ハダースフィールド

Huddersfield Town Football Club
国名 イングランド
創立 1908年
ホームタウン ハダースフィールド
スタジアム ジョン・スミスズ・スタジアム
ニュース 人気記事 選手一覧

ハダースフィールドのニュース一覧

FC町田ゼルビアは14日、日本代表DF中山雄太(27)の完全移籍加入を発表した。 左利きで左サイドバックやセンターバックだけでなく、ボランチもこなせる中山。柏レイソルのアカデミー出身で、2015年からトップチームに正式昇格し、2017年のJリーグベストヤングプレーヤー賞に輝いた。 欧州に活躍の場を移したのは 2024.08.14 09:25 Wed
Xfacebook
来シーズンはEFLリーグ1(イングランド3部)に降格することが決定しているハダースフィールド・タウン。17日に、来シーズンに向けた選手の去就について発表され、日本代表DF中山雄太(27)の今シーズン限りでの退団が決定した。 柏レイソルでキャリアをスタートさせた中山。2019年1月にオランダのズヴォレに完全移籍する 2024.05.17 23:53 Fri
Xfacebook
4日、チャンピオンシップ(イングランド2部)の最終節が行われた。 すでにレスター・シティの昇格と優勝が決まっていた中、2位にはイプスウィッチ・タウンが入り2年連続での昇格を果たすことに。2001-02シーズン以来のプレミアリーグでの戦いとなる。そんな中、下位に目を向けると残念な結果が待っていた。 最下位はロ 2024.05.05 08:50 Sun
Xfacebook
ハダースフィールド・タウンのアンドレ・ブライテンライター監督が日本代表DF中山雄太のケガの状態について語った。イギリス『ヨークシャー・ライブ』が伝えた。 アジアカップ2023を終え、ハダースフィールドでの戦いに戻っていた中山。2日のEFLチャンピオンシップ(イングランド2部)第35節でヒザを負傷し、27分に途中交 2024.03.09 19:23 Sat
Xfacebook
ハダースフィールドタウンの日本代表DF中山雄太は、負傷により今節を欠場するようだ。イギリス『ヨークシャー・ライブ』が伝えた。 アジアカップ2023を終えてチームに合流後、2月24日のEFLチャンピオンシップ(イングランド部)第34節では、左足の高精度クロスでアシストをマークした中山だが、翌節のリーズ・ユナイテッド 2024.03.06 19:10 Wed
Xfacebook

ハダースフィールドの人気記事ランキング

1

ハダースフィールド、規定違反のユニ着用で660万円の罰金処分に

チャンピオンシップ(イングランド2部相当)のハダースフィールドが、ユニフォームに関する規定違反によりFA(イングランドサッカー協会)から罰金を科せられたようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。 対象となっているのは、ハダースフィールドが7月17日に行ったロッチデールとの親善試合で着用したユニフォームだ。ユニフォームの前面には、クラブの新スポンサーである『PaddyPower』のロゴが肩から裾にかけて斜めにプリントされており、これがFAの広告規則に反するとして、5万ポンド(約660万円)の罰金が科せられた模様。 FAが設ける広告規則では「ユニフォームの前面には250平方センチメートルを超えない単一の領域」にのみ広告は許可されている。 ハダースフィールド側は「チームがこのユニフォームを着用しなければ、PaddyPowerとのスポンサー契約に違反してしまう」と主張。今回のユニフォームは実際のものではなく、宣伝用にあつらえたものだったようだ。 試合前にFAから着用を禁止されていたクラブのフィル・ホジキンソン会長は、FAからの告発を避けたいという思いと、スポンサー契約も守りたいという思いの板挟みとなり、この試合を担当したマーティン・コイ主審にユニフォームの着用を禁止することを求めたという。そうすれば、FAの規則に違反しないうえ、ユニフォーム着用に待ったをかけられたことがメディアによって報道されることで、結果として宣伝効果を生むのではないかと考えたようだ。 しかし、コイ主審はそんなホジキンソン会長の思惑に反し、試合は禁止されていたユニフォームを着て行われた。それが今回の件につながったというわけだ。 罰金は科せられることになったものの、このようにイギリス大手メディアに取り上げられたことで予想よりも遥かに大きな宣伝となったハダースフィールド。今年5月に就任したばかりのホジキンソン会長が良くも悪くも、早々にスポットライトを浴びてしまった形となった。 2019.09.06 14:30 Fri

ハダースフィールドの選手一覧

1 GK リー・ニコルズ
1992年10月05日(33歳) 196cm 0 0
12 GK クリス・マクスウェル
1990年07月30日(35歳) 188cm 0 0
31 GK ジェイコブ・チャップマン
2000年10月22日(25歳) 188cm 0 0
41 GK ジオス・ベラガンビ
2001年11月08日(24歳) 189cm 0 0
2 DF ラニマニ・エドモンズ=グリーン
1999年01月14日(26歳) 180cm 0 0
4 DF マティ・ピアソン
1993年08月03日(32歳) 184cm 0 0
5 DF ミハウ・ヘリク
1995年09月09日(30歳) 191cm 0 0
15 DF ジャヒーム・ヘッドリー
2001年09月24日(24歳) 175cm 0 0
16 DF トム・エドワーズ
1999年01月21日(26歳) 0 0
17 DF ブロディ・スペンサー
2004年05月06日(21歳) 182cm 0 0
20 DF オリー・タートン
1992年12月06日(32歳) 0 0
30 DF ベン・ジャクソン
2003年09月03日(22歳) 190cm 0 0
32 DF トム・リーズ
(歳) 0 0
37 DF ロイク・アイナ
2003年04月20日(22歳) 183cm 0 0
3 MF ジョシュ・ラッフェルズ
(歳) 0 0
6 MF ジョナサン・ホッグ
1988年12月06日(36歳) 177cm 73kg 0 0
8 MF ジャック・ルドニ
2001年06月14日(24歳) 185cm 0 0
10 MF ジョシュ・コロマ
1998年11月08日(27歳) 178cm 66kg 0 0
11 MF ブラヒマ・ディアラ
2003年07月05日(22歳) 176cm 0 0
14 MF ソルバ・トーマス
1999年01月25日(26歳) 185cm 74kg 0 0
18 MF デイビッド・カスム
1999年10月05日(26歳) 0 0
23 MF ベン・ワイルズ
1999年04月17日(26歳) 175cm 66kg 0 0
36 MF ジョシュ・オースターフィールド
2001年11月02日(24歳) 179cm 0 0
39 MF トム・イオペンダ
2005年04月06日(20歳) 0 0
42 MF マイケル・ストーン
2004年05月29日(21歳) 0 0
7 FW デラノ・バルフゾルフ
1998年11月07日(27歳) 186cm 0 0
9 FW ボヤン・ラドゥロビッチ
1999年12月29日(25歳) 192cm 0 0
21 FW アレックス・マトス
2004年10月03日(21歳) 0 0
22 FW キアン・ハラット
2002年06月21日(23歳) 183cm 0 0
25 FW ダニー・ウォード
1992年12月11日(32歳) 178cm 0 0
26 FW パット・ジョーンズ
2003年06月09日(22歳) 0 0
27 FW カイル・ハドリン
2000年06月15日(25歳) 206cm 0 0
監督 ダレン・ムーア
1974年04月22日(51歳) 188cm 96kg 0 0