RCランス

Racing Club de Lens
国名 フランス
創立 1906年
ホームタウン ランス
スタジアム スタッド・ボラルト=デレリス
愛称 les Sang et Or

今季の成績

リーグ・アン 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
8 ブレスト 50 15 5 13 52 53 -1 33
9 RCランス 46 13 7 13 36 39 -3 33
10 スタッド・レンヌ 43 14 1 18 49 45 4 33
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

RCランスのニュース一覧

オナイウ阿道の所属するオセールは27日、リーグ・アン第31節でRCランスと対戦し4-0で勝利した。オナイウは74分までプレー、33分と44分にゴールを記録している。 リーグ戦2連敗中の11位オセール(勝ち点38)が、8位RCランス(勝ち点45)のホームに乗り込んだ一戦。オナイウが[5-4-1]の左MFで2試合ぶり 2025.04.28 06:30 Mon
Xfacebook
スタッド・ランスの日本代表FW中村敬斗がチームを救った。 11日、リーグ・アン第29節でRCランスと対戦したスタッド・ランス。中村、伊東純也、関根大輝は揃って先発出場を果たした。 悪夢の15戦未勝利から抜け出したスタッド・ランスは、マルセイユ相手に勝利しものの、前節はストラスブールに敗戦。残留争いから早く離 2025.04.12 14:10 Sat
Xfacebook
スタッド・ランスの日本代表FW中村敬斗が1シーズンにおける日本人リーグ・アン最多ゴール記録を樹立した。 中村は11日にアウェイで行われたリーグ・アン第29節、RCランス戦の[5-4-1]の左MFで先発。33分に左サイドのDFセルヒオ・アキエメが立て続けにクロスを入れた流れから右足ダイレクトで蹴り込み、先制点をもた 2025.04.12 09:30 Sat
Xfacebook
スタッド・ランスのセネガル代表GKイェフヴァン・ディウフがリーグ・アン記録を樹立した。 ディウフは11日に行われたリーグ・アン第29節RCランスとのアウェイ戦に先発。1点リードで迎えた後半、RCランスの猛攻を受けて再三大ピンチを迎えたが、ディウフのビッグセーブ連発により無失点で切り抜けると、FW中村敬斗の2ゴール 2025.04.12 08:30 Sat
Xfacebook
スタッド・ランスは11日、リーグ・アン第29節でRCランスとのアウェイ戦に臨み、2-0で勝利した。スタッド・ランスのMF伊東純也は78分まで、FW中村敬斗は89分まで、DF関根大輝はフル出場している。 前節ストラスブールに惜敗して残留プレーオフに回らなければならない16位に後退したスタッド・ランス(勝ち点26)は 2025.04.12 05:53 Sat
Xfacebook

RCランスの人気記事ランキング

1

N・フォレストの24季ぶり昇格の立役者サンバがRCランス移籍

RCランスは5日、ノッティンガム・フォレストからフランス人GKブライス・サンバ(28)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2027年6月30日までの5年となる。 サンバは2021-22シーズンの公式戦45試合に出場し、昇格プレーオフ準決勝のシェフィールド・ユナイテッド戦では、PK戦で3本のシュートストップという圧巻の活躍を披露。決勝のハダースフィールド戦でも1-0の完封勝利に貢献し、クラブの24シーズンぶりのプレミアリーグ昇格の立役者となった。 しかし、クラブが今夏の移籍市場でマンチェスター・ユナイテッドのイングランド代表GKディーン・ヘンダーソンをレンタルで獲得した影響もあり、今夏母国への帰還を決断した。 ル・アーヴルでプロキャリアをスタートしたサンバは、2013年にマルセイユへ加入。しかし、当時の守護神である元フランス代表GKスティーブ・マンダンダの厚い壁を破れず、ナンシーへのレンタル移籍を経て2017年にカーンへ完全移籍した。 その後、2019年に加入したチャンピオンシップ(イングランド2部)のノッティンガム・フォレストでは3シーズンに渡って正GKに君臨していた。 <span class="paragraph-title">【動画】N・フォレストが英雄称えるハイライト動画を製作</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Thank you, <a href="https://twitter.com/samba_brice?ref_src=twsrc%5Etfw">@samba_brice</a> <br><br> <a href="https://twitter.com/hashtag/NFFC?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#NFFC</a> <a href="https://t.co/o1p1mGg9TN">pic.twitter.com/o1p1mGg9TN</a></p>&mdash; Nottingham Forest FC (@NFFC) <a href="https://twitter.com/NFFC/status/1544350397602488322?ref_src=twsrc%5Etfw">July 5, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2022.07.06 14:28 Wed
2

シティ、RCランスからウズベキスタン逸材DFクサノフを完全移籍で獲得!

マンチェスター・シティは20日、RCランスからウズベキスタン代表DFアブドゥコディル・クサノフ(20)を完全移籍で獲得した。契約期間は2029年6月30日までとなる。 シティへ活躍の場を移したフサノフは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「ずっと前から応援していたマンチェスター・シティに移籍できて、本当に嬉しいよ。このチームには世界最高の選手がたくさんいるし、彼らに会って一緒にプレーするのが待ちきれない」 「そしてもちろん、偉大な監督の一人であるペップ・グアルディオラから学び、自分のプレーをさらに高めることができるなんて本当に幸せなことだ。マンチェスター・シティのような偉大なクラブに入団できることは、僕にとっても家族にとってもとても誇らしいことだし、この挑戦に対する準備は万端だよ」 2023年にベラルーシのエネルゲティク=BGUミンスクからRCランスに加入したクサノフは、傑出したスピードと出足の鋭さが特徴のアスリート型で、地対空の対人戦、広範囲をカバーできる有能なDF。 加入1年目は3バックのバックアッパーを務めると、リーグ・アン11試合に加えてチャンピオンズリーグ(CL)、ヨーロッパリーグ(EL)でそれぞれ2試合ずつに出場。加入2年目の2024-25シーズンはセンターバックの定位置を掴み、ここまで公式戦16試合に出場していた。 また、昨年19歳でA代表デビューを果たし、すぐさまセンターバックで定位置を確保。並行してU-23活動にも参加し、パリ・オリンピックではU-23スペイン代表戦を含む全3試合にいずれもフル出場した。 2025.01.21 08:30 Tue
3

RCランス、ノルウェー代表MFベルグを獲得! 三代ボデ/グリムト&代表で活躍のエリート

RCランスは20日、ノルウェーのボデ/グリムトからノルウェー代表MFパトリック・ベルグ(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。2022年1月1日付けで正式加入となるベルグは2026年6月30日までの4年半契約にサインしている。 いずれもボデ/グリムトとノルウェー代表で活躍した祖父ヘラルド、父エルヤン、叔父ルナールというフットボール一家で生まれ育ったベルグは、2014年に同じくボデ/グリムトでトップチームデビュー。 機動力とダイナミズム、戦術眼に長けた178cmの守備的MFは、ここまでボデ/グリムトで公式戦168試合に出場し、17ゴール17アシストを記録。今シーズンのヨーロッパ・カンファレンスリーグでは強豪ローマに歴史的な6-1の大勝を飾った一戦でゲームキャプテンを務め、自身も1ゴールを挙げる活躍を見せていた。 また、ノルウェーの世代別代表の常連だったエリートは、今年3月に行われたカタール・ワールドカップ欧州予選のジブラルタル代表戦でフル代表デビュー。以降は主力として起用され、ここまで9試合に出場している。 2021.12.21 05:30 Tue
4

ライプツィヒがクラブ史上最高額でオペンダを獲得、エンクンク後釜を確保

RBライプツィヒは14日、RCランスのベルギー代表FWロイス・オペンダ(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2028年6月までの5年間で、移籍金はドイツ『キッカー』によれば3800万ユーロ(約59億3000万円)+ボーナスでライプツィヒ史上最高額の移籍金とのこと。 ライプツィヒ移籍を決めたオペンダは「エキサイティングなクラブ。最高の施設を備えており、大きな可能性を秘めたチームだ」とコメント。 ベルギー生まれで、モロッコとコンゴ民主共和国にルーツを持つオペンダは、クラブ・ブルージュでファーストチームデビュー。その後、2020年から2年間レンタルでプレーしたフィテッセでストライカーとしての才能を開花。昨夏、1000万ユーロ(約15億円)と言われる移籍金でRCランスへ完全移籍した。 初挑戦のリーグ・アンでは全38試合に出場し、21ゴール4アシストを記録。絶対的なエースとしてチームの躍進を支えた。また、ベルギー代表では昨年のカタール・ワールドカップにも出場していた。 センターフォワードを主戦場に左右のウイングでもプレー可能な177cmのストライカーは、爆発的なスピードと優れた得点感覚を有する。シュートレンジは広くないものの、両足を遜色なく操ってGKのタイミングを外してゴールネットをいともたやすく揺らす。さらに、アシスト数は多くないものの、クロスやラストパスでのチャンスメークも得意とする。 ライプツィヒではブンデスリーガ得点王に輝いたフランス代表MFクリストファー・エンクンクのチェルシー移籍、ハンガリー代表MFドミニク・ソボスライのリバプール移籍が決定。前線の補強が急務となっていた。 2023.07.15 00:00 Sat
5

久々CL参戦のRCランスが2選手と契約延長! 守護神と右サイドの絶対的な主力

RCランスは28日、フランス代表GKブライス・サンバ(29)とポーランド代表MFプルゼミスラフ・フランコフスキ(28)の2選手との契約を2028年6月30日まで延長したことを発表した。 ル・アーヴルでプロキャリアをスタートしたサンバは、2013年にマルセイユへ加入。しかし、当時の守護神である元フランス代表GKスティーブ・マンダンダの厚い壁を破れず、ナンシーへのレンタル移籍を経て2017年にカーンへ完全移籍した。 その後、2019年に加入したチャンピオンシップ(イングランド2部)のノッティンガム・フォレストでは3シーズンに渡って正GKに君臨。2021-22シーズンはクラブの24シーズンぶりのプレミアリーグ昇格の立役者となったが、昨夏ランスへ新天地を求めた。 ランスではすぐさま守護神の座を獲得すると、昨シーズンのリーグ・アンで37試合に出場。持ち味の驚異的な反射神経を生かしたシュートストップや安定したコーチングを武器に、リーグ最少失点の堅守に貢献。クラブの2位フィニッシュの立役者となり、先月に行われたジブラルタル代表戦では待望のフランス代表デビューも飾っていた。 一方、フランコフスキはレヒア・グダニスク、ヤギエロニア・ビャウィストクという母国クラブ、メジャーリーグ・サッカー(MLS)のシカゴ・ファイアーを経て、2021年にランスへ加入。 キャリアを通じて両サイド、中盤の複数ポジションをカバーしてきたユーティリティプレーヤーだが、ランスでは右のウイングバックとして活躍。昨シーズンはリーグ戦37試合に出場し、5ゴール3アシストを記録。豊富な運動量と推進力に加え、正確なクロスから多くの決定機を演出した。 また、近年はポーランド代表でも主力に定着し、ここまで34試合に出場している。 2023.07.29 15:17 Sat

RCランスの選手一覧

1 GK デニス・ペトリッチ
1988年05月24日(37歳) 186cm 0 0
16 GK アーブ・コフィ
1996年10月16日(28歳) 187cm 5 0
30 GK マシュー・ライアン
1992年04月08日(33歳) 184cm 82kg 13 0
40 GK ヤニク・パンドール
2001年05月01日(24歳) 178cm
50 GK アダム・デルプレース
2006年09月03日(19歳) 0 0
GK イラン・ジュルドラン
2007年07月17日(18歳) 188cm 0 0
2 DF ルベン・アギラール
1993年04月26日(32歳) 172cm 15 1
3 DF デイベル・マチャド
1993年09月02日(32歳) 172cm 73kg 27 1
4 DF ニダル・チェリク
2006年07月17日(19歳) 192cm 0 0
13 DF ジョアンネル・チャベス
2002年04月25日(23歳) 182cm 10 1
14 DF ファクンド・メディーナ
1999年05月28日(26歳) 184cm 28 0
20 DF マラン・サール
1999年01月23日(26歳) 182cm 20 0
24 DF ジョナタン・グラディ
1992年11月24日(32歳) 187cm 24 0
27 DF ジュマ・バー
2006年04月11日(19歳) 195cm 9 0
32 DF キリアン・アントニオ
2008年01月04日(17歳) 3 0
33 DF スレイマン・サニャン
2005年05月06日(20歳) 0 0
DF オスカル・レンヌ
2006年09月09日(19歳) 0 0
11 MF アンジェロ・フルジーニ
1996年08月20日(29歳) 183cm 23 1
15 MF ハムザット・オジェディラン
2003年11月14日(21歳) 172cm 18 1
18 MF アンディ・ディウフ
2003年05月17日(22歳) 187cm 33 1
23 MF ニール・エル・アイナウィ
2001年07月02日(24歳) 185cm 23 6
26 MF ナンパリイズ・メンディ
1992年06月23日(33歳) 167cm 9 0
28 MF アドリアン・トマソン
1993年12月10日(31歳) 182cm 32 2
31 MF アルファ・ディアロ
2006年02月25日(19歳)
34 MF トム・プイィ
2003年06月18日(22歳) 9 0
36 MF レミ・ラボー・ラスカリー
2003年03月03日(22歳) 14 2
MF アーヴ・ブア・ディー
2005年07月01日(20歳) 0 0
7 FW フロリアン・ソトカ
1990年10月20日(34歳) 187cm 30 1
8 FW エムバラ・エヌゾラ
1996年08月18日(29歳) 185cm 21 5
9 FW マルティン・サトリアーノ
2001年02月20日(24歳) 187cm 5 0
19 FW ゴドゥイン・コヤリポウ
2000年02月15日(25歳) 184cm 14 4
21 FW アナス・ザルリ
2000年11月07日(24歳) 176cm 25 0
22 FW ウェスリー・サイード
(歳) 23 3
25 FW ジェレミー・アグボニフォ
2005年10月24日(19歳) 178cm 8 1
33 FW ガビン・カプアノ
2006年04月26日(19歳) 1 0
38 FW ラヤン・フォファナ
2006年02月12日(19歳) 2 0
39 FW ケンボ・ジリウィジ
2006年02月03日(19歳) 1 0
監督 ウィル・スティル
1992年10月14日(32歳)

RCランスの試合日程

リーグ・アン
第1節 2024年8月18日 0 - 0 vs アンジェ
第2節 2024年8月25日 2 - 0 vs ブレスト
第3節 2024年9月1日 1 - 1 vs モナコ
第4節 2024年9月15日 0 - 0 vs リヨン
第5節 2024年9月21日 1 - 0 vs スタッド・レンヌ
第6節 2024年9月28日 0 - 0 vs ニース
第7節 2024年10月6日 2 - 2 vs ストラスブール
第8節 2024年10月19日 0 - 2 vs サンテチェンヌ
第9節 2024年10月26日 0 - 2 vs リール
第10節 2024年11月2日 1 - 0 vs パリ・サンジェルマン
第11節 2024年11月9日 3 - 2 vs ナント
第12節 2024年11月23日 1 - 3 vs マルセイユ
第13節 2024年11月29日 0 - 2 vs スタッド・ランス
第14節 2024年12月8日 2 - 0 vs モンペリエ
第15節 2024年12月14日 2 - 2 vs オセール
第16節 2025年1月5日 0 - 1 vs トゥールーズ
第17節 2025年1月12日 1 - 2 vs ル・アーヴル
第18節 2025年1月18日 1 - 2 vs パリ・サンジェルマン
第19節 2025年1月26日 1 - 0 vs アンジェ
第20節 2025年1月31日 0 - 2 vs モンペリエ
第21節 2025年2月8日 2 - 0 vs ニース
第22節 2025年2月16日 0 - 2 vs ストラスブール
第23節 2025年2月23日 3 - 1 vs ナント
第24節 2025年3月1日 3 - 4 vs ル・アーヴル
第25節 2025年3月8日 0 - 1 vs マルセイユ
第26節 2025年3月15日 1 - 0 vs スタッド・レンヌ
第27節 2025年3月30日 1 - 0 vs リール
第28節 2025年4月6日 1 - 0 vs サンテチェンヌ
第29節 2025年4月11日 0 - 2 vs スタッド・ランス
第30節 2025年4月20日 1 - 3 vs ブレスト
第31節 2025年4月27日 0 - 4 vs オセール
第32節 2025年5月4日 1 - 2 vs リヨン
第33節 2025年5月10日 1 - 1 vs トゥールーズ
第34節 2025年5月18日 vs モナコ