ザンクト・パウリ
FC St. Pauli| 国名 |
ドイツ
|
| 創立 | 1909年 |
| ホームタウン | ハンブルク |
| スタジアム | ミレルントア・シュタディオン |
| 愛称 | The Pirates of the League |
今季の成績
| ブンデスリーガ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 13 |
|
ウニオン・ベルリン | 38 | 9 | 11 | 13 | 34 | 48 | -14 | 33 |
| 14 |
|
ザンクト・パウリ | 32 | 8 | 8 | 17 | 28 | 39 | -11 | 33 |
| 15 |
|
ホッフェンハイム | 32 | 7 | 11 | 15 | 45 | 64 | -19 | 33 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
ザンクト・パウリのニュース一覧
ザンクト・パウリの人気記事ランキング
1
【2024-25ブンデス前半戦ベストイレブン】バイエルンから最多6選手、佐野海舟を選出
2024-25シーズンのブンデスリーガ前半戦が15日に終了しました。本稿では今季のブンデスリーガ前半戦ベストイレブンを超ワールドサッカー編集部が独自に選定してみました。 GKニコラ・ヴァシリ(29歳/ザンクト・パウリ) 出場試合数:17(先発回数:21)/失点数:21/出場時間:1530分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 昇格組のザンクト・パウリがバイエルンに次ぐ失点の少なさで前半戦を終えた。12ゴールはリーグ最低で現在14位と残留争いに巻き込まれること必須だろうが、ボスニア・ヘルツェゴビナ代表の守護神が奮闘。仮にチームが降格したとしてもこの活躍であれば、来季もヴァシリはブンデスに残留できそうだ。 DFダヨ・ウパメカノ(26歳/バイエルン) 出場試合数:15(先発回数:15)/得点数:2/出場時間:1313分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 昨季後半はパフォーマンスを大きく落としてしまったが、今季は再び復活。同タイプのキム・ミンジェとの相性は良くないかに思われたが、ハイラインを敷くコンパニ監督のサッカーにおいて欠かせない存在となった。 DFキム・ミンジェ(28歳/バイエルン) 出場試合数:16(先発回数:16)/得点数:1/出場時間:1380分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 昨季落とした評価を取り戻す今季ここまでのパフォーマンス。1試合を除いてスタメン出場を続け、ナポリ時代の輝きを放った。 DFアレハンドロ・グリマルド(29歳/レバークーゼン) 出場試合数:17(先発回数:17)/得点数:2/出場時間:1507分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> レバークーゼン不動の左ウイングバックとして今季も健在。戦術理解度、左足のキック精度は世界屈指でマインツ戦では直接FKを叩き込んだ。 MFジョシュア・キミッヒ(29歳/バイエルン) 出場試合数:17(先発回数:17)/得点数:1/出場時間:1530分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw5.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> トゥヘル監督の下では右サイドバックに回ることが多かったが、コンパニ監督の下では本職のボランチで固定され、高水準のパフォーマンスを続けた。大半の試合で主導権を握れるのはキミッヒのゲームコントロールのおかげ。 MFフロリアン・ヴィルツ(21歳/レバークーゼン) 出場試合数:17(先発回数:14)/得点数:7/出場時間:1318分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw6.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> レアル・マドリーやバイエルンといったメガクラブからの関心がありながらも残留した今季、7ゴール7アシストと流石のスタッツを記録。シャビ・アロンソ監督の下、レバークーゼンで確実に成長を続けている。 MF佐野海舟(24歳/マインツ) 出場試合数:17(先発回数:17)/得点数:0/出場時間:1515分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw7.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> マインツの躍進を語る上で欠かせない戦力。語学が成功の鍵とされる中、言葉の壁を背中で語る献身的なパフォーマンスで難なく乗り越えてしまった。 MFジャマル・ムシアラ(21歳/バイエルン) 出場試合数:14(先発回数:12)/得点数:9/出場時間:1020分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw8.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 足元の卓越した技術が注目されがちだが、ヘディングでのゴールも多く多彩な得点パターンを擁していることを披露。ここまで早くも9ゴールを挙げ、一昨季のキャリアハイである12ゴールを目前としている。 MFマイケル・オリーズ(23歳/バイエルン) 出場試合数:17(先発回数:13)/得点数:5/出場時間:1065分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw9.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> ユース時代、アーセナル、チェルシー、マンチェスター・シティと、エリート街道を歩んだオリーズ。クリスタル・パレスから加入し、プロキャリアでは初のメガクラブ挑戦となった中、物怖じせず躍動した。FWレロイ・サネから完全にレギュラーを奪取し、5ゴール8アシストを記録。前半戦のバイエルンを牽引した。 FWハリー・ケイン(31歳/バイエルン) 出場試合数:15(先発回数:15)/得点数:16/出場時間:1204分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw10.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> PKでの得点が7と多いものの、それでも前半戦を終えて16ゴールと今季もエースとして十分な働きを見せた。今季こそブンデスリーガ優勝で無冠の帝王の名を返上したい。 FWオマル・マーモウシュ(25歳/フランクフルト) 出場試合数:17(先発回数:17)/得点数:15/出場時間:1455分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw11.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 15ゴール10アシストと圧巻のスタッツを記録。今季のブンデスリーガ前半戦で最も躍動していた。 2025.01.16 18:01 Thuザンクト・パウリの選手一覧
| 1 | GK |
|
ベン・ヴォール | |||||||
|
2000年12月09日(24歳) | 195cm |
|
2 |
|
0 | ||||
| 22 | GK |
|
ニコラ・ヴァシリ | |||||||
|
1995年12月02日(29歳) | 194cm |
|
32 |
|
0 | ||||
| 28 | GK |
|
ソーレン・アーラーズ | |||||||
|
1997年09月09日(28歳) | 194cm | ||||||||
| 30 | GK |
|
サシャ・ブルヒャート | |||||||
|
1989年10月30日(35歳) | 185cm | 68kg | |||||||
| 32 | GK |
|
エリック・エルシュレーゲル | |||||||
|
1995年09月20日(30歳) | 193cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 35 | GK |
|
ロニー・ザイブト | |||||||
|
2005年07月10日(20歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 2 | DF |
|
マノリス・サリアカス | |||||||
|
1996年09月12日(29歳) | 175cm | 75kg |
|
29 |
|
2 | |||
| 4 | DF |
|
ダビド・ネメト | |||||||
|
2001年03月18日(24歳) | 191cm | 86kg |
|
23 |
|
0 | |||
| 5 | DF |
|
ハウケ・ウォール | |||||||
|
1994年04月15日(31歳) | 189cm |
|
32 |
|
0 | ||||
| 14 | DF |
|
フィン・スティーブンス | |||||||
|
2003年04月10日(22歳) |
|
1 |
|
0 | |||||
| 21 | DF |
|
ラース・リツカ | |||||||
|
1998年05月07日(27歳) | 185cm |
|
20 |
|
1 | ||||
| 23 | DF |
|
フィリップ・トロイ | |||||||
|
2000年12月03日(24歳) | 173cm |
|
32 |
|
0 | ||||
| 25 | DF |
|
アダム・シヴィガワ | |||||||
|
1995年09月25日(30歳) | 185cm |
|
13 |
|
0 | ||||
| 34 | DF |
|
ムハンマド・ダハダ | |||||||
|
2005年03月07日(20歳) | 194cm | ||||||||
| 36 | DF |
|
エミル・スタウガールド | |||||||
|
2001年09月20日(24歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 37 | DF |
|
ジュリアン・ヤンダ | |||||||
|
2007年08月28日(18歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 44 | DF |
|
シーベ・ファン・デル・ヘイデン | |||||||
|
1998年05月30日(27歳) | 185cm | 76kg |
|
12 |
|
1 | |||
| 3 | MF |
|
カロル・メツ | |||||||
|
1993年05月16日(32歳) | 191cm |
|
10 |
|
0 | ||||
| 6 | MF |
|
ジェームズ・サンズ | |||||||
|
2000年07月06日(25歳) | 186cm |
|
7 |
|
0 | ||||
| 7 | MF |
|
ジャクソン・アーバイン | |||||||
|
1993年03月07日(32歳) | 180cm | 77kg |
|
29 |
|
0 | |||
| 8 | MF |
|
エリック・スミス | |||||||
|
1997年01月08日(28歳) | 192cm |
|
31 |
|
1 | ||||
| 10 | MF |
|
ダネル・シナニ | |||||||
|
1997年04月05日(28歳) | 185cm |
|
24 |
|
2 | ||||
| 13 | MF |
|
ノア・ヴァイスハウプト | |||||||
|
2001年09月20日(24歳) | 181cm |
|
21 |
|
1 | ||||
| 16 | MF |
|
カルロ・ブハルファ | |||||||
|
1999年05月03日(26歳) | 185cm |
|
24 |
|
2 | ||||
| 20 | MF |
|
エリク・アールスランド | |||||||
|
2001年10月14日(24歳) | 184cm |
|
5 |
|
0 | ||||
| 24 | MF |
|
コナー・メトカーフ | |||||||
|
1999年11月05日(25歳) | 183cm | 75kg |
|
10 |
|
0 | |||
| 39 | MF |
|
ロバート・ワグナー | |||||||
|
2003年07月14日(22歳) | 181cm | 80kg |
|
12 |
|
0 | |||
| 42 | MF |
|
マルヴィン・シュミッツ | |||||||
|
2007年01月07日(18歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 9 | FW |
|
アブドゥリー・セーサイ | |||||||
|
2004年01月05日(21歳) | 185cm |
|
7 |
|
0 | ||||
| 11 | FW |
|
ヨハネス・エッゲシュタイン | |||||||
|
1998年05月08日(27歳) | 183cm |
|
26 |
|
3 | ||||
| 17 | FW |
|
ダポ・アフォラヤン | |||||||
|
1997年01月01日(28歳) | 180cm |
|
31 |
|
3 | ||||
| 18 | FW |
|
スコット・バンクス | |||||||
|
2001年09月26日(24歳) | 183cm |
|
10 |
|
0 | ||||
| 19 | FW |
|
アンドレアス・アルバース | |||||||
|
1990年03月23日(35歳) | 193cm |
|
13 |
|
1 | ||||
| 26 | FW |
|
エリアス・サード | |||||||
|
1999年12月27日(25歳) | 185cm |
|
18 |
|
3 | ||||
| 27 | FW |
|
シモン・ツォラー | |||||||
|
1991年06月26日(34歳) | 179cm | ||||||||
| 29 | FW |
|
モルガン・ギラヴォギ | |||||||
|
1998年03月10日(27歳) | 189cm |
|
24 |
|
6 | ||||
| 38 | FW |
|
ロメオ・アイグベカーン | |||||||
|
2004年06月22日(21歳) | 188cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 監督 |
|
アレクサンダー・ブレシン | ||||||||
|
1973年05月28日(52歳) | |||||||||
ザンクト・パウリの試合日程
ブンデスリーガ
| 第1節 | 2024年8月25日 | H |
|
0 | - | 2 | vs |
|
ハイデンハイム |
| 第2節 | 2024年8月30日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
ウニオン・ベルリン |
| 第3節 | 2024年9月15日 | A |
|
3 | - | 1 | vs |
|
アウグスブルク |
| 第4節 | 2024年9月22日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
RBライプツィヒ |
| 第5節 | 2024年9月28日 | A |
|
0 | - | 3 | vs |
|
フライブルク |
| 第6節 | 2024年10月5日 | H |
|
0 | - | 3 | vs |
|
マインツ |
| 第7節 | 2024年10月18日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
ドルトムント |
| 第8節 | 2024年10月26日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
ヴォルフスブルク |
| 第9節 | 2024年11月2日 | A |
|
0 | - | 2 | vs |
|
ホッフェンハイム |
| 第10節 | 2024年11月9日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
バイエルン |
| 第11節 | 2024年11月24日 | A |
|
2 | - | 0 | vs |
|
ボルシアMG |
| 第12節 | 2024年11月29日 | H |
|
3 | - | 1 | vs |
|
ホルシュタイン・キール |
| 第13節 | 2024年12月7日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
レバークーゼン |
| 第14節 | 2024年12月14日 | H |
|
0 | - | 2 | vs |
|
ブレーメン |
| 第15節 | 2024年12月21日 | A |
|
0 | - | 1 | vs |
|
シュツットガルト |
| 第16節 | 2025年1月11日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
フランクフルト |
| 第17節 | 2025年1月15日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
ボーフム |
| 第18節 | 2025年1月18日 | A |
|
0 | - | 2 | vs |
|
ハイデンハイム |
| 第19節 | 2025年1月26日 | H |
|
3 | - | 0 | vs |
|
ウニオン・ベルリン |
| 第20節 | 2025年2月1日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
アウグスブルク |
| 第21節 | 2025年2月9日 | A |
|
2 | - | 0 | vs |
|
RBライプツィヒ |
| 第22節 | 2025年2月15日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
フライブルク |
| 第23節 | 2025年2月22日 | A |
|
2 | - | 0 | vs |
|
マインツ |
| 第24節 | 2025年3月1日 | H |
|
0 | - | 2 | vs |
|
ドルトムント |
| 第25節 | 2025年3月8日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ヴォルフスブルク |
| 第26節 | 2025年3月14日 | H |
|
1 | - | 0 | vs |
|
ホッフェンハイム |
| 第27節 | 2025年3月29日 | A |
|
3 | - | 2 | vs |
|
バイエルン |
| 第28節 | 2025年4月6日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ボルシアMG |
| 第29節 | 2025年4月12日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
ホルシュタイン・キール |
| 第30節 | 2025年4月20日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
レバークーゼン |
| 第31節 | 2025年4月27日 | A |
|
0 | - | 0 | vs |
|
ブレーメン |
| 第32節 | 2025年5月3日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
シュツットガルト |
| 第33節 | 2025年5月11日 | A |
|
2 | - | 2 | vs |
|
フランクフルト |
| 第34節 | 2025年5月17日 | H | 22:30 | vs |
|
ボーフム |

ドイツ