「僕たちは団結したグループ」人種差別被害に遭ったメニャン、同僚ムサはチームの絆強調「僕たちの反応は正しかった」
2024.01.25 13:25 Thu
GKマイク・メニャンへの人種差別チャントは大きな問題に
ミランのアメリカ代表MFユヌス・ムサが、人種差別への明確な嫌悪を示した。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が伝えている。
たびたびファンから選手に対する人種差別チャントが問題となるセリエAだが、現在イタリアを揺るがしている事件は20日に行われたセリエA第21節のウディネーゼvsミランで発生。試合中、ホームのウディネーゼファンからミランのGKマイク・メニャンに対して人種差別的なチャントが歌われたことを受け、メニャンはプレー続行を拒否。主審が試合を一時中断とする措置をとったことで、ミランの選手たちは一度ピッチを後にした。
試合は最終的にミランが勝利を収めたが、試合後はウディネーゼファンによる人種差別チャントに話題が集中。犯人の一部はウディネーゼにより即時永久追放処分にされたほか、イタリアサッカー連盟(FIGC)スポーツ裁判所はウディネーゼに対してセリエA第22節モンツァ戦を無観客で行うことを命じている。
選手もまた、この事件に対して明確な声明を発表。メニャンの同僚であるムサは人種差別への明確な嫌悪感を示し、チーム全体がメニャンの側に立ったことを誇っている。
「ファンはいつも僕らに何かを叫んでくるよ。(前所属クラブの)バレンシアでもそうだったし、先週の土曜日もそうだった。でも、僕たちはピッチの中で何かができるということを示せたと思う」
「キャリアを通じて、フットボールは忍耐や敬意といった価値観を教えてくれた。忍耐力は、努力することで目標を達成できる、途中で諦めてはいけないといったことを理解するのに役立つね」
「20人以上の異なる人々で構成されたロッカールームで日常生活を共有するなら、敬意こそが基礎になる。先週土曜日に起こったようなことが、今も続いているのを見るのは本当に悲しいことだ」
たびたびファンから選手に対する人種差別チャントが問題となるセリエAだが、現在イタリアを揺るがしている事件は20日に行われたセリエA第21節のウディネーゼvsミランで発生。試合中、ホームのウディネーゼファンからミランのGKマイク・メニャンに対して人種差別的なチャントが歌われたことを受け、メニャンはプレー続行を拒否。主審が試合を一時中断とする措置をとったことで、ミランの選手たちは一度ピッチを後にした。
試合は最終的にミランが勝利を収めたが、試合後はウディネーゼファンによる人種差別チャントに話題が集中。犯人の一部はウディネーゼにより即時永久追放処分にされたほか、イタリアサッカー連盟(FIGC)スポーツ裁判所はウディネーゼに対してセリエA第22節モンツァ戦を無観客で行うことを命じている。
「ファンはいつも僕らに何かを叫んでくるよ。(前所属クラブの)バレンシアでもそうだったし、先週の土曜日もそうだった。でも、僕たちはピッチの中で何かができるということを示せたと思う」
「マイクはプレー続行を望まなかったが、僕たちはそんな彼の近くにいた。こうした行為には結果が伴わなければならない。何かをすべき場面だったが、ピッチ上での僕たちの反応は正しかった。僕たちは団結したグループなのだという自信を与えてくれたよ」
「キャリアを通じて、フットボールは忍耐や敬意といった価値観を教えてくれた。忍耐力は、努力することで目標を達成できる、途中で諦めてはいけないといったことを理解するのに役立つね」
「20人以上の異なる人々で構成されたロッカールームで日常生活を共有するなら、敬意こそが基礎になる。先週土曜日に起こったようなことが、今も続いているのを見るのは本当に悲しいことだ」
ユヌス・ムサの関連記事
記事をさがす
|
ユヌス・ムサの人気記事ランキング
1
18歳の逸材WGユヌス・ムサがアメリカ代表を選択!
バレンシアに所属するFWユヌス・ムサ(18)は、アメリカ代表で戦うことを正式に決断したようだ。アメリカ合衆国サッカー連盟(USSF)が15日に公式サイトで発表した。 アーセナルの下部組織出身のユヌス・ムサは、2019年の夏にバレンシアに加入。リザーブチームでのプレーを経て、今シーズンからトップチームに昇格すると、FWフェラン・トーレスの抜けた右ウイングでレギュラーを掴み、ここまでラ・リーガ24試合に出場。第8節のヘタフェ戦ではプロ初ゴールを決めていた。 2002年11月29日にガーナ人の両親を持つユヌス・ムサは、ニューヨークで生を受けたが、イタリアのジョルジョーネ・カルチョの下部組織に入団するために渡伊。その後、2012年夏にアーセナルの下部組織に移籍すると、2019年夏にバレンシアに加入するまで7年間イングランドで過ごした。 そのためアメリカのほかにガーナ代表、イタリア代表、イングランド代表でプレーする権利も持っており、アンダー世代の代表ではイングランド代表に呼ばれることが主だったが、2020年11月に行われた国際親善試合のウェールズ代表戦でアメリカ代表デビューを飾っており、どのA代表を選ぶかが注目されていた。 そんな中、USSFは公式サイトで「イングランド、ガーナ、イタリア、アメリカの代表資格を持つユヌス・ムサは、アメリカ代表として国際大会に出場することを選択した」との声明を発表。 また、ユヌス・ムサ本人も「僕がアメリカ代表を選択したことは難しいことではなかった。自分の生まれた国を代表することが一番正しい選択だと思ったんだ」と理由を説明している。 2021.03.16 01:30 Tue2