エンポリ
Empoli Football Club 1920| 国名 |
イタリア
|
| 創立 | 1921年 |
| ホームタウン | エンポリ |
| スタジアム | スタディオ・カルロ・カステラーニ |
| 愛称 | アッズーリ |
今季の成績
| セリエA | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 18 |
|
ヴェネツィア | 29 | 5 | 14 | 17 | 30 | 50 | -20 | 36 |
| 19 |
|
エンポリ | 28 | 5 | 13 | 18 | 29 | 56 | -27 | 36 |
| 20 |
|
モンツァ | 18 | 3 | 9 | 24 | 27 | 63 | -36 | 36 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
エンポリのニュース一覧
エンポリの人気記事ランキング
1
生放送中の女性リポーターにセクハラ、お尻タッチのヴィオラサポに警察も動く
フィオレンティーナのファンによるセクシュアル・ハラスメント問題を、『フットボール・イタリア』がクローズアップしている。 テレビやラジオのリポーターと活躍するジャーナリストのグレタ・ベッカリアさんは、27日に行われたセリエA第14節エンポリvsフィオレンティーナの一戦を取材に訪れていた。 試合は57分にフィオレンティーナが先手を取るも、87分、89分と立て続けにホームチームがゴールを奪取。エンポリが2-1と、逆転勝利を収めていた。 ベッカリアさんは試合後の様子を伝えようと、スタジアムの外で『トスカーナTV』向けのリポートをしていた。その生放送中、あるフィオレンティーナのサポーターが通りすがりにベッカリアさんの臀部をタッチ。そのまま去っていった。 当然だが、ベッカリアさんはひどく憤慨した様子だ。加えて、放送中の事件をトスカーナのジャーナリスト団は強く非難。ベッカリアさんとの連帯を表明した。 また、警察は目撃者に話を聞き、ビデオのチェックなどで該当者の特定を進めているとのことだ。 <span class="paragraph-title">【動画】女性リポーターの臀部を触るヴィオラサポーター</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="x-J9ybRQs1o";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2021.11.29 21:07 Mon2
フラッテージの連れ戻しは諦めた? ローマがエンポリの20歳MFバルダンツィに関心か
ローマがエンポリのU-20イタリア代表MFトンマーゾ・バルダンツィ(20)に関心を寄せているようだ。 バルダンツィはエンポリの下部組織で育った攻撃的MF。ファーストチーム昇格2年目の今シーズンは年明けごろから定位置を確固たるものとし、1月23日に敵地で行われたセリエA第19節・インテル戦では決勝ゴールを記録し1-0の勝利に貢献するなど、随所で存在感を見せつけた。 最終的にはリーグ戦26試合の出場で4ゴールを挙げ、チームのセリエA残留に大きく貢献。イタリア『カルチョメルカート』によると、ローマは1月の移籍市場からバルダンツィに興味を示しており、今夏の獲得でアルゼンチン代表FWパウロ・ディバラのバックアッパーに据えるプランがあるという。 一方、ローマは中盤の補強として、下部組織出身のイタリア代表MFダビデ・フラッテージ(23)の獲得交渉をサッスオーロと続けてきたものの、フラッテージはここにきてインテルかミランへの移籍が濃厚になっているとみられている。 2017年7月にフラッテージをサッスオーロへ売却した際、将来のリセール時に移籍金の30%を受け取る契約を結んでおり、どうやらこの30%は1000万ユーロ(約15億5000万円)前後となる模様。この収益を1500万ユーロ(約23億2000万円)と評価されるバルダンツィの獲得に充てるつもりのようだ。 エンポリも1500万ユーロが支払われるなら売却を容認する見込みのようだが、財政が安定しないローマには懸念も。収支バランスの都合上、来シーズン会計となる7月に入るまでは獲得に本腰を入れられず、その間にローマと同じくバルダンツィに関心を寄せているナポリ、もしくはミランに奪われる可能性も排除できないと考えられている。 2023.06.23 18:54 Fri3
苦労人ヴィカーリオが新天地スパーズで1stインタビュー…「ここにいることは夢のようだ」
トッテナム加入が決定したイタリア代表GKグリエルモ・ヴィカーリオ(26)が新天地での意気込みを語った。 トッテナムでは長らく守護神を務めた元フランス代表GKウーゴ・ロリス(36)が退団希望を公言しており、後継者探しが急務となっていた。 そういった中、エンポリでの印象的な活躍がビッグクラブの注目を集めていたヴィカーリオは、2028年までの5年契約でノースロンドン行きが決定した。 スパーズの新13番はクラブ公式チャンネル『SPURSPLAY』で、新天地での意気込みを語った。 「興奮しているよ」 「イングランド、そしてプレミアリーグのビッグクラブの一つであるこのクラブに、今自分がいることは夢のようなものだね。僕にとってここに来られるのは大きな喜びで、チームメイトに加わるためにすぐにスタートしたいと思っているよ」 また、初めてスパーズ加入の可能性を知らされた際には大きな驚きとともに興奮を感じていたという。 「正直なところ、このチャンスを信じていなかったよ。僕はエージェントに、それが自分の第一希望であり、プレミアリーグとスパーズのようなビッグクラブに行きたいと伝えた。僕にとって、それはとてもエキサイティングなことだったよ」 「イタリアのフットボール文化は大きく異なるから、ここでたくさんのことを学びたい。イタリアフットボールとの多くの違いやチームメイト、プレースタイルに素早く適応する必要があるね。ファンも素晴らしいし、良いプレーをすると話題になる。僕はこのメンタリティが大好きだよ」 さらに、加入前の段階でコンタクトを取っていたアンジェ・ポステコグルー監督や新たなコーチングスタッフとの仕事、新天地での目標についても言及。 「彼(ポステコグルー監督)と話したところ、GKは攻撃的なメンタリティにおいて非常に重要であると言っていたよ」 「彼はゲームを支配したいと思っている。僕はこのメンタリティが大好きだ。それは僕にとって大きなチャンスになるはずだ」 「僕らは全力で戦う必要があると思う。クラブのために最善を尽くさなければならない。日々集中しなければいけないから、具体的な目標は立てたくない。監督に従ってたくさん練習すれば、多くの目標を達成できると思う。僕らはビッグプレーヤーを擁するビッグチームだ。僕にとって、本当に素晴らしいチームだと感じているよ」 今回のトッテナム移籍によってイタリア代表招集に続くビッグクラブでのプレーという大きな目標を達成したヴィカーリオ。しかし、セリエDからキャリアをスタートした同選手にとって、ここに至るまでの道のりは非常に険しいものだった。 「僕はただフットボールをしたかっただけで、数年後に自分がどうなるかなど考えていなかったよ」 「最善のことは、これから何をするかではなく、現在、今できることに集中することだと思う。僕は現在に集中し、自分の人生、経験、フットボールを生きているんだ」 「たくさん練習するし、練習を愛しているんだ。今は、これが僕の夢だ。そして、自分の夢を実現したいと思っているよ」 2023.06.28 15:18 Wed4
ローマが意中のエンポリ至宝バルダンツィ獲得へ! 個人間&クラブ間で合意
ローマがエンポリのU-21イタリア代表MFトンマーゾ・バルダンツィ(20)の獲得を決定的なモノとした。 ローマは今冬の移籍市場でセンターバック、サイドバックの確保を最優先事項としてきたが、元イタリア代表FWアンドレア・ベロッティをフィオレンティーナ、アルバニア代表DFマラシュ・クンブラをサッスオーロにレンタル移籍で放出することが決定したことで、同じく補強を目指していたアタッカーの補強に着手。 そして、昨年冬の段階から強い関心を示してきたイタリアの世代別代表で活躍する攻撃的MFの確保に近づいているという。 イタリア『TuttoMercatoWeb』などによると、ローマはバルダンツィ本人、エンポリの双方との交渉が最終局面を迎えており、買い取りオプションが付帯する18カ月のレンタル移籍での獲得で合意に至ったという。なお、完全移籍で買い取る際の金額は総額1500万ユーロ(約23億9000万円)程度となるようだ。 バルダンツィはエンポリの下部組織で育った170cmの左利きの攻撃的MF。ファーストチーム昇格2年目の昨シーズンは年明けごろから定位置を確固たるものとし、インテル戦で決勝ゴールを記録し1-0の勝利に貢献するなど、随所で存在感を見せつけた。 最終的にはリーグ戦26試合の出場で4ゴールを挙げ、チームのセリエA残留に大きく貢献。また、今シーズンここまではセリエA14試合2ゴールを記録したほか、先のFIFA U-20ワールドカップではイタリアの準優勝に貢献していた。 奇しくもローマでエースを担うアルゼンチン代表FWパウロ・ディバラをアイドルと語る20歳は、圧倒的な左足のスキル、優れたアジリティと駆け引きの巧さを駆使したドリブル突破、創造性を最大の特長とするカルチョでも絶滅危惧種のファンタジスタだ。 ジャッロロッシでは[4-3-2-1]の2シャドーの一角や得点が求められる状況においてトップ下やセカンドトップでのジョーカー起用が想定される。 2024.02.01 06:30 Thu5
後半AT弾でローマ撃破のエンポリが奇跡の逆転残留! 18位転落フロジノーネが1年でセリエB降格に…【セリエA】
セリエA最終節、エンポリvsローマが26日にスタディオ・カルロ・カステラーニで行われ、ホームのエンポリが2-1で勝利した。 最終節の勝利で6位フィニッシュを狙うローマは、逆転残留へ勝ち点獲得が必須となる18位のエンポリとの最終節に臨んだ。試合前に行われたアタランタの勝利によってチャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得の夢が潰えたものの、勝利で今季を終えたいデ・ロッシ監督はジェノア戦から先発5人を変更。サスペンションのルカク、パレデスに加え、ペッレグリーニがベンチスタートとなったが、負傷明けのディバラやエイブラハム、アワールが起用された。 事前にCL出場権逸の情報が入ったか、やや緩い入りとなったローマに対して、残留懸かるエンポリがアグレッシブな戦いを見せる。そして、13分にはディフェンスラインからのロングフィードでDFアンヘリーニョのコントロールミスを狙っていたギャシがボール奪取。そのままボックス右に持ち込んで丁寧な折り返しを入れると、これを中央のカンチェッリエーリがワンタッチで流し込んだ。 早い時間帯にビハインドを背負ったローマは、直後にもクリスタンテの自陣での不用意なロストから大ピンチを招くが、古巣対戦デストロのボックス中央でのシュートはDFエンディカのシュートブロックで事なきを得た。 逆に、19分には相手陣内中央左で得たFKの場面でディバラの正確なボールをボックス内でクリスタンテ、エイブラハムと連続シュート。最後はクリスタンテの2本目のシュートでゴールネットを揺らすが、ここはVARのレビューの結果、最初の抜け出しでのオフサイドを取られた。 前半半ばから終盤にかけては行ったり来たりの展開が続くと、より効果的にフィニッシュまで持ち込むホームチームがデストロ、カンチェッリエーリとボックス内で決定機に絡むが、いずれもGKスヴィラールの好守に阻まれた。 一方、徐々にアタッキングサードでのフィーリングが合い始めたローマは、前半アディショナルタイムに鮮やかな仕掛けから同点に追いつく。左サイドでザレフスキとのパス交換から深い位置に抜け出したアンヘリーニョが正確なクロスを供給。これを中央にフリーで走り込んだアワールが頭で合わせた。 エンポリペースも1-1のイーブンで折り返した試合。同時刻開催の他会場の戦況によって勝ち点3が必要なエンポリはハーフタイムに2枚替えを敢行。決定力を欠いたデストロとカードトラブルのリスクがあるギャシを下げ、ニアン、ウォルキエビッツを投入した。 引き続きオープンな展開が続く中、互いにゴール前でのシーンが目立つが、エンポリはGKスヴィラールの好守に手を焼き、ローマはクロス精度やゴール前に入る動きの問題で決め手を欠く。 後半半ばを過ぎて両ベンチが積極的に交代カードを切っていくと、ローマはペッレグリーニ、エル・シャーラウィの主力2人にアズムンを前線に投入。ディバラ依存の攻撃にクオリティを加えた。 その後、試合は1-1のまま最終盤に突入すると、ホームチームが土壇場で劇的ゴールを奪う。93分、右サイドのスペースに抜け出したカンチェッリエーリのグラウンダーの折り返しをゴール前のニアンがワンタッチで合わすと、このシュートがゴール右に決まった。 そして、試合はこのままタイムアップを迎えると、同時刻開催の16位のフロジノーネと17位のウディネーゼの直接対決がウディネーゼの1-0の勝利に終わった結果、残り1枠を巡る残留争いは15位ウディネーゼ(勝ち点37)、16位カリアリ(勝ち点36)、17位エンポリ(勝ち点36)、18位フロジノーネ(勝ち点35)という形になり、エンポリの奇跡の逆転残留と共にフロジノーネの1年でのセリエB降格が決定した。 また、エンポリに敗れたローマは6位フィニッシュで来季ヨーロッパリーグ行きが決まった。 2024.05.27 05:58 Monエンポリの選手一覧
| 1 | GK |
|
マルコ・シルベストリ | |||||||
|
1991年03月02日(34歳) | 191cm |
|
5 |
|
0 | ||||
| 12 | GK |
|
ジャコポ・セゲッティ | |||||||
|
2005年02月17日(20歳) |
|
1 |
|
0 | |||||
| 23 | GK |
|
デビス・バスケス | |||||||
|
1998年05月12日(27歳) | 195cm | 93kg |
|
30 |
|
0 | |||
| 98 | GK |
|
フェデリコ・ブランコリーニ | |||||||
|
2001年07月14日(24歳) | 198cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 2 | DF |
|
サバ・ゴリチーゼ | |||||||
|
2004年06月25日(21歳) |
|
31 |
|
0 | |||||
| 3 | DF |
|
ジュゼッペ・ペッツェッラ | |||||||
|
1997年11月29日(27歳) | 187cm |
|
32 |
|
0 | ||||
| 7 | DF |
|
ジュニオール・サンビア | |||||||
|
1996年09月07日(29歳) | 185cm | 73kg |
|
16 |
|
0 | |||
| 13 | DF |
|
リベラト・カカーチェ | |||||||
|
2000年09月27日(25歳) | 183cm |
|
31 |
|
2 | ||||
| 15 | DF |
|
サバ・サゾノフ | |||||||
|
2002年02月01日(23歳) | 194cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 20 | DF |
|
フランチェスコ・ドナーティ | |||||||
|
2001年01月20日(24歳) | 187cm | ||||||||
| 21 | DF |
|
マッティア・ヴィティ | |||||||
|
2002年01月24日(23歳) | 190cm |
|
28 |
|
0 | ||||
| 22 | DF |
|
マッティア・デ・シリオ | |||||||
|
1992年10月20日(33歳) | 181cm | 70kg |
|
16 |
|
1 | |||
| 24 | DF |
|
タイロン・エブエイ | |||||||
|
1995年12月16日(29歳) |
|
3 |
|
0 | |||||
| 31 | DF |
|
ロレンツォ・トスト | |||||||
|
2006年01月29日(19歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 34 | DF |
|
アルディアン・イスマイリ | |||||||
|
1996年09月30日(29歳) | 185cm |
|
27 |
|
0 | ||||
| 35 | DF |
|
ルカ・マリアヌッチ | |||||||
|
2004年07月23日(21歳) |
|
17 |
|
0 | |||||
| 37 | DF |
|
ダウィド・ベムブニスタ | |||||||
|
2007年01月12日(18歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 39 | DF |
|
ダリウス・ファルクサン | |||||||
|
2006年02月14日(19歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 42 | DF |
|
ジェレミー・モレイ | |||||||
|
2006年03月14日(19歳) | |||||||||
| 5 | MF |
|
アルベルト・グラッシ | |||||||
|
1995年03月07日(30歳) | 183cm |
|
26 |
|
1 | ||||
| 6 | MF |
|
リアム・ヘンダーソン | |||||||
|
1996年04月25日(29歳) |
|
33 |
|
0 | |||||
| 8 | MF |
|
ティーノ・アンジョリン | |||||||
|
2001年11月23日(23歳) | 185cm |
|
20 |
|
2 | ||||
| 10 | MF |
|
ヤコポ・ファッツィーニ | |||||||
|
2003年03月16日(22歳) |
|
18 |
|
3 | |||||
| 14 | MF |
|
ヴィンチェンツォ・ディ・レヴァ | |||||||
|
2005年08月20日(20歳) | |||||||||
| 17 | MF |
|
オラ・ソルバッケン | |||||||
|
1998年09月07日(27歳) | 189cm | 82kg |
|
20 |
|
0 | |||
| 20 | MF |
|
ビクトル・コバレンコ | |||||||
|
1996年02月14日(29歳) |
|
6 |
|
0 | |||||
| 27 | MF |
|
シモン・ジュルコフスキ | |||||||
|
1997年09月25日(28歳) | 185cm | 77kg |
|
5 |
|
0 | |||
| 32 | MF |
|
ニコラス・ハース | |||||||
|
1996年01月23日(29歳) | 178cm |
|
10 |
|
0 | ||||
| 36 | MF |
|
ヤコポ・バッチ | |||||||
|
2005年06月19日(20歳) |
|
3 |
|
0 | |||||
| 38 | MF |
|
ノア・エル・ビアシェ | |||||||
|
2005年02月13日(20歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 93 | MF |
|
ユセフ・マレー | |||||||
|
1988年08月22日(37歳) | 177cm |
|
21 |
|
0 | ||||
| 9 | FW |
|
ピエトロ・ペッレグリ | |||||||
|
2001年03月17日(24歳) | 188cm |
|
11 |
|
3 | ||||
| 11 | FW |
|
エマニュエル・ギャシ | |||||||
|
1994年01月11日(31歳) | 182cm | 70kg |
|
35 |
|
2 | |||
| 18 | FW |
|
クリスティアン・クアメ | |||||||
|
1997年12月06日(27歳) | 185cm |
|
25 |
|
1 | ||||
| 29 | FW |
|
ロレンツォ・コロンボ | |||||||
|
2002年03月08日(23歳) | 183cm |
|
35 |
|
5 | ||||
| 40 | FW |
|
ブライアン | |||||||
|
2006年02月03日(19歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 41 | FW |
|
アンク・アスムッセン | |||||||
|
2005年02月26日(20歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 77 | FW |
|
ボーダン・ポポフ | |||||||
|
2007年04月04日(18歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 89 | FW |
|
トーマス・カンパニエッロ | |||||||
|
2008年02月29日(17歳) |
|
3 |
|
0 | |||||
| 90 | FW |
|
イスマエル・コナテ | |||||||
|
2006年03月29日(19歳) |
|
9 |
|
0 | |||||
| 99 | FW |
|
セバスティアーノ・エスポージト | |||||||
|
2002年07月02日(23歳) |
|
31 |
|
8 | |||||
| 監督 |
|
ロベルト・ダヴェルサ | ||||||||
|
1975年08月12日(50歳) | |||||||||
エンポリの試合日程
セリエA
| 第1節 | 2024年8月17日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
モンツァ |
| 第2節 | 2024年8月25日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
ローマ |
| 第3節 | 2024年8月31日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ボローニャ |
| 第4節 | 2024年9月14日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
ユベントス |
| 第5節 | 2024年9月20日 | A |
|
0 | - | 2 | vs |
|
カリアリ |
| 第6節 | 2024年9月29日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
フィオレンティーナ |
| 第7節 | 2024年10月6日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
ラツィオ |
| 第8節 | 2024年10月20日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
ナポリ |
| 第9節 | 2024年10月27日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
パルマ |
| 第10節 | 2024年10月30日 | H |
|
0 | - | 3 | vs |
|
インテル |
| 第11節 | 2024年11月4日 | H |
|
1 | - | 0 | vs |
|
コモ |
| 第12節 | 2024年11月8日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
レッチェ |
| 第13節 | 2024年11月25日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ウディネーゼ |
| 第14節 | 2024年11月30日 | A |
|
3 | - | 0 | vs |
|
ミラン |
コッパ・イタリア
| ラウンド16 | 2024年12月4日 | A |
|
2 | - | 2 | vs |
|
フィオレンティーナ |
セリエA
| 第15節 | 2024年12月8日 | A |
|
1 | - | 4 | vs |
|
エラス・ヴェローナ |
| 第16節 | 2024年12月13日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
トリノ |
| 第17節 | 2024年12月22日 | A |
|
3 | - | 2 | vs |
|
アタランタ |
| 第18節 | 2024年12月28日 | H |
|
1 | - | 2 | vs |
|
ジェノア |
| 第19節 | 2025年1月4日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ヴェネツィア |
| 第20節 | 2025年1月11日 | H |
|
1 | - | 3 | vs |
|
レッチェ |
| 第21節 | 2025年1月19日 | A |
|
3 | - | 1 | vs |
|
インテル |
| 第22節 | 2025年1月25日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ボローニャ |
| 第23節 | 2025年2月2日 | A |
|
4 | - | 1 | vs |
|
ユベントス |
| 第24節 | 2025年2月8日 | H |
|
0 | - | 2 | vs |
|
ミラン |
| 第25節 | 2025年2月16日 | A |
|
3 | - | 0 | vs |
|
ウディネーゼ |
| 第26節 | 2025年2月23日 | H |
|
0 | - | 5 | vs |
|
アタランタ |
コッパ・イタリア
| 準々決勝 | 2025年2月26日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ユベントス |
セリエA
| 第27節 | 2025年3月2日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ジェノア |
| 第28節 | 2025年3月9日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
ローマ |
| 第29節 | 2025年3月15日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
トリノ |
| 第30節 | 2025年3月29日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
コモ |
コッパ・イタリア
| 準決勝1stレグ | 2025年4月1日 | H |
|
0 | - | 3 | vs |
|
ボローニャ |
セリエA
| 第31節 | 2025年4月6日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
カリアリ |
| 第32節 | 2025年4月14日 | A |
|
3 | - | 0 | vs |
|
ナポリ |
| 第33節 | 2025年4月20日 | H |
|
2 | - | 2 | vs |
|
ヴェネツィア |
コッパ・イタリア
| 準決勝2ndレグ | 2025年4月24日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
ボローニャ |
セリエA
| 第34節 | 2025年4月27日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
フィオレンティーナ |
| 第35節 | 2025年5月4日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
ラツィオ |
| 第36節 | 2025年5月10日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
パルマ |
| 第37節 | 2025年5月18日 | A | vs |
|
モンツァ |
| 第38節 | 2025年5月25日 | H | vs |
|
エラス・ヴェローナ |

イタリア