名古屋が沼津へ育成型期限付き移籍中のGK三井大輝の復帰を発表「学ぶことの多かった1年でした」 名古屋グランパスは20日、アスルクラロ沼津へ育成型期限付き移籍していたGK三井大輝(21)の復帰を発表した。 愛知県出身の三井は、名古屋の下部組織出身で、U-12、U-15、U-18と昇格。2020年にトップチームへ昇格した。 名古屋では出番がなく、今シーズンは沼津へ育成型期限付き移籍。リーグ戦では出番がな 2022.12.20 12:28 Tue
松本退団の大野佑哉、新天地は長野に 「どこよりも早く1番熱心に誘ってくれた」 AC長野パルセイロは20日、松本山雅FCからDF大野佑哉(26)の完全移籍加入を発表した。 大野は山梨学院大学付属高校、阪南大学を経て、2019年に松本でプロ入り。入団2年目から出番を掴み、今季も明治安田生命J3リーグ31試合に出場したが、シーズン終了後の契約満了に伴う退団が決まった。新天地を通じて挨拶の言葉とと 2022.12.20 12:25 Tue
今季11ゴールの長沢駿が大分で3シーズン目へ! 来季契約更新 大分トリニータは20日、FW長沢駿(34)と2023シーズンの契約を更新したと発表した。 2007年に清水エスパルスでプロ入りしてからJリーグの複数クラブを渡り歩く長沢。2015年7月から所属したガンバ大阪では2016年から2シーズン連続で公式戦二桁ゴールをマークする活躍も披露して、ヴィッセル神戸や、ベガルタ仙台 2022.12.20 12:20 Tue
秋田、岡山からDF阿部海大を期限付き移籍で獲得! 「秋田の勝利ために全力を尽くします」 ブラウブリッツ秋田は20日、ファジアーノ岡山からDF阿部海大(23)の期限付き移籍加入を発表した。移籍期間は2024年1月31日まで。加入期間中は岡山との公式戦には出場できない。 大分県出身の阿部は2018年に岡山入りすると、初年度の明治安田生命J2リーグ開幕節の徳島ヴォルティス戦でプロデビュー。今シーズンはリー 2022.12.20 11:58 Tue
松本MF米原秀亮がレンタル先の甲府から復帰 「新しい米原秀亮に期待して欲しい」 松本山雅FCは20日、MF米原秀亮(24)が期限付き移籍先のヴァンフォーレ甲府から復帰すると発表した。 ロアッソ熊本の下部組織出身である米原は2017年にトップチーム昇格後、2019年に松本入り。今年8月から甲府に期限付き移籍した。 しかし、甲府でもポジションを掴めず。明治安田生命J2リーグでの出場は第41 2022.12.20 11:36 Tue
山形が大宮DF西村慧祐を期限付きで獲得、MF小野雅史に続き大宮から補強「自分が持つ力を全て出し切ります」 モンテディオ山形は20日、大宮アルディージャのDF西村慧祐(24)が期限付き移籍で加入することを発表した。 期限付き移籍期間は2024年1月31日までとなり、大宮との公式戦には出場できない。 西村は千葉県出身で、習志野高校、専修大学を経て、2020年に大宮へと入団した。 プロ3シーズンで多くの出場機会 2022.12.20 11:20 Tue
J1復帰の横浜FC、かつて“メッシ”と評された神戸MF井上潮音を完全移籍で獲得 横浜FCは20日、ヴィッセル神戸のMF井上潮音(25)が完全移籍で加入することを発表した。 井上は東京ヴェルディの下部組織育ちで、ジュニア、ジュニアユース、ユースと昇格。2016年にトップチームに昇格した。 プロ1年目から出場機会を得ると、2017年にはミゲル・アンヘル・ロティーナ監督に「我々にとってのメッ 2022.12.20 11:10 Tue
群馬が浦和下部組織育ちのMF山中惇希、FW長倉幹樹と契約更新 ザスパクサツ群馬は20日、MF山中惇希(21)、FW長倉幹樹(23)との契約更新を発表した。 山中は埼玉県出身で、浦和レッズのユースから2020年に群馬に入団。2021年夏からAC長野パルセイロへの期限付き移籍を経験し、今季は群馬でプレーしていた。 今シーズンは明治安田生命J2リーグで29試合に出場していた 2022.12.20 10:50 Tue
群馬、長期離脱中のMF内田達也と契約更新 「開幕戦から100%でプレー出来るように」 ザスパクサツ群馬は20日、MF内田達也(30)の契約更新を発表した。 ジュニアユース時代からガンバ大阪の下部組織に所属した内田は2011年にトップチームでプロデビュー。G大阪では将来を嘱望された存在だったが、ケガも重なり、東京ヴェルディでのプレーを経て、2020シーズンから群馬に加入した。 群馬では初年度か 2022.12.20 10:32 Tue
広島がチーム内得点王のルーキーFW満田誠と契約更新 サンフレッチェ広島は20日、FW満田誠(23)との契約更新を発表した。 満田は広島ユース出身で、流通経済大学へと進学。今シーズンから入団してプロとしてのキャリアをスタートした。 今シーズンは開幕から出番をもらい、ハードな前線からの守備でハイプレスサッカーにフィット。さらに、得点も重ね、明治安田生命J1リーグ 2022.12.20 10:15 Tue
京都、金子大毅の完全移籍移行を発表! 浦和からレンタル加入で公式戦36試合出場 京都サンガF.C.は20日、浦和レッズからMF金子大毅(24)の完全移籍加入を発表した。 金子は市立船橋高校、神奈川大学を経て、2018年に湘南ベルマーレでプロ入り。2021年から浦和に移ったが、定位置確保といかず、今年から京都にレンタル移籍した。 京都では湘南時代の恩師である曺貴裁監督との再会となり、持ち 2022.12.20 10:10 Tue
YS横浜が福山シティFCのGK児玉潤を完全移籍で獲得「粉骨砕身の想い」 Y.S.C.C.横浜は19日、福山シティFCのGK児玉潤(25)が完全移籍で加入することを発表した。 児玉は東京都出身で、横河武蔵野FCの下部組織育ち。ジュニア、ジュニアユースと所属し、東京ヴェルディのユースに加入した。 その後、桐蔭横浜大学へと進学。東京武蔵野シティFCに入団すると、福山シティFCでのプレ 2022.12.19 21:40 Mon
熊本がユース所属の16歳FW道脇豊とプロ契約、クラブ初の快挙「一緒にカモンロッソが出来るように」 ロアッソ熊本は19日、ユース所属のFW道脇豊(16)とプロ契約を締結することを発表した。 ユース在籍中の選手とのプロ契約はクラブ初の出来事となる。 道脇はジュニアユースから熊本に所属。現在はユース所属の高校1年生だ。 2022シーズンはトップチームに2種登録されており、U-16日本代表としてAFC U 2022.12.19 21:35 Mon
松本が関東学院大DF藤本裕也の加入内定を発表「感謝の気持ちを忘れずに」 松本山雅FCは19日、関東学院大学のDF藤本裕也(22)の加入内定を発表した。 藤本は神奈川県出身で、横浜FCの下部組織育ち。ジュニアユース、ユースと昇格し、関東学院大学へと進学した。 藤本はクラブを通じてコメントしている。 「このたび、松本山雅FCに加入させていただくことになりました、藤本裕也です。 2022.12.19 21:30 Mon
YS横浜が中京大DF大嶋春樹の加入内定を発表「勝利とJ2昇格に貢献できるよう全力で戦います」 Y.S.C.C.横浜は19日、中京大学のDF大嶋春樹(22)の加入内定を発表した。 大嶋は兵庫県出身で、神戸弘陵学園高校から中京大学へと進学していた。 大嶋はクラブを通じてコメントしている。 「2023シーズンからY.S.C.C.に加入することになりました中京大学の大嶋春樹です。幼い頃からの夢であった 2022.12.19 21:22 Mon
「成長した姿を見せられるように」北九州が主力MF前川大河と契約更新 ギラヴァンツ北九州は19日、MF前川大河(26)との契約更新を発表した。 大阪府出身の前河は、セレッソ大阪の下部組織で育ち、2015年にトップチーム昇格。2016年から3シーズンは徳島ヴォルティスでプレーすると、2019年はアビスパ福岡、2020シーズンはシーズン途中からモンテディオ山形でプレーしていた。 2022.12.19 18:55 Mon
岐阜がFWンドカ・チャールスと契約更新、加入初年度の今季は2得点と振るわず「ものすごく悔しい」 FC岐阜は19日、FWンドカ・チャールス(24)との契約更新を発表した。 埼玉県出身のンドカ・チャールスは明秀学園日立高校から城西大学を経て、2021年にY.S.C.C.横浜へと入団。プロ1年目ながら明治安田生命J3リーグ22試合に出場して6ゴール1アシストを記録した。 今季からは岐阜へと加入。前年の活躍か 2022.12.19 17:40 Mon
J1残留達成の京都、U-21日本代表MF川﨑颯太と契約更新「来シーズンも僕たちと共に!」 京都サンガF.C.は19日、MF川﨑颯太(21)と2023シーズンの契約を更新したことを発表した。 山梨県出身の川﨑は、ヴァンフォーレ甲府U-15、京都のU-18を経て、2020年にトップチームに昇格した。2021年は明治安田J2で41試合に出場し、J1昇格に大きく貢献すると、今季のJ1でも28試合に出場。第8節 2022.12.19 17:35 Mon
「たくさんのメッセージに心を打たれました」大宮、期限付き移籍で残留に貢献した磐田DF袴田裕太郎を完全移籍で獲得 大宮アルディージャは19日、ジュビロ磐田のDF袴田裕太郎(26)が完全移籍で加入することを発表した。 袴田は浜松開誠館高校から明治大学へと進学。2019年に横浜FCに入団。3シーズンを過ごすと、今シーズンから磐田に完全移籍。シーズン途中に期限付き移籍をしていた。 磐田ではJ2で2試合、YBCルヴァンカップで 2022.12.19 17:30 Mon
八戸、松本と契約満了のDF三ッ田啓希を獲得「持てる力を全て捧げて…」 ヴァンラーレ八戸は19日、松本山雅FCからDF三ッ田啓希(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。 埼玉県出身の三ッ田は中央大学在籍中の2019年に、当時明治安田生命J1リーグに所属していた松本で特別指定選手としてプレー。翌年に正式加入するも出場機会を得られず、2021年にはFC岐阜への期限付き移籍を経験した。 2022.12.19 17:21 Mon
富山が主力MFの2選手と契約更新、川西翔太は今季加入で7ゴール カターレ富山は19日、MF川西翔太(34)とMF末木裕也(25)との契約更新を発表した。 奈良県出身の川西はガンバ大阪でプロ入り後、モンテディオ山形や、大分トリニータへの移籍を経験。2019年からプレーしたFC岐阜では2021シーズンに明治安田生命J3リーグの得点王に輝いた。 今季からは富山に加入。ストラ 2022.12.19 16:42 Mon
愛媛がDF三原秀真と契約更新、今季主力定着の生え抜きセンターバック 愛媛FCは19日、DF三原秀真(21)との契約更新を発表した。 愛媛県出身の三原は、地元クラブである愛媛の下部組織で育ち、2020年にトップチーム昇格。プロ3年目となった今季は主力に定着し、明治安田生命J3リーグで自己最多となる25試合に出場して3得点を記録した。 来季に向け、三原はクラブを通じて「来シーズ 2022.12.19 16:32 Mon
長崎MF加藤大が契約更新、J1昇格誓う「J2優勝、J1昇格という目標を達成するため、全身全霊で戦います」 V・ファーレン長崎は19日、MF加藤大(31)との契約更新を発表した。 2010年から2021年まで長らくアルビレックス新潟に在籍した加藤。愛媛FCや地元のアビスパ福岡への期限付き移籍を経ながら、2020年に長崎に期限付き移籍で加入し、主力としてリーグ戦31試合に出場した。 その活躍から完全移籍に切り替わり 2022.12.19 16:30 Mon
岡山、昇格争った横浜FCからMF田部井涼が期限付き移籍加入 ファジアーノ岡山は19日、MF田部井涼(23)が横浜FCから期限付き移籍加入することを発表した。 田部井は今季、法政大学から横浜FCに入団。特別指定選手として登録された昨季を経て、4月のFC琉球戦でプロデビューを果たした。 8月あたりからコンスタントに出場機会を得られるようになり、最終的にリーグ戦16試合に 2022.12.19 16:15 Mon
松本が北九州からDF藤谷壮が完全移籍で獲得「J2昇格できるよう全力を尽くします」 松本山雅FCは19日、ギラヴァンツ北九州のDF藤谷壮(25)が完全移籍で加入することを発表した。 藤谷はヴィッセル神戸の下部組織出身で、U-12、U-15、U-18と昇格。2015年にトップチームに昇格した。 神戸に6シーズン在籍しJ1通算52試合に出場。リーグカップで13試合、天皇杯で8試合、AFCチャン 2022.12.19 16:08 Mon
群馬が北九州のFW佐藤亮を完全移籍で獲得「心を震わす、誰からも愛される熱い選手になります」 ザスパクサツ群馬は19日、ギラヴァンツ北九州のFW佐藤亮(25)が完全移籍で加入することを発表した。 佐藤はFC東京の下部組織出身で、U-15むさし、U-18と昇格。その後明治大学へと進学した。 北九州ではプロ1年目からJ2で26試合に出場し3得点、2年目の昨季は28試合で4得点を記録。今シーズンはJ3での 2022.12.19 15:47 Mon
川崎Fの主将、日本代表DF谷口彰悟が海外移籍のため退団決定「チャレンジをしなかったことの後悔はしたくない」 川崎フロンターレは19日、日本代表DF谷口彰悟(31)の退団を発表した。なお、海外移籍を前提とした手続きに移行するという。 谷口は熊本県出身で、大津高校から筑波大学へと進学。2013年に川崎Fの特別指定選手となると、2014年から正式に入団した。 プロ1年目からJ1で30試合に出場し1得点を記録。チームの主 2022.12.19 15:23 Mon
J3鳥取、岐阜と契約満了のFW富樫佑太を獲得「全力で戦います!」 ガイナーレ鳥取は19日、FC岐阜からFW富樫佑太(27)を完全移籍で獲得することを発表した。 東京都出身の富樫は国学院久我山高校から2015年にFC琉球に入団。2019年に当時明治安田生命J2リーグに所属していた岐阜に加入した。 在籍4年目となった今季は序盤から多くの試合を欠場。J3で13試合に出場して1得 2022.12.19 15:17 Mon
鳥取、C大阪から期限付き加入中のFW澤上竜二と契約延長「もう1年鳥取でプレーさせてもらえることになりました」 ガイナーレ鳥取は19日、セレッソ大阪から加入しているFW澤上竜二(29)の期限付き移籍期間を延長することを発表した。 澤上は2016年、当時J2だったC大阪でプロデビュー。30試合に出場しJ1昇格に貢献した。 プロ1年目としては上々の成績で、翌シーズンからは背番号も「9」に変更されたが、そこからはケガとの戦 2022.12.19 14:40 Mon
清水、若手GK梅田透吾と契約更新! 今季は右ヒザ前十字じん帯断裂の大ケガ 清水エスパルスは19日、GK梅田透吾(22)と契約を更新したことを発表した。 静岡県出身の梅田はジュニアユース時代から清水の下部組織に在籍。2019年にトップチームに昇格したが、公式戦デビューは2020年。第2節の名古屋グランパス戦で、当時チームで他2人のGKが負傷離脱していたこともあり出番を得た。 最終的 2022.12.19 14:15 Mon