ボデ/グリムト
FK Bodo Glimt| 国名 |
ノルウェー
|
| 創立 | 0919年 |
| ホームタウン | ボデ |
| スタジアム | アスプミラ・スタディオン |
| 愛称 | グリムト |
今季の成績
| UEFAヨーロッパリーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 8 |
|
レンジャーズ | 14 | 4 | 2 | 2 | 16 | 10 | 6 | 8 |
| 9 |
|
ボデ/グリムト | 14 | 4 | 2 | 2 | 14 | 11 | 3 | 8 |
| 10 |
|
アンデルレヒト | 14 | 4 | 2 | 2 | 14 | 12 | 2 | 8 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
ボデ/グリムトのニュース一覧
ボデ/グリムトの人気記事ランキング
1
名古屋が昨季のノルウェーリーグ得点王FWユンカー獲得へ、25試合27ゴールで初優勝に貢献
元U-21デンマーク代表FWキャスパー・ユンカー(27)に対して、名古屋グランパスが獲得に動いているようだ。 ユンカーは、デンマークのラナースでキャリアをスタート。その後も、フレゼリシア、オーフス、ホーセンスと母国デンマークでプレーを続けた。 2019年8月にスターベクへとレンタル移籍を経験すると、2020年1月からボデ/グリムトへと完全移籍する。 ボデ/グリムトでは、2020シーズンのエリテセリエン(ノルウェー1部)で25試合に出場し27ゴール11アシストを記録。リーグ得点王に輝く活躍を見せ、チームを初の1部優勝に導いていた。 『ESPN』によると、名古屋はこのユンカーに対してオファーを出しているとのこと。ノルウェーリーグ得点王でもあるユンカーは、昨夏ミランへ移籍したMFイェンス・ペッター・ハウゲ、今冬ワトフォードへ移籍したFWフィリップ・ジンカーナーゲルと共に強力な攻撃陣を形成していた。 そのユンカーに対しては、ジェノアやクロトーネといったイタリア勢などが興味を示しているが、名古屋への移籍に向けて交渉が進んでいるとのことだ。 2021.03.12 18:30 Fri2
キャリア原点で輝きを取り戻したハウゲがボデ/グリムト完全移籍!
FKボデ/グリムトは17日、フランクフルトからノルウェー代表MFイェンス・ペッター・ハウゲ(25)を完全移籍で獲得した。契約期間は2028年6月30日までとなる。 ボデ/グリムトへの完全移籍を決断した理由について、ハウゲは公式サイトで以下のように語った。 「何よりもまず、ここが僕のホームタウンなんだ。多くの良き仲間、一緒に育ってきた仲間、アカデミーを通じて同じ道を歩んできた仲間、そしてトップチームでデビューした仲間たちとここでプレーするのは、とても楽しいことだよ」 「ここ数年、クラブがヨーロッパで安定した地位を築き、その道のりをずっと追ってこられたのは本当に素晴らしいことだった。来週にはヨーロッパリーグ、夏にはチャンピオンズリーグのプレーオフと、新しい楽しみがたくさんある。多くの魅力的な経験があり、それは僕にとって大きな刺激で、さらに成長し、新たなステップを踏み出すための一歩でもある」 ハウゲは2020年夏に母国のボデ/グリムトからミランに加入。公式戦26試合で8ゴール3アシストを記録したものの、2020-21シーズン後半戦は出場機会がなく、2021年8月にフランクフルトへ。 その後、ヘントへレンタルを経て、2024年2月にボデ/グリムトへレンタル移籍で復帰。2024シーズンは公式戦44試合に出場し12ゴール11アシストを記録していた。 また、ここでの活躍が評価され、2024年10月に約2年ぶりとなるノルウェー代表に選出された。 2025.01.18 10:20 Sat3
RCランス、ノルウェー代表MFベルグを獲得! 三代ボデ/グリムト&代表で活躍のエリート
RCランスは20日、ノルウェーのボデ/グリムトからノルウェー代表MFパトリック・ベルグ(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。2022年1月1日付けで正式加入となるベルグは2026年6月30日までの4年半契約にサインしている。 いずれもボデ/グリムトとノルウェー代表で活躍した祖父ヘラルド、父エルヤン、叔父ルナールというフットボール一家で生まれ育ったベルグは、2014年に同じくボデ/グリムトでトップチームデビュー。 機動力とダイナミズム、戦術眼に長けた178cmの守備的MFは、ここまでボデ/グリムトで公式戦168試合に出場し、17ゴール17アシストを記録。今シーズンのヨーロッパ・カンファレンスリーグでは強豪ローマに歴史的な6-1の大勝を飾った一戦でゲームキャプテンを務め、自身も1ゴールを挙げる活躍を見せていた。 また、ノルウェーの世代別代表の常連だったエリートは、今年3月に行われたカタール・ワールドカップ欧州予選のジブラルタル代表戦でフル代表デビュー。以降は主力として起用され、ここまで9試合に出場している。 2021.12.21 05:30 Tue4
「2度と同じことは…」ユンカーが浦和移籍時の強行策を告白、スタンドのある光景は「めちゃくちゃカッコいい」
浦和レッズにシーズン途中で加入し、今は貴重なゴールゲッターとなっているFWキャスパー・ユンカーが、移籍の経緯を語った。ノルウェー『Dagbladet』が伝えた。 4月1日、浦和はボデ/グリムトでプレーするユンカーの獲得合意を発表。それまでオファーを何度となく断られてきたなか、ついに契約にこぎつけることに成功した。 苦労して獲得したユンカーだが、その苦労を結果で見事に返している。明治安田生命J1リーグではここまで13試合に出場しチーム最多の8得点を記録。加入4試合連続ゴールなど5得点を記録し、5月の月間MVPも獲得した。 最近はトレーニング中に右頬骨を骨折し、欠場することもあったが、25日に行われたサンフレッチェ広島戦では8試合ぶりのゴールを記録していた。 浦和にとって貴重な戦力であるユンカー。しかし、移籍に際しては、ボデ/グリムトがなんどもオファーを拒否したことを受け、シーズン開幕に向けたスペインでのトレーニングキャンプを自ら去るという強行策に出ていた。 そのユンカーが、『Dagbladet』に対してインタビューに応じ、浦和移籍時の行動について言及。チームを去るために必死に動いたとした。 「それはボデ/グリムトが浦和からのいくつかのオファーを拒否した後のことだった。もちろん、僕は契約したくてたまらなかったので、その行為に出たんだ。そしてうまくいった」 「僕にとっての最後の解決策は、必死の行動を試みることだった。2度と同じことを経験しないことを願っている。太っていると思ったからでも、注目されたかったからでもない」 「自分のことを考えてやった。時々、サッカーにおいてはこういったことをしなければいけない。クラブも自分たちのことを考え、ボデ/グリムトも僕をキープして、可能な限り強くいたいと考えていた」 「それから、しばらく経って鏡で自分を見て、振り返る必要がある。今では誰もが正しい決断だったと言うことができるだろう」 オファーの存在を知り、チームを去ることが良いと判断したと言うユンカー。ヨーロッパのクラブからもオファーがある中で、日本行きを決断した理由についても語った。 「次の一歩を踏み出して、何か新しいことに挑戦したいという気持ちだったと思う。自分のキャリアとの関係で、自分に合った時期だったと思うが、クラブにも良いオファーがあったと感じた」 「だから浦和がボデ/グリムトに多額の移籍金を用意した時、誰にとっても“Win-Win”だったと思う。僕もそう思うよ」 結果としてユンカーや浦和にとっては成功した移籍となり、ボデ/グリムトもユンカーが浦和から移籍する際の移籍金の一部を受け取る契約を結んでいるとのこと。まさに“Win-Win”となったようだ。 そのユンカーは浦和のサポーターについても言及。スタジアムで見る光景に感激しているようだ。 「めちゃくちゃカッコいいね。最初はいくつか見られたぐらいだったけど、今ではスタジアム全体にデンマークの国旗がある」 「彼らはそれに値するし、僕は彼らに敬意を払うために時間をかけたいと思っている。彼らが僕をどれだけサポートしているか。本当に驚いているよ」 2021.08.27 11:45 Fri5
ヘルタ・ベルリンがノルウェー代表DFビェルカンの獲得を発表! 来冬1人目の補強
ヘルタ・ベルリンは1日、ボデ/グリムトに所属するノルウェー代表DFフレドリク・ビェルカン(21)を完全移籍で獲得した。契約期間は2025年6月30日までで、背番号は3を着用する。 左サイドバックを主戦場とするビェルカンは、ボデ/グリムトの下部組織出身で2015年8月にトップチームへ昇格。2016年4月に17歳でトップチームデビューを飾ると、これまで公式戦135試合に出場し7ゴール16アシストを記録。 今シーズンも左サイドバックの絶対的レギュラーとして、リーグ戦27試合やUEFAヨーロッパカンファレンスリーグ4試合など公式戦38試合に出場している。 なお、ビェルカンの加入は冬の移籍市場が開幕する来年1月以降となる。 2021.12.02 02:30 Thuボデ/グリムトの選手一覧
| 1 | GK |
|
ユリアン・ファイエ・ルンド | |||||||
|
1999年05月20日(26歳) | 185cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 12 | GK |
|
ニキータ・ハイキン | |||||||
|
1995年07月11日(30歳) | 188cm |
|
15 |
|
0 | ||||
| 44 | GK |
|
マグヌス・ブロンドボ | |||||||
|
2005年03月02日(20歳) | 188cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 45 | GK |
|
イサク・ショング | |||||||
|
(歳) | |||||||||
| 2 | DF |
|
ヴィラッズ・ニールセン | |||||||
|
2005年01月29日(20歳) | 192cm |
|
10 |
|
1 | ||||
| 4 | DF |
|
オーディン・ルラス・ビョルトゥフト | |||||||
|
1998年12月19日(26歳) | 185cm |
|
12 |
|
1 | ||||
| 5 | DF |
|
ブライス・ウェンバンゴモ | |||||||
|
1996年12月18日(28歳) | 180cm |
|
5 |
|
1 | ||||
| 6 | DF |
|
ヨステイン・グンデルセン | |||||||
|
1996年04月02日(29歳) | 186cm |
|
13 |
|
0 | ||||
| 15 | DF |
|
フレデリク・アンドレ・ビョルカン | |||||||
|
1998年08月21日(27歳) | 180cm |
|
15 |
|
1 | ||||
| 18 | DF |
|
ブレデ・モー | |||||||
|
1991年12月15日(33歳) | 184cm |
|
2 |
|
0 | ||||
| 20 | DF |
|
フレデリク・シェボルド | |||||||
|
2003年08月17日(22歳) |
|
14 |
|
0 | |||||
| 25 | DF |
|
イサク・ドュビク・マーッタ | |||||||
|
2001年09月19日(24歳) | 188cm |
|
12 |
|
0 | ||||
| 7 | MF |
|
パトリック・ベルグ | |||||||
|
1997年11月24日(27歳) | 180cm | 70kg |
|
14 |
|
2 | |||
| 8 | MF |
|
ソンドレ・オークレンド | |||||||
|
2003年06月10日(22歳) | 172cm |
|
7 |
|
0 | ||||
| 14 | MF |
|
ウルリク・サルトネス | |||||||
|
1992年11月10日(33歳) | 187cm |
|
14 |
|
3 | ||||
| 16 | MF |
|
シヴェル・スケイデ | |||||||
|
2004年08月28日(21歳) | 185cm | ||||||||
| 19 | MF |
|
ソンドレ・ブルンスタード・フェト | |||||||
|
1997年01月17日(28歳) | 178cm |
|
14 |
|
1 | ||||
| 26 | MF |
|
ホーコン・エヴイェン | |||||||
|
2000年02月14日(25歳) | 173cm |
|
14 |
|
3 | ||||
| 27 | MF |
|
ソンドレ・ソルリ | |||||||
|
1995年10月30日(30歳) | 178cm |
|
6 |
|
0 | ||||
| 95 | MF |
|
イェッペ・ケアー | |||||||
|
2004年03月01日(21歳) | 174cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| MF |
|
ガウテ・ホベルク・ヴェッティ | ||||||||
|
1998年09月02日(27歳) | 180cm | ||||||||
| 9 | FW |
|
カスパー・ホグ | |||||||
|
2000年12月06日(24歳) | 186cm |
|
13 |
|
7 | ||||
| 10 | FW |
|
ダニエル・バッシ | |||||||
|
2004年10月31日(21歳) | 178cm | ||||||||
| 11 | FW |
|
オレ・ディドリク・ブロンベルグ | |||||||
|
2000年06月12日(25歳) | 177cm |
|
7 |
|
0 | ||||
| 17 | FW |
|
サムエル・ブラコフスキ | |||||||
|
2002年12月29日(22歳) | 186cm | ||||||||
| 21 | FW |
|
アンドレアス・ヘルメルセン | |||||||
|
1998年03月15日(27歳) | 190cm |
|
10 |
|
1 | ||||
| 23 | FW |
|
イェンス・ペッター・ハウゲ | |||||||
|
1999年10月12日(26歳) | 180cm | 75kg |
|
15 |
|
2 | |||
| 77 | FW |
|
ミッケル・ブロ・ハンセン | |||||||
|
2009年01月25日(16歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 94 | FW |
|
オーガスト・ミッケルセン | |||||||
|
2000年10月24日(25歳) | 167cm |
|
2 |
|
0 | ||||
| FW |
|
ギフト・サンデイ | ||||||||
|
2006年03月14日(19歳) | 180cm | ||||||||
| 監督 |
|
ヒェティル・クヌートセン | ||||||||
|
1968年10月02日(57歳) | |||||||||
ボデ/グリムトの試合日程
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第1節 | 2024年9月25日 | H |
|
3 | - | 2 | vs |
|
ポルト |
| リーグフェーズ第2節 | 2024年10月3日 | A |
|
0 | - | 0 | vs |
|
ユニオン・サン=ジロワーズ |
| リーグフェーズ第3節 | 2024年10月23日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
ブラガ |
| リーグフェーズ第4節 | 2024年11月7日 | H |
|
1 | - | 2 | vs |
|
カラバフ |
| リーグフェーズ第5節 | 2024年11月28日 | A |
|
3 | - | 2 | vs |
|
マンチェスター・ユナイテッド |
| リーグフェーズ第6節 | 2024年12月12日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
ベシクタシュ |
| リーグフェーズ第7節 | 2025年1月23日 | H |
|
3 | - | 1 | vs |
|
マッカビ・テルアビブ |
| リーグフェーズ第8節 | 2025年1月30日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ニース |
| プレーオフ1stレグ | 2025年2月13日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
トゥベンテ |
| プレーオフ2ndレグ | 2025年2月20日 | H |
|
5 | - | 2 | vs |
|
トゥベンテ |
| ラウンド16・1stレグ | 2025年3月6日 | H |
|
3 | - | 0 | vs |
|
オリンピアコス |
| ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月13日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
オリンピアコス |
| 準々決勝1stレグ | 2025年4月10日 | H |
|
2 | - | 0 | vs |
|
ラツィオ |
| 準々決勝2ndレグ | 2025年4月17日 | A |
|
3 | - | 1 | vs |
|
ラツィオ |
| 準決勝1stレグ | 2025年5月1日 | A |
|
3 | - | 1 | vs |
|
トッテナム |
| 準決勝2ndレグ | 2025年5月8日 | H |
|
0 | - | 2 | vs |
|
トッテナム |

ノルウェー