鹿児島FW武星弥がトレーニング中に左足関節外果骨折…全治は約3カ月の見込み 鹿児島ユナイテッドFCは18日、FW武星弥の負傷を報告した。 武は5日に行われたトレーニング中に負傷。鹿児島市内の病院で検査した結果、左足関節外果骨折と診断されたとのことだ。16日に手術が行われ、全治は約3カ月となっている。 鹿児島の下部組織出身である武は、昨シーズンから正式にトップチーム昇格。今シーズンは 2024.04.18 17:35 Thu
富山のMF大山武蔵が右肩関節脱臼で全治約4週間…鳥取戦で負傷 カターレ富山は18日、MF大山武蔵の負傷を報告した。 大山は14日に行われた明治安田J3リーグ第10節のガイナーレ鳥取戦で負傷。検査の結果、右肩関節脱臼と診断されたとのことだ。全治は約4週間の見込みとなっている。 大山は2017年に札幌大谷高校からセレッソ大阪へ加入すると、FC大阪を経て2022シーズンから 2024.04.18 17:15 Thu
いわき、新潟戦負傷交代のFW杉山伶央が脳震とうと診断…容体は安定 いわきFCは18日、FW杉山伶央の負傷を報告した。 杉山は17日に行われたYBCルヴァンカップ1stラウンド2回戦のアルビレックス新潟戦で先発したが、19分に負傷交代して救急搬送に。検査の結果、脳震とうと診断されたとのことだ。現在容体は安定しており、自宅で経過観察中だという。 杉山は2022年に作新学院大学 2024.04.18 13:50 Thu
甲府のDF神谷凱士が脳震とうと診断…今季初出場となった熊本戦で負傷 ヴァンフォーレ甲府は17日、DF神谷凱士の負傷を発表した。 神谷は14日に行われた明治安田J2リーグ第10節のロアッソ熊本戦に先発出場。しかし、前半アディショナルタイム4分に交代していた。 検査の結果、脳震とうと診断されたとのこと。日本サッカー協会(JFA)で定められた段階的プログラムを経ての復帰となるり、 2024.04.17 22:40 Wed
G大阪のMFファン・アラーノが左ハムストリング肉離れ…京都戦で負傷交代 ガンバ大阪は17日、MFファン・アラーノの負傷を報告した。 ファン・アラーノは3日に行われた明治安田J1リーグ第6節の京都サンガF.C.戦で先発するも、37分で負傷交代。以降は欠場が続いていた。 検査の結果、ファン・アラーノは左ハムストリング肉離れと診断されたとのこと。なお、離脱期間については明らかにされて 2024.04.17 15:25 Wed
FC大阪の2選手が負傷離脱…FW西村真祈が全治8週間、DF秋山拓也が全治9週間 FC大阪は15日、FW西村真祈、DF秋山拓也の負傷を発表した。 西村は12日に行われたトレーニング中に負傷。検査の結果、左ヒザ外側側副じん帯損傷、左下腿腓腹筋近位付着部損傷と診断。全治は約8週間とのことだ。 秋山は14日に行われた明治安田J3リーグのいわてグルージャ盛岡で負傷。検査の結果、右大腿二頭筋近位肉 2024.04.15 20:40 Mon
琉球、GK六反勇治とMF武沢一翔が負傷…両者ともに右内側側副じん帯の損傷 FC琉球は15日、GK六反勇治とMF武沢一翔の負傷を報告した。 六反は3月30日の明治安田J3リーグ第7節のカターレ富山戦で負傷。診断結果は右内側側副じん帯損傷で復帰まで4〜6週間の見込みとなっている。 武沢は4月5日の練習中に負傷。こちらも右内側側副じん帯損傷で、6〜8週間の離脱と見られている。 六 2024.04.15 18:38 Mon
いわきが大卒2年目DF速水修平の負傷を報告…椎間板ヘルニアで全治3カ月 いわきFCは14日、DF速水修平の負傷を報告した。 診断名は腰椎椎間板ヘルニア。全治まで3カ月程度の見込みとなっている。 2023年に常葉大学からいわきへ加入し、プロ2年目を迎えている速水。昨シーズンはJ2リーグで17試合プレーしたが、今シーズンはJ2第3節の鹿児島ユナイテッドFC戦が唯一の出場となっており 2024.04.14 17:43 Sun
愛媛に痛手…正守護神・辻周吾が左第5中手骨骨折で全治6週間 愛媛FCは14日、GK辻周吾の負傷を発表した。 辻は愛媛の正守護神として昨シーズンはJ3優勝&J2昇格に貢献。今シーズンも開幕から9試合連続で先発出場していた。 しかし、7日に行われた明治安田J2リーグ第9節のファジアーノ岡山戦で負傷。左第5中手骨骨折と診断され、全治は6週間と見込まれている。 愛媛は 2024.04.14 12:10 Sun
川崎FがDF受難…丸山祐市&三浦颯太&ジェジエウの3名が離脱、三浦は手術を実施 川崎フロンターレは14日、DF丸山祐市、DF三浦颯太、DFジェジエウの負傷を発表した。 丸山は3月30日のトレーニング中に負傷したとのこと。左大腿二頭筋肉離れと診断されたという。 三浦は3日に行われた明治安田J1リーグ第6節の横浜F・マリノス戦で負傷交代。左ヒザ外側半月板損傷と診断され、11日に手術を受けて 2024.04.14 10:30 Sun
長野MF近藤貴司が左大腿二頭筋肉離れで離脱…鳥取戦で負傷 AC長野パルセイロは13日、MF近藤貴司の負傷を報告した。 近藤は10日に行われた明治安田J3リーグ第9節のガイナーレ鳥取戦に先発して、62分にMFパク・スビンとの交代でピッチを後に。左大腿二頭筋肉離れと診断され、全治4~6週間の見込みだ。 長野在籍2年目の今季はここまで明治安田J3リーグ開幕から全9試合に 2024.04.13 18:50 Sat
水戸戦で負傷した秋田の2選手が離脱、喜岡佳太は全治12週間、水谷拓磨は全治8週間 ブラウブリッツ秋田は12日、DF喜岡佳太、MF水谷拓磨の負傷を発表した。 クラブの発表によると、喜岡は3日に行われた水戸ホーリーホック戦で負傷。左腓腹筋肉離れと診断され、全治は12週間とのことだ。 水谷も同じ水戸戦で負傷。左ハムストリング肉離れと診断され、こちらは全治8週間と見られている。 水戸戦では 2024.04.12 15:20 Fri
YS横浜に痛恨、GK佐川亮介がアキレス腱断裂で今季終了…守護神移籍に続きGK受難 Y.S.C.C.横浜は11日、GK佐川亮介の負傷を発表した。 佐川は7日に行われた明治安田J3リーグ第8節のカマタマーレ讃岐戦で負傷していた。 検査の結果、右アキレス腱断裂と診断。横浜市内の病院にて手術を行い、全治は7〜8カ月とのことだ。 YS横浜は、シーズン開幕後の3月26日に守護神のGK児玉潤が北 2024.04.11 20:15 Thu
名古屋に痛手、昨季16得点のFWユンカーが右ヒザ内側半月板損傷 名古屋グランパスは11日、FWキャスパー・ユンカーの負傷を発表した。 ユンカーは、16日に行われた明治安田J1リーグ第4節の柏レイソル戦で負傷。 MRI検査を受けた結果、右ヒザ内側半月板損傷と診断されたとのこと。全治は明かされていない。 2023シーズンはJ1で33試合に出場し16得点を記録しチームの 2024.04.11 20:03 Thu
讃岐DF小松拓幹が左ヒザの手術実施…復帰は11月予定 カマタマーレ讃岐は11日、DF小松拓幹の負傷を報告した。 小松は左ヒザ内側半月板後根断裂および左ヒザ脛骨近位骨挫傷と診断され、3日に手術を実施。復帰予定は11月となっている。 2020年に立命館大学から讃岐に入団し、在籍5年目を迎えている小松。昨シーズンはJ3リーグで14試合に出場したが、今シーズンはここま 2024.04.11 18:09 Thu
甲府のDF井上樹が左ヒザ後十字じん帯損傷…全治3~4カ月の見込み ヴァンフォーレ甲府は11日、DF井上樹の負傷を報告した。 井上は7日に行われた明治安田J2リーグ第9節の清水エスパルス戦で負傷。検査の結果、左ヒザ後十字じん帯損傷と診断されたとのことだ。全治は3~4カ月の見込みとなっている。 井上は地元山梨県甲府市出身であり、U-12から甲府の下部組織に所属。トップチーム昇 2024.04.11 11:25 Thu
大宮Vの司令塔、MF阪口萌乃が左ハムストリングス肉離れで離脱…チームトップタイの3得点マーク 大宮アルディージャVENTUSは10日、MF阪口萌乃(31)の負傷を発表した。 トレーニング中に負傷した阪口は、左ハムストリングス肉離れと診断された。なお、受傷日や全治などは明かされていない。 INAC神戸レオネッサから今季大宮Vへ加入した背番号「11」は、ここまでリーグ戦8試合に出場し、チームトップタイの 2024.04.10 19:30 Wed
J3首位の大宮に痛手…今季6試合出場のDF茂木力也が左腓腹筋肉離れ 大宮アルディージャは10日、DF茂木力也の負傷を報告した。 茂木はチームトレーニング中に負傷。検査の結果、左腓腹筋肉離れと診断されたとのことだ。なお、全治期間については明らかにされていない。 茂木は浦和レッズの下部組織育ちであり、トップチーム昇格後は愛媛FCやモンテディオ山形でプレー。2022年から大宮へ加 2024.04.10 18:05 Wed
湘南DF舘幸希がトレーニング中に負傷、右大腿二頭筋損傷と診断 湘南ベルマーレは8日、DF舘幸希の負傷を発表した。 舘は3月31日のトレーニング中に負傷。右大腿二頭筋損傷と診断されたという。 なお、全治は未定とのことだ。 舘は2023シーズンの明治安田生命J1リーグで21試合に出場。今シーズンはここまで出番がなかった。 2024.04.08 19:30 Mon
FC東京が中村帆高の左ハムストリングス肉離れを報告 今季初先発の浦和戦で負傷交代 FC東京は8日、DF中村帆高の負傷を報告した。 中村は3日に行われた明治安田J1リーグ第6節の浦和レッズ戦で今季初先発を果たしたが、32分にピッチを後に。左ハムストリングス肉離れと診断され、全治6~8週間を要する見込みだ。 今季で昇格5年目の中村。ここまでJ1リーグ4試合に出場しているが、チームが今季初連勝 2024.04.08 11:45 Mon
長崎復帰の飯尾竜太朗が全治6〜8カ月の重傷 「心身共にパワーアップして必ず帰ってきます!」 V・ファーレン長崎は8日、DF飯尾竜太朗の負傷を報告した。 今季から6年ぶりに長崎復帰の飯尾。ここまでルヴァンカップ1試合を含め、公式戦6試合に出場しているが、3月24日に行われた明治安田J2リーグ第6節のヴァンフォーレ甲府戦で51分の交代で退いていた。 直近3試合を欠場の飯尾は右前十字じん帯断裂および右ヒ 2024.04.08 10:50 Mon
開幕無敗続く広島、荒木隼人が4~5週間の負傷離脱に…エゼキエウ&茶島雄介もトレーニングで負傷 サンフレッチェ広島は7日、DF荒木隼人、MFエゼキエウ、MF茶島雄介の負傷を報告した。 3バックの一角として主力を張る荒木は7日に行われた明治安田J1リーグ第7節の湘南ベルマーレ戦で今季初のメンバー外に。前節のFC町田ゼルビア戦では15分にピッチを後にしており、4日に広島県内の病院で左大腿二頭筋肉離れと診断され、 2024.04.07 18:30 Sun
なでしこ1部、S世田谷の正守護神GK石野妃芽佳が右ヒザ前十字じん帯断裂で長期離脱…通算150試合を達成したばかり なでしこリーグ1部に属するスフィーダ世田谷FCは5日、GK石野妃芽佳(27)の負傷について発表した。 クラブによると、石野は3日のトレーニング中に負傷。精密検査の結果、右ヒザ前十字じん帯断裂および内側側副じん帯軽度損傷と診断され、全治は8から10カ間が見込まれている。 年代別の日本女子代表経験も持つ石野は、 2024.04.06 16:45 Sat
宮崎の副主将MF大熊健太が左ヒザ外側半月板損傷で全治未定…クラブは「精一杯のフォローをしてまいります」 テゲバジャーロ宮崎は4日、MF大熊健太の負傷を発表した。 副主将を務める大熊は3月16日に行われた明治安田J3第4節のツエーゲン金沢戦にフル出場していたが、同試合で負傷していた。 検査の結果、左ヒザ外側半月板損傷と診断。全治は未定とされており、手術とリハビリを行うこととなり、長期離脱になると見られている。 2024.04.04 21:50 Thu
過酷な5連戦を終えた新潟L、N相模原戦インアウトのMF杉田亜未が負傷で4週間の離脱に… アルビレックス新潟レディースは4日、MF杉田亜未(32)の負傷を発表した。 診断の結果は左足底腱膜損傷で、全治は約4週間とされている。 ノジマステラ神奈川相模原から今季新潟Lへ加入した杉田は、今季の公式戦全試合に出場。古巣戦となった3月30日の2023-24 WEリーグ第13節N相模原では初のベンチスタート 2024.04.04 19:35 Thu
J3首位の岐阜、山内寛史がトレーニング中に負傷…ここまで5試合に出場 FC岐阜は4日、FW山内寛史の負傷を報告した。 山内は3月21日のトレーニング中に負傷し、右腓腹筋腱膜損傷と診断。全治は明らかにされていない。 今季で岐阜4年目の山内はここまでJ3リーグ5試合に出場。チームはここまで暫定ながら首位につけている。 2024.04.04 16:25 Thu
琉球DFチョ・ウンスが右ハムストリングス肉離れで全治8週間 FC琉球は3日、DFチョ・ウンスの負傷を発表した。 チョ・ウンスは、3月15日のトレーニング中に負傷したとのこと。検査の結果、右ハムストリングス肉離れと診断。全治は約8週間とのことだ。 韓国の全南ドラゴンズU-18から2023シーズンに加入したチョ・ウンス。1年目は明治安田生命J3リーグで5試合に出場してい 2024.04.04 09:15 Thu
浦和のDF高橋はなが6週間の負傷離脱…なでしこ北朝鮮戦で貴重なゴール WEでもFW起用で結果 三菱重工浦和レッズレディースは3日、DF高橋はな(24)の負傷について発表した。 クラブによると、高橋は3月中に負傷し、右腓骨筋腱脱臼との診断を受けた。3月28日に手術を行い、全治は6週間が見込まれている。 受傷日等は明かされていないが、高橋は2023-24 WEリーグ第12節ジェフユナイテッド市原・千葉レ 2024.04.03 13:55 Wed
奈良FWパトリック・グスタフソンが全治8週間の負傷離脱 ここまで6試合出場で1ゴール 奈良クラブは1日、FWパトリック・グスタフソンの負傷を報告した。 パトリック・グスタフソンは今オフにタイのBGパトゥム・ユナイテッドFCからレンタル加入。明治安田J3リーグではここまで6試合に出場し、第5節のヴァンラーレ八戸戦では来日初ゴールをマークしている。 だが、第6節のカマタマーレ讃岐戦では65分から 2024.04.01 11:30 Mon
柏の中盤主軸、高嶺朋樹が3カ月離脱…途中交代の名古屋戦で右ヒザ内側側副じん帯損傷 柏レイソルは31日、MF高嶺朋樹の負傷を報告した。 柏で2年目の高嶺。今季も明治安田J1リーグ開幕から4試合連続で先発が続いたが、16日に行われた第4節の名古屋グランパス戦で24分にピッチを離れ、今週末のアルビレックス新潟戦でメンバー外だった。 検査で右ヒザ内側側副じん帯損傷と診断され、全治は受傷日から数え 2024.03.31 13:20 Sun