▽天皇杯の準々決勝が26日に開催。ヤンマースタジアム長居で行われた神戸vs浦和は、攻撃陣の活躍により、浦和が3-0で勝利した。
▽MFチョン・ウヨンがコンディション不良により欠場となった神戸は、負傷により戦列を離れていたFWレアンドロが約2カ月半ぶりに復帰したものの、興梠を2シャドーの一角に配し、李を1トップに据
2015.12.26 15:25 Sat
▽28日に埼玉スタジアム2002で行われたチャンピオンシップ準決勝の浦和vsG大阪は、G大阪が延長戦の末、3-1で勝利した。準決勝を突破したG大阪が、ホーム&アウェイ方式で行われる2ndステージ優勝、年間1位の広島との決勝戦(12月2日、5日)に勝ち進んでいる。超WSの選手採点結果と寸評は以下の通り。
▽浦和採点
2015.11.28 17:21 Sat
▽昨季の優勝を争った浦和とG大阪が、埼玉スタジアム2002で“再び”相見える。約1年前の2014年11月22日、浦和が“優勝”を射程圏内に捉える中で迎えた昨季の終盤戦で両者は対峙した。
▽決戦の地は、明日と同じ埼玉スタジアム2002。首位に立つ浦和は引き分けでも優勝が近づく状況だったが、勝ち点3を取りにいった結果
2015.11.28 06:00 Sat
▽今季限りでの退団が決まっていた浦和のMF鈴木啓太(34)が22日、明治安田生命J1リーグ2ndステージ第17節の神戸戦終了後に行われた退団セレモニーの場で、今季限りでの引退を発表した。
▽退団セレモニーでは、同年代のMF阿部勇樹とDF那須大亮から花束が贈呈されると、その後のサポーターへの挨拶の中で引退を発表。と
2015.11.22 18:15 Sun
▽2015年の明治安田生命J1リーグ・2ndステージ最終節が22日に終了し、チャンピオンシップの組み合わせが決定した。
▽22日の結果、2ndステージ優勝と年間勝ち点で1位になった広島がチャンピオンシップでシード権を獲得し、決勝から出場。また、準決勝は浦和vsG大阪となった。2ndステージ優勝クラブで年間勝ち点2
2015.11.22 17:30 Sun
▽22日に埼玉スタジアム2002で行われた明治安田生命J1リーグの2ndステージ第17節、浦和vs神戸は、ホームの浦和が5-2で勝利した。この結果、浦和は年間2位とチャンピオンシップ(CS)の準決勝進出が決定している。
▽この試合に勝利すれば広島の結果次第では年間優勝の可能性を残す浦和は開始2分、右サイドの高い位
2015.11.22 16:32 Sun
▽ユーロ2016予選もプレーオフが終わり、出場全24カ国が決定したが、本選出場を目指し予選に臨んでいたスロベニア代表のJリーガー3選手が去就を口にした。スロベニア『シオル』が伝えている。
▽名古屋のFWミリヴォイエ・ノヴァコビッチ(36)、浦和のFWズラタン・リュビヤンキッチ(31)、千葉のFWネイツ・ペチュニク
2015.11.22 09:00 Sun
▽7日に明治安田生命J1リーグ2ndステージ第16節の浦和vs川崎Fが埼玉スタジアム2002で行われ、1-1の引き分けに終わった。
▽立ち上がりはホームの浦和がズラタンのポストプレーなどから好機を演出するが、対する川崎Fも中村を起点に鋭い攻めを見せる。しかし、互いにフィニッシュの精度を欠いてゴールを奪うことはでき
2015.11.07 16:11 Sat
▽カメルーンサッカー連盟(FECAFOOT)は30日、フォルカー・フィンケ監督(67)の解任を発表した。当面はアレクサンドル・ベリンガ氏が暫定的に指揮を執るとのことだ。
▽2009シーズンから2年間にわたって浦和を指揮したフィンケ監督は、ケルンのスポーツディレクターを経て、2013年5月からカメルーン代表の監督に
2015.10.31 10:00 Sat
▽浦和は25日、ミハイロ・ペトロヴィッチ監督(58)との契約を更新することで合意し、2016シーズンも同監督が引き続き指揮を執ることを発表した。
▽2012シーズンの就任1年目にリーグ3位となってACLの出場権を獲得したペトロヴィッチ監督は、就任2年目で優勝争いに絡みながらも最終的には6位でフィニッシュ。就任3年
2015.10.25 17:04 Sun
▽24日に明治安田生命J1リーグの2ndステージ第15節が行われ、味の素スタジアムでは年間3位のFC東京と年間2位の浦和が対戦。アウェイの浦和が4-3で勝利を収め、年間順位の2位以内を確定させた。
▽開始直後、チャンピオンシップ進出に向けて年間3位以内を維持したいFC東京が前に出るが、その後は浦和のペースで試合は
2015.10.24 16:30 Sat
▽17日に万博記念競技場で行われた明治安田生命J1リーグ2ndステージ第14節のG大阪vs浦和は、ホームのG大阪が2-1で勝利した。
▽前節、川崎Fに3-5で敗れたG大阪は、来週のミッドウィークにACL決勝進出を懸けて広州恒大との準決勝2ndレグが控えている。倉田とパトリックを出場停止で欠く中、長谷川監督は代わり
2015.10.17 16:19 Sat