンから新フォーマットとなったECLは、各チームが6試合を異なるチームと戦う1つのリーグ方式に。上位8チームがラウンド16にストレートインとなり、9位から24位の16チームがプレーオフでラウンド16を目 2025.02.21 22:25 Fri
Xfacebook
20日、2024-25シーズンのヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)のノックアウトフェーズプレーオフ2ndレグの8試合が欧州各地で行われた。この結果、ラウンド16に進出する16チームが決定した。 リーグフェーズの9位~24位の16クラブがノックアウトフェーズ出場を懸けて争われるプレーオフ。 ホーム行わ 2025.02.21 07:50 Fri
Xfacebook
レアル・ベティスに活躍の場を移したブラジル代表FWアントニーが好調を維持している。 今冬、マンチェスター・ユナイテッドからベティスへレンタル移籍したアントニー。先発デビューとなった2日のラ・リーガ第22節アスレティック・ビルバオ戦で早速先制点に絡むと、8日の第23節セルタ戦では初ゴールを記録した。 2試合連 2025.02.14 18:41 Fri
Xfacebook
13日、2024-25シーズンのヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)のノックアウトフェーズプレーオフ1stレグの8試合が欧州各地で行われた。 リーグフェーズの9位~24位の16クラブがノックアウトフェーズ出場を懸けて争われるプレーオフ。 リーグフェーズを17位で終えたヘントは、15位フィニッシュのベテ 2025.02.14 06:55 Fri
Xfacebook

ヘントのニュース一覧

今夏の移籍が噂されていたヘントのDF渡辺剛(28)だが、フェイエノールトへの移籍はどうやら消滅したようだ。 渡辺はFC東京から2022年1月にコルトレイクに完全移籍しベルギーでのキャリアをスタート。2023年7月にヘントに完全移籍した。 ヘントでは守備の要として躍動。これまで公式戦100試合に出場し6ゴール 2025.05.14 13:25 Wed
Xfacebook
フェイエノールトが獲得を目指しているというヘントのDF渡辺剛(28)だが、短期間の穴埋めとしての考えが強いのかもしれない。 渡辺はFC東京から2022年1月にコルトレイクに完全移籍しベルギーでのキャリアをスタート。2023年7月にヘントに完全移籍した。 ヘントでは守備の要として躍動。これまで公式戦98試合に 2025.05.02 23:30 Fri
Xfacebook
日本代表FW上田綺世が所属するフェイエノールトが、ヘントの日本代表DF渡辺剛(28)の獲得に動いているようだ。オランダ『1908.nl』が伝えた。 渡辺はFC東京から2022年1月にコルトレイクに完全移籍しベルギーでのキャリアをスタート。2023年7月にヘントに完全移籍した。 ヘントでは守備の要として躍動。 2025.04.26 10:50 Sat
Xfacebook
ヘントに所属する日本代表DF渡辺剛(28)が、今夏の移籍市場で売却される可能性があるようだ。ベルギー『Voetbal Belgie』が伝えた。 渡辺はFC東京から2022年1月にコルトレイクに完全移籍しベルギーでのキャリアをスタート。2023年7月にヘントに完全移籍した。 ヘントでは守備の要として躍動。これ 2025.04.07 19:40 Mon
Xfacebook
20日、2024-25シーズンのヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)のノックアウトフェーズプレーオフ2ndレグの8試合が欧州各地で行われた。この結果、ラウンド16に進出する16チームが決定した。 リーグフェーズの9位~24位の16クラブがノックアウトフェーズ出場を懸けて争われるプレーオフ。 ホーム行わ 2025.02.21 07:50 Fri
Xfacebook
ヘントについて詳しく見る>

伊藤敦樹の人気記事ランキング

1

浦和を離れる伊藤敦樹は移籍金3.2億円? 日本人3人在籍のヘント加入が迫ると現地報道

海外移籍のために浦和レッズを離れたMF伊藤敦樹(25)だが、ヘントへの加入が接近しているという。ベルギー『HLN』が伝えた。 浦和の下部組織出身の伊藤は、流通経済大学を経て浦和でプロ入り。1年目から主軸としてプレーを続けている。 2021年のプロ1年目はJ1で36試合1得点を記録。順調に出場を重ね、2023年には日本代表にも選出されデビューも果たしている。 今シーズンも明治安田J1リーグで24試合に出場し5得点を記録。オークランドFCにDF酒井宏樹が移籍したことでキャプテンに就任したが、自身も海外移籍のためにチームを離れた。 その伊藤だが、行き先はヘントになるとのこと。『HLN』によれば、メディカルチェックを受け、近日中に契約を結ぶという。なお、移籍金は約200万ユーロ(約3億2000万円)になるとのことだ。 ヘントには、日本代表DF渡辺剛、GKシュミット・ダニエル、そしてMF横田大祐が所属。伊藤が加入すれば4人目の日本人選手となる。 また、MFジュリアン・デ・サール(29)が今夏カタールのアル・ラーヤンへ完全移籍しており、ボランチのポジションが空いている状況。伊藤がこのポジションを務めることになるとみられている。 2024.08.12 23:12 Mon
2

伊藤敦樹のヘント移籍が公式発表…「願いを叶えてくれた浦和に心から感謝」、「ヘントでの新たな冒険を楽しみに…」

KAAヘントは14日、浦和レッズから日本代表MF伊藤敦樹(26)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「15」に決定。契約期間は2028年6月30日までの4年となる。 なお、ベルギー『HLN』によれば、移籍金は約200万ユーロ(約3億2000万円)程度になったという。 新キャプテン就任からわずか約1カ月で浦和を離れ、海外移籍という夢を叶えた伊藤はクラブ公式サイトでの新たな挑戦への思いを語った。 「大好きなクラブのキャプテンを離れるのは、これまでで最も難しい決断でしたが、ヨーロッパでサッカーをすることは本当に自分の夢でした。2026年ワールドカップに日本代表として出場したい。そのためには、今回の決断が自分にとって最高の選択だと思います。僕の願いを叶えてくれた浦和には心から感謝しています。いまはヘントでの新たな冒険を楽しみにしています」 一方、ヘントでスポーツ部門のマネージャーを務めるアルナール・ヴィダルソン氏は、以前から関心を示していた伊藤に、カタールのアル・ラーヤンSCへ移籍したベルギー人MFジュリアン・デ・サールの後釜としての活躍を期待していると語っている。 「伊藤にはしばらく前から注目していた。ジュリアン・デ・サールが去った後、経験のある選手を獲得する必要があった。伊藤はJリーグで経験を積んでおり、それを過小評価すべきではない。彼は万能で、6番でも8番でもプレーできる。体力もあり、走る能力も高い。我々は彼をボックス・トゥ・ボックスの選手と見ており、ベルギーの試合の激しさに間違いなく対応できるはずだ」 伊藤は埼玉県さいたま市出身で、浦和のジュニアユース、ユースに在籍。トップチーム昇格はならず、流通経済大学へ進学し、2021年に古巣へ帰還。プロキャリアをスタートさせた。加入1年目から主力としてJ1リーグの36試合に出場し、5試合プレーした天皇杯では自身初のタイトルを獲得した。 2023年にはAFCチャンピオンズリーグ(ACL)を制覇。今シーズンもJ1で24試合5得点の成績を残しており、7月には退団した酒井宏樹に代わってキャプテンに就任した。 浦和では通算173試合に出場し、19得点を記録。2023年6月には日本代表に初招集され、3試合1得点をマークしている。 ヘントにはGKシュミット・ダニエル、DF渡辺剛、MF横田大祐と日本人3選手が在籍。伊藤はクラブ4人目の日本人選手となった。 <span class="paragraph-title">【動画】浦和からヘントへ! 日出ずる国から新たな侍が加入</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/COBW?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#COBW</a> <a href="https://t.co/BBnk8nGMFe">pic.twitter.com/BBnk8nGMFe</a></p>&mdash; KAA Gent (@KAAGent) <a href="https://twitter.com/KAAGent/status/1823676031137378459?ref_src=twsrc%5Etfw">August 14, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.14 20:31 Wed
3

渡辺剛反撃弾のヘントに打ち勝ったチェルシー、指揮官「非常にうまくアプローチ」

チェルシーがヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)を白星発進だ。 チェルシーは3日の第1節でヘントとホームで対戦。渡辺剛と伊藤敦樹が揃って先発した相手に対して、直近のプレミアリーグから先発を全員入れ替えての一戦だったが、打ち合いの末に4-2で勝利した。 2点先行の50分に渡辺のゴールで反撃を許したが、その後に突き放し、白星を手繰り寄せたエンツォ・マレスカ監督はイギリス『TNT Sports』で「良いパフォーマンスだった」と振り返る。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じた。 「タフな試合だったが、非常にうまくアプローチしたね。2失点目は残念で、避けられたはずだがね」 「どんな試合も複雑だ。我々にはもっと良くできる部分がたくさんある。攻撃でも守備でももっと良くね」 また、「今夜の試合でプレーした選手が次の試合に出ないというわけではない」とし、自身を追うようにレスター・シティから加入し、ポジション争いが続くなかで移籍後初ゴールのキーナン・デューズバリー=ホールも評価した。 「私はキーナンのことをよく知っている。主力だった選手がビッグクラブに移籍して、主力でなくなるのは簡単ではない。最初は少し苦労するときもあるし、彼の活躍はとても嬉しかったよ」 2024.10.04 11:35 Fri
4

「自分のキャリアも変わる」夢見たACL優勝へ、浦和MF伊藤敦樹がサポーターと共に勝利を掴む「優勝を分かち合って盛り上がりたい」

AFCチャンピオンズリーグ(ACL)の決勝を控える浦和レッズのMF伊藤敦樹がメディア対応。3度目の王者に向けて意気込みを語った。 浦和は2017年以来3度目のアジア王者を目指し、西地区を勝ち上がったアル・ヒラルと決勝で対戦。2019年には決勝で敗れている相手にリベンジを目指している。 4月29日にアウェイで行われた1stレグでは、13分で先制を許しながらも後半早々に興梠慎三のゴールで同点に。その後は相手の退場などもあり、1-1の引き分けに終わった。 アウェイゴールを記録し、引き分けで戻ってきた浦和は、6日にホームの埼玉スタジアム2002でタイトルをかけて対戦。大観衆が集まることが予想されている。 アウェイでの1stレグについて伊藤は「相手にボールを持たれて押し込まれる展開になることはある程度想定内でした」と振り返り、「15分は相手が勢い持ってくる中で気をつけようと話していた中で、失点してしまいました。そこで崩れることなく、前にプレッシングを少し行くようになり、自分が引っ掛けて慎三さんにパスを出してという時に、少し行けるかなと思いました」と、徐々にペースを取り戻せたと語った。 またアル・ヒラルの戦い方についても「相手はボールを回すのは上手かったですが、自分たちが最初からゾーンを作って、侵入させるという部分はやっていたところなので、ホームではもう少し前から奪いに行くところを見せたいです」と語り、「2トップが強力なので、ボランチが行ってバランスが崩れることでやられるのは良くないので、そこを見ていきたいです」と、ボールを奪いに行きながらも、バランスを見てしっかりとケアしたいとした。 アウェイ、中東での初めての戦いとなった伊藤。「自分にとって初めての経験というか、あそこまで完全アウェイというのも初めてで、中東での試合も初めてでした」とコメント。「ブーイングも凄かったですが、レッズサポーターの声はずっと聞こえていたので、それで少し心に余裕というか安心感もありました」と、声援が大きな支えになったという。 ただ、結果は1-1のドロー。ホームでの決戦は、気を引き締めたいとした。 「アウェイゴールで1-1という結果で帰ってきて、今度は埼スタで戦えるので、1-1で帰ってきていけるかもと思って余裕を持ちすぎて試合に臨むと痛い目に遭うと思います」 「アル・ヒラルは本当に強いチームなので、気を引き締めて行きたいです。相手を点を取らないといけないし、本気で来ると思うので、気持ちを引き締めて臨みたいと思います」 しっかりと集中力を保って戦う必要があると語った伊藤。西川周作は「いつも通り」という表現を使っていたが、伊藤もホームでありながらいつも通りのことを目指したいとした。 「試合に向かう準備の部分では、試合前のルーティーン、スタジアム入ってからの流れは、自分としてはアウェイでも変わらずに、スケジュール通りできました」 「準備の部分というのは、どの試合でも大事だと思います。そこは自分として意識しながら試合に挑みました」 「アウェイは初めてのスタジアムで、タイムスケジュールもACLならではのものもあって難しい部分はありましたが、準備は大事にしています」 「ホームはいつも以上の人が入って、素晴らしい雰囲気になると思いますけど、そこは上がりすぎず、リーグ戦、いつものホーム埼スタで戦う時と同じ準備をして、いつも通りの平常心で挑みたいと思います」 浦和ファンでもあった伊藤は、プロになり、そしてアジア王者まであと1つのところまで来ている。ACLについての思いについては「ACLは本当にレッズの中でも特別な大会というか、自分が小さい頃から見ていて、ACLになると特別な盛り上がりがあったので、そういう大会なのは知っています」とコメント。「選手になってもACLの舞台は簡単に立てる舞台ではないですし、決勝戦、アジアNo.1を決める戦いに来れるというのも簡単ではないので、次ホームで勝つか負けるかで選手として、自分のキャリアも変わると思います。優勝して浦和のサポーターみんなで優勝を分かち合って盛り上がりたいです」とコメント。タイトルを手にしたいとし、「欲を言えばゴールを決めたいです。ゴールを決めて勝てれば良いですが、そこを狙いつつも堅い試合をして優勝したいです」とアジア王者を誓った。 2023.05.02 23:02 Tue
5

「怪我をさせようなんて全く思っていない」神戸DF酒井高徳が日本代表活動前に負傷した伊藤敦樹に謝罪「何度も何度も謝りましたし代表選考されているのに申し訳ないと言いました」

ヴィッセル神戸の元日本代表DF酒井高徳が、自身のプレーについて謝罪した。 12日、明治安田生命J1リーグ第32節の浦和レッズvsヴィッセル神戸が埼玉スタジアム2002で行われた。 首位に立つ神戸と3位につける浦和の上位対決。浦和は逆転での優勝に望みをつなぐために勝利が必要な試合だった。 試合は1-1で迎えた終盤に浦和がGK西川周作がゴール前に上がるという大きな賭けに出たが失敗。無人のゴールに大迫勇也が決めて1-2で神戸が勝利していた。 この試合では50分にアクシデント。伊藤敦樹に対して酒井が激しく接触。ボールを奪いにいったところ、左ヒザを痛めた模様。その後プレーを続けたが、ヒザの痛みに耐えられずにピッチに座り込むことに。担架で運び出され53分に続行不可能となり交代していた。 日本代表にも招集されていた中での負傷交代。じん帯を負傷していれば長期離脱の可能性もあるなか、酒井に対してはSNSのDMなどで浦和サポーターから多くのコメントが届いていたようだ。 その酒井はインスタグラムのストーリーズを更新。浦和サポーターからの多くの連絡があったことを明かし、ケガをさせてしまったことを謝罪した。 「浦和サポーターの方から色々DMが来るのでお応えします」 「伊藤選手との接触ですがもちろんわざと相手に怪我をさせようなんて全く思っていませんでした」 「結果的に負傷交代したのは事実なのでこの場を借りて伊藤選手、浦和ファンサポーターや彼にに期待されている方々に謝罪します。すみませんでした」 「それと、本人には接触した際も運ばれる際にも何度も何度も謝りましたし代表選考されているのに申し訳ないと言いました」 「伊藤選手の怪我が大事に至らないことを願ってます」 「ご本人にも試合後にお詫びのご連絡しました。ご理解頂ける事をお願いいたします」 2023.11.13 10:40 Mon

伊藤敦樹の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年8月14日 浦和 ヘント 完全移籍
2021年2月1日 流通経済大学 浦和 完全移籍
2021年1月31日 浦和 流通経済大学 特別指定選手終了
2020年6月24日 流通経済大学 浦和 特別指定選手登録
2017年4月1日 流通経済大学 -

伊藤敦樹の代表履歴

デビュー日 引退日 チーム
2023年6月15日 日本代表