
アウグスブルク
FC Augsburg国名 |
![]() |
創立 | 1907年 |
ホームタウン | アウグスブルク |
スタジアム | インパルス・アレーナ |
今季の成績
ブンデスリーガ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
10 |
![]() |
シュツットガルト | 44 | 12 | 8 | 12 | 57 | 51 | 6 | 32 |
11 |
![]() |
アウグスブルク | 43 | 11 | 10 | 11 | 34 | 45 | -11 | 32 |
12 |
![]() |
ヴォルフスブルク | 39 | 10 | 9 | 13 | 53 | 52 | 1 | 32 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
アウグスブルクのニュース一覧
アウグスブルクの人気記事ランキング
1
町野修斗の今季11点目は“幻”のはずだった…PK判定の誤審が発覚
ホルシュタイン・キールの日本代表FW町野修斗の今季ブンデスリーガ11点目は、本来認められるべきものではなかったことが判明した。 ホルシュタイン・キールは4日、ブンデスリーガ第32節でアウグスブルクとのアウェイ戦に臨み、3-1で勝利した。 今回の勝利によって残り2試合で残留プレーオフに回れる16位のハイデンハイムとの勝ち点差を「1」に縮めたキールだが、その重要な勝利に繋がった先制点は本来認められるべきではなかった。 この試合の24分、ボックス左に抜け出しかけたキールFWアレクサンデル・ベルンハルトソンが後方からアウグスブルクDFクリスラン・マツィマのスライディングタックルを受けて倒された。 ハルム・オスメルス主審は、マツィマが明らかにボールをプレーしていたにもかかわらず、このプレーでPKを与えた。オスメルス主審はマツィマのフォロースルーが悪質すぎると判断したようで、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)も同様に主審の当初の判定を覆すほどの問題はなかったとの判断からオンフィールド・レビューを進言せず。 最終的にこのPKをキッカーの町野が決めて25分の先制点となっていた。 しかし、ドイツサッカー連盟(DFB)はオスメルス主審とVAR担当の双方に誤りがあったことを認めた。 DFBの審判会社『Schiri GmbH』で評価・ルール解釈責任者を務めるマルコ・フリッツ氏は、声明のなかでこのミスについて以下のように説明した。 「攻撃側の右足に軽い接触があったものの、ベルンハルトソンが倒れた原因はこれではないと判断しました」 「この行為の焦点はボールをプレーすることにあり、ストライカーの転倒はタックル後の身体接触によるものでした。これは罰則に値する反則ではなく、プレーは続行されるべきでした」 PKを決めた町野やキール側に落ち度はないが、敗れたアウグスブルクとこの試合の結果で勝ち点1差に迫られたハイデンハイムにとっては承服しがたい誤審となった。 <span class="paragraph-title">【動画】町野修斗がPKで今季11点目…も誤審だった</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/skyperfectv/status/1919255739857596828?ref_src=twsrc%5Etfw">May 5, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.05.07 15:30 Wed2
町野修斗がPKで先制弾、自身は負傷交代もアウグスブルクに快勝のキールが残留の望みを繋ぐ【ブンデスリーガ】
ホルシュタイン・キールは4日、ブンデスリーガ第32節でアウグスブルクとのアウェイ戦に臨み、3-1で勝利した。キールのFW町野修斗は39分に負傷交代している。 前節ボルシアMGとの打ち合いを制して最下位を脱出した17位キール(勝ち点22)は、ドッペルパックの活躍を見せ、今季のゴール数を大台の二桁に乗せた町野が[3-4-1-2]の左FWで先発となった。 10位アウグスブルク(勝ち点43)に対し、守勢の入りとなったキールは19、21分の立て続けのピンチをGKデーネが好守で救うと、24分にPKを獲得。 ボックス左に抜け出しかけたベルンハルトソンが後方からマツィマのスライディングタックルを受けて倒された。このPKを町野が決めてキールが先制した。 先制点を挙げた町野だったが、36分にアクシデント。ボールホルダーのクロード=モーリスにチェイスした際、左足首が相手の足と接触。悶絶して倒れ、そのまま交代となってしまった。 町野を失ったキールだったが、40分にリードを広げる。ベルンハルトソンがスルーパスに抜け出してシュート。1本目はDFに止められるも、ルーズボールを自らヘディングで押し込んだ。 キールが2点をリードして迎えた後半、開始6分に大きな3点目。スクルツィブスキのスルーパスに抜け出したベルンハルトソンがGKとの一対一を制した。 ベルンハルトソンがドッペルパックとしたキールはアウグスブルクの反撃を1点に抑えて快勝。残留プレーオフに回れる16位ハイデンハイムとの勝ち点差を1に縮めている。 アウグスブルク 1-3 ホルシュタイン・キール 【アウグスブルク】 フィリップ・ティーツ(後45) 【ホルシュタイン・キール】 町野修斗(前25)【PK】 アレクサンデル・ベルンハルトソン(前40) アレクサンデル・ベルンハルトソン(後6) 2025.05.05 05:00 Mon3
来季マドリー指揮官候補のシャビ・アロンソ監督が匂わせ、「何事にも時があり、話すにはまだ早すぎる」
レバークーゼンのシャビ・アロンソ監督が26日に行われるブンデスリーガ第31節アウグスブルク戦の前日会見に臨み、自身の去就について語った。 昨季レバークーゼンにリーグ初優勝をもたらしたシャビ・アロンソ監督。2026年6月までレバークーゼンとの契約を残しているが、古巣であるレアル・マドリーが来季、新監督候補としてピックアップしているとの報道が以前からある。 今回の席でも記者から去就を問われたシャビ・アロンソ監督は明確には答えずもマドリー指揮官就任の可能性に含みを持たせた。 「そこまでは考えていない。今はチームを準備させたい。あまり先のことは考えたくない。プレッシャーはない。状況は明確だ。何事にも時があり、話すにはまだ早すぎる。待つ必要がある」 マドリーでは本日行われるコパ・デル・レイ決勝で敗れれば無冠が確定。アンチェロッティ監督の今季限りでの解任が迫ることになりそうだが、果たして。 2025.04.26 12:00 Sat4
アウグスブルクがU-20フランス代表FWをフランス2部のトロワから完全移籍で獲得…2030年まで契約
アウグスブルクは24日、トロワのU-20フランス代表FWキリアン・ドン(20)の加入を発表した。2030年夏までの5年契約を結んだ。 ドンは、カメルーンにもルーツを持つフランス人。トロワの下部組織出身で、2023年7月にファーストチームに昇格。公式戦57試合に出場し4ゴール4アシストを記録していた。 今シーズンもリーグ・ドゥ(フランス2部)で17試合に出場し1ゴールを記録している。 ブンデスリーガに挑戦するドンはクラブを通じてコメントしている。 「話し合いは最初から非常に前向きで、ブンデスリーガでの挑戦と、ここで一緒に過ごす時間を楽しみにしている。アウグスブルクは若い選手を最適にサポートし、育成する野心的なクラブなので、アウクスブルクに来たいと思っていた。全力で取り組むし、この夏アウグスブルクのユニフォームを着るのが待ちきれない」 2025.04.24 23:00 Thu5
シック&ブエンディア弾のレバークーゼンが快勝! 今節でのバイエルン優勝を阻止【ブンデスリーガ】
ブンデスリーガ第31節、レバークーゼンvsアウグスブルクが26日にバイ・アレーナで行われ、ホームのレバークーゼンが2-0で勝利した。 前節、ザンクト・パウリ相手に痛恨のドローとなり、首位バイエルンとの勝ち点差が「8」に広がった。今節勝利を逃せば、逆転での連覇の可能性が潰えるなか、10位のアウグスブルクとのホームゲームに臨んだ。 立ち上がりから攻勢を仕掛けたホームチームは、シック、テラ、ヴィルツとボックス付近で積極的に足を振っていく。 すると13分、自陣中央から縦パス2本で一気に局面を変えると、相手陣内中央右でヴィルツの受けたテラがすかさずバイタルエリア中央のシックに繋ぐ。ここでチェコ代表FWがペナルティアーク付近から強烈な左足ミドルシュートを突き刺し、早い時間帯に先制に成功した。 先制後はアウグスブルクが前に出てきたことで、よりフリーでボールを受けるシーンが増えたヴィルツが躍動。ゲームメイカーとして再三の好パスを味方に繋ぐ。24分には左クロスにファーで反応したテラがヘディングシュートでゴールネットを揺らしたが、ここはオフサイド判定で認められず。 それでも、主導権を握って優勢に進めたホームチームは前半終了間際に2点目を奪取。ヴィルツのスルーパスで右サイド深くに抜け出したテラのクロスを起点に、ボックス手前左でこぼれ球を回収したブエンディアが短い仕掛けから見事な右足コントロールシュートをゴール右隅に突き刺した。 2点リードで試合を折り返したホームチームは後半も同じメンバーでスタート。立ち上がりにはボックス内に抜け出したヴィルツに決定機が訪れたが、ここはGKのセーブに阻まれる。 立ち上がり以降はゲームコントロール優先の戦い方にシフトし、アウグスブルクの攻撃を受け止める展開に。64分にはテラ、シック、ブエンディアを下げてインカピエ、アドリ、ホフマンを一気に投入。守備を固めつつ、カウンターの刃をちらつかせる。 79分にはそのホフマンが鋭い右足シュートでゴールを脅かすが、わずかに枠の左へ外れる。その後、ヴィルツ、アルトゥールも下げてアレイシ・ガルシア、フリンポンの投入でゲームクローズに入ったホームチームがこのまま2-0でゲームをクローズ。 バイエルンが勝利したことで、逆転での連覇の夢はほぼ潰えたが、今節での優勝を阻止した。 レバークーゼン 2-0 アウグスブルク 【レバークーゼン】 パトリック・シック(前13) エミル・ブエンディア(前46) 2025.04.27 00:31 Sunアウグスブルクの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
フィン・ダーメン | |||||||
![]() |
1998年03月27日(27歳) | 186cm |
![]() |
17 |
![]() |
0 |
22 | GK |
![]() ![]() |
ネディリコ・ラブロビッチ | |||||||
![]() |
1999年10月10日(25歳) | 194cm | 88kg |
![]() |
15 |
![]() |
0 |
25 | GK |
![]() ![]() |
ダニエル・クライン | |||||||
![]() |
2001年03月13日(24歳) | 192cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
33 | GK |
![]() ![]() |
マルセル・リュビク | |||||||
![]() |
2004年05月19日(20歳) | 190cm |
2 | DF |
![]() ![]() |
ロベルト・グムニー | |||||||
![]() |
1998年06月04日(26歳) | 177cm | 61kg |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() ![]() |
マッズ・バレンティン・ペデルセン | |||||||
![]() |
1996年09月01日(28歳) | 174cm |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
リース・オックスフォード | |||||||
![]() |
1998年12月16日(26歳) | 190cm |
5 | DF |
![]() ![]() |
クリスラン・マツィマ | |||||||
![]() |
2002年05月18日(22歳) | 190cm |
![]() |
28 |
![]() |
1 |
6 | DF |
![]() ![]() |
ジェフリー・ハウウェレーウ | |||||||
![]() |
1991年07月10日(33歳) | 187cm |
![]() |
31 |
![]() |
1 |
11 | DF |
![]() ![]() |
マリウス・ヴォルフ | |||||||
![]() |
1995年05月27日(29歳) | 187cm |
![]() |
31 |
![]() |
1 |
13 | DF |
![]() ![]() |
ディミトリス・ギアンヌリス | |||||||
![]() |
1995年10月17日(29歳) |
![]() |
29 |
![]() |
1 |
16 | DF |
![]() ![]() |
セドリック・ツィズガー | |||||||
![]() |
1998年06月24日(26歳) | 194cm |
![]() |
20 |
![]() |
0 |
31 | DF |
![]() ![]() |
ケヴェン・シュロッターベック | |||||||
![]() |
1997年04月28日(28歳) | 189cm |
![]() |
18 |
![]() |
3 |
32 | DF |
![]() ![]() |
ラファエル・フランバーガー | |||||||
![]() |
1995年09月06日(29歳) |
40 | DF |
![]() ![]() |
ノアカイ・バンクス | |||||||
![]() |
2006年12月01日(18歳) | 193cm |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
41 | DF |
![]() ![]() |
フェリックス・マイザー | |||||||
![]() |
2007年01月16日(18歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
47 | DF |
![]() ![]() |
ダビド・デガー | |||||||
![]() |
2000年02月13日(25歳) | 179cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
エルヴィス・レジュベツァイ | |||||||
![]() |
1997年11月01日(27歳) | 178cm |
![]() |
25 |
![]() |
1 |
10 | MF |
![]() ![]() |
アルネ・マイアー | |||||||
![]() |
1999年01月08日(26歳) | 179cm |
![]() |
26 |
![]() |
0 |
17 | MF |
![]() ![]() |
クリスティヤン・ヤキッチ | |||||||
![]() |
1997年05月14日(27歳) | 181cm | 78kg |
![]() |
28 |
![]() |
0 |
19 | MF |
![]() ![]() |
フランク・オニェカ | |||||||
![]() |
1998年01月01日(27歳) | 183cm |
![]() |
29 |
![]() |
0 |
20 | MF |
![]() ![]() |
アレクシス・クロード=モーリス | |||||||
![]() |
1998年01月06日(27歳) | 174cm |
![]() |
26 |
![]() |
9 |
24 | MF |
![]() ![]() |
フレドリク・イェンセン | |||||||
![]() |
1997年09月09日(27歳) | 183cm | 80kg |
![]() |
19 |
![]() |
0 |
36 | MF |
![]() ![]() |
メルト・コムル | |||||||
![]() |
2005年07月17日(19歳) | 183cm |
![]() |
18 |
![]() |
2 |
42 | MF |
![]() ![]() |
マフムート・クジュクシャヒン | |||||||
![]() |
2004年04月07日(21歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
44 | MF |
![]() ![]() |
ヘンリ・クドス | |||||||
![]() |
1999年09月03日(25歳) | 180cm |
![]() |
20 |
![]() |
0 |
45 | MF |
![]() ![]() |
フアン・カブレラ | |||||||
![]() |
2003年02月27日(22歳) | 188cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
7 | FW |
![]() ![]() |
ユスフ・カバダイ | |||||||
![]() |
2004年02月02日(21歳) | 186cm |
![]() |
5 |
![]() |
1 |
9 | FW |
![]() ![]() |
サミュエル・エセンデ | |||||||
![]() |
1998年01月23日(27歳) | 192cm |
![]() |
29 |
![]() |
7 |
15 | FW |
![]() ![]() |
スティーヴ・ムニエ | |||||||
![]() |
1994年09月29日(30歳) | 190cm |
![]() |
15 |
![]() |
0 |
21 | FW |
![]() ![]() |
フィリップ・ティーツ | |||||||
![]() |
1997年07月09日(27歳) | 190cm |
![]() |
32 |
![]() |
7 |
37 | FW |
![]() ![]() |
メルギム・ベリシャ | |||||||
![]() |
1998年05月11日(26歳) | 186cm |
![]() |
13 |
![]() |
1 |
監督 |
![]() ![]() |
ジェス・トルップ | ||||||||
![]() |
1970年02月21日(55歳) |
アウグスブルクの試合日程
ブンデスリーガ
第1節 | 2024年8月24日 | H |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
ブレーメン |
第2節 | 2024年9月1日 | A |
![]() |
4 | - | 0 | vs |
![]() |
ハイデンハイム |
第3節 | 2024年9月15日 | H |
![]() |
3 | - | 1 | vs |
![]() |
ザンクト・パウリ |
第4節 | 2024年9月20日 | H |
![]() |
2 | - | 3 | vs |
![]() |
マインツ |
第5節 | 2024年9月28日 | A |
![]() |
4 | - | 0 | vs |
![]() |
RBライプツィヒ |
第6節 | 2024年10月4日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
ボルシアMG |
第7節 | 2024年10月19日 | A |
![]() |
3 | - | 1 | vs |
![]() |
フライブルク |
第8節 | 2024年10月26日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
ドルトムント |
第9節 | 2024年11月2日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
ヴォルフスブルク |
第10節 | 2024年11月10日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
ホッフェンハイム |
第11節 | 2024年11月22日 | A |
![]() |
3 | - | 0 | vs |
![]() |
バイエルン |
第12節 | 2024年11月30日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
ボーフム |
DFBポカール
ラウンド16 | 2024年12月4日 | A |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
カールスルーエ |
ブンデスリーガ
第13節 | 2024年12月7日 | A |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
フランクフルト |
第14節 | 2024年12月14日 | H |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
レバークーゼン |
第15節 | 2024年12月21日 | A |
![]() |
5 | - | 1 | vs |
![]() |
ホルシュタイン・キール |
第16節 | 2025年1月12日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
シュツットガルト |
第17節 | 2025年1月15日 | A |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
ウニオン・ベルリン |
第18節 | 2025年1月19日 | A |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
ブレーメン |
第19節 | 2025年1月25日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
ハイデンハイム |
第20節 | 2025年2月1日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
ザンクト・パウリ |
DFBポカール
準々決勝 | 2025年2月4日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
シュツットガルト |
ブンデスリーガ
第21節 | 2025年2月8日 | A |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
マインツ |
第22節 | 2025年2月14日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
RBライプツィヒ |
第23節 | 2025年2月22日 | A |
![]() |
0 | - | 3 | vs |
![]() |
ボルシアMG |
第24節 | 2025年3月2日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
フライブルク |
第25節 | 2025年3月8日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
ドルトムント |
第26節 | 2025年3月15日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
ヴォルフスブルク |
第27節 | 2025年3月29日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
ホッフェンハイム |
第28節 | 2025年4月4日 | H |
![]() |
1 | - | 3 | vs |
![]() |
バイエルン |
第29節 | 2025年4月12日 | A |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
ボーフム |
第30節 | 2025年4月20日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
フランクフルト |
第31節 | 2025年4月26日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
レバークーゼン |
第32節 | 2025年5月4日 | H |
![]() |
1 | - | 3 | vs |
![]() |
ホルシュタイン・キール |
第33節 | 2025年5月11日 | A | 26:30 | vs |
![]() |
シュツットガルト |
第34節 | 2025年5月17日 | H | 22:30 | vs |
![]() |
ウニオン・ベルリン |