RB大宮アルディージャの新着ニュース

徳島ヴォルティスは5日、V・ファーレン長崎からブラジル人DFカイケ(22)が期限付き移籍で加入すると発表した。 契約期間は2024年12月31日まで。加入期間中、長崎との公式戦には出場できない。 カイケはパウメイラスの下部組織出身であり、2022年にパウメイラスU-20から長崎に加入。1年目は明治安田生命J 2024.01.05 15:35 Fri
Xfacebook
大宮アルディージャは5日、FC東京のブラジル人MFアルトゥール・シルバ(28)を完全移籍で獲得したことを発表した。 ブラジル国内でプレーしていたアルトゥール・シルバは、2019年にFC東京に加入。2021年途中に横浜FC、2022年から2シーズンはカターレ富山に期限付き移籍していた。 これまでJ1で通算54 2024.01.05 10:15 Fri
Xfacebook
大宮アルディージャは4日、MF泉澤仁(32)とGK若林学歩(19)の契約更新を発表した。 泉澤は阪南大学から2014年に大宮へ加わり、3シーズン主軸として活躍。その後はガンバ大阪や東京ヴェルディ、ポーランドのポゴニ・シュチェチン、横浜F・マリノス、ヴァンフォーレ甲府と渡り歩いた。 2022年には大宮へ帰還。 2024.01.04 18:40 Thu
Xfacebook
大宮アルディージャは4日、ギラヴァンツ北九州へ期限付き移籍していたGK加藤有輝(26)の復帰を発表した。 加藤は2016年に大宮のアカデミーからトップチームへ昇格。プロ6年目の2021年に北九州に貸し出され、レンタル3年目となった2023シーズンは明治安田生命J3リーグの8試合でゴールマウスを守った。 北九 2024.01.04 17:32 Thu
Xfacebook
横浜FCは4日、FW室井彗佑(23)の大宮アルディージャからの完全移籍加入を発表した。 室井は東京都出身で、横河武蔵野FCの下部組織で育ち、前橋育英高校を経て東洋大学へと進学。2022シーズンは特別指定選手として大宮で1試合プレーした。 正式入団となった2023シーズンは開幕戦からピッチに立ち、明治安田生命 2024.01.04 17:30 Thu
Xfacebook
大宮アルディージャは2日、U-18所属のDF市原吏音(18)のトップチーム昇格を発表した。なお、市原はすでにプロA契約締結条件に達しているためプロA契約となる。 市原はジュニアから大宮に所属し、トップチームに新型コロナウイルス(COVID-19)の陽性者が続出した2022年2月に2種登録。今シーズンも6月に2種登 2024.01.02 18:39 Tue
Xfacebook
日本サッカー協会(JFA)は1日、12日に開幕するカタールでのアジアカップ2023に向けた日本代表メンバーを発表した。 1日に国立競技場で『TOYO TIRES CUP 2024』を行った日本。タイ代表を相手に5-0で勝利を収め、9連勝に伸ばしていたが、その試合に出場したMF田中碧(デュッセルドルフ)は招集外とな 2024.01.01 19:05 Mon
Xfacebook
大宮アルディージャは1日、FW富山貴光(33)の契約更新を発表した。 富山は2013年に大宮アルディージャでプロ入り。サガン鳥栖やアルビレックス新潟でのプレー挟み、2018年から大宮に復帰すると、2021年からギラヴァンツ北九州に移った。 2022年から大宮に3度目の加入を果たしたが、2023年のチームはJ 2024.01.01 10:20 Mon
Xfacebook
ツエーゲン金沢は1日、MF大山啓輔(28)の加入を発表した。 大宮アルディージャでのプロ入りから育成出身選手としてキャリアを紡ぐ大山だったが、2023シーズンをもって退団。今季からは大宮と同じくJ3リーグを戦う金沢が新天地となった。 その新天地を通じて喜びの思いとともに、意気込みを語っている。 「20 2024.01.01 09:40 Mon
Xfacebook
タイ代表を率いる石井正忠監督が、元日に行われるサッカーに想いを馳せた。 2024年1月1日、国立競技場では『TOYO TIRES CUP 2024』の日本代表vsタイ代表が行われる。 現役時代はNTT関東や鹿島アントラーズ、アビスパ福岡でプレーし、引退後は鹿島や大宮アルディージャで指揮を執ってきた石井監督は 2023.12.31 21:50 Sun
Xfacebook
再び日本代表に招集され、代表初出場を目指すMF奥抜侃志(ニュルンベルク)が想いを口にした。 日本代表は2024年1月1日に『TOYO TIRE CUP 2024』と称し、国立競技場でタイ代表戦を行う。 奥抜は10月の代表活動に続いて再びの選出に。29日に行われたトレーニング後、メディアに対応した奥抜は「強 2023.12.29 22:45 Fri
Xfacebook
大宮アルディージャは29日、DF浦上仁騎(27)との契約更新を発表した。 浦上は大宮の下部組織出身で、ジュニアユース、ユースと育ち東洋大学へと進学。AC長野パルセイロで2019年にプロ入りすると、2021年にヴァンフォーレ甲府へ完全移籍。今季から大宮でプレーしていた。 大宮では明治安田生命J2リーグで29試 2023.12.29 19:10 Fri
Xfacebook
テゲバジャーロ宮崎は29日、大宮アルディージャを退団していたDF吉永昇偉(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。 吉永は大宮のジュニアからジュニアユース、ユースと昇格し、トップチームにも昇格。ザスパクサツ群馬、愛媛FCへと育成型期限付き移籍を経験した。 大宮では3シーズンプレーし、J2で27試合1得点、 2023.12.29 18:52 Fri
Xfacebook
大宮アルディージャは29日、MF三幸秀稔(30)がKリーグ2(韓国2部)の忠北清州FCに完全移籍することを発表した。 三幸はヴァンフォーレ甲府やSC相模原、レノファ山口FC、湘南ベルマーレでプレー。2022年に大宮に加入した。 大宮では1年目に明治安田生命J2リーグで9試合、天皇杯で1試合の出場に終わると、 2023.12.29 17:45 Fri
Xfacebook
大宮アルディージャは28日、FW中野誠也(28)との契約更新を発表した。 中野はジュビロ磐田の下部組織出身で、筑波大学からトップチームに加入。ファジアーノ岡山への期限付き移籍も経験すると、2021年から大宮でプレーしている。 今シーズンは明治安田生命J2リーグで28試合3得点を記録。天皇杯でも2試合1得点を 2023.12.28 19:05 Thu
Xfacebook
大宮アルディージャは28日、MF小島幹敏(27)、FW大澤朋也(21)との契約更新を発表した。 小島はジュニアから大宮に所属。ジュニアユース、ユースと昇格し、トップチームに昇格した。 水戸ホーリーホックへ2シーズン期限付き移籍も、復帰後は豊富な運動量を武器に中盤を支え、今シーズンも明治安田生命J2リーグで3 2023.12.28 14:35 Thu
Xfacebook
柏レイソルは28日、MFアンジェロッティ(25)とDFエメルソン・サントス(28)の契約満了を発表した。 アンジェロッティは2021年に柏入りすると、今年から大宮アルディージャにレンタル移籍し、J2リーグ34試合で5ゴールをマーク。だが、大宮とレンタル契約が終了し、柏からも退団となった。 柏の公式サイトでは 2023.12.28 13:45 Thu
Xfacebook
大宮アルディージャは28日、京都サンガF.C.のDF植田悠太(19)を育成型期限付き移籍で獲得したことを発表した。 移籍期間は2025年1月31日までとなり、京都との公式戦には出場できない。 植田は京都の下部組織育ちで、U-15、U-18と昇格。そのままトップチムに昇格した。 今シーズンは明治安田生命 2023.12.28 11:22 Thu
Xfacebook
大宮アルディージャは27日、ヴィッセル神戸のMF泉柊椰(23)を育成型期限付き移籍で獲得したことを発表した。 なお、移籍期間は2025年1月31日までとなり、神戸との公式戦には出場できない。 泉は神戸のU-18出身で、びわこ成蹊スポーツ大学から2023年に神戸に加入。明治安田生命J1リーグで8試合に出場し1 2023.12.27 09:22 Wed
Xfacebook
ブラウブリッツ秋田は26日、大宮アルディージャのMF栗本広輝(33)を完全移籍で獲得したことを発表した。 栗本は2013年に順天堂大学からHonda FCに入団。HondaではJFLで史上初の2年連続MVPを受賞していた。 その後、2019年からアメリカに渡り、USLチャンピオンシップ(2部)の3クラブでプ 2023.12.26 13:07 Tue
Xfacebook
大宮アルディージャは25日、元ポーランド代表FWシュヴィルツォク(31)との契約更新を発表した。 シュヴィルツォクは、ポーランドのポロニア・ビトムで2011年7月にキャリアをスタート。2012年1月にはドイツのカイザースラウテルンへと完全移籍したが、2012年7月にレンタル移籍でポーランドのピアスト・グリヴィツェ 2023.12.25 09:12 Mon
Xfacebook
大宮アルディージャは24日、MF高柳郁弥(23)、DF茂木力也(27)、GK笠原昂史(35)との契約更新を発表した。 高柳は大宮の下部組織出身で、ジュニアユース、ユースと昇格。東洋大学へと進学すると、2022年に特別指定選手となり、今季正式加入した。 プロ1年目となった今季は明治安田生命J2リーグで36試合 2023.12.24 10:15 Sun
Xfacebook
大宮アルディージャは23日、FC琉球からMF中野克哉(27)の完全移籍加入を発表した。 京都橘高校出身の中野は2019年に関西学院大学から京都サンガF.C.に入団。2022年から琉球に活躍の場を求め、今季のJ3リーグでもサイドを中心に攻撃ポジションの主力として34試合に出場した。 得点数もチーム最多の7ゴー 2023.12.23 09:45 Sat
Xfacebook
大宮アルディージャは22日、2024シーズンの新ユニフォームを発表した。 2023シーズンは明治安田生命J2リーグを戦っていた大宮。しかし、開幕当初から低迷が続くと、シーズン途中に監督交代に動くも復調せず。21位で終了し、まさかのJ3降格の憂き目に遭っていた。 失意の中で迎えるJ3での初めてのシーズンは、引 2023.12.22 17:55 Fri
Xfacebook
大宮アルディージャは22日、ファジアーノ岡山のDF濱田水輝(33)、DF下口稚葉(25)の2名を完全移籍で加入することを発表した。 濱田は浦和レッズの下部組織出身。ユースから2009年にトップチーム昇格。2013年にアルビレックス新潟に期限付き移籍すると、2015年にはアビスパ福岡へ完全移籍。2018年に岡山へ完 2023.12.22 15:30 Fri
Xfacebook
東京ヴェルディは22日、大宮アルディージャのDF袴田裕太郎(27)が完全移籍で加入することを発表した。 袴田はジュビロ磐田のU-15から浜松開誠館高校、明治大学へと進学。2019年に横浜FCに加入すると、主軸としてプレーし、2022年に磐田に完全移籍で加入した。 しかし、磐田では公式戦で9試合の出場に終わる 2023.12.22 14:55 Fri
Xfacebook
モンテディオ山形は22日、大宮アルディージャのDF西村慧祐(25)を完全移籍で獲得することを発表した。 西村は専修大学から2020年に大宮に加入。1年目から明治安田生命J2リーグで34試合に出場し1得点を記録するなど出場機会を得た。 2022年まで大宮でプレーし、J2通算94試合5得点を記録。今シーズンは山 2023.12.22 14:45 Fri
Xfacebook
大宮アルディージャは21日、ヘッドコーチに喜名哲裕氏(47)が就任することを発表した。 喜名氏は、現役時代には大宮でもプレー経験があり、名古屋グランパス、FC東京、アビスパ福岡、東京ヴェルディ1969(現:東京ヴェルディ)、ロアッソ熊本でプレーした。 引退後は指導者となり、FC琉球コーチ兼U-18監督やヘッ 2023.12.21 16:33 Thu
Xfacebook
大宮アルディージャは21日、6選手の契約更新を発表した。 今回契約を延長したのは、MF石川俊輝(32)、GK志村滉(27)、DF鈴木俊也(23)、FW山崎倫(20)、DF貫真郷(20)、MF阿部来誠(19)の6名となる。 石川は大宮の下部組織出身で、湘南ベルマーレでプロ生活をスタート。2019年に大宮に加入 2023.12.21 14:15 Thu
Xfacebook
いわきFCは21日、FC東京のDF大森理生(21)が育成型期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2025年1月31日までとなり、FC東京と対戦する全ての公式戦に出場することはできない。 大森はFC東京U-15むさし、U-18と下部組織で育ち、2021年にトップチーム昇格。2022年はFC琉球に、 2023.12.21 09:25 Thu
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly