INAC神戸レオネッサは25日、なでしこジャパンのFW浜野まいか(18)が退団することを発表した。
浜野はセレッソ大阪堺ガールズ出身で、2019年5月にセレッソ大阪堺レディースの特別指定選手に。その後昇格を果たした。
WEリーグ発足にあたり、2021年8月にINAC神戸へと完全移籍。WEリーグ1年目は、162022.12.25 21:37 Sun
ザスパクサツ群馬は25日、MF風間宏希(31)と契約を更新したことを発表した。
元サッカー日本代表の風間八宏氏の長男で知られる風間宏希。キャリアの初めはポルトガルやドイツでプレーし、2012年夏に当時風間八宏氏が監督を務めていた川崎フロンターレに移籍し、日本へ帰還した。
その後はギラヴァンツ北九州やモンテデ2022.12.25 19:30 Sun
徳島ヴォルティスは25日、DF安部崇士(25)と2023シーズンの契約を更新したことを発表した。
中央大学出身の安部は2020年に徳島に加入しプロ入り。しばらく芽が出なかったものの、昨季後半戦に期限付き移籍したファジアーノ岡山でリーグ戦24試合に出場した。
これを機に、今季復帰の徳島では守りの要としてリーグ2022.12.25 19:10 Sun
清水エスパルスは25日、MF乾貴士(34)と2023シーズンの契約を更新したことを発表した。
長らくドイツやスペインで活躍し、2021年8月のセレッソ大阪移籍で日本復帰を果たした乾。10年ぶりの古巣では、今季は背番号を伝統の「8」に変更し、キャプテンとして試合に出場するなど中心的役割を担っていたが、今年4月5日に2022.12.25 18:30 Sun
Y.S.C.C.横浜は25日、DF花房稔(26)とMF山本凌太郎(24)の2選手と2023シーズンの契約を更新したことを発表した。
花房は國學院久我山高校、国士舘大学を経て、2019年にFC琉球へと加入。2020年からYS横浜でプレーしている。 今シーズンは出場機会を増やし、明治安田生命J3リーグで28試合に出場2022.12.25 17:55 Sun
アスルクラロ沼津は25日、GK武者大夢(23)と契約を更新したことを発表した。
武者は2021年の関東学院大学卒業後、同年の4月にやや遅れていわてグルージャ盛岡に加入しプロの道へ。だが、岩手では天皇杯での1試合しか出番がもらえなかった。
今季から沼津へ活躍の場を移すと、リーグ戦25試合に出場し、正GKとして2022.12.25 17:40 Sun
ジュビロ磐田は25日、DF松原后(26)とMF鹿沼直生(25)の契約更新を発表した。
静岡県出身の松原は2015年に清水エスパルスでプロデビューしたのち、シント=トロイデン移籍を経て今年7月に磐田に加入。シント=トロイデンでは昨年9月半ばから全く出場機会がなかった中、磐田では準主力としてJ1リーグ8試合に出場した2022.12.25 16:55 Sun
清水エスパルスは25日、MF竹内涼(31)と契約を更新したことを発表した。
2009年のプロデビューから清水でプレーする竹内。2012年のギラヴァンツ北九州への期限付き移籍を除けば、清水一筋のキャリアを築く。
昨季まではキャプテンとしてチームを牽引したが、今季はシーズン3分の1が経過したあたりから出場機会が2022.12.25 16:30 Sun
ツエーゲン金沢は25日、ブラジル人FWジェフェルソン・バイアーノ(27)が完全移籍加入することを発表した。
かつて水戸ホーリーホックとモンテディオ山形でプレーしたジェフェルソン・バイアーノ。水戸ではリーグ戦34試合11ゴール、山形では34試合7ゴールを記録し、一定のインパクトを残した。
その後はサウジアラビ2022.12.25 16:20 Sun
鹿児島ユナイテッドFCは25日、MF五領淳樹(33)と2023シーズンの契約を更新したことを発表した。
鹿児島県霧島市出身の五領は、神村学園、宮崎産業経営大学を経て2012年にロアッソ熊本へ加入。2015年に当時日本フットボールリーグ(JFL)に所属していた鹿児島へ加わり、チームをJ3昇格へと導いた。
キレ2022.12.25 15:50 Sun
ザスパクサツ群馬は25日、MF白石智之(29)と2023シーズンの契約を更新したことを発表した。
地元群馬県出身の白石は、前橋育英高校、法政大学を経て、2016年に当時日本フットボールリーグ(JFL)に所属していたアスルクラロ沼津へ加入した。
以降はグルージャ盛岡、カターレ富山でプレーし、2020年に群馬へ2022.12.25 15:15 Sun
鹿島アントラーズは25日、FW垣田裕暉(25)がサガン鳥栖から復帰することを発表した。
垣田は鹿島の下部組織育ちで、ジュニアユース、ユースと昇格し、2016年にトップチームに昇格。プロ1年目はJ1で3試合、リーグカップで2試合に出場した。
2017年にツエーゲン金沢へと期限付き移籍し3年間プレー。J2で102022.12.25 15:13 Sun
アビスパ福岡は25日、MF前寛之(27)と契約を更新したことを発表した。
北海道コンサドーレ札幌でプロデビューし、タイ移籍や水戸ホーリーホックを経て、2020年に福岡に加入した前。水戸の監督だった長谷部茂利氏に誘われる形で移籍した福岡では、1年目にJ2リーグ30試合に出場し、2位でのJ1昇格に貢献した。
新2022.12.25 15:10 Sun
愛媛FCは25日、MF佐藤諒(25)と2023シーズンの契約を更新したことを発表した。
佐藤は名古屋グランパスU-15出身で藤枝明誠高校、びわこ成蹊スポーツ大学を経て、2020年に当時関西サッカーリーグ1部だったFCティアモ枚方へ加入した。
日本フットボールリーグ(JFL)へ昇格した翌年は32試合で12ゴー2022.12.25 14:52 Sun
清水エスパルスは25日、MF西澤健太(26)と契約を更新したことを発表した。
清水ユース出身の西澤は筑波大学を経由してトップチーム入り。プロ1年目の2019年にJ1リーグ23試合で7ゴールと好成績を収めると、2020年は34試合4ゴール、2021年は27試合2ゴールと若手の頃から主力として活躍している。
た2022.12.25 14:45 Sun
テゲバジャーロ宮崎は25日、DF井原伸太郎(31)が鹿児島ユナイテッドFCから完全移籍加入することを発表した。
ラオスにあるトヨタ自動車が創設したクラブでプロキャリアをスタートさせた井原は、かつて2017年から2021年にかけて宮崎に在籍しており、当初は九州リーグからのスタートだったが、JFLやJ3への昇格に貢献2022.12.25 14:20 Sun
カターレ富山は25日、FW吉平翼(24)と2023シーズンの契約を更新したことを発表した。
大分トリニータの育成組織出身である吉平は、高校3年時の2015年に2種登録選手としてJデビュー。翌年にトップチームへと昇格した。
育成型期限付き移籍により、ブラウブリッツ秋田、藤枝MYFCで研鑽を積み、2020年に藤2022.12.25 13:53 Sun
AC長野パルセイロは25日、FW佐藤祐太(27)と契約を更新したことを発表した。
横浜F・マリノスの下部組織に在籍していた佐藤は、2018年にY.S.C.C.横浜でプロ入り。2019年に公式戦デビューし、3シーズン主力としてプレーした。
長野には今季加入。J3リーグで33試合2得点をマークするなど、新天地で2022.12.25 13:50 Sun
ツエーゲン金沢は25日、FW杉浦恭平(33)と2023シーズンの契約を更新したことを発表した。
杉浦は静岡学園出身で、川崎フロンターレでプロキャリアをスタートさせた。愛媛FC、ヴィッセル神戸、ベガルタ仙台を経て、金沢には2017年に加入。今季は37試合に出場して7ゴールを挙げ、J通算300試合出場も達成した。
2022.12.25 13:42 Sun
FC町田ゼルビアは25日、GK福井光輝(27)と2023年度の契約を更新したことを発表した。
湘南ベルマーレU-15平塚出身の福井は湘南工科大学付属高校を経て、日本体育大学へ進学。在学中には町田の特別指定選手にも登録された。
左利きの守護神は2018年に正式加入。昨季はリーグ戦フル出場を果たし、今季も28試2022.12.25 13:37 Sun
京都サンガF.C.は25日、MF山田楓喜(21)と契約を更新したことを発表した。
京都の下部組織出身の山田は2020年にプロ入り。デビューは昨シーズンの天皇杯2回戦のFC今治戦だったが、その1試合にとどまることに。
だが、チームがJ1に昇格した今季は、J1リーグで14試合、ルヴァンカップでは6試合、天皇杯で2022.12.25 13:35 Sun
徳島ヴォルティスは25日、GK松澤香輝(30)と2023シーズンの契約を更新したことを発表した。
2015年にヴィッセル神戸でプロ入りした松澤だが、2017年加入の徳島でも一度も公式戦デビューのないまま7年が経過。それが今季、他の選手の移籍やケガにより、3月2日に行われたルヴァンカップの清水エスパルス戦で待望の初2022.12.25 13:20 Sun
大分トリニータは25日、ブラウブリッツ秋田のMF茂平(29)が完全移籍で加入することを発表した。
茂は大分の下部組織育ちで、立命館大学から2016年にJFLの奈良クラブへ入団。その年のベストイレブンおよび新人王に輝くと、翌年にギラヴァンツ北九州で移籍しプロデビューを果たした。
秋田には2020年に加入。202022.12.25 12:35 Sun
レノファ山口FCは25日、大分トリニータのMF小林成豪(28)が完全移籍で加入することを発表した。
小林はヴィッセル神戸の下部組織育ちで、2016年にトップチームに昇格。2018年にモンテディオ山形へ期限付き移籍を経すると、2019年に大分へ完全移籍で加入した。
大分では4シーズンを戦い、J1通算37試合32022.12.25 12:30 Sun
サンフレッチェ広島は25日、元日本代表DFでOBの駒野友一氏(41)がアカデミー普及部コーチ(スクールコーチ)に就任することを発表した。
駒野氏は和歌山県出身で、広島のユースから2000年にトップチームに昇格。1年目こそリーグ戦の出番はなかったが、リーグカップや天皇杯でデビュー。すると2年目にはJ1デビューを果た2022.12.25 12:22 Sun
ヴァンラーレ八戸は25日、JFLの高知ユナイテッドSCからDF饗庭瑞生(27)が完全移籍で加入することを発表した。
饗庭は和歌山県出身で、セレッソ大阪和歌山U-15、立正大淞南高校、福岡大学を経て、2020年にブラウブリッツ秋田へ入団した。
2021年8月にはFC刈谷へ育成型期限付き移籍していたが、チーム事2022.12.25 11:20 Sun
いわきFCは25日、東京ヴェルディのGK高木和徹(27)が期限付き移籍で加入することを発表した。
移籍期間は2024年1月31日までとなり、東京Vとの公式戦には出場できない。
高木和は清水エスパルスユースからトップチームに昇格。ジェフユナイテッド千葉、V・ファーレン長崎への期限付き移籍を経験。今シーズンから2022.12.25 11:15 Sun
セレッソ大阪は25日、北海道コンサドーレ札幌でコーチを務めるブルーノ・クアドロス氏(55)がコーチに就任することを発表した。
現役時代はブラジル国内の他、JリーグでもC大阪、札幌、FC東京でプレー。J1通算81試合、J2通算43試合1得点を記録している。
引退後はブラジル国内でコーチや監督を務めていた中、22022.12.25 11:01 Sun
ブラウブリッツ秋田は25日、DF加賀健一(39)との契約更新を発表した。
加賀は地元・秋田県出身。ジュビロ磐田でプロキャリアをスタートさせると、コンサドーレ札幌(現:北海道コンサドーレ札幌)、FC東京、浦和レッズ、モンテディオ山形でプレーした。
2020年に地元の秋田に加入。秋田での3年目を迎えた今シーズン2022.12.25 10:50 Sun