ニュース一覧

thumb

トライアウトで脊椎損傷の重傷を負った元千葉GK相澤ピーターコアミがJFLのラインメール青森へ完全移籍

JFLのラインメール青森は16日、GK相澤ピーターコアミ(21)が完全移籍で加入することを発表した。 日本文理高校を卒業後、2019年に千葉へ入団した相澤ピーターコアミ。入団初年度に左ヒザ軟骨損傷で手術を受けて長期離脱を強いられるなど、ケガに苦しみ、プロ3年目の今季も出番がなかった。 昨年12月4日に契約満 2022.03.17 12:58 Thu
Xfacebook
thumb

JFL開幕! "キャプテン・カズ"誕生もゴールお預け、鈴鹿は青森下し白星スタート

13日、JFL開幕節の鈴鹿ポイントゲッターズvsラインメール青森が四日市市中央緑地公園陸上競技場で行われ、ゴールレスドローに終わった。今季から加入した注目の元日本代表FW三浦知良は先発出場を飾り、JFL出場最年長記録を更新している。 昨季4位の鈴鹿が昨季9位の青森をホームに迎えた一戦は青森が主導権を握ってゲームを 2022.03.13 15:03 Sun
Xfacebook
thumb

FCティアモ枚方へ育成型期限付き移籍の千葉FW齋藤来飛、契約解除でラインメール青森へ育成型期限付き移籍

ジェフユナイテッド千葉は7日、FW齋藤来飛(18)がJFLのラインメール青森へ育成型期限付き移籍することを発表した。 育成型期限付き移籍期間は2022年3月1日から2023年1月31日までとなる。 齋藤は福島県出身のレフティフォワード。いわき市の古河電池FCジュニアを卒団以降は、JヴィレッジSCを経由して千 2022.03.07 13:04 Mon
Xfacebook
thumb

愛媛退団のDF浦田延尚がJFLのラインメール青森へ完全移籍

愛媛FCは18日、2021シーズン限りで退団したDF浦田延尚(32)がJFLのラインメール青森へ完全移籍することを発表した。 浦田は帝京高校から2008年に横浜F・マリノスへ入団。その後は、サガン鳥栖を経て、2012年に愛媛へと完全移籍で加入した。2018年からは松本山雅FCへと完全移籍するも、今シーズン復帰。し 2022.01.18 16:40 Tue
Xfacebook
thumb

町田のDF青木義孝がJFLのラインメール青森へ期限付き移籍「J3昇格に貢献できるよう全力を尽くします」

FC町田ゼルビアは9日、DF青木義孝(23)がJFLのラインメール青森へと期限付き移籍することを発表した。 期限付き移籍期間は2023年1月31日までとなり、町田との公式戦には出場できない。 町田の下部組織出身の青木は、ジュニアユース、ユースと昇格し、拓殖大学へと進学。2020年に特別指定選手となると、20 2022.01.09 16:37 Sun
Xfacebook
thumb

山形FW阿部要門がJFLのラインメール青森へ育成型期限付き移籍「精一杯戦います!」

モンテディオ山形は8日、FW阿部要門(19)がJFLのラインメール青森へ育成型期限付き移籍することを発表した。 移籍期間は2023年1月31日までとなり、山形との公式戦でも起用可能となっている。 阿部は福島ユナイテッドFCのU-15から尚志高校へと進学し、2021年に山形へと入団。シーズン途中にカマタマーレ 2022.01.08 19:42 Sat
Xfacebook
thumb

横浜FMの平井駿助と津久井匠海がラインメール青森へ武者修行

横浜F・マリノスは7日、DF平井駿助(19)とFW津久井匠海(19)が、JFLのラインメール青森へ期限付き移籍することを発表した。 平井は興國高校在学時の2020に特別指定選手として横浜FM入り。2021シーズンから同校の樺山諒乃介、田川知樹とともに正式加入し、5月に行われたルヴァンカップの清水エスパルス戦でプロ 2022.01.07 16:30 Fri
Xfacebook
thumb

水戸のMF平田海斗が来季もラインメール青森へ育成型期限付き移籍「J3に行きましょう!」

水戸ホーリーホックは27日、JFLのラインメール青森でプレーするMF平田海斗(20)の育成型期限付き移籍期間の延長を発表した。 新たな移籍期間は2023年1月31日までとなる。 平田は水戸下部組織育ちで、2020年にトップチーム昇格。昨シーズンは明治安田生命J2リーグで2試合に出場したが、今シーズンは出場機 2021.12.27 19:54 Mon
Xfacebook
thumb

岡山、JFLのラインメール青森へ育成型期限付き移籍中のFW野口竜彦が復帰

ファジアーノ岡山は27日、日本フットボールリーグ(JFL)へ育成型期限付き移籍していたFW野口竜彦(24)の復帰を発表した。 野口は前橋育英高校から中央大学を経て、2020年に岡山に入団。昨季はプロ1年目ながら明治安田生命J2リーグで27試合に出場して1得点を挙げた。だが今季はなかなか出番を与えられず、8月からラ 2021.12.27 17:05 Mon
Xfacebook
thumb

水戸を退団したDF岸田翔平がJFLのラインメール青森へ加入「一緒に青森を盛り上げていきましょう!」

水戸ホーリーホックは21日、DF岸田翔平(31)がJFLのラインメール青森へと完全移籍することを発表した。 岸田は大分県出身で、大分トリニータの下部組織で育ち、福岡大学へと進学。2012年にサガン鳥栖へ特別指定選手として登録。2013年には正式に入団した。 鳥栖での3シーズンは出番に恵まれず、2015年にV 2021.12.21 16:01 Tue
Xfacebook
thumb

横浜FMが下部組織出身のMF榊原彗悟をJFLのラインメール青森から獲得、即レンタル「ひとつ夢が叶いました」

横浜F・マリノスは21日、JFLのラインメール青森に所属するMF榊原彗悟(21)を完全移籍で獲得することを発表した。 なお、榊原はそのままラインメール青森へと期限付き移籍、移籍期間は2023年1月31日までとなり、横浜FMとの公式戦には出場できない。 榊原は埼玉県出身で、横浜FMのジュニアユース、ユースと所 2021.12.21 15:43 Tue
Xfacebook
thumb

横浜FMがユース出身DF西山大雅の契約満了を発表…2019年からJFLラインメール青森へ期限付き移籍「次の場所でも頑張ります」

横浜F・マリノスは9日、DF西山大雅(22)との契約満了を発表した。 西山は、横浜FMの下部組織出身で、2017年にトップチーム昇格。2019年からJFLのラインメール青森へと期限付き移籍していた。 横浜FMではリーグカップで2試合出場に終わっていたが、青森ではJFLで49試合に出場し2得点、天皇杯で1試合 2021.12.09 10:10 Thu
Xfacebook
thumb

青森、いわき、三重、鈴鹿、奈良、FC大阪のJFL6クラブにJ3クラブライセンスが交付…JFL4位以内が最低条件

Jリーグは28日、2022シーズンのJ3クラブライセンス判定結果を発表した。 今回審議されたのは、J3入会を希望するクラブへのJ3クラブライセンスについて。Jリーグ百年構想クラブである、ラインメール青森、いわきFC、ヴィアティン三重、鈴鹿ポイントゲッターズ、奈良クラブ、FC大阪の6クラブがJ3入会を希望。今回の判 2021.09.28 19:05 Tue
Xfacebook
thumb

岡山のプロ2年目FW野口竜彦がJFLのラインメール青森へ育成型期限付き移籍

ファジアーノ岡山は17日、FW野口竜彦(23)がJFLのラインメール青森へと育成型期限付き移籍することを発表した。移籍期間は2022年1月31日までとなる。 野口は前橋育英高校から中央大学を経て、2020年に岡山に入団。プロ1年目は明治安田生命J2リーグで27試合に出場し1得点を記録していた。 しかし、今シ 2021.08.17 12:20 Tue
Xfacebook
thumb

水戸、生え抜きの平田海斗がJFLクラブに武者修行

水戸ホーリーホックは8日、MF平田海斗(20)が日本フットボールリーグ(JFL)のラインメール青森FCに育成型期限付き移籍で加わると発表した。移籍期間は2022年1月31日まで。本日8日のトレーニング終了後、チームを離れる。 平田は水戸下部組織育ちで、2020年にトップチーム昇格。その昨季こそ明治安田生命J2リー 2021.08.08 10:05 Sun
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly