ニュース一覧
長野の選手1名が新型コロナ陽性
AC長野パルセイロは24日、選手1名が新型コロナウイルス(COVID-19)の陽性判定を受けたことを発表した。 クラブの発表によると、当該選手はPCR検査によって陽性判定に。現在は自宅療養中とのことだ。 また、残りの選手、スタッフに対してスクリーニング検査を実施。全員が陰性だったという。 2022.07.24 20:14 Sun福島の選手1名が新型コロナ陽性、試合前に発熱
福島ユナイテッドFCは24日、選手1名が新型コロナウイルスの陽性判定を受けたことを発表した。 クラブの発表によると、選手は23日の試合前に発熱を訴え、すぐに抗原検査を実施。陽性が確認された。 現在は症状もおさまり回復傾向にあるが、自宅待機。チーム内では、全員が抗原検査で陰性となった。 2022.07.24 19:32 Sun富山、濃厚接触疑いの2名が新型コロナ陽性に…合計選手6名
カターレ富山は23日、トップチームの選手2名が新型コロナウイルス(COVID-19)の陽性診断を受けたことを発表した。 クラブは23日に、選手4名が陽性となったことを発表していたが、その際に3名が濃厚接触疑いとなっていた。 その3選手のうち2名がは医療機関にて新型コロナウイルスの陽性診断を受けたという。 2022.07.23 22:23 Sat
鹿児島、いわきvs松本の頂上対決中止で暫定首位に立つ! 4位の藤枝はクラブ初の5連勝【明治安田J3第18節】
明治安田生命J3リーグ第18節の6試合が23日に行われた。 3位の鹿児島ユナイテッドは16位につけるヴァンラーレ八戸とのアウェイ戦に。3連敗中のチームを相手に攻勢を続けたなか、後半に入ってもゴールが遠い展開が続くが、72分に米澤令衣のパスをバイタルエリア中央で受けたロメロ・フランクが左足で今季5得点目を決め、均衡 2022.07.23 21:55 Sat宮崎を昨季で退団したDF宮城雅史が北海道リーグのBTOPサンクくりやまに加入
テゲバジャーロ宮崎は23日、DF宮城雅史(31)が北海道サッカーリーグのBTOPサンクくりやまへ加入することを発表した。 宮城は沖縄県出身で、栃木ウーヴァFCやレノファ山口FC、京都サンガF.C.でプレー。2021シーズンから宮崎に加入した。 初のJリーグ参入となった宮崎だったが、宮城は出番なくシーズンが終 2022.07.23 17:47 Sat相模原、新たに選手1名が新型コロナ陽性…トップチームの活動は継続
SC相模原は23日、トップチーム選手1名の新型コロナウイルス感染を報告した。 当該選手は22日朝に38.3℃の発熱症状があり、同日の練習に参加せず、医療機関で受診後にPCR検査を受けると、陽性判定。現在は頭痛、倦怠感、咽頭痛、関節痛の症状があり、適切な指導および対策のもとで療養している。 また、当該選手の行 2022.07.23 12:35 SatJ3富山で選手4名が新型コロナ陽性、選手3名が濃厚接触疑いに
カターレ富山は23日、トップチームの選手4名が新型コロナウイルス(COVID-19)の陽性診断を受けたことを発表した。 クラブの発表によると、22日に行われたJリーグの定期検査にて1名が陽性に。この結果、全選手とスタッフにPCR検査を実施したところ、3名が陽性となった。 23日、医療機関を通じて4名全員が陽 2022.07.23 10:30 Sat試合突如中止のいわきFCが粋な計らい! 有観客で練習試合を1日前倒し、明治学院大学が協力
いわきFCが、ファンに対して粋な計らいを見せた。 22日、Jリーグは23日に行われる予定だったいわきFCvs松本山雅FCの中止を発表した。 試合前日の突然の中止。松本のチーム内で新型コロナウイルス(COVID-19)の感染者が複数出ており、チーム活動が停止したことが理由となっていた。 いわきのクラブ自 2022.07.22 22:12 Fri23日開催のJ3のいわきvs松本が中止…松本は3日で選手10名が陽性で5日間活動停止
Jリーグは22日、23日に予定されていた明治安田生命J3リーグ第18節のいわきFCvs松本山雅FCの中止を発表した。 Jリーグの発表によると、松本の選手、スタッフの複数名が新型コロナウイルス(COVID-19)の陽性判定を受けたため、トップチームの活動停止の措置を取ることになり、エントリー要件を満たせないためとし 2022.07.22 17:22 Fri富山のMF柴田壮介が約3週間の離脱…
カターレ富山は22日、MF柴田壮介が扁桃腺炎のため扁桃腺摘出手術を受けたことを明かした。 手術は21日に行われ、全治は約3週間が見込まれている。 湘南ベルマーレからの育成型期限付き移籍により、今シーズンは富山でプレーしている柴田だが、ここまでの明治安田生命J3リーグで出場機会はなかった。 2022.07.22 15:41 Fri鹿児島、選手1名がコロナ陽性…練習後に体調不良訴える
鹿児島ユナイテッドFCは21日、トップチームの選手1名が新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けたことを報告した。 当該選手は、21日のトレーニング前に実施した定期抗原定性検査では陰性判定となっており、トレーニングにも参加。しかし、トレーニング後に体調不良となり医療機関でPCR検査を実施した結果、陽性診断となった 2022.07.21 22:48 Thu福島、選手1名がコロナ陽性…発熱、倦怠感の症状
福島ユナイテッドFCは21日、トップチームの選手1名が新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けたことを報告した。 当該選手は20日の練習後に倦怠感を訴えクラブで抗原検査を行ったところ陽性となり、その後発熱等の症状が発生。翌21日の練習には参加せず、医療機関受診後にPCR検査を受けた結果、陽性判定が確認された。 2022.07.21 22:46 ThuYS横浜、選手1名がコロナ陽性
Y.S.C.C.横浜は21日、トップチームの選手1名が新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けたことを報告した。 当該選手は20日に37.8℃の発熱および頭痛・喉の痛みを訴え、チーム実施の定性抗原検査で陽性に。その後、実施されたPCR検査でも陽性が確認されている。 当該選手は保健所の指導のもと自宅隔離を行っ 2022.07.21 22:16 Thu讃岐の選手1名が新型コロナ陽性…無症状
カマタマーレ讃岐は21日、選手1名が新型コロナウイルス(COVID-19)の陽性判定を受けたことを発表した。 選手は19日にPCR検査を受けて陽性判定を受けたという。なお、感染経路は不明、自宅で療養中とのことだ。 なお、チーム内に濃厚接触者はいないとのことだ。 また、その他の選手、スタッフは抗原検査で 2022.07.21 21:45 ThuJリーグの「声出し応援」検証試合に鹿児島vs松本の1試合を追加
Jリーグは21日、「声出し応援エリア/声出し応援席」の実施試合に関して、1試合を追加したことを発表した。 政府の基本的対処方針に基づき6月上旬より運営検証を行っているJリーグ。7月30日から8月14日までの期間で開催する公式試合を対象にした【STEP3】では、スタジアムの収容率50%の人数を上限に、声出し応援エリ 2022.07.21 18:01 Thu相模原、選手1名がコロナ陽性…発熱や倦怠感などの症状あり
SC相模原は21日、トップチームの選手1名の新型コロナウイルス感染症の陽性判定が出たことを報告した。 当該選手は、19日の午前中は平熱で体調不良もなかったものの、夕方頃に悪寒を感じたため検温したところ37.7℃の発熱、夜には38.8℃の発熱および倦怠感、咽頭の違和感の症状が発生。これを受け、20日の練習には参加せ 2022.07.21 17:24 Thu讃岐DF武下智哉が負傷で手術…全治2カ月
カマタマーレ讃岐は20日、DF武下智哉の戦線離脱を報告した。 武下は左有痛性分裂膝蓋骨および左ヒザ滑膜炎と診断され、6月24日に手術。全治まで手術から2カ月を要する見込みだ。 讃岐の下部組織から昇格して2年目の今季はここまで出場がなかった。 2022.07.20 20:49 WedYS横浜のトップチーム選手1名が新型コロナ陽性
Y.S.C.C.横浜は20日、トップチーム選手1名の新型コロナウイルス陽性を発表した。 当該選手は18日に喉の痛みや倦怠感があり、翌日に発熱症状や頭痛も。同日にチーム実施のPCR検査にて陽性判定が下され、保健所の指導のもとで自宅隔離中だという。 本件における濃厚接触者はなし。クラブは感染症対策のより一層強化 2022.07.20 18:24 Wed松本、トップチーム選手4名が新型コロナ陽性
松本山雅FCは20日、トップチーム選手4名の新型コロナウイルス感染を報告した。 当該選手4名はいずれも医療機関でのPCR検査で陽性判定。症状なしの者もいれば、発熱症状や喉に違和感がある者もおり、管内保健所の指導で指定の場所で療養しているという。 なお、保健所による調査結果では濃厚接触者なし。19日と20日に 2022.07.20 17:50 Wed相模原の選手1名が新型コロナ陽性…濃厚接触者はなし
SC相模原は20日、トップチームの選手1名が新型コロナウイルス(COVID-19)の陽性判定を受けたことを発表した。 クラブの発表によると、18日に当該選手は症状があり、自主的に抗原検査を実施。陽性判定となった。 19日のトレーニングには参加せず、医療機関でPCR検査を受けたところ、陽性判定となった。なお、 2022.07.20 12:22 Wed福島が徳島MF大森博を育成型期限付き移籍で獲得「全身全霊でプレーします」
福島ユナイテッドFCは20日、徳島ヴォルティスのMF大森博(19)が育成型期限付き移籍で加入することを発表した。 期限付き移籍期間は2023年1月31日まで。背番号は「32」をつける。なお、チームの合流は22日とのことだ。 大森は修徳高校から2021年に徳島に入団。1年目は出番がなかったが、今シーズンはYB 2022.07.20 10:30 Wed【Jリーグ出場停止情報】最下位・磐田はリカルド・グラッサと大津祐樹が次節欠場
Jリーグは19日、最新の出場停止選手情報を発表した。 明治安田生命J1リーグからは5選手が処分対象に。ヴィッセル神戸戦での退場により鹿島アントラーズDFキム・ミンテ、累積警告によりジュビロ磐田のDFリカルド・グラッサとFW大津祐樹、サガン鳥栖DFジエゴが次節欠場となる。 現在、4連敗中で最下位に沈む磐田は、 2022.07.20 00:13 Wed鹿児島、トップチームのスタッフ1名がコロナ陽性…
鹿児島ユナイテッドFCは19日、トップチームのスタッフ1名が新型コロナウイルスの陽性判定を受けたことを報告した。 当該スタッフは、16日から体調不良により自宅待機をしており、18日に医療機関でPCR検査を実施した結果、陽性診断となった。 なお、Jリーグが定める新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインに基づき 2022.07.19 18:11 Tue山形が長野DF喜岡佳太を完全移籍で獲得 「一つでも多く勝利の力に」
モンテディオ山形は18日、AC長野パルセイロからDF喜岡佳太(24)の完全移籍加入を発表した。背番号「37」をつける。 喜岡は市立船橋高校出身で、新潟医療福祉大学を卒業した2020年に長野でプロキャリアをスタート。ルーキーイヤーから重宝され、3年目の今季もここまで明治安田生命J3リーグ17試合に出場で1得点を記録 2022.07.18 18:15 Mon宮崎、大熊健太&青山生が負傷…ともに全治6週間
テゲバジャーロ宮崎は18日、DF大熊健太とDF青山生の戦線離脱を報告した。 大熊は10日に行われた明治安田生命J3リーグ第16節の愛媛FC戦で負傷。青山は13日のトレーニングで受傷した。 大熊は左ハムストリングス肉離れで、青山は右ヒザ内側側副じん帯損傷。ともに全治6週間を要する見込みだ。 J3リーグで 2022.07.18 16:30 Mon鹿児島DF岡本將成が3カ月の離脱…左第5中足骨折で手術
鹿児島ユナイテッドFCは18日、DF岡本將成の戦線離脱を発表した。 9日に行われた明治安田生命J3リーグ第16節の福島ユナイテッドFC戦で負傷。鹿児島市内の病院で左第5中足骨折と診断され、14日に手術を受けたという。 全治3カ月を要する見込みの岡本は今季のここまで明治安田生命J1リーグ16試合に出場していた 2022.07.18 14:35 Mon
藤枝が逆転勝利で4連勝! 鹿児島は相模原に敗れ首位陥落、松本が2位に【明治安田J3第17節】
17日、明治安田生命J3リーグ第17節の5試合が行われた。 3連勝中の藤枝MYFCはアウェイでテゲバジャーロ宮崎と対戦した。53分に先制を許すも、59分に押谷のゴールで同点に。終了間際の89分にセットプレーの流れから松村が押し込んで逆転に成功すると、93分には水野がダメ押しとなる3点目を叩き込んで1-3。見事な逆 2022.07.17 21:54 Sun