アビスパ福岡の新着ニュース

アビスパ福岡は17日、FW石津大介の負傷を発表した。 福岡の発表によると、石津は6日に行われた明治安田生命J2リーグ第21節FC岐阜戦で負傷。右ヒザ前十字じん帯損傷、外側側副じん帯損傷、外側半月板損傷と診断され、18日(木)に手術を行う予定とのことだ。なお、全治は8カ月とされている。 石津は、岐阜戦に先発出 2019.07.17 09:37 Wed
Xfacebook
アビスパ福岡は16日、ブリーラム・ユナイテッド(タイ)に所属するブラジル人FWペドロ・ジュニオール(32)の完全移籍加入を発表した。合流日は未定。背番号は「7」に決定している。 ペドロ・ジュニオールは2003年に母国でプロデビュー後、大宮アルディージャやアルビレックス新潟、ガンバ大阪、FC東京、ヴィッセル神戸、鹿 2019.07.16 19:25 Tue
Xfacebook
thumb 明治安田生命J2リーグ第22節の3試合が14日に各地で行われた。 町田市立陸上競技場で行われたFC町田ゼルビアvsアビスパ福岡は、アウェイの福岡が2-0で勝利した。 公式戦連敗中の16位町田と、リーグ戦3連敗で降格圏の21位に低迷する福岡による浮上のキッカケを探る後半戦初戦。 立ち上がりは出足で勝る町 2019.07.14 21:42 Sun
Xfacebook
ベルギーのシント=トロイデンは2日、アビスパ福岡と業務提携を結んだことを発表した。 シント=トロイデンは、福岡の下部組織出身の日本代表DF冨安健洋が所属。2018-19シーズンは大きな活躍を見せ、日本代表にも定着。ヨーロッパでも注目を集める存在にまで成長した。 これまでも、ファジアーノ岡山(2018年1月〜 2019.07.02 17:33 Tue
Xfacebook
ユベントスは29日、同クラブのU-23チームにファビオ・ペッキア氏(45)が就任したことを発表した。 現役時代、ナポリやトリノ、ボローニャなどイタリアのクラブを渡り歩いたペッキア氏は、2009年の引退後、ナポリやレアル・マドリー、ニューカッスルでラファエル・ベニテス監督のアシスタントコーチを務めていた。 2 2019.06.29 22:11 Sat
Xfacebook
thumb 明治安田生命J2リーグ第16節の4試合が9日に各地で行われた。 4位・水戸ホーリーホック(勝ち点30)vs19位・アビスパ福岡(勝ち点16)は、4-2で水戸が勝利した。 先手を取ったのはアウェイの福岡。10分、ボックス左外から石津がインスイングのクロスを供給。このボールに反応したゴール前の松田がヘディングで 2019.06.09 19:00 Sun
Xfacebook
アビスパ福岡は3日、コーチを務める久藤清一氏(44)の監督就任を発表した。 福岡は今シーズン、イタリア人指導者のファビオ・ぺッキア氏(45)を招へい。だが、ここまで明治安田生命J2リーグ4勝4分け8敗の18位に落ち込み、本日3日に監督自らの「家庭の事情を理由」とした申し出により、退任が決まった。 久藤氏は現 2019.06.03 15:20 Mon
Xfacebook
アビスパ福岡は3日、ファビオ・ぺッキア監督(45)の退任を発表した。監督自らの「家庭の事情を理由」とした申し出を受理しての監督交代だという。 ファビオ・ぺッキア監督は現役時代、ナポリやユベントスなどイタリア国内でプレー。2009年に引退後、ヴェローナの監督や、ラファエル・ベニテス氏の下でレアル・マドリーとニューカ 2019.06.03 12:00 Mon
Xfacebook
U-20日本代表は12日、今月からポーランドで行われるU-20ワールドカップ(W杯)に向けて、千葉県内でトレーニングを実施した。 トレーニング終了後、アビスパ福岡のDF三國ケネディエブスがメディア陣による取材に応対。プロの舞台を経験し、昨年のAFC U-19選手権からの改善と成長を実感していることを明かした。 2019.05.12 20:45 Sun
Xfacebook
昨季アビスパ福岡でプレーしていたブラジル人FWトゥーリオ・デ・メロ(34)が7日、元所属先のリールの公式サイトで現役引退を発表した。 トゥーリオ・デ・メロは「自身にとって最も重要だった」、リールで現役引退を発表した。 「リールは僕のキャリアにおいて最も重要なクラブだった。だから、引退を決断した際に一番初めに 2019.05.08 15:18 Wed
Xfacebook
日本サッカー協会(JFA)は7日、5月末から6月にかけて行われるポーランドで行われるU-20ワールドカップに臨む21名のメンバーを発表した。 J2リーグ所属のアビスパ福岡から、DF三國ケネディエブスとMF喜田陽の2人が選出された。ナイジェリア人の父と日本人の母を持つ三國。青森山田高校時代から各世代の日本代表に選出 2019.05.07 18:09 Tue
Xfacebook
日本人選手が5名在籍するベルギーのシント=トロイデンが、Jリーグクラブと商品化コラボレーションすることを発表した。 今回コラボレーションを行うのは、湘南ベルマーレとアビスパ福岡。湘南はシント=トロイデンに所属する日本代表MF遠藤航がユース時代からトップチームで所属したクラブ、福岡は日本代表DF冨安健洋が同じくユー 2019.04.25 13:45 Thu
Xfacebook
アビスパ福岡は11日、セレッソ大阪に所属する元韓国代表FWヤン・ドンヒョン(32)の完全移籍加入を発表した。背番号は「9」に決定。12日からチームに合流する。 ヤン・ドンヒョンは蔚山現代や釜山アイパーク、浦項スティーラースなど韓国クラブを渡り歩き、2018年に恩師である尹晶煥前監督率いるC大阪に加入。だが、出場機 2019.03.11 20:15 Mon
Xfacebook
サガン鳥栖は5日、アビスパ福岡に所属するDF岩下敬輔(32)の期限付き移籍加入を正式発表した。期間は2020年1月31日まで。同期間中、福岡との全公式戦に出場できない。背番号「8」を着用する。 鹿児島県出身の岩下は鹿児島実業高校、清水エスパルスを経て、2012年途中からガンバ大阪でプレー。そのG大阪で2014年に 2019.03.05 17:15 Tue
Xfacebook
アビスパ福岡は14日、プエブラ(メキシコ)に所属するコロンビア人FWフェリックス・ミコルタ(29)の期限付き移籍加入を正式発表した。チーム合流日は現時点で未定だ。 ミコルタは過去、母国コロンビアやポルトガル、メキシコを主戦場にしてきた身長179cm,体重72kgのFW。2018-19シーズンからメキシコ1部のプエ 2019.02.14 11:30 Thu
Xfacebook
愛媛FCは5日、元日本代表MF山瀬功治(37)の加入決定を正式発表した。背番号は「33」を着用する。 札幌市出身の山瀬は2000年にコンサドーレ札幌(現。北海道コンサドーレ札幌)でプロデビュー後、2001年にJリーグ新人王を獲得。その後、浦和レッズや横浜F・マリノス、川崎フロンターレ、京都サンガF.C.を渡り歩き 2019.02.05 18:45 Tue
Xfacebook
thumb アビスパ福岡は2月2日、FW崎村祐丞(20)との契約について、クラブ、本人両者合意のもと1月末日をもって退団することを発表した。 福岡下部組織出身の崎村は、2017年にトップチーム昇格。しかし、これまで出場機会を得ることは出来ていなかった。 崎村は、クラブ公式サイトを通じて以下のようにコメントしている。 2019.02.02 20:45 Sat
Xfacebook
アビスパ福岡は17日、北海道コンサドーレ札幌からDF菊地直哉(34)を完全移籍で獲得したことを発表した。 ジュビロ磐田、アルビレックス新潟、イェーナ(当時ドイツ2部)、大分トリニータでプレーした菊地は、2016年にサガン鳥栖から北海道コンサドーレ札幌に期限付き移籍。同年にはJ2リーグに17試合出場し、チームのJ1 2019.01.17 16:30 Thu
Xfacebook
thumb アビスパ福岡は12日、韓国人DFウォン・ドゥジェ(21)との契約更新を発表した。 ウォン・ドゥジェは2017年に漢陽大学校(韓国)から福岡入団。2018年は明治安田生命J2リーグ17試合に出場した。 2019.01.12 13:40 Sat
Xfacebook
柏レイソルは10日、アビスパ福岡に育成型期限付き移籍していたDF古賀太陽(20)の復帰を発表した。 柏下部組織出身の古賀は2017年にトップチーム昇格。昨シーズンは福岡に育成型期限付き移籍で加入し、明治安田生命J2リーグに21試合出場した。 柏への復帰が決定した古賀は、クラブ公式サイトで以下のようにコメント 2019.01.10 14:10 Thu
Xfacebook
ヴァンフォーレ甲府は10日、昨シーズンアビスパ福岡に期限付き移籍していたブラジル人FWドゥドゥ(28)の復帰を発表した。 母国ブラジルの複数クラブでプレーしていたドゥドゥは、2014年にフィゲイレンセから柏レイソルへ期限付き移籍。その後、一度フィゲイレンセに復帰し、2016年7月に甲府へ完全移籍すると、昨シーズン 2019.01.10 11:10 Thu
Xfacebook
アビスパ福岡は8日、湘南ベルマーレに所属するDF石原広教(19)を期限付き移籍獲得したことを発表した。移籍期間は2020年1月31日まで。なお、同期間中は湘南と対戦するすべての公式戦に出場することができない。 湘南下部組織出身の石原は、2017年にトップチーム昇格。昨年は明治安田生命J1リーグ第12節の柏レイソル 2019.01.08 16:50 Tue
Xfacebook
thumb 鹿児島ユナイテッドFCは7日、DF堤俊輔(31)の完全移籍加入を発表した。 浦和レッズ下部組織出身の堤は2006年にトップチーム昇格後、ロアッソ熊本や栃木SCを渡り歩き、2012年から福岡でプレー。2018シーズンは明治安田生命J2リーグ11試合に出場したが、シーズン終了後の退団が決定した。 今年から鹿児島 2019.01.07 11:05 Mon
Xfacebook
thumb アビスパ福岡は5日、DF輪湖直樹(29)と2019シーズンの契約を更新したことを発表した。 輪湖は、2008年にヴァンフォーレ甲府でプロデビュー後、徳島ヴォルティス、水戸ホーリーホックを経て、2014年に育成年代を過ごした柏レイソルに復帰。福岡へは昨シーズンから加わり、明治安田生命J2リーグ34試合に出場した。 2019.01.05 15:10 Sat
Xfacebook
thumb アビスパ福岡は5日、2018シーズンで契約満了となっていたGK神山竜一(34)が2019シーズンからラインメール青森(JFL)に完全移籍加入することを発表した。 神山は、ガンバ大阪堺ジュニアユース出身で、立正大淞南高校から2003年に福岡に入団。福岡一筋で16シーズンプレーし、J1通算26試合、J2通算216試合 2019.01.05 13:22 Sat
Xfacebook
thumb FC東京は5日、韓国人MFユ・インス(24)の復帰決定を発表した。 世代別の韓国代表歴を持つユ・インスは2016年に光云大学(韓国)からFC東京に入団。2018年から期限付き移籍でアビスパ福岡に加わり、明治安田生命J2リーグ31試合1得点を記録した。 2年ぶりのFC東京復帰が決まったユ・インスは両クラブの公 2019.01.05 10:25 Sat
Xfacebook
アビスパ福岡は4日、2018シーズンで契約満了となっていた元日本代表DF駒野友一(37)が、2019シーズンからFC今治(JFL)に完全移籍加入することを発表した。 日本代表としても78キャップを誇る駒野は、サンフレッチェ広島でプロキャリアスタート後、ジュビロ磐田、FC東京を経て、2016年夏から福岡でプレー。昨 2019.01.04 16:20 Fri
Xfacebook
thumb アビスパ福岡は4日、GK山ノ井拓己(20)の契約更新を発表した。 山ノ井は2017年に静岡学園高校から福岡に入団。プロ2年目の2018シーズンは明治安田生命J2リーグこそ出番なしに終わったが、天皇杯1試合に出場した。 2019.01.04 15:30 Fri
Xfacebook
thumb アビスパ福岡は4日、DF吉本一謙(30)の期限付き移籍期間延長を発表した。期間は2020年1月31日まで。同期間中、FC東京との公式戦に出場できない。 吉本は2018年途中、出場機会を求めてFC東京から福岡へ。半シーズンながら明治安田生命J2リーグ11試合1得点を記録した。福岡残留を受け、FC東京の公式サイトで次 2019.01.04 12:40 Fri
Xfacebook
▽アビスパ福岡は30日、レガネスからGKセランテス(29)が完全移籍加入したことを発表した。 ▽スペイン人のセランテスはビルバオの下部組織や、スペイン2部や3部のチームを渡り歩いて、2014-15シーズンからレガネスでプレー。加入当初はスペインのセグンダ・ディビシオンに所属していたが、15-16シーズンに2位でシ 2018.12.30 19:31 Sun
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly