
BGパトゥム・ユナイテッド
BG Pathum United国名 |
![]() |
創立 | 2006年 |
ホームタウン | パトゥムターニー |
スタジアム | BGスタジアム 、パトゥム・ターニー・スタジアム |
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
BGパトゥム・ユナイテッドのニュース一覧
BGパトゥム・ユナイテッドの人気記事ランキング
1
「マジで好きなんだな」チャナティップが出待ちしていたのはJリーグのスター選手!サインをもらったリアクションも話題「ただただかわいい」
かつてJリーグで活躍したタイ代表MFチャナティップ・ソングラシンが、日本のスター選手のサインをゲットした。 チャナティップは、2017年に北海道コンサドーレ札幌に加入しJリーグへ。2018シーズンにはJリーグベストイレブンにも選出されるなど活躍を見せると、2022年には川崎フロンターレへと移籍。2023年の夏に母国のBGパトゥム・ユナイテッドへと完全移籍した。 そのBGパトゥムは2日、2023/24Jリーグアジアチャレンジinタイに参加しているセレッソ大阪と対戦し3-2で勝利。チャナティップはキャプテンマークを巻いて先発出場していた。 そして、試合後にはチャナティップがある選手を出待ち。Jリーグの英語版公式X(旧ツイッター)がその様子を伝えている。 チャナティップが待っていたのは、C大阪のMF香川真司。BGパトゥム戦でも前半45分プレーしていた香川が通りかかると、チャナティップは「カガワさーん、よろしくー」と日本語でサインをお願い。香川もこれを快諾し、香川の名前と背番号が入った日本代表ユニフォームにサインをしていた。 念願のサインをもらったチャナティップは、「嬉しい嬉しい!」と大喜び。満面の笑顔を見せて香川へ感謝を伝えていた。 その様子には、ファンも「ただのファンになってる!」、「チャナ可愛すぎる」、「マジで好きなんだな」、「めちゃくちゃかわいい」とコメント。また、サインを書きやすくするために、しれっとユニフォームを一緒に持っていたC大阪のDF進藤亮佑にも注目が寄せられていた。 <span class="paragraph-title">【動画】サインに喜び爆発!チャナティップが香川真司を出待ち</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr"> What a moment! Japanese football legend Shinji Kagawa catches up with Chanathip Songkrasin and signs his former shirts for the Thai star! <a href="https://twitter.com/hashtag/JLEAGUE?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#JLEAGUE</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/JLeagueAsiaChallenge?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#JLeagueAsiaChallenge</a> <a href="https://t.co/gy7osmKB6Z">pic.twitter.com/gy7osmKB6Z</a></p>— J.LEAGUE Official (English) (@J_League_En) <a href="https://twitter.com/J_League_En/status/1754150791462654313?ref_src=twsrc%5Etfw">February 4, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.02.05 11:50 Mon2
広島MF野津田岳人がタイのBGパトゥムへ完全移籍、手倉森誠監督が指揮「選手である以上試合に出てプレーをしたい」
サンフレッチェ広島は20日、MF野津田岳人(30)がタイ・リーグ1のBGパトゥム・ユナイテッドへ完全移籍することを発表した。 野津田は広島県出身で、ジュニアユースから広島でプレー。ユース、トップチームと昇格した。 2012年から広島でプレーし、2016年途中にはアルビレックス新潟、2017年には清水エスパルス、ベガルタ仙台へ期限付き移籍。2018年も仙台へ期限付き移籍すると、広島に戻ったものの出番が増えず、2021年にはヴァンフォーレ甲府へと期限付き移籍していた。 甲府では明治安田生命J2リーグで41試合に出場し2得点を記録。2022年に広島に戻ると、ミヒャエル・スキッベ監督の下で出番を増やしていたが、今シーズンはここまで明治安田J1で4試合、YBCルヴァンカップで2試合、天皇杯で1試合の出場に終わっていた。 広島ではJ1通算146試合13得点、リーグカップ通算26試合4得点、天皇杯通算17試合4得点を記録した。 また、U-15からU-23まで日本代表歴もある。野津田はクラブを通じてコメントしている。 「このたび、タイのBGパトゥム・ユナイテッドFCへ完全移籍することになりました。僕は幼い頃からサンフレッチェ広島というクラブに憧れ、そしてここまで育ててもらいました。このクラブは僕にとってのサッカー人生そのものです。そんなクラブで今までプレーさせてもらえて本当に夢のような時間でした」 「ここまで、多くの偉大な先輩達、そして可愛い後輩達といった最高のチームメートやスタッフの方達と一緒にプレーできた事、たくさんのタイトルを取れた事、そしていろいろな方の想いが詰まって完成した最高のスタジアムでプレーできた事は忘れません」 「ただ自分自身、まだまだやれる自信があり、選手である以上試合に出てプレーをしたいという思いがありました。そして広島から他のJリーグのクラブに行くのではなく、今までとは違った国、環境で新たに挑戦し、プレーヤーとしても人間としても成長したいという思いでこの決断をしました。この決断を受け入れてくれたクラブには本当に感謝しかありません」 「ファン・サポーターの皆さん、今まで本当にたくさんの応援をありがとうございました。広島のファン・サポーターの元でプレーできたことは僕の誇りです。どんな時もサポート、応援していただきありがとうございました」 「広島の誇りを胸に新たな環境で輝けるように頑張ってきます。今まで本当にありがとうございました。サンフレッチェ広島がエディオンピースウイング広島で数多くのタイトルを獲得できることを心より願っています」 BGパトゥム・ユナイテッドは仙台時代に共に仕事をし、野津田の世代であるリオ・デ・ジャネイロ五輪で指揮を執った手倉森誠監督が指揮している。 2024.06.20 11:11 Thu3
ドイツW杯メンバーの元日本代表DF茂庭照幸が42歳で現役引退…湘南、FC東京、C大阪でもプレー
東海社会人サッカーリーグ1部のFC刈谷でプレーしていた元日本代表DF茂庭照幸(42)が現役引退を発表した。 茂庭は神奈川県出身で、ベルマーレ平塚(現:湘南ベルマーレ)のユースで育ち、1999年にトップチームに昇格。2002年にFC東京へと移籍すると、長年ディフェンスラインを支えた。 2010年にセレッソ大阪に完全移籍すると、その後はタイのバンコク・グラス(現:BGパトゥム・ユナイテッド)でのプレーを経て、2019年にFCマルヤス岡崎へ完全移籍。今シーズンからFC刈谷でプレーしていた。 FC刈谷では、東海社会人サッカーリーグ1部で3試合に出場し1得点を記録していた。 また、日本代表としては世代別の日本代表とA代表を経験。ドイツ・ワールドカップ(W杯)にもメンバー入り。通算9試合で1得点を記録していた。 J1通算300試合1得点、J2通算75試合2得点、J3通算6試合に出場。JFLでは27試合、東海1部では3試合1得点を記録。リーグカップでは71試合、天皇杯で32試合、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)で9試合に出場。タイ・プレミアリーグでも32試合に出場していた。 タイトルはFC東京でリーグカップを1回、C大阪でもリーグカップと天皇杯を1回ずつ、バンコク・グラスでもタイFAカップを1回優勝していた。 茂庭はクラブを通じてコメントしている。 「今シーズンをもちまして現役を引退する事にしました。たくさんの方に支えられ、現役に拘りここまでやってきました」 「感謝の気持ちや想いは後日会見でお伝えいたします」 2023.12.15 21:01 Fri4
愛媛が昨季まで浦和在籍のタイ代表MFエカニット・パンヤを期限付き移籍で獲得「チームと共に戦う覚悟はできています」
愛媛FCは6日、タイ代表MFエカニット・パンヤ(25)がBGパトゥム・ユナイテッドFCから期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2025年7月31日までとなる。 チェンライ・ユナイテッド、チェンライ・シティ、チェンマイFC、チェンマイ・ユナイテッド、ムアントン・ユナイテッドとタイのクラブでプレーしたエカニット・パンヤは、2023年7月に浦和へと期限付き移籍で加入した。 2024シーズンも継続して期限付き移籍していた中、移籍期間が満了。1年半の在籍で、J1通算14試合、リーグカップ通算4試合、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)通算4試合1得点を記録していた。 セレッソ大阪への期限付き移籍も浮上していた中、新天地は愛媛に。再びJリーグでプレーするエカニット・パンヤはクラブを通じてコメントしている。 「愛媛FCに加入する事ができ、とても嬉しく思っています。これから迎える来シーズン、チームと共に戦う覚悟はできています」 「愛媛FCの皆様、そして愛媛FCファン・サポーターの皆様、どうぞ宜しくお願い致します。クラブの為に自分の役割を全力で果たします」 2025.01.06 15:50 MonBGパトゥム・ユナイテッドの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
チャチャイ・ブートプロム | |||||||
![]() |
1987年02月04日(38歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
26 | GK |
![]() ![]() |
キッティポン・フータウシュウェク | |||||||
![]() |
1989年09月26日(36歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
49 | GK |
![]() ![]() |
ナラウィッチ・インタチャロエン | |||||||
![]() |
2003年11月11日(21歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
85 | GK |
![]() ![]() |
イサラポン・ウェウディー | |||||||
![]() |
2004年10月01日(21歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() ![]() |
シナパット・リーオ | |||||||
![]() |
1997年02月02日(28歳) | 181cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() ![]() |
ビクトル・マトス・カルドゾ | |||||||
![]() |
1989年12月19日(35歳) | 194cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
13 | DF |
![]() ![]() |
レナト・ケリッチ | |||||||
![]() |
1991年03月31日(34歳) | 192cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
15 | DF |
![]() ![]() |
アピシット・ソラダ | |||||||
![]() |
1997年02月28日(28歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
16 | DF |
![]() ![]() |
ジャッカパン・プライスワン | |||||||
![]() |
1994年08月16日(31歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
23 | DF |
![]() ![]() |
サンティパープ・チャンゴム | |||||||
![]() |
(歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
24 | DF |
![]() ![]() |
ライハン・ユアン・グリフィン・スチュワート | |||||||
![]() |
2000年02月15日(25歳) | 184cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
33 | DF |
![]() ![]() |
ワッタナコーン・サワトラコーン | |||||||
![]() |
1998年05月23日(27歳) | 178cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
81 | DF |
![]() ![]() |
ワリス・チョルトン | |||||||
![]() |
2004年01月08日(21歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
4 | MF |
![]() ![]() |
チャウワット・ヴィラチャード | |||||||
![]() |
1996年06月23日(29歳) | 171cm | 63kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
チャトモンコル・トンキリ | |||||||
![]() |
1997年05月05日(28歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
14 | MF |
![]() ![]() |
フレディ・アントニオ・アルバレス・ロドリゲス | |||||||
![]() |
1995年04月26日(30歳) | 170cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
18 | MF |
![]() ![]() |
チャナティップ・ソングラシン | |||||||
![]() |
1993年10月05日(32歳) | 158cm | 56kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
58 | MF |
![]() ![]() |
ナッタポン・ウォラサット | |||||||
![]() |
1997年01月19日(28歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
7 | FW |
![]() ![]() |
ダニーロ・アルメイダ・アウベス | |||||||
![]() |
1991年04月11日(34歳) | 187cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() ![]() |
スラチャート・サリーピム | |||||||
![]() |
1986年05月24日(39歳) | 180cm | 60kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
10 | FW |
![]() ![]() |
ティーラシン・デーンダー | |||||||
![]() |
1988年06月06日(37歳) | 182cm | 76kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
11 | FW |
![]() ![]() |
イゴール・セルゲエフ | |||||||
![]() |
1993年04月30日(32歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
17 | FW |
![]() ![]() |
イルファン・ファンディ・アハマド | |||||||
![]() |
1997年08月13日(28歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
19 | FW |
![]() ![]() |
チェンロップ・サンファオディー | |||||||
![]() |
1995年06月02日(30歳) | 178cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
99 | FW |
![]() ![]() |
イフサン・ファンディ・アハマド | |||||||
![]() |
1999年04月09日(26歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
トンチャイ・スッコキ | ||||||||
![]() |
1973年08月17日(52歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
スラチャイ・ジャトゥラパッタラポン | ||||||||
![]() |
1969年11月20日(55歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |