エラス・ヴェローナ

Hellas Verona
国名 イタリア
ホームタウン ヴェローナ
スタジアム スタディオ・マルカントニオ・ベンテゴーディ
愛称 ジアロブル

今季の成績

セリエA 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
14 カリアリ 33 8 9 19 37 54 -17 36
15 エラス・ヴェローナ 33 9 6 21 31 64 -33 36
16 パルマ 32 6 14 16 41 56 -15 36
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

エラス・ヴェローナのニュース一覧

インテルのアシスタントコーチを務めるマッシミリアーノ・ファリス氏が3日にホームで行われ、1-0で勝利したセリエA第35節ヴェローナ戦後にコメントした。 前節ローマにウノゼロ敗戦を喫して公式戦3連敗となり、首位陥落となったインテルは、3日前のチャンピオンズリーグ準決勝1stレグ、バルセロナ戦では3-3の引き分けとし 2025.05.04 09:30 Sun
Xfacebook
インテルは3日、セリエA第35節でエラス・ヴェローナをホームに迎え、1-0で勝利した。 前節ローマにウノゼロ敗戦を喫して公式戦3連敗となり、首位陥落となったインテル(勝ち点71)は、3日前のチャンピオンズリーグ準決勝1stレグ、バルセロナ戦では3-3の引き分けとした。直前の試合でナポリがレッチェに勝利したことで暫 2025.05.04 05:37 Sun
Xfacebook
ローマは19日、セリエA第33節でヴェローナをホームに迎え、1-0で勝利した。 前節ラツィオとのダービーをスーレのスーパーゴールで引き分けに持ち込んだ7位ローマ(勝ち点54)は、ショムロドフを[4-2-3-1]の最前線に配置。2列目に右からサーレマーケルス、スーレ、バルダンツィと並べた。 14位ヴェローナ( 2025.04.20 05:41 Sun
Xfacebook
パルマは3月31日、セリエA第30節でヴェローナとのアウェイ戦に臨み、0-0で引き分けた。パルマのGK鈴木彩艶はフル出場している。 代表ウィーク前の前節モンツァ戦を引き分けて3試合連続ドロー中の17位パルマ(勝ち点25)は、日本代表戦2試合に出場した彩艶が引き続き先発となった。 4ポイント差の14位ヴェロー 2025.04.01 05:46 Tue
Xfacebook
ユベントスのチアゴ・モッタ監督が3日に行われ、2-0で勝利したセリエA第27節エラス・ヴェローナ戦を振り返った。 エンポリの前にコッパ・イタリア敗退に終わり、リーグ戦一本となって迎えたヴェローナ戦。ユベントスは立ち上がりから攻勢をかけるもGKロレンツォ・モンティポの好守、自陣に引くヴェローナに手こずりゴールをこじ 2025.03.04 09:00 Tue
Xfacebook

エラス・ヴェローナの人気記事ランキング

1

ヴェローナ、昨季途中までエンポリを率いたザネッティ氏を新監督に招へい

エラス・ヴェローナは14日、新監督にパオロ・ザネッティ氏(41)を招へいしたことを発表した。契約期間は2025年6月30日までとなる。 2023-24シーズンを13位で終えたヴェローナは、11日に昨夏から指揮を執っていたマルコ・バローニ監督(60)の退任を発表していた。 新監督に就任したザネッティ氏は、現役時代にエンポリやトリノで活躍したザネッティ氏は、2014年に引退すると2017年に当時セリエC(イタリア3部)のズュートティロールで指導者キャリアをスタート。 その後、アスコリやヴェネツィアで監督を歴任。直近では2022年6月から古巣エンポリの監督を務めると、2022-23シーズンは下部組織出身のMFトンマーゾ・バルダンツィを軸としたパスサッカーを展開した中、10勝13分け15敗の14位でシーズンを終え、クラブをセリエA残留に導いた。 この手腕が認められ、昨夏には2025年までの新契約にサインしていたが、2023-24シーズンはセリエA開幕3連敗を喫すると、第4節のローマ戦も0-7と大敗し、昨年9月19日に成績不振で解任されていた。 2024.06.14 06:30 Fri
2

ローマ、ヴェローナの逸材CBクンブラを獲得!

ローマは17日、エラス・ヴェローナに所属するアルバニア代表DFマラシュ・クンブラ(20)の獲得を発表した。買い取り義務付きの2年レンタルでの獲得となっている。背番号は24に決まった。 今回の契約ではローマのトルコ代表DFユルドゥルム・メルト・チェティン(23)、イタリア人FWマッテオ・カンチェレッリ(18)、同DFアブドラマネ・ディアビ(16)の3選手が交渉の一部として、ヴェローナに買い取り義務付きの2年間のレンタルで加入することになる。 そして、現時点でローマがヴェローナに支払うコストは200万ユーロ(約2億5000万円)に。また、4選手が特定の条件を満たした場合、完全移籍での買い取り義務が発生し、その際にローマがヴェローナに支払うコストは1350万ユーロ(約17億円)となる。 加えて、クンブラの契約には最大350万ユーロ(約4億3000万円)のボーナスが含まれる。そして、完全移籍に移行した場合、同選手は2025年6月30日までの契約にサインすることになる。 アルバニア人両親の下、ヴェローナで生まれ育ったクンブラは2018年にトップチームデビュー。迎えた昨シーズンはボローニャとの開幕戦でセリエAデビューを飾ると、セリエAで25試合に出場し1ゴールを挙げるなど主力に定着している。 ユベントスのイタリア代表DFジョルジョ・キエッリーニを幼少期のアイドルと語る20歳のセンターバックは、180cm後半の恵まれた体躯を生かした空中戦の強さに加え、インターセプトやボールホルダーへのタイトな寄せを得意としており、イタリア国内での評価を高めてきた。 今夏の移籍市場に向けてはインテル、ナポリ、ユベントスといった国内の強豪に加え、アーセナルやチェルシー、マンチェスター・ユナイテッドとプレミアリーグのビッグクラブからも熱視線が注がれていた。 ちなみに、19日に行われる新シーズンのセリエA開幕戦の対戦相手はヴェローナとなっており、クンブラにとってはいきなりの古巣対戦となる。 2020.09.18 00:30 Fri
3

ラツィオ、ヴェローナの主力MFザッカーニを獲得!

ラツィオがエラス・ヴェローナからイタリア代表MFマッティア・ザッカーニ(26)を買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍で獲得した。保有元のヴェローナが8月31日に発表した。 なお、今回の契約では出場試合数など、一定の条件を満たした場合、買い取り義務が生じる。 イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』などが伝えるところによれば、買い取りの金額は700万ユーロ(約9億1000万円)となり、200万~300万ユーロ(約2億6000万~3億9000万円)のボーナスも付くようだ。 ベッラーリアでキャリアをスタートしたザッカーニは2013年にヴェローナへレンタルで加入。その後、完全移籍に切り替わると、2016–17シーズンから主力に定着した。 トップ下を主戦場にセントラルMFや左ウイングでもプレー可能な攻撃的MFは、ボールのオン・オフに関わらず、チームの攻撃にリズムと創造性をもたらせる玄人好みのプレーヤーだ。昨シーズンのセリエAでは36試合に出場し、5ゴール7アシストの数字を残したほか、前指揮官のイヴァン・ユリッチ仕込みのプレー強度にも定評がある。 2021.09.01 04:35 Wed
4

ヴェローナが降格組フロジノーネからMFハルイを獲得!セリエAで4季目へ

エラス・ヴェローナは9日、フロジノーネのオランダ人MFアブドゥ・ハルイ(26)の完全移籍を発表した。契約期間は2028年6月までとなる。 ハルイは中盤を主戦場とするモロッコ系オランダ人で、ユース時代はスパルタ・ロッテルダムに所属。2018年2月にプロデビューを飾り、サッスオーロにレンタル移籍する2021年8月までに公式戦103試合でプレーした。 2022年7月には完全移籍に移行。サッスオーロで2シーズンを過ごすと、2023年7月にはセリエA昇格を果たしたフロジノーネへ移籍した。 新天地ではケガもありながら公式戦21試合4ゴール3アシストを記録。セリエAでは18試合に出場し、うち13試合で先発した。 フロジノーネは最終節でセリエB降格が決定。ヴェローナ入りが決まったハルイは、引き続きセリエAでプレーを継続することとなった。 2024.07.10 11:17 Wed
5

ローマ、ヴェローナの逸材CBクンブラの獲得が決定的に!

ローマがエラス・ヴェローナに所属するアルバニア代表DFマラシュ・クンブラ(20)の獲得に成功したようだ。『コッリエレ・デッロ・スポルト』など、複数のイタリアメディアが交渉成立を伝えている。 アルバニア人両親の下、ヴェローナで生まれ育ったクンブラは2018年にトップチームデビュー。迎えた昨シーズンはボローニャとの開幕戦でセリエAデビューを飾ると、セリエAで25試合に出場し1ゴールを挙げるなど主力に定着している。 ユベントスのイタリア代表DFジョルジョ・キエッリーニを幼少期のアイドルと語る20歳のセンターバックは、180cm後半の恵まれた体躯を生かした空中戦の強さに加え、インターセプトやボールホルダーへのタイトな寄せを得意としており、イタリア国内での評価を高めてきた。 今夏の移籍市場に向けてはインテル、ナポリ、ユベントスといった国内の強豪に加え、アーセナルやチェルシー、マンチェスター・ユナイテッドとプレミアリーグのビッグクラブからも熱視線が注がれていた。 しかし、その新天地はセンターバックの補強を目指すローマになるようだ。 『コッリエレ・デッロ・スポルト』によると、ローマは総額3100万ユーロ(約38億7000万円)と推定されるクンブラの移籍金の一部を賄うため、先月にヴェローナへ買い取りオプション付きの1年間のレンタルで貸し出した、トルコ代表DFユルドゥルム・メルト・チェティン(23)の完全移籍での譲渡を交渉に組み込んだようだ。 なお、移籍形態は1年間の有償レンタルという形となり、シーズン終了後に買い取り義務が発生する。また、16日午後にもローマ入りすると見られるクンブラは、2025年6月30日までの5年契約にサインする見込みだ。 今夏、前述のチェティンやシーズン終盤に3バックの左を務めたセルビア代表DFアレクサンダル・コラロフをインテルに放出しているローマは、センターバックの選手層が手薄となっており、元ブラジル代表DFフアン・ジェズス、元アルゼンチン代表DFフェデリコ・ファシオに関しても退団の可能性が取り沙汰されている。 そのため、クンブラを獲得と並行して、マンチェスター・ユナイテッドへレンタルバックした元イングランド代表DFクリス・スモーリング(30)の買い取り交渉を継続しているようだ。 ちなみに、19日に行われる新シーズンのセリエA開幕戦の対戦相手はヴェローナとなっており、クンブラにとってはいきなりの古巣対戦となる。 2020.09.16 19:04 Wed

エラス・ヴェローナの選手一覧

1 GK ロレンツォ・モンティポ
1996年02月20日(29歳) 191cm 82kg 35 0
16 GK マッティア・キエーザ
2000年07月16日(25歳) 190cm
22 GK アレッサンドロ・ベラルディ
1991年01月16日(34歳) 185cm 0 0
34 GK シモーネ・ペリッリ
1995年01月07日(30歳) 1 0
98 GK フェデリコ・マグロ
2005年01月10日(20歳) 189cm 0 0
2 DF ダニエル・オイエゴケ
2003年01月03日(22歳) 188cm 5 0
3 DF マルティン・フレセ
1998年01月04日(27歳) 179cm 9 0
4 DF フラヴィウス・ダニリウク
2001年04月27日(24歳) 188cm 18 0
5 DF マルコ・ダヴィデ・ファラオーニ
1991年10月25日(34歳) 180cm 71kg 8 0
6 DF ニコラス・バレンティーニ
2001年04月06日(24歳) 187cm 12 0
12 DF ドマゴイ・ブラダリッチ
1999年12月10日(25歳) 178cm 26 0
15 DF イリャン・オク
2002年12月23日(22歳) 1 0
19 DF トビアス・スロットセイガー
2006年01月01日(19歳) 190cm 0 0
27 DF パヴェウ・ダビドビチ
1995年05月20日(30歳) 188cm 76kg 24 0
30 DF ルアン・パトリキ
2002年01月20日(23歳) 190cm 0 0
38 DF ジャクソン・チャチュア
2001年09月14日(24歳) 178cm 34 2
42 DF ディエゴ・コッポラ
2003年12月28日(21歳) 32 2
71 DF ダビデ・デ・バッティスティ
2006年03月21日(19歳)
87 DF ダニエレ・ギラルディ
2003年01月06日(22歳) 189cm 22 0
99 DF カールソン・ヌワネジェ
2005年04月28日(20歳)
8 MF ダルコ・ラゾビッチ
1990年09月15日(35歳) 181cm 71kg 26 1
10 MF シェイフ・ニアセ
2000年01月19日(25歳) 188cm 10 0
18 MF アブドゥ・ハルイ
1998年01月13日(27歳) 182cm 10 1
20 MF グリゴリス・カスタノス
1998年01月30日(27歳) 179cm 26 1
24 MF アントワーヌ・ベルネード
1999年05月26日(26歳) 178cm 12 1
25 MF スアト・セルダー
1997年04月11日(28歳) 183cm 20 1
31 MF トマシュ・ススロフ
2002年06月07日(23歳) 174cm 29 0
33 MF オンドレイ・ドゥダ
1994年12月15日(30歳) 183cm 27 1
7 FW マティス・ランブルド
2006年01月09日(19歳) 7 1
9 FW アミン・サール
2001年03月11日(24歳) 188cm 30 4
11 FW キャスパー・テングシュテット
2000年06月01日(25歳) 184cm 24 6
14 FW ダイロン・ロシャ・リヴラメント
2001年05月04日(24歳) 185cm 27 1
28 FW アグスティン・ルナ
2005年12月14日(19歳)
35 FW ダニエル・モスケラ
1999年10月20日(26歳) 180cm 34 5
72 FW ジュニア・アジャイ
1996年01月29日(29歳) 183cm 2 0
80 FW アルファジョ・シセ
2006年10月22日(19歳) 3 0
92 FW ルカ・モンティチェッリ
2005年02月12日(20歳)
監督 パオロ・ザネッティ
1982年12月16日(42歳)

エラス・ヴェローナの試合日程

セリエA
第1節 2024年8月18日 3 - 0 vs ナポリ
第2節 2024年8月26日 0 - 3 vs ユベントス
第3節 2024年9月1日 0 - 2 vs ジェノア
第4節 2024年9月16日 2 - 1 vs ラツィオ
第5節 2024年9月20日 2 - 3 vs トリノ
第6節 2024年9月29日 3 - 2 vs コモ
第7節 2024年10月4日 2 - 1 vs ヴェネツィア
第8節 2024年10月21日 0 - 3 vs モンツァ
第9節 2024年10月26日 6 - 1 vs アタランタ
第10節 2024年10月29日 1 - 0 vs レッチェ
第11節 2024年11月3日 3 - 2 vs ローマ
第12節 2024年11月10日 3 - 1 vs フィオレンティーナ
第13節 2024年11月23日 0 - 5 vs インテル
第14節 2024年11月29日 1 - 0 vs カリアリ
第15節 2024年12月8日 1 - 4 vs エンポリ
第16節 2024年12月15日 2 - 3 vs パルマ
第17節 2024年12月20日 0 - 1 vs ミラン
第18節 2024年12月30日 2 - 3 vs ボローニャ
第19節 2025年1月4日 0 - 0 vs ウディネーゼ
第20節 2025年1月12日 2 - 0 vs ナポリ
第21節 2025年1月19日 0 - 3 vs ラツィオ
第22節 2025年1月27日 1 - 1 vs ヴェネツィア
第23節 2025年2月1日 0 - 1 vs モンツァ
第24節 2025年2月8日 0 - 5 vs アタランタ
第25節 2025年2月15日 1 - 0 vs ミラン
第26節 2025年2月23日 1 - 0 vs フィオレンティーナ
第27節 2025年3月3日 2 - 0 vs ユベントス
第28節 2025年3月9日 1 - 2 vs ボローニャ
第29節 2025年3月15日 0 - 1 vs ウディネーゼ
第30節 2025年3月31日 0 - 0 vs パルマ
第31節 2025年4月6日 1 - 1 vs トリノ
第32節 2025年4月13日 0 - 0 vs ジェノア
第33節 2025年4月19日 1 - 0 vs ローマ
第34節 2025年4月28日 0 - 2 vs カリアリ
第35節 2025年5月3日 1 - 0 vs インテル
第36節 2025年5月11日 1 - 1 vs レッチェ
第37節 2025年5月18日 vs コモ
第38節 2025年5月25日 vs エンポリ