新着ニュース

サガン鳥栖は7日、セレッソ大阪からFW山田寛人(24)が完全移籍で加入すると発表した。 山田はC大阪の下部組織出身であり、2018年にトップチーム昇格。FC琉球への育成型期限付き移籍や、仙台への期限付き移籍を挟みつつ、昨シーズンはC大阪でのプレーとなった。 その昨シーズンはJ1リーグで13試合、YBCルヴァ 2025.01.07 18:10 Tue
Xfacebook
FC町田ゼルビアが7日、6選手との契約更新を発表した。 オーストラリア代表FWミッチェル・デューク(33)は2023年に加入し、同年J2リーグ10得点でJ1昇格に貢献。しかし昨年はケガで出遅れ、定位置を失った。豪代表の最前線で1stチョイスを担うなか、夏ごろには移籍も報じられたが、契約更新で2025シーズンも町田 2025.01.07 17:05 Tue
Xfacebook
ヴァンフォーレ甲府は7日、FW飯島陸(25)との契約更新を発表した。 埼玉県出身の飯島は、2022年に法政大学から甲府入り。2023シーズンは、明治安田生命J2リーグで8試合1得点、天皇杯で3試合、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)で5試合出場の成績を残していた。 プロ3年目となる昨シーズンは、リーグ戦で 2025.01.07 16:45 Tue
Xfacebook
高知ユナイテッドSCは7日、ヴァンフォーレ甲府からFW水野颯太(24)の期限付き移籍加入を発表した。 水野は静岡県出身で、桐蔭横浜大学から2023年に甲府へ入団。シーズン頭のFUJIFILM SUPER CUP 2023でデビューも、同年はJ2リーグ4試合0得点にとどまり、2024年は夏からJ3のいわてグルージャ 2025.01.07 16:25 Tue
Xfacebook
京都サンガF.C.は7日、DF三竿雄斗(33)が海外クラブへの移籍を前提とした手続きと準備のため、チームを離脱すると発表した。現地でのメディカルチェック等を経て正式契約を結ぶ予定となっている。 三竿は鹿島アントラーズのMF三竿健斗の兄で、東京ヴェルディの下部組織出身。早稲田大学に進むと湘南ベルマーレの特別指定選手 2025.01.07 15:45 Tue
Xfacebook
FC東京は7日、京都サンガF.C.へ期限付き移籍していたMF塚川孝輝(30)が復帰すると発表した。 塚川は2017年にファジアーノ岡山でプロキャリアをスタート。その後は松本山雅FC、FC岐阜、川崎フロンターレでキャリアを重ね。2022年からFC東京に完全移籍で加入した。 昨シーズンは京都に期限付き移籍で加入 2025.01.07 15:40 Tue
Xfacebook
ヴィッセル神戸は7日、コリンチャンスからブラジル人DFカエターノ(25)を完全移籍で加入することを発表した。 カエターノはコリンチャンスの下部組織出身で、コリチーバやオエステ、サンカエターノ、CRB、ゴイアスへレンタル移籍を経験。2023年1月にファーストチームに昇格した。 これまでカンピオナート・ブラジレ 2025.01.07 15:12 Tue
Xfacebook
サンフレッチェ広島は7日、2024シーズン限りで現役を引退した元日本代表MF青山敏弘氏(38)のトップチームコーチ就任を発表した。 青山氏は岡山県出身で、作陽高校から2004年に広島に加入。ミヒャエル・スキッベ体制の近年は出番を減らしたが、中心選手として21シーズンにわたり広島でプレーした。 2024年10 2025.01.07 15:01 Tue
Xfacebook
サンフレッチェ広島は7日、ブラジル人MFマルコス・ジュニオール(31)とドイツ人MFトルガイ・アルスラン(34)の契約更新を発表した。 マルコス・ジュニオールはブラジル国内のフルミネンセ、ヴィトーリアでプレーし、2019年に横浜F・マリノスへ完全移籍。加入1年目はJ1リーグで33試合15得を記録し、FW仲川輝人( 2025.01.07 14:45 Tue
Xfacebook
FC東京は23日、FW山下敬大(28)と2025シーズンの契約に合意したと発表した。 山下は福岡大学からレノファ山口FCに入団してプロキャリアをスタートさせると、ジェフユナイテッド千葉、サガン鳥栖を経て、2022年からFC東京でプレー。2023シーズンは湘南ベルマーレにレンタル移籍となったが、左ヒザ半月板損傷によ 2025.01.07 13:45 Tue
Xfacebook
いわてグルージャ盛岡は7日、鹿児島ユナイテッドFCからFW藤本憲明(35)とY.S.C.C.横浜からMF中里崇宏(34)を完全移籍で獲得した。 青森山田高校、近畿大学ときて、佐川印刷で社会人時代を過ごした藤本は2016年にJ3参入の鹿児島に移籍。その鹿児島で2年連続のJ3得点王に輝き、2018年から大分トリニータ 2025.01.07 13:42 Tue
Xfacebook
ガイナーレ鳥取は7日、昨シーズン限りで退団となっていたMF馬場琢未(25)が東海社会人サッカーリーグ1部のFC刈谷に加入すると発表した。 馬場は米子北高校、神奈川大学を経て2022年に鳥取入り。プロ1年目はJ3リーグで5試合、2年目は3試合に出場した。 3シーズン目を迎えた2024年は、刈谷へ期限付き移籍で 2025.01.07 13:05 Tue
Xfacebook
ガイナーレ鳥取は7日、MF東出壮太(26)との契約更新を発表した。 北陸大学出身の東出はロアッソ熊本、テゲバジャーロ宮崎でのプレーを挟み、今季から鳥取入り。J3リーグ22試合、YBCルヴァンカップ1試合に出場していた。 新シーズンも鳥取でプレーする東出は、クラブを通じてコメントしている。 「2025シ 2025.01.07 12:40 Tue
Xfacebook
徳島ヴォルティスは7日、MF内田航平(31)との契約更新を発表した。 埼玉県出身の内田は、2012年に正智深谷高校から水戸ホーリーホックへ加入してプロキャリアをスタート。2018年に徳島へ完全移籍すると、以降はクラブに所属し続けている。 加入7シーズン目となった昨季は開幕戦でハムストリングを負傷して長期離脱 2025.01.07 12:30 Tue
Xfacebook
サンフレッチェ広島は7日、4選手との契約更新を発表した。 DF佐々木翔(35)は2012年にヴァンフォーレ甲府へ加入してプロデビュー。2015年から広島に活躍の場を移すと、2024シーズンもJ1リーグ36試合3得点、YBCルヴァンカップ6試合出場、天皇杯2試合2得点の成績を残した。 MF満田誠(25)は20 2025.01.07 11:55 Tue
Xfacebook
アスルクラロ沼津は7日、ジュビロ磐田のFWウェベルトン(22)が期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2025年12月15日までとなっており、磐田との公式戦には出場できない。 フラメンゴの下部組織出身のウェベルトンは、ポルトガルのアカデミカ・コインブラ、アメリカのニューイングランド・レボリューシ 2025.01.07 10:55 Tue
Xfacebook
ガイナーレ鳥取は7日、FC東京のU-18日本代表DF永野修都(18)が育成型期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2026年1月31日までとなり、FC東京との公式戦には出場できない。 永野はFC東京U-15深川、FC東京U-18と下部組織で育ち、2025年にトップチームに昇格が内定。2023年か 2025.01.07 10:50 Tue
Xfacebook
徳島ヴォルティスは7日、MF浜下瑛(29)との契約満了を発表した。 広島県出身の浜下は、2018年に産業能率大学から栃木SCへ入団。2シーズンのプレーを経て、2020年から徳島に加入した。 徳島では2022シーズンにキャリアハイとなるJ2リーグ29試合に出場。翌シーズンは出場機会が減少すると2024シーズン 2025.01.07 10:40 Tue
Xfacebook
FC町田ゼルビアは7日、大分トリニータへ期限付き移籍していたMF髙橋大悟(25)が復帰したことを発表した。 鹿児島県出身の髙橋は、2018年に神村学園から清水エスパルスへ加入してプロデビュー。その後はギラヴァンツ北九州へ3年間の育成型期限付き移籍を経て、2023年に町田へ完全移籍した。 町田では、加入初年度 2025.01.07 10:30 Tue
Xfacebook
ファジアーノ岡山は7日、FC東京のU-19日本代表MF佐藤龍之介(18)が育成型期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2026年1月31日までとなり、FC東京との公式戦には出場できない。 佐藤はFC東京U-15むさし、FC東京U-18と下部組織で育ち、2023年8月にトップチームに昇格した。 2025.01.07 10:25 Tue
Xfacebook
京都サンガF.C.は7日、FW原大智(25)との契約更新を発表した。 原はFC東京の育成組織出身。トップチーム昇格後は欧州挑戦なども経て、2023年7月から京都でプレーしている。 加入2シーズン目となった2024シーズンも、主力としてプレー。J1リーグ37試合8得点、天皇杯4試合2得点の成績を収め、公式戦二 2025.01.07 10:15 Tue
Xfacebook
サガン鳥栖は6日、MF日野翔太(22)との契約更新を発表した。 東京都出身の日野は、FC町田ゼルビアのジュニアユースから堀越高校、拓殖大学へと進学。2023年にはU-22日本代表の一員として、杭州アジア競技大会にも出場した。 2023年5月に2025シーズンからの鳥栖入り内定が発表されていたが、昨年それを前 2025.01.07 10:05 Tue
Xfacebook
FC岐阜は7日、MF與那覇航和(23)が北信越フットボールリーグの福井ユナイテッドFCへ期限付き移籍で加入すると発表した。移籍期間は2026年1月31日までとなる。 與那覇は沖縄県出身であり、浦和レッズのユースにも所属。今シーズンに仙台大学から岐阜へ加入してプロキャリアをスタートさせた。 2024シーズンは 2025.01.07 09:50 Tue
Xfacebook
ガンバ大阪は7日、ダニエル・ポヤトス監督(46)の続投を発表した。 これまでエスパニョールやレアル・マドリー、バーレーン代表のアンダー世代やパナシナイコス、徳島ヴォルティスで監督を歴任したポヤトス監督(は、2023年にG大阪の監督に就任する。 就任1年目はJ1で9勝7分18敗の16位に沈んだが、2年目の20 2025.01.07 09:05 Tue
Xfacebook
奈良クラブは6日、BGパトゥム・ユナイテッドFCのDFタワットチャイ・インパコーン(21)、DFチャナパット・ブァパン(20)が期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は両選手とも2025年12月31日まで。タイキャンプで合流するとのことだ。 タワットチャイ・インパコーンは、ブリーラム・ユナイテッド 2025.01.06 23:10 Mon
Xfacebook
セレッソ大阪は6日、BGパトゥム・ユナイテッドFC(タイ)のタイ代表FWジャルンサック・ウォンコーン(27)が期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2025年1月5日~6月30日までとなる。 ジャルンサック・ウォンコーンは、エアフォース・ユナイテッドやパタヤ・ユナイテッドFC、サムットプラーカー 2025.01.06 23:00 Mon
Xfacebook
フルミネンセは6日、リバプールのGKマルセロ・ピタルガ(22)を完全移籍で獲得したことを発表した。 ピタルガは、フルミネンセの下部組織出身で、2020年9月にリバプールに完全移籍で加入。マクレスフィールド、セント・パトリックス・アスレティックFC、リヴィングストンとレンタル移籍を経験していた。 今シーズ 2025.01.06 22:05 Mon
Xfacebook
テゲバジャーロ宮崎が6日、DF吉永昇偉(24)の契約更新を発表した。 吉永は埼玉県出身で、大宮アルディージャの下部組織から2019年にトップ昇格。2023年までの在籍期間中に2度の期限付き移籍を経験し、Jリーグ合同トライアウトを経て、2024年に宮崎へ完全移籍…J3出場は8試合にとどまった。 「今シーズンも 2025.01.06 21:00 Mon
Xfacebook
東京ヴェルディは6日、DF河村匠(24)がガイナーレ鳥取へ期限付き移籍すると発表した。 河村は千葉県出身で、尚志高校から大阪体育大学を経て、2023年にいわきFCへ入団。2024年にJ1昇格の東京Vへステップアップも、リーグ戦で出番を得られず、夏にJ2のブラウブリッツ秋田へと期限付き移籍することになった。 2025.01.06 20:50 Mon
Xfacebook
横浜F・マリノスが6日、MF木村卓斗(24)のチーム復帰を発表した。 木村は東京都出身で、横浜FMのユースから明治大学を経て、2023年に大卒ルーキーとして帰還。同年夏に愛媛FCへ貸し出され、2024シーズン1年はヴァンフォーレ甲府でプレーした。 愛媛ではJ3リーグ18試合、甲府ではJ2リーグ31試合に出場 2025.01.06 19:20 Mon
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly