
ラピド・ウィーン
SK Rapid Wien国名 |
![]() |
ホームタウン | ウイーン |
スタジアム | ゲルハルド・ハナッピ・スタディアム |
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
ラピド・ウィーンのニュース一覧
ラピド・ウィーンの人気記事ランキング
1
小杉啓太スーパーゴールのユールゴーデンが激闘制す! 森下龍矢奮闘のレギア撃破のチェルシーと準決勝で激突【ECL】
17日、カンファレンスリーグ(ECL)の準々決勝2ndレグの4試合が行われた。 今大会の優勝候補筆頭のチェルシーとDF森下龍矢が所属するレギア・ワルシャワは、アウェイのレギアが1-2で勝利した。この結果、2戦合計4-2としたチェルシーの準決勝進出が決まった。なお、森下はフル出場している。 レギアホームの1stレグはチェルシーの3-0の圧勝に終わり、マレスカのチームが圧倒的なアドバンテージを得て臨んだ今回のリターンレグ。 試合は開始早々にボックス左へ抜け出したパーマーに決定機が訪れるなど、地力で勝るチェルシーが攻勢を仕掛けていく。だが、9分にはボックス内に抜け出したペクハルトがGKヨルゲンセンのファウルを誘ってPKを獲得。これを自ら冷静に決め切ってアウェイチームが10分の先制点とした。 これで2戦合計スコアで2点差に迫ったレギアは良い形で畳みかけると、20分には森下にビッグチャンス。ゴンサウヴェスのスルーパスで右サイドのスペースに抜け出した右ウイングはボックス右に持ち込んで右足対角シュートを狙ったが、これはわずかに枠の左へ外れた。 一方、2失点目を回避したチェルシーは前半半ばを過ぎて押し返すと、33分には右サイドで仕掛けたサンチョが絶妙なグラウンダーの折り返しをゴール前に供給。これに反応した左サイドバックのククレジャが丁寧なワンタッチシュートでゴールネットへ流し込んだ。 1-1のイーブンに戻った後はレギアがゴンサウヴェスの意表を突いた超ロングシュート、チェルシーがオフサイドとなったものの、エンクンクとのコンビネーションでククレジャが再びネットを揺らすなどオープンな攻防となった。 1-1で折り返した後半、前半同様にレギアが先手を奪う。森下が鋭いボックス内での仕掛けでゴールライン際で折り返したボールをゴンサウヴェスがヘディングシュート。これはGKヨルゲンセンの好守に阻まれるが、このプレーで得た左CKの流れからゴール前で味方のシュートに反応したカプアディのヘディングシュートでゴールをこじ開ける。 これで勢いづくアウェイチームは森下の縦突破からのグラウンダーのクロスなど以降も際どいシーンを創出。これに対してチェルシーはジャクソンに代えてハーフタイム明けに投入したジョージに続き、58分にはパーマー、ククレジャに代えてマドゥエケ、グストとフレッシュな選手をピッチに送り出す。 後半半ばから終盤にかけて試合は一進一退の攻防となり、追いつきたいレギアでは森下がミドルレンジのシュートなどでゴールに迫るシーンも作ったが、最後までゴールをこじ開けることはできず。 この結果、本選で初黒星を喫したチェルシーだったが、1stレグのアドバンテージを活かしてベスト4進出を決めた。 DF小杉啓太の所属するユールゴーデンはラピド・ウィーンとのアウェイゲームで1-2の勝利。その後、延長戦の末に2戦合計2-4で勝利し、ベスト4進出を決めた。小杉は延長前半の99分までプレーした。 ホームでの1stレグを0-1で落としていたユールゴーデンだったが、この試合では前半開始直後にラフプレーで相手に退場者が出ると、前半終盤の43分にダニエルソンのPKで先制に成功。だが、前半アディショナルタイムには10人の相手にオウンゴールで同点ゴールを許す。 2戦合計スコアでは1点ビハインドで後半に折り返したなか、19歳の日本人DFが決定的な仕事を果たす。77分、右CKの二次攻撃からペナルティアーク付近で相手のヘディングクリアに反応した小杉が抑えの利いた右足ダイレクトボレーを放つと、クロスバーの内側を叩いたボールがゴールネットに突き刺さった。 小杉のスーパーゴールによって2戦合計スコアをタイに戻したユールゴーデンは90分で決着は付けられずも、延長戦でグリクセンが躍動。93分に鋭いミドルシュートで勝ち越しゴールをもたらすと、延長前半終了間際にもカウンターからトドメの4点目まで奪取。その後、相手に2人目の退場者が出たことで危なげなく逃げ切ってベスト4進出を決めた。 昨季準優勝のフィオレンティーナはNKツェリェとのホームゲームを2-2のドローで終えた。この結果、2戦合計4-3で準決勝進出を決めた。 マンドラゴラのゴールで先制も後半の連続失点によって2戦合計タイに戻されたが、67分にエースのケアンが勝ち越しゴールを奪うと、このまま2-2のドローでゲームクローズ。1stレグのアドバンテージを活かして逃げ切った。 レアル・ベティスはヤギエロニアとのアウェイゲームを1-1のドローで終えた。この結果、2戦合計1-3で4強入りを決めた。 ホームでの1stレグを2-0で先勝してアドバンテージを得て敵地に乗り込んだなか、前半はゴールレス。迎えた後半半ば過ぎにはバカンブのゴールで先制に成功するも、直後の失点によって連勝はならず。それでも、危なげなく準決勝への切符を手にした。 なお、準決勝では小杉のユールゴーデンがチェルシーと、ベティスがフィオレンティーナと対戦する。 ◆ECL準決勝 対戦カード レアル・ベティス vs フィオレンティーナ ユールゴーデン vs チェルシー ◆ECL準々決勝2nレグ 結果 ▽4/17(木) チェルシー 1-2(AGG:4-2) レギア・ワルシャワ 【チェルシー】 マルク・ククレジャ(前33) 【レギア・ワルシャワ】 トマシュ・ペクハルト(前10[PK]) スティーブ・カプアディ(後8) ラピド・ウィーン 1-4(AGG:2-4) ユールゴーデン 【ラピド・ウィーン】 オウンゴール(前46) 【ユールゴーデン】 マルクス・ダニエルソン(前43[PK]) 小杉啓太(後32) トビアス・グリクセン(延前3、延前15) フィオレンティーナ 2-2(AGG:4-3) NKツェリェ 【フィオレンティーナ】 ロランド・マンドラゴラ(前37) モイゼ・ケアン(後22) 【ツェリエ】 アリョシャ・マトコ(後9) クレメン・ネマニッチ(後20) ヤギエロニア 1-1(AGG:1-3) レアル・ベティス 【ヤギエロニア】 ダルコ・チュルリノフ(後36) 【ベティス】 セドリック・バカンブ(後33) 2025.04.18 06:53 Friラピド・ウィーンの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
リヒャルト・シュトレビンガー | |||||||
![]() |
1993年02月14日(32歳) | 194cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
21 | GK |
![]() ![]() |
ベルンハルト・ウンガー | |||||||
![]() |
1999年04月23日(26歳) | 190cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
25 | GK |
![]() ![]() |
パウル・ガートラー | |||||||
![]() |
1997年03月09日(28歳) | 187cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
45 | GK |
![]() ![]() |
ニクラス・ヒードル | |||||||
![]() |
2001年03月17日(24歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
エマヌエル・アイヴ | |||||||
![]() |
2000年12月25日(24歳) | 184cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
6 | DF |
![]() ![]() |
ケビン・ヴィマー | |||||||
![]() |
1992年10月15日(32歳) | 187cm | 85kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
17 | DF |
![]() ![]() |
クリストファー・ディボン | |||||||
![]() |
1990年11月02日(34歳) | 182cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
20 | DF |
![]() ![]() |
マキシミリアン・ホフマン | |||||||
![]() |
1993年08月07日(32歳) | 183cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
22 | DF |
![]() ![]() |
フィリップ・ストイコビッチ | |||||||
![]() |
1993年01月22日(32歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
26 | DF |
![]() ![]() |
マルティン・ムールマン | |||||||
![]() |
2001年04月30日(24歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
30 | DF |
![]() ![]() |
レオ・グライムル | |||||||
![]() |
2001年06月03日(24歳) | 186cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
33 | DF |
![]() ![]() |
マルコ・ディヤコビッチ | |||||||
![]() |
2002年03月18日(23歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
37 | DF |
![]() ![]() |
ルーカス・ズルツバッハー | |||||||
![]() |
2000年04月06日(25歳) | 171cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
43 | DF |
![]() ![]() |
レオポルト・ケールフェルト | |||||||
![]() |
2003年12月20日(21歳) | 190cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
5 | MF |
![]() ![]() |
ロバート・リュビチッチ | |||||||
![]() |
1999年07月14日(26歳) | 178cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
7 | MF |
![]() ![]() |
フィリップ・ショベスベルガー | |||||||
![]() |
1993年12月10日(31歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
クリストフ・クナスミュルナー | |||||||
![]() |
1992年04月30日(33歳) | 182cm | 70kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
9 | MF |
![]() ![]() |
タキシャチス・フォンタス | |||||||
![]() |
1995年09月04日(30歳) | 170cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
13 | MF |
![]() ![]() |
トールステン・シック | |||||||
![]() |
1990年05月19日(35歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
14 | MF |
![]() ![]() |
スルジャン・グラホバツ | |||||||
![]() |
1992年09月19日(32歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
16 | MF |
![]() ![]() |
デヤン・ペトロビッチ | |||||||
![]() |
1998年01月12日(27歳) | 179cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
23 | MF |
![]() ![]() |
ヨナス・アウアー | |||||||
![]() |
2000年08月05日(25歳) | 182cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
28 | MF |
![]() ![]() |
モリッツ・オズワルド | |||||||
![]() |
2002年01月05日(23歳) | 171cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
35 | MF |
![]() ![]() |
ベンヤミン・カヌリク | |||||||
![]() |
2003年02月26日(22歳) | 191cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
36 | MF |
![]() ![]() |
ケルビン・アラセ | |||||||
![]() |
1999年01月15日(26歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
42 | MF |
![]() ![]() |
リオン・シュスター | |||||||
![]() |
2000年08月09日(25歳) | 183cm | 76kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
10 | FW |
![]() ![]() |
ユスフ・デミル | |||||||
![]() |
2003年06月02日(22歳) | 173cm | 69kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
18 | FW |
![]() ![]() |
オリヴァー・シュトルンツ | |||||||
![]() |
2000年06月14日(25歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
27 | FW |
![]() ![]() |
マルコ・グリュル | |||||||
![]() |
1998年07月06日(27歳) | 184cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
38 | FW |
![]() ![]() |
フェルディ・ドライフ | |||||||
![]() |
1998年02月12日(27歳) | 190cm | 86kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
41 | FW |
![]() ![]() |
ベルンハルト・ツィンマーマン | |||||||
![]() |
2002年02月15日(23歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
47 | FW |
![]() ![]() |
ダリボル・ヴェリミロビッチ | |||||||
![]() |
2001年02月13日(24歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
フェルディナント・フェルトホーファー | ||||||||
![]() |
1979年10月23日(45歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |