黒石貴哉

Takaya KUROISHI
ポジション DF
国籍 日本
生年月日 1997年02月24日(28歳)
利き足
身長 183cm
体重 77kg
ニュース 人気記事 クラブ

黒石貴哉のニュース一覧

2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年3月3日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は発 2025.03.03 21:00 Mon
Xfacebook
愛媛FCは19日、水戸ホーリーホックからDF黒石貴哉(27)が完全移籍で加入すると発表した。 黒石はヴィッセル神戸の下部組織出身であり、姫路獨協大学から日本フットボールリーグ(JFL)のMIOびわこ滋賀(現レイラック滋賀)に加入。その後、ヴァンラーレ八戸を経て2021年8月に水戸へ完全移籍を果たした。 今シ 2024.12.19 10:45 Thu
Xfacebook
19日の明治安田J3リーグ第33節では、大宮アルディージャがJ2リーグ復帰に続いてJ3の優勝を決めた一方、ほか2試合も行われた。 ◆大宮 1-1 今治 すでにJ2リーグ復帰が確定していた首位・大宮アルディージャは、2位・FC今治とホームで対戦。今節含め、残り6試合で勝ち点「16」差という状況…引き分け以上で 2024.10.19 17:14 Sat
Xfacebook
thumb 11日、明治安田J3リーグ第32節のFC岐阜vsAC長野パルセイロが岐阜メモリアルセンター長良川競技場で行われ、ホームの岐阜が2-1で勝利した。 14位岐阜(勝ち点36)が16位長野(勝ち点33)をホームに迎えた勝ち点「3」差の一戦。岐阜は2試合ぶり、長野は8試合ぶりの白星を目指した。 立ち上がりから押し込 2024.10.11 21:10 Fri
Xfacebook
AC長野パルセイロは25日、DF黒石貴哉の負傷を報告した。 水戸ホーリーホックからレンタルで今季加入し、明治安田J3リーグ20試合に出場(4ゴール)している黒石。20日に行われた第22節のFC今治戦も先発したが、55分にピッチを後にした。 診断名は右ハムストリング肉離れ。全治6~8週間の見込みだ。 2024.07.25 16:35 Thu
Xfacebook

愛媛FCのニュース一覧

明治安田J2リーグ第15節の10試合が10日、11日に行われた。 【RB大宮vs仙台】2位・3位の上位対決はRB大宮が快勝 前節は首位のジェフユナイテッド千葉を国立競技場で下した3位のRB大宮アルディージャと、藤枝MYFCを下して2位をキープしたベガルタ仙台の一戦。仙台は8試合無敗の中で迎えた一戦だったが 2025.05.11 17:40 Sun
Xfacebook
6日、明治安田J2リーグ第14節の10試合が全国各地で行われた。 【札幌vs磐田】昨季のJ1対決は磐田に軍配 12位の北海道コンサドーレ札幌と9位のジュビロ磐田の対戦。昨季はJ1で戦った両者が上位に向かうために大事な試合に臨んだ。 試合は開始38秒に動く。リカルド・グラッサのロングフィードを裏に 2025.05.06 18:40 Tue
Xfacebook
V・ファーレン長崎は5日、日本サッカー協会(JFA)とJリーグに対して意見書を提出したことを発表した。 長崎は、3日に行われた明治安田J2リーグ第13節の愛媛FC戦の判定に関して意見書を提出した。 問題の判定は33分の出来事とのこと。左サイドを松本天夢が仕掛けると、ボックス内左からのクロスをフアンマ・デルガ 2025.05.05 20:10 Mon
Xfacebook
3日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 【鳥栖vs千葉】首位・千葉が2試合連続ドロー 首位に立つジェフユナイテッド千葉は、前節のロアッソ熊本戦で今季初のドロー。連勝が4でストップした中、8位のサガン鳥栖とアウェイで対戦した。 試合は立ち上がりから動くことに。9分、鳥栖は千葉の最 2025.05.03 21:10 Sat
Xfacebook
thumb 29日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 【熊本vs千葉】敵地で1点が奪えず首位千葉の連勝がストップ… 4連勝で首位を快走するジェフユナイテッド千葉(勝ち点30)は、前節の藤枝MYFC戦で4試合ぶりの白星を飾った11位ロアッソ熊本(勝ち点15)と対戦し、0-0の引き分けに終わった。 2025.04.29 18:50 Tue
Xfacebook
愛媛FCについて詳しく見る>

黒石貴哉の人気記事ランキング

1

翼を授かった大宮がJ3優勝も決定! 昇格PO圏の直接対決はFC大阪が制す 長野は数的優位で89分先制もまさかの…【明治安田J3第33節】

19日の明治安田J3リーグ第33節では、大宮アルディージャがJ2リーグ復帰に続いてJ3の優勝を決めた一方、ほか2試合も行われた。 ◆大宮 1-1 今治 すでにJ2リーグ復帰が確定していた首位・大宮アルディージャは、2位・FC今治とホームで対戦。今節含め、残り6試合で勝ち点「16」差という状況…引き分け以上で栄冠も決まる。 そんななか、31分に今治が山田貴文のゴールで先制点。それでも大宮は後半、途中出場した関口凱心が74分に値千金の同点弾。ボックス左を切れ込んだ泉のラストパスを冷静に右足シュートで流し込んで、1-1とした。 大宮はこのまま試合をシャットアウトし、1年でのJ2リーグ復帰に続いて、J3リーグ優勝も確定。レッドブル新体制で翼を授かり、いよいよクラブの新時代が幕を開ける。 ◆FC大阪 3-2 北九州 一方、J2昇格プレーオフ(PO)圏内で逞しく奮闘するFC大阪とギラヴァンツ北九州による、同勝ち点どうしの「4位vs5位」直接対決。 前半ラスト、45+5分にFC大阪が古川大悟のヘディング弾で先制し、後半頭の49分に北九州が藤原健介の直接FK弾で同点に。続けて53分、北九州は永井龍が逆転ゴールも叩き込む。 しかし、ホームでこの対決を落とすことなど到底できぬFC大阪が猛追。 86分、先制点の古川に代わって途中出場した望月想空が起死回生の同点弾。さらに後半アディショナルタイム3分、やはり途中出場の島田拓海がFKから相手のクリアミスに反応し、歓喜の逆転左足ボレーを押し込んだ。 FC大阪が北九州に3-2と逆転勝利。PO圏内で4位をキープし、北九州との勝ち点差を「3」まで広げることに成功した。 ◆長野 1-1 琉球 残留争いの渦中にいる17位AC長野パルセイロは、ホームで10位FC琉球に勝ち切れず。 後半頭から数的優位となった長野はとうとう89分、負傷によりGKが交代した直後の琉球から、忽那喬司が右足ミドルで先制点。これが勝ち点3をもたらす劇的決勝点となるはずだった。 ところが90+3分、琉球はGKパク・ソンスのロングボールを前線がしっかり収めることができ、ゴール前へクロスが。長野は琉球選手と競り合った黒石貴哉のクリアが自軍ゴールへ。オウンゴールとなってしまった。 これにより、試合終盤にスコアが動いたゲームは1-1ドロー決着となった。 ◆第33節 ▽10月19日(土) 大宮アルディージャ 1-1 FC今治 FC大阪 3-2 ギラヴァンツ北九州 AC長野パルセイロ 1-1 FC琉球 ▽10月20日(日) [13:00] ヴァンラーレ八戸 vs 奈良クラブ いわてグルージャ盛岡 vs FC岐阜 ツエーゲン金沢 vs アスルクラロ沼津 [14:00] SC相模原 vs Y.S.C.C.横浜 松本山雅FC vs ガイナーレ鳥取 カターレ富山 vs 福島ユナイテッドFC カマタマーレ讃岐 vs テゲバジャーロ宮崎 2024.10.19 17:14 Sat
2

水戸が八戸から今季途中加入のFW黒石貴哉と契約更新「毎試合100%以上出す」

水戸ホーリーホックは19日、FW黒石貴哉(24)との契約更新を発表した。 黒石は、ヴィッセル神戸の下部組織出身で、神戸国際大附属高校、姫路獨協大学を経て、MIOびわこ滋賀へ入団。その後、ヴァンラーレ八戸を経て、今シーズン途中から水戸に加入した。 八戸では今季の明治安田生命J3リーグで14試合に出場。水戸では、明治安田J2で15試合に出場していた。 黒石はクラブを通じてコメントしている。 「来シーズンも水戸ホーリーホックでプレーさせていただくことになりました!今シーズンは半年間という短い期間でしたが、たくさんの応援をありがとうございました!!」 「来シーズンは「J1昇格」という目標を達成するために全力を尽くします。そのために自分が出せる力を毎試合100%以上出し、勝利に貢献していきたいと思っています!」 「来シーズンはみなさんと試合に勝ちいっぱい笑えるように頑張るので、これからも引き続き変わらぬ応援をよろしくお願いします!水戸ファミリーみんなでJ1昇格しましょう!!!」 2021.12.19 18:16 Sun
3

長野が水戸DF黒石貴哉を期限付き移籍で獲得「強い覚悟を持って決断しました」

AC長野パルセイロは30日、水戸ホーリーホックのDF黒石貴哉(26)が期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2025年1月31日までとなり、水戸との全ての公式戦に出場できない。 黒石は、ヴィッセル神戸の下部組織出身で、U-15から神戸国際大学附属高校へ進学。姫路獨協大学へと進学し、MIOびわこ滋賀(現レイラック滋賀)に加入した。 その後、2020年にヴァンラーレ八戸へ完全移籍すると、2021年8月に水戸へ完全移籍。3年目の今季は明治安田生命J2リーグで3試合の出場に終わっていた。 長野へと移籍が決まった黒石は両クラブを通じてコメントしている。 ◆AC長野パルセイロ 「水戸ホーリーホックより期限付き移籍で加入することになりました黒石貴哉です!強い覚悟を持って今回の移籍を決断しました」 「長野パルセイロのJ3優勝、J2昇格のために持てる力全てを出して闘いたいと思います!長野のみなさん、よろしくお願いします!」 ◆水戸ホーリーホック 「今回、AC長野パルセイロに期限付き移籍することになりました。今シーズンはチームとしても個人としても納得のいく結果ではなかったからこそ、自分自身が成長するために移籍することにしました!」 「今よりもっと強く、逞しくなり、成長してまた皆さんの前に戻ってきたいと思います!これからも熱い応援をよろしくお願いします!!」 2023.12.30 11:40 Sat
4

各地で波乱続発! J3琉球が白井陽斗の恩返し弾でG大阪に勝利、J2秋田&J3長野が延長の末にJ1勢下す【YBCルヴァンカップ】

24日、YBCルヴァンカップ1stラウンド2回戦の9試合が各地で行われた。 2024シーズンから新方式となり、J1からJ3までの全60クラブが出場する同大会は、2回戦からJ1勢が登場。本日の試合では多くの番狂わせが起こった。 J3・6位のFC琉球は、J1・6位のガンバ大阪とホームで対戦。先手を取ったのは琉球で、ボックス手前で味方の落としを受けた富所悠が右足シュートを決めた。 G大阪は後半頭に鈴木徳真のミドルで追いついたが、76分に琉球が勝ち越し。最終ラインの裏へ抜け出したG大阪出身の白井陽斗がGKとの一対一を制して恩返し弾を決め、2-1で下剋上に成功したFC琉球が3回戦進出を決めた。 ブラウブリッツ秋田vs湘南ベルマーレ、AC長野パルセイロvs京都サンガF.C.の2試合はどちらも延長戦で決着。秋田は54分に先制されながらも、青木翔大が74分に同点ゴールを奪う。1-1で迎えた延長前半7分、ピッチに立ったばかりの小松蓮が味方のクロスを押し込んで逆転ゴールを決め、J2秋田がJ1湘南を2-1で下した。 長野は前半のうちに京都に2点を先行されたが、三田尚希のゴールで1点差に詰め寄りハーフタイムへ。さらに84分、黒石貴哉のゴールで追いつくと、延長後半4分には左CKから杉井颯が逆転弾。こちらは3-2のスコアでJ3長野がJ1京都を破っている。 ファジアーノ岡山vs横浜FC、カターレ富山vs清水エスパルスは延長戦でも決着がつかずPK戦に突入。J3富山がJ2首位を走る清水とのPK戦を制した一方、延長戦にも1点ずつを追加したJ2同士の対決は、横浜FCに軍配が上がった。 その他の結果は以下の通り。 ◆1stラウンド2回戦 ▽4月24日 奈良クラブ 0-6 サンフレッチェ広島 カターレ富山 0-0(PK6-5) 清水エスパルス ファジアーノ岡山 3-3(PK3-5) 横浜FC FC琉球 2-1 ガンバ大阪 ブラウブリッツ秋田 2-1 湘南ベルマーレ ロアッソ熊本 0-1 サガン鳥栖 AC長野パルセイロ 3-2 京都サンガF.C. ザスパ群馬 1-3 柏レイソル ガイナーレ鳥取 2-5 浦和レッズ ▽4月17日 いわてグルージャ盛岡 0-1 セレッソ大阪 ヴァンラーレ八戸 1-2 鹿島アントラーズ FC今治 1-2 ヴィッセル神戸 鹿児島ユナイテッドFC 0-1 東京ヴェルディ V・ファーレン長崎 1-0 ジュビロ磐田 ギラヴァンツ北九州 1-2 FC町田ゼルビア 大宮アルディージャ 0-2 名古屋グランパス 松本山雅FC 1-1(PK2-4) アビスパ福岡 いわきFC 0-2 アルビレックス新潟 Y.S.C.C.横浜 0-4 FC東京 アスルクラロ沼津 1-3 北海道コンサドーレ札幌 <span class="paragraph-title">【動画】古巣G大阪を下した白井陽斗の勝ち越し弾</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="sdgycaoHe24";var video_start = 174;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.04.24 22:35 Wed

黒石貴哉の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2025年2月1日 水戸 愛媛 完全移籍
2025年1月31日 長野 水戸 期限付き移籍終了
2024年2月1日 水戸 長野 期限付き移籍
2021年8月6日 八戸 水戸 完全移籍
2020年1月7日 滋賀 八戸 完全移籍
2019年2月1日 滋賀 完全移籍

黒石貴哉の今季成績

YBCルヴァンカップ2025 1 24’ 0 0 0
明治安田J2リーグ 8 576’ 0 0 0
合計 9 600’ 0 0 0

黒石貴哉の出場試合

YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月26日 vs ブラウブリッツ秋田 24′ 0
0 - 2
明治安田J2リーグ
第1節 2025年2月16日 vs カターレ富山 8′ 0
0 - 1
第2節 2025年2月23日 vs ブラウブリッツ秋田 ベンチ入り
1 - 2
第3節 2025年3月2日 vs 水戸ホーリーホック ベンチ入り
1 - 1
第4節 2025年3月8日 vs FC今治 メンバー外
2 - 3
第5節 2025年3月16日 vs ジェフユナイテッド千葉 メンバー外
5 - 1
第6節 2025年3月23日 vs 北海道コンサドーレ札幌 90′ 0
1 - 2
第7節 2025年3月30日 vs 大分トリニータ 90′ 0
0 - 1
第8節 2025年4月5日 vs レノファ山口FC 90′ 0
1 - 1
第9節 2025年4月13日 vs ヴァンフォーレ甲府 90′ 0
0 - 0
第10節 2025年4月19日 vs モンテディオ山形 90′ 0
2 - 3
第11節 2025年4月25日 vs ベガルタ仙台 90′ 0
1 - 1
第12節 2025年4月29日 vs 藤枝MYFC 28′ 0
2 - 4
第13節 2025年5月3日 vs V・ファーレン長崎 メンバー外
1 - 1
第14節 2025年5月6日 vs いわきFC メンバー外
1 - 1
第15節 2025年5月11日 vs ロアッソ熊本 メンバー外
2 - 2