ラージョ、フェネルバフチェMFクレスポを買取OP付きレンタルで獲得
2024.01.31 23:20 Wed
ラージョ・バジェカーノは1月31日、フェネルバフチェのポルトガル人MFミゲル・クレスポ(27)を買い取りオプション付きのレンタルで獲得したことを発表した。買い取る際の移籍金は400万ユーロ(約6億4000万円)とのこと。
2021年夏にポルトガルのエストリルからフェネルバフチェに加入したセントラルMFのクレスポは、これまで公式戦80試合出場5ゴール7アシストを記録。今季はスュペル・リグ10試合の出場と、過去2シーズンほど出番に恵まれていなかった。
2021年夏にポルトガルのエストリルからフェネルバフチェに加入したセントラルMFのクレスポは、これまで公式戦80試合出場5ゴール7アシストを記録。今季はスュペル・リグ10試合の出場と、過去2シーズンほど出番に恵まれていなかった。
ラージョ・バジェカーノの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
ラージョ・バジェカーノの人気記事ランキング
1
トッティ息子クリスティアンがラージョ移籍! 同行の父はファルカオとツーショット
ローマとイタリア代表のレジェンドであるフランチェスコ・トッティ氏の息子がスペインのラージョ・バジェカーノに移籍した。 フットボール界屈指のスーパースターの一人だった偉大なる父親を持つMFクリスティアン・トッティ(18)は、当然のことながら父が一筋のキャリアを歩んだローマの下部組織でプレー。ただ、イタリア屈指の育成の名門において頭角を現すまでには至らず。昨年8月に同じラツィオ州に属するフロジノーネのプリマヴェーラに移籍していた。 そのフロジノーネでは公式戦5試合1ゴールの数字を残していた攻撃的MFは、わずか半年後にマドリードに本拠地を置くラージョへ活躍の場を移すことになった。 なお、トッティ氏は息子のマドリード行きに同行しており、25日には自身のインスタグラムのストーリーを通じて、初の国外移籍を果たしたクリスティアンの様子を投稿。さらに、ファーストチームでプレーする元コロンビア代表FWラダメル・ファルカオとのツーショット写真も公開している。 今後フベニールA(U-19チーム)でのプレーとなるクリスティアンは、スペインの地でファーストチームデビューを目指すことになる。 2024.01.26 06:30 Fri2
マジョルカやソシエダなどスペインで長らくプレーした元モンテネグロ代表FWが脳腫瘍との闘病の末に43歳で死去
元モンテネグロ代表でも活躍したアンドリヤ・デリバシッチ氏が闘病の末に他界した。43歳だった。 パルチザン・ベオグラードでキャリアをスタートしたデリバシッチ氏は、マジョルカやベンフィカ、ブラガ、AEKアテネ、レアル・ソシエダ、エルクレス、ラージョ・バジェカーノでプレー。その後タイのラチャブリーでプレーすると、母国のFKスティエスカ・ニクシッチで2015年3月に現役を引退した。 スペインでも長らくプレーしたデリバシッチ氏は、2023年3月に脳腫瘍と診断。闘病生活を送っていたが、43歳で命を落とすこととなった。 ラ・リーガで通算79試合14ゴール、セグンダ・ディビシオン(スペイン2部)で128試合33ゴールを記録。チャンピオンズリーグ(CL)でも9試合で3ゴールを記録するなどしていた。 セルビア・モンテネグロ代表としてもプレーしたデリバシッチは、モンテネグロ代表としても21試合で6ゴールを記録していた。 2025.03.20 00:25 Thu3
マドリーが左SBを補強へ? メンディ売却に備えてA・デイビスらを候補に
レアル・マドリーが、バイエルンのカナダ代表DFアルフォンソ・デイビス(22)ら複数の選手をリストアップしているようだ。スペイン『Fichajes』が報じている。 マドリーは今夏以降、左サイドバックの主力であるフランス代表DFフェルラン・メンディ(27)との契約延長交渉が停滞しており、売却がたびたび噂に。首脳陣が後釜の選定に力を入れているという。 有力候補として名前が挙がるのは、ラージョ・バジェカーノの元U-21スペイン代表DFフラン・ガルシア(23)だ。マドリーの下部組織出身で、現在も保有権の50%を持つことから安価で獲得が可能とされている。 だが、やはり本命はビッグネームの模様で、前述のデイビスに加え、ミランのフランス代表DFテオ・エルナンデス(25)も注視。デイビスの獲得には最低でも7000万ユーロ(約101億円)、テオ・エルナンデスには8000万ユーロ(約116億円)が必要とのことだ。 また、パリ・サンジェルマン(PSG)のポルトガル代表DFヌーノ・メンデス(20)もリストアップ。しかし、PSGとは今夏のFWキリアン・ムバッペの一件以降、緊張関係が続いているため、実際に獲得に動く可能性は低いとみられている。 2022.11.15 15:38 Tue4
ベリンガムが左肩脱臼で離脱…イングランド代表は辞退か
レアル・マドリーは11日、イングランド代表MFジュード・ベリンガムが負傷したことを発表した。 ベリンガムは5日に行われたラ・リーガ第12節ラージョ・バジェカーノ戦の9分に左肩を負傷。そのままフル出場すると、8日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)グループC第4節のブラガ戦にもベンチ入りを果たしたが、最後まで出場の機会はなかった。 ラージョ戦後の会見でカルロ・アンチェロッティ監督は「深刻なケガではない」と語っていたが、クラブの発表によれば、検査を受けたベリンガムは左肩の脱臼と診断されたという。 なお、詳細な離脱期間は明かされていないが、完治には一般的に1カ月程度の期間がかかるとのことで、ユーロ2024予選に臨むイングランド代表にも影響を及ぼす可能性がある。 2023.11.12 06:01 Sun5