ウディネーゼ
Udinese Calcio SpA| 国名 |
イタリア
|
| 創立 | 1896年 |
| ホームタウン | ウディネ |
| スタジアム | ダチア・アレーナ(スタディオ・フリウリ) |
| 愛称 | ゼブレッテ(シマウマ)、ビアンコネリ(白と黒) |
今季の成績
| セリエA | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 11 |
|
トリノ | 44 | 10 | 14 | 12 | 39 | 42 | -3 | 36 |
| 12 |
|
ウディネーゼ | 44 | 12 | 8 | 16 | 38 | 51 | -13 | 36 |
| 13 |
|
ジェノア | 40 | 9 | 13 | 14 | 32 | 45 | -13 | 36 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
ウディネーゼのニュース一覧
ウディネーゼの人気記事ランキング
1
セリエA史上5人目の快挙!サンプドリアFWクアリアレッラがセリエA通算550試合出場達成
サンプドリアの元イタリア代表FWファビオ・クアリアレッラ(40)がセリエA通算550試合出場を達成した。 トリノの下部組織で育ったクアリアレッラは、1999年にプロデビューを飾ると、2000年5月に17歳3ヶ月13日でセリエAデビュー。その後、フィオレンティーナやウディネーゼ、アスコリでプレーしたのち、2006年7月にサンプドリアに完全移籍。 しかし、わずか1年でウディネーゼに移籍すると、その後はナポリ、ユベントスでプレー。自身が育ったトリノに戻ると、2016年2月にレンタル移籍でサンプドリアに復帰。同年7月から完全移籍となった。 昨季終了時点でセリエAで533試合に出場していたクアリアレッラは、先発出場こそ少ないが、今季はジョーカー的な立ち位置を確立。そして、5日にホームで行われたサレルニターナ戦もベンチスタートとなったが、61分から出場し、セリエA通算550試合出場を達成した。 また、フィールドプレーヤーで550試合出場達成者は、DFパオロ・マルディーニ(647試合)、FWフランチェスコ・トッティ(619試合)、ハビエル・サネッティ(615試合)、DFピエトロ・ヴィエルコウッド(562試合)に次ぐセリエA史上5人目の快挙となった。 2023.03.07 01:20 Tue2
希少なイタリア人センターフォワード…201cmルッカ、今冬ミラン移籍実現せずも夏に向けて別の強豪2クラブがスタンバイ
ウディネーゼがイタリア代表FWロレンツォ・ルッカ(24)の売却を想定。強豪2クラブが本格的にスタンバイしているようだ。 身長201cmのセンターフォワード、24歳ルッカ。その特性ゆえに10代の頃から注目されてきたが、真にトップクラブの興味を引き出したのはポストワークも安定したここ1年ほどで、今季は公式戦26試合で11得点を記録する。 昨年10月にはイタリア代表デビューも飾り、今冬の移籍市場ではミランが獲得候補に。 ミランはサンティアゴ・ヒメネスを確保できなかった場合に備えたプランBだったとされるが、即座にルッカへ乗り換えられるよう、ウディネーゼの要求する3000万ユーロ(約48.1億円)を用意済みだったとも。ヒメネスの移籍金は3200万ユーロ(約51.2億円)と伝えられる。 ミラン移籍はなくなったとみてよさそうなルッカだが、イタリア『カルチョメルカート』いわく、夏に向けてはナポリとローマが獲得へスタンバイ。両クラブは代理人ジュゼッペ・リソ氏とのやりとりを続け、ウディネーゼも評価額を3000万ユーロで固定しているとされる。 2025.02.13 20:13 Thu3
イタリア主審が抗議を一蹴! 選手以上の形相で「落ち着いて」と叫ぶ
主審のフアン・ルカ・サッキ氏(37)が、抗議に対しても毅然とした態度を示した。 ルカ・サッキ氏は10月31日に行われたセリエA第11節、インテルvsウディネーゼ戦の主審を務めた。試合はFWホアキン・コレアの2ゴールでインテルがリードを奪うも、ウディネーゼが終盤に反撃を見せる。 80分過ぎにCKを得ると、ショートコーナーの流れからFWジェラール・デウロフェウがネットを揺らす。だが、オフサイドの判定となり、ノーゴールに。この判定にデウロフェウは猛抗議し、人差し指を振りながらオフサイドではないと主審に詰め寄った。 すると、抗議に対してルカ・サッキ主審も怯むことなく対応。デウロフェウを上回る形相と叫び声で選手の抗議を一蹴した。 毅然とした態度を見せた主審を、ファンも面白がったようだ。SNS上には「それ大好き」、「EFLやプレミアリーグにもこの種の審判が必要」、「落ち着いてと叫ぶって笑」などの声が上がったほか、6年連続で世界最優秀審判に選出されたイタリアのレフェリー、ピエルルイジ・コッリーナ氏(61)のようだと引き合いに出すものもいた。 実際には、デウロフェウ自身はオフサイドではなかったが、直前のプレーでオフサイドポジションにいたDFイエノマ・デスティニー・ウドギが関与しており、判定は正しかった。 試合は以降、インテルが危なげない試合運びを見せてクローズ。本拠地で2-0の勝利を収め、2連勝を飾っている。 <span class="paragraph-title">【動画】迫力がスゴい!抗議に対しものすごい形相と叫び声で一喝するレフェリー</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">This referee is taking absolutely no nonsense from Gerard Deulofeu <a href="https://t.co/7JRpEpjgWw">pic.twitter.com/7JRpEpjgWw</a></p>— Football on BT Sport (@btsportfootball) <a href="https://twitter.com/btsportfootball/status/1454799797995642884?ref_src=twsrc%5Etfw">October 31, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.11.01 21:01 Mon4
ウディネーゼで躍動のパブロ・マリ、アーセナル復帰もミランが獲得に興味か
アーセナルのスペイン人DFパブロ・マリ(28)がミランのターゲットになっているようだ。イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』が伝えた。 2020年1月にフラメンゴからアーセナルへとレンタル移籍で加入したマリ。2020年7月には完全移籍に切り替わった中。今年1月からはウディネーゼへとレンタル移籍していた。 アーセナルではプレミアリーグの開幕2試合に先発もチームはともに0-2で敗戦。その後出番がなくなり、ウディネーゼへと渡ると、セリエAで15試合に出場し2ゴールを記録していた。 ウディネーゼは買い取りオプションを持っていないため、この夏にマリはアーセナルへと復帰。しかし、セリエAでの活躍を受け、ミランが獲得に動いているという。 ミランはセンターバックの補強に動いている中、リールのオランダ代表DFスヴェン・ボトマン(22)の獲得に動いていたが、リール側が求める移籍金を払うことが難しく保留となっており、マリに目をつけたという。 ミケル・アルテタ監督にとってマリは計算には入っていないとも考えられ、ミランにとってはボトマンよりも安価なターゲットに。アーセナルとは2024年夏まで契約があるが、マリもセリエAでのプレーに手応えがあり、来季もイタリアでプレーしたいと考えているとされている。 2022.06.12 22:55 Sun5
アトレティコやラツィオが関心? パリ五輪世代のアルゼンチン人右サイドバックに関心強まる…15億円程度で獲得可能とも
U-23アルゼンチン代表DFアグスティン・ヒアイ(20)が、ヨーロッパから多くの関心を寄せられているようだ。スペイン『アス』が伝えた。 ヒアイは、母国のサン・ロレンソの下部組織出身。2022年7月にファーストチームに昇格した。 すでにリーガ・プロフェシオナル(アルゼンチン1部)で34試合に出場し1ゴールを記録するなどし、右サイドバックを主戦場に、サイドハーフ、ウイングと右サイドでのプレーが可能だ。 世代別のアルゼンチン代表を経験しており、2023年にはU-23アルゼンチン代表として来日。U-23日本代表と対戦していた。 そのヒアイに対して、アトレティコ・マドリーが関心を寄せているとのこと。昨夏の移籍市場でも獲得を目指したが、移籍は成立しなかった。 アトレティコは現在も関心を寄せている一方で、ミランやウディネーゼ、ラツィオなどイタリア勢が獲得に関心を寄せている状況。その中でもラツィオが最も強い関心を持っているという。 インテル・マイアミへの移籍も取り沙汰されていたが、サン・ロレンソ側が遺留し、残留が決定していた状況。移籍金は2000万ドル(約30億3000万円)程度と見られていたが、サン・ロレンソ側は800〜1000万ドル(約12億1000万円〜15億1500万円)でも交渉に応じるつもりがあるという。 アルゼンチンはパリ・オリンピックの出場権を獲得しており、チームに定着しているヒアイは五輪出場の可能性が高い状況。そこでの活躍があればより値は上がりそうだが、今夏の移籍市場でどう動くのか注目だ。 2024.03.30 21:30 Satウディネーゼの選手一覧
| 23 | GK |
|
マルコ・カシン | |||||||
|
2008年04月07日(17歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 40 | GK |
|
マドゥカ・オコイェ | |||||||
|
1999年08月28日(26歳) | 197cm |
|
23 |
|
0 | ||||
| 66 | GK |
|
エドゥアルド・ピアナ | |||||||
|
2003年09月29日(22歳) | 197cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 90 | GK |
|
ラズバン・サバ | |||||||
|
2002年06月21日(23歳) | 194cm |
|
12 |
|
0 | ||||
| 93 | GK |
|
ダニエレ・パデッリ | |||||||
|
1985年10月25日(40歳) | 191cm | 82kg |
|
1 |
|
0 | |||
| 11 | DF |
|
ハサン・カマラ | |||||||
|
1994年03月05日(31歳) | 168cm |
|
29 |
|
1 | ||||
| 16 | DF |
|
マッテオ・パルマ | |||||||
|
2008年03月13日(17歳) | 194cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 19 | DF |
|
キングスレー・エヒジブエ | |||||||
|
1995年05月25日(30歳) | 189cm |
|
31 |
|
0 | ||||
| 27 | DF |
|
クリスティアン・カバセレ | |||||||
|
1991年02月24日(34歳) | 186cm |
|
14 |
|
1 | ||||
| 28 | DF |
|
ウマル・ソレ | |||||||
|
2000年02月07日(25歳) | 192cm |
|
17 |
|
1 | ||||
| 29 | DF |
|
ジャカ・ビヨル | |||||||
|
1999年02月05日(26歳) | 190cm |
|
33 |
|
1 | ||||
| 30 | DF |
|
ラウタロ・ジアネッティ | |||||||
|
1993年11月13日(32歳) | 185cm |
|
14 |
|
1 | ||||
| 31 | DF |
|
トーマス・クリステンセン | |||||||
|
2002年01月17日(23歳) | 198cm |
|
23 |
|
1 | ||||
| 33 | DF |
|
ジョーダン・ゼムラ | |||||||
|
1999年11月14日(26歳) | 173cm |
|
20 |
|
1 | ||||
| 37 | DF |
|
アクセル・ゲサン | |||||||
|
2004年11月06日(21歳) | 184cm | ||||||||
| 95 | DF |
|
イザーク・トゥーレ | |||||||
|
2003年03月28日(22歳) | 206cm |
|
12 |
|
1 | ||||
| 5 | MF |
|
マルティン・パイエロ | |||||||
|
1998年09月11日(27歳) | 183cm | 80kg |
|
24 |
|
0 | |||
| 6 | MF |
|
オイエル・サラガ | |||||||
|
1999年01月04日(26歳) | 175cm |
|
19 |
|
1 | ||||
| 8 | MF |
|
サンディ・ロヴリッチ | |||||||
|
1998年03月28日(27歳) | 180cm | 75kg |
|
35 |
|
2 | |||
| 14 | MF |
|
アルテュール・アタ | |||||||
|
2003年01月14日(22歳) | 189cm |
|
26 |
|
0 | ||||
| 20 | MF |
|
シモーネ・パフンディ | |||||||
|
2006年03月14日(19歳) | 166cm |
|
9 |
|
0 | ||||
| 25 | MF |
|
イェスパー・カールストレーム | |||||||
|
1995年06月21日(30歳) | 182cm | 81kg |
|
34 |
|
0 | |||
| 32 | MF |
|
ユルゲン・エケレカンプ | |||||||
|
2000年04月05日(25歳) |
|
31 |
|
3 | |||||
| 77 | MF |
|
ルイ・モデスト | |||||||
|
1999年10月07日(26歳) | 181cm |
|
18 |
|
0 | ||||
| 79 | MF |
|
ダビド・ペイチッチ | |||||||
|
2007年06月14日(18歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| MF |
|
ヴィンチェンツォ・ディ・レヴァ | ||||||||
|
2005年08月20日(20歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 7 | FW |
|
アレクシス・サンチェス | |||||||
|
1988年12月19日(36歳) | 168cm | 73kg |
|
11 |
|
0 | |||
| 9 | FW |
|
キーナン・デイビス | |||||||
|
1998年02月13日(27歳) | 191cm |
|
21 |
|
2 | ||||
| 10 | FW |
|
フロリアン・トヴァン | |||||||
|
1993年01月26日(32歳) | 179cm | 70kg |
|
25 |
|
8 | |||
| 17 | FW |
|
ロレンツォ・ルッカ | |||||||
|
2000年09月10日(25歳) | 201cm |
|
32 |
|
11 | ||||
| 21 | FW |
|
イケル・ブラーボ | |||||||
|
2005年01月13日(20歳) | 184cm |
|
27 |
|
2 | ||||
| 22 | FW |
|
ブレンネル | |||||||
|
2000年01月16日(25歳) | 175cm |
|
9 |
|
1 | ||||
| 99 | FW |
|
ダミアン・ピサーロ | |||||||
|
2005年03月28日(20歳) | 187cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 監督 |
|
コスタ・ランジャイック | ||||||||
|
1971年06月04日(54歳) | |||||||||
ウディネーゼの試合日程
セリエA
| 第1節 | 2024年8月18日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ボローニャ |
| 第2節 | 2024年8月24日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
ラツィオ |
| 第3節 | 2024年9月1日 | H |
|
1 | - | 0 | vs |
|
コモ |
| 第4節 | 2024年9月16日 | A |
|
2 | - | 3 | vs |
|
パルマ |
| 第5節 | 2024年9月22日 | A |
|
3 | - | 0 | vs |
|
ローマ |
| 第6節 | 2024年9月28日 | H |
|
2 | - | 3 | vs |
|
インテル |
| 第7節 | 2024年10月5日 | H |
|
1 | - | 0 | vs |
|
レッチェ |
| 第8節 | 2024年10月19日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
ミラン |
| 第9節 | 2024年10月25日 | H |
|
2 | - | 0 | vs |
|
カリアリ |
| 第10節 | 2024年10月30日 | A |
|
3 | - | 2 | vs |
|
ヴェネツィア |
| 第11節 | 2024年11月2日 | H |
|
0 | - | 2 | vs |
|
ユベントス |
| 第12節 | 2024年11月10日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
アタランタ |
| 第13節 | 2024年11月25日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
エンポリ |
| 第14節 | 2024年12月1日 | H |
|
0 | - | 2 | vs |
|
ジェノア |
| 第15節 | 2024年12月9日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
モンツァ |
| 第16節 | 2024年12月14日 | H |
|
1 | - | 3 | vs |
|
ナポリ |
コッパ・イタリア
| ラウンド16 | 2024年12月19日 | A |
|
2 | - | 0 | vs |
|
インテル |
セリエA
| 第17節 | 2024年12月23日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
フィオレンティーナ |
| 第18節 | 2024年12月29日 | H |
|
2 | - | 2 | vs |
|
トリノ |
| 第19節 | 2025年1月4日 | A |
|
0 | - | 0 | vs |
|
エラス・ヴェローナ |
| 第20節 | 2025年1月11日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
アタランタ |
| 第21節 | 2025年1月20日 | A |
|
4 | - | 0 | vs |
|
コモ |
| 第22節 | 2025年1月26日 | H |
|
1 | - | 2 | vs |
|
ローマ |
| 第23節 | 2025年2月1日 | H |
|
3 | - | 2 | vs |
|
ヴェネツィア |
| 第24節 | 2025年2月9日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ナポリ |
| 第25節 | 2025年2月16日 | H |
|
3 | - | 0 | vs |
|
エンポリ |
| 第26節 | 2025年2月21日 | A |
|
0 | - | 1 | vs |
|
レッチェ |
| 第27節 | 2025年3月1日 | H |
|
1 | - | 0 | vs |
|
パルマ |
| 第28節 | 2025年3月10日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ラツィオ |
| 第29節 | 2025年3月15日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
エラス・ヴェローナ |
| 第30節 | 2025年3月30日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
インテル |
| 第31節 | 2025年4月4日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
ジェノア |
| 第32節 | 2025年4月11日 | H |
|
0 | - | 4 | vs |
|
ミラン |
| 第33節 | 2025年4月23日 | A |
|
2 | - | 0 | vs |
|
トリノ |
| 第34節 | 2025年4月28日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
ボローニャ |
| 第35節 | 2025年5月3日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
カリアリ |
| 第36節 | 2025年5月11日 | H |
|
1 | - | 2 | vs |
|
モンツァ |
| 第37節 | 2025年5月18日 | A | vs |
|
ユベントス |
| 第38節 | 2025年5月25日 | H | vs |
|
フィオレンティーナ |

イタリア