▽25日に明治安田生命J1リーグ2ndステージ第4節の山形vs新潟が行われ、アウェイの新潟が3-1で勝利した。
▽横浜FMと浦和、FC東京と上位陣相手に3戦連続ドロー中の山形と、前節鳥栖に勝利して年間順位で最下位を脱出した新潟の一戦。残留を争うライバル対決は、序盤から気持ちの入った攻防が繰り広げられる。まずは9分
2015.07.25 22:25 Sat
▽明治安田生命J1リーグ2ndステージ第3節のFC東京vs山形が19日に行われ、0-0で終了した。
▽2ndステージ1勝1敗のFC東京と、同2分けで1stステージからリーグ戦8試合勝利から見放されている山形が相まみえた。試合は5分に山形が決定機を演出する。ボックス手前でFKを得ると、宮阪が直接狙う。鋭いシュートが
2015.07.19 21:23 Sun
▽明治安田生命J1リーグ1stステージ第14節の名古屋vs山形が30日に豊田スタジアムで開催され、0-0で終了した。
▽前節のFC東京戦で4試合ぶりの白星を手にした9位の名古屋(勝ち点17)が、3試合ぶりの勝利を目指す15位の山形(勝ち点12)をホームに迎えた。山形は11分、自陣FKを林が頭で落とすと、これに反応
2015.05.30 16:04 Sat
▽16日に明治安田生命J1リーグ1stステージ第12節の甲府vs山形が行われ、2-0でホームの甲府が勝利を収めた。
▽最下位に低迷する甲府は、13日に樋口監督を解任。佐久間新監督の下で最下位脱出を目指すチームは、バレーが復帰後初先発を飾った。一方の山形は前節、柏に3-0と快勝。4戦無敗(2勝2分)と上向きな調子を
2015.05.16 16:17 Sat
▽10日に行われた明治安田生命J1リーグ1stステージ第11節の山形vs柏は、ホームの山形が3-0で勝利した。
▽ここまで2勝3分け5敗で16位につける山形が、3勝3分け3敗で12位の柏をホームのNDソフトスタジアム山形に迎えた。その試合は、ホームアドバンテージを生かして前がかりに出てきた山形に対し、柏が素早い攻
2015.05.10 15:57 Sun
▽明治安田生命J1リーグ1stステージ第7節の山形vsFC東京が25日に行われ、アウェイのFC東京が1-0で勝利した。
▽前節に松本と引き分けて公式戦で5試合勝利のない17位の山形と、広島に1-2で敗れて今季初黒星を喫した5位のFC東京が激突した一戦。序盤は、地力に勝るFC東京が立て続けにシュートを放って攻勢に出
2015.04.25 20:26 Sat
▽明治安田生命J1リーグ1stステージ第6節の山形vs松本が18日にNDソフトスタジアム山形で行われ、0-0で終了した。
▽1勝4敗で17位に低迷する山形と、1勝1分け3敗で16位に沈む松本の昇格組対決。先に見せ場をつくったのは、立ち上がりの松本の攻勢を凌いだホームチームだった。19分、アルセウがボックス手前から
2015.04.18 15:57 Sat
▽明治安田生命J1リーグの1stステージ第4節が4日に行われ、昇格組対決となった山形vs湘南は、湘南が2-1で勝利した。
▽前節、川崎F相手に昇格後初勝利を手にした山形が、公式戦4試合無敗の湘南をホームに迎えた一戦。キックオフ直後からアグレッシブな姿勢を見せた湘南が開始9分に相手のミスからスコアを動かす。山形DF
2015.04.04 18:26 Sat
▽28日に行われたナビスコカップのグループB第2節、神戸vs山形は3-1で神戸が勝利した。
▽今シーズンのナビスコカップ初試合となる神戸が、前節の清水戦で勝利を挙げた山形をホームに迎えた。試合は両チームともにビルドアップの場面でミスが目立ち、シュートに持ち込めないまま時間が経過していく。しかし、19分に右サイドか
2015.03.28 18:54 Sat
▽明治安田生命J1リーグ第2節が14日に開催され、埼玉スタジアム2002で行われた浦和vs山形は、浦和が阿部のゴールにより1-0で勝利した。
▽開幕節で湘南に逆転勝利を収めた浦和が、仙台との“みちのくダービー”で敗れた山形を本拠地に迎えた。試合は立ち上がりから浦和がポゼッションを高め、山形を押し込んでいく。しかし
2015.03.14 17:03 Sat
▽明治安田生命J1リーグ1stステージの開幕節が7日に行われ、仙台vs山形の“みちのくダービー”は、ウイルソンの2ゴールにより仙台が2-0で勝利した。
▽昨季14位の仙台が、J2の6位から昇格プレーオフを勝ち抜いた山形をユアテックススタジアム仙台に迎えた4季ぶりの“みちのくダービー”。試合は、立ち上がりからポゼッ
2015.03.07 16:04 Sat